【シン・ゴジラ】

●目次

概要

コラボブースター【怪獣王ノ咆哮】で登場した、「シン・ゴジラ」を軸とするデッキ。

映画のようにシン・ゴジラ(第1形態)から次々と形態進化を重ね、攻防において強力無比な効果を発揮するシン・ゴジラ(第4形態)に繋げることを目的とする。

他の「ゴジラ」サポートを共有できるため、系統サポートの共有はできないが一緒に構築することも可能。

構築

シン・ゴジラ」の第1形態~第4形態までフル投入することを前提とすると、それだけでデッキ内のスピリットが12枚埋まることになる。
残りの枠は「ゴジラ」サポートや、地竜サポートを投入したい。
シン・ゴジラ(第4形態)単独では決定力に欠けるため各種ブレイヴで補ったり他のアタッカーを採用する、攻撃はシン・ゴジラ(第3形態)の回復効果を主軸にするなどの工夫が必要。

スピリット

アルティメット

ブレイヴ

ネクサス

創界神ネクサス

マジック

デッキの動かし方

シン・ゴジラ(第1形態)や各種ドローマジックで各形態を全て手早く手札に揃え、シン・ゴジラ(第4形態)に繋げることが大前提となる。

シン・ゴジラ(第4形態)を召喚出来た後はその破壊効果や高BP、強力な耐性を武器にアタックを敢行することになる。

スピリット/アルティメットの効果を受けるため【バースト】などで処理されやすく、2体目のシン・ゴジラ(第4形態)を召喚できる体制を整えておくのも大切となる。

弱点

良くも悪くもシン・ゴジラ(第4形態)1体に攻防のほとんどを任せることになるため、赤の【装甲】類などによって効果が通らない相手には自慢の効果も持ち腐れになる。
また、シン・ゴジラ(第4形態)を踏み倒し召喚できるシン・ゴジラ(第3形態)を引けなければならないため、事故率が高い。

序盤に五聖童子などによってシン・ゴジラ(第1形態)シン・ゴジラ(第2形態)の効果が無効化されてしまうと、次の形態への踏み倒し効果まで使えなくなるため、途端に事故率が高くなる。

シン・ゴジラ(第4形態)を無事召喚した後も、相手のアタックステップでアタックされた場合、相手の破壊時効果や破壊後の【バースト】を発動させるためのトリガーにされてしまう恐れがある。
この場合でも五聖童子しか破壊対象がいない場合は破壊時効果を発揮させてしまうことになるため、序盤から終盤に渡り五聖童子は特に天敵となる。

トラッシュからの回収手段を多用する場合、巨顔石の森などのネクサスはシン・ゴジラ(第2形態)の召喚時効果で処理できるものの、辛速の勇者ソニックワスプ・Aでスピリットを根こそぎ除外されると立て直しが効かなくなる。

アクセル】の登場により、これまで効かなかったマジックカードの効果を代替したスピリットカードが流行すると、耐性に不安が出てくるため、一層【装甲】の付与による守りが重要視されるようになった。

神煌臨編から【ゼロカウンター】などに代表されるノーコスト召喚へのメタカードが登場したことにより、第1形態から第4形態までをすべてノーコスト召喚で行うこのデッキには大きな逆風となってしまっている。

関連リンク

デッキ集
【地竜】



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-15 (土) 16:14:19