時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】

 

 はじめまして
 このデッキは私がバトスピにハマる切っ掛けを作ってくれた『BS10-019 土星神龍クロノ・ボロス』
 その進化形『BS12-015 冥王神龍クロノ・ハデス』を最高に使いこなしたいデッキです

 【シュタイン・ループ】で無限ドロー&コアブで神龍2体を召喚
 ボロスの【合体中】破壊でコアをリセット、その後ふたたびループして、次はハデスの召喚で残りのコアを消し飛ばします
そうして行動を制限した後は、合体アタックと数押しで勝利をもぎ取ります

 この型で半年以上たのしく遊んでいましたが、ライナ兄弟の禁止(残当)により、有限ループへの方向転換を余儀なくされたので、お疲れさまの意も込めてオープンします
自3ターンあればコンボぶち込めるのもあって、出力はクロノ・ボロス史上最強でした!
(だからリスト公開渋ってた)

 下記において、コンボパーツその他注目のカードの役割を説明させて頂きます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『土星神龍クロノ・ボロス』
"豊かな未来に進む"召喚時3枚ドロー
"始まりまで遡る"【合体中】破壊時コアリセット
フレーバーにも記された"時間を操る力"は何時までも色褪せない、唯一無二の最高スピリット
どれだけ時代が進もうと、私はこのカードを使い続けたい
・コンボパーツ①兼ドロソ
 ループで回収可能なので、掘り優先で躊躇なく召喚、ドロソにして使い捨てる
・コアリセット後は再度場を整えるため無限コアブをやり直す必要があるため、制限時間も意識して無理にリセットしなくても良い
 
『冥王神龍クロノ・ハデス』
・コンボパーツ②兼フィニッシャー
 召喚するためには【転召:星魂】を満たすバーン・クロウの展開が不可欠ですが、大体ループ起動しないと同一ターンに揃えられないため、序盤でダブついたら容赦なく捨てる
・相手フィールドの条件次第では、ボロス経由せずにハデス投下の合体込み3点+2点で終わらせた方が裏目が少なく良さげ

『黒翼竜バーン・クロウ』
・コンボパーツ③
 これまでグラシャ・ハウンド&ズガネーク等で、1.ボロスの破壊時効果と2.ハデスの召喚条件を満たすカードを2枠割いてたのをまとめる形で採用
・妖蛇にこだわらない【シュタイン・ループ】かつシンボル持ち異魔神ゆえの打点強化で、除外等でコンボ不発になっても勝ちの目を残せたのが良い感じ

『紫炎の賢聖デンハム』
・コンボパーツ④兼除去札
 コア3個以下の"自分の"スピリットを破壊できる《アクセル》でLv2ボロスの破壊時効果を起動するのがメインの役割
・それ以外でも単純に除去札として、手元からの効果で壁役にしたりと得に重要な立ち位置

『革命の乙女』
・セルフLO回避、兼耐性メタ
 余程悪くなければ3ターン以内に山を掘り尽くせるため、こちらのラストアタックでブリザード系を打たれたらそれだけで自滅します
 それを回避しつつ、プレイヤー対象効果ゆえ"効果を受けない"ことを逆手に取れる当カードは打ってつけでした
 2ターン目までは創界神でデッキを肥やすコンセプトで組まれている中、鉄華団ネクサスを交えているのは、その為でもあります
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2017/07/31
 ジュンイチさんに<1213376520>さんのアドバイスを参考に、ズガネークと騎士王蛇ペンドラゴンを採用しました。
↑枠の都合上、ズガネークのみ残しました。
2018/05/09
 キリンスカッシュさんの【破壊と創造の幾何学模様】を参考に、グラシャハウンドを採用しました。
↑後日、ジャイナガンと入替えました。
2019/09/08
 <1318934611>さんのアドバイスを参考に、創界神ロロを採用しました。
 ↑後日、ロロ以外に紫シンボルを供給可能な創界神と入替えました。
2024/05/21
 第一章発売から1ヶ月近く経った現在のリスト。
 高確率で先1に2シンボル立つのはやはりメチャ強です。
 なのでネクサスは強気の14枚体制で、低速コンボデッキとしての傾向が強くなりました。
 墓地肥やし&ウィニーメタついでにカウント+1してくれる冥府神殿が地味に最強です。
2025/01/24
 じつは24/08辺りからブリザードLT以外ほぼ変えず擦り続けたリストでした
 光導スピリット&キマリの呪滅撃アタック連打もできるのが気に入ってました
 ライナ兄弟以外で召喚コスト以上にコアブできるのはユナイトロロドラゴンくらいしか思い付きませんが、それ主体だと化神コンの劣化版にしかならなそうなので、どうにか違う構築を模索したいです
 【クロノ・ボロス】はまだまだこれからだ!

 

 

BS03-030[調教師ライナ兄弟] は2025年2月01日より禁止カードです。1枚も入れられません。

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS03-030調教師ライナ兄弟禁止カード 2枚 [スピリット/緑]
    • スピリット(禁止カード)
      4(2)/緑/道化
      <1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
      ボイドから、自分のフィールドにあるネクサス1つにつき、コア1個をこのスピリット上に置く。
      シンボル:緑

  • BS10-019土星神龍クロノ・ボロス 1枚 M [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/神星・妖蛇
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 9000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分の手札2枚を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
      【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
      相手は、相手のフィールド/リザーブ/トラッシュに残るコアを合計5個以下になるようにボイドに置く。
      その後、自分は、自分のフィールド/リザーブ/トラッシュに残るコアを合計5個以下になるようにボイドに置く。
      シンボル:紫

  • BS12-015冥王神龍クロノ・ハデス 1枚 M [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/神星・妖蛇
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <7>Lv3 10000
      【転召:星魂/ボイド】
      召喚コスト支払い後、系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のフィールドのコア3個をボイドに置くことで、相手のフィールドのコア4個をボイドに置く。
      【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
      お互い、それぞれのスピリット1体を指定する。
      指定されなかったスピリットすべてを破壊する。
      シンボル:紫紫

  • BS12-X02魔羯邪神シュタイン・ボルグ 3枚 X [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/光導・冥主
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
      系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
      Lv2・Lv3
      スピリット/ブレイヴ/マジックの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
      シンボル:紫

  • BS31-XX01六絶神 欲望のデス・ガル・ヴァドス 3枚 XX [スピリット/紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/絶晶神
      <1>Lv1 5000 <3> Lv2 10000 <5>Lv3 13000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のトラッシュに紫のカードが5枚以上あるとき、自分はデッキから5枚ドローする。
      Lv3『このスピリットの破壊時』
      自分の手札が20枚以上のとき、相手のスピリット/アルティメットのコアすべてを相手のトラッシュに置く。
      シンボル:紫

  • BS35-088リターンスモーク 3枚 [マジック/紫]
    • マジック
      4(2)/紫
      メイン:
      自分のトラッシュにあるコスト4以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
      コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、自分のトラッシュにあるコスト6以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
      フラッシュ:
      このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。

  • BS38-RV023黒翼竜バーン・クロウ 1枚 [ブレイヴ/紫]
    • ブレイヴ
      5(紫2赤2)/紫/異魔神・星魂・魔影
      <0>Lv1 4000 <0>合体+4000
      このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
      右合体条件:コスト5以上
      【右合体時】『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
      この効果でスピリットが消滅したとき、相手のネクサス1つを破壊する。
      左合体条件:コスト4以上
      【左合体時】『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
      シンボル:紫

  • BS44-X08創界神オシリス 1枚 X [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      2(1)/紫/創界神・エジット
      <0>Lv1 <4>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔妖蛇/界渡/化神&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      Lv1・Lv2
      このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
      【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
      【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメットのコア2個をトラッシュに置く。
      シンボル:神

  • BS46-X10創界神ヘラ 1枚 X [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      2(1)/紫/創界神・オリン
      <0>Lv1 <6>Lv2
      《神託》〔呪鬼/界渡/化神&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      Lv1・Lv2
      このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
      【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
      その後、自分の手札にある系統:「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を破棄し、そのカードの『このスピリットの召喚時』効果1つを、このネクサスの無色の【神技】として発揮する。
      【神域】Lv2『自分のエンドステップ』
      相手は、相手の手札1枚を破棄する。
      シンボル:神

  • BS48-X09破壊の創界神シヴァ 1枚 X [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      2(1)/紫/創界神・インディーダ
      <0>Lv1 <4>Lv2
      このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔死竜/天渡/化神&コスト3以上〕〔紫&神装&ブレイヴ〕
      ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      Lv1・Lv2
      このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
      【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
      〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
      【神域】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、自分の手札1枚を裏向きで手元に置くことで、コア3個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
      シンボル:神

  • BS56-076オラクルXVII オーバースター 3枚 R [マジック/白]
    • マジック
      4(白2赤1)/白
      【ミラージュ:コスト3(白1赤1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『このミラージュのセット時』
      ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
      自分のスピリットの「ザ・スター」がいるとき、この効果でトラッシュに置くコアを+1個する。
      【セット中】
      お互いのライフは、増やせず、ターンごとに、1ずつしか減らない。
      本来のコストが7以上の自分か相手のスピリット/アルティメットが、本来のコストを支払って召喚され、同じターンにアタックしたとき、このミラージュを破棄する。
      フラッシュ:
      相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。

  • BS62-X09創界神ククルカン 1枚 X [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      3(2)/紫/創界神・妖蛇
      <0>Lv1 <2>Lv2
      《神託》〔妖蛇/化神&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      Lv1・Lv2
      このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
      【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、消滅したとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
      【神域】Lv2
      自分のネクサスが「ククルカン」だけの間、このネクサスは破壊されず、系統:「妖蛇」を持つ自分の効果で、相手のフィールドを対象にする効果は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
      シンボル:神

  • BS68-017魔導鳥将ナベリダス 1枚 [スピリット/紫]
    • スピリット
      5(3)/紫/眷属・冥主
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
      トラッシュにあるこのカードは、魂状態を含む自分の「契約神ハデス」がある間、セットできる。
      【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、自分の手札が破棄されたとき、コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      ターンに1回、自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
      シンボル:紫

  • BS68-077ハデスディザスター 1枚 [マジック/紫]
    • マジック
      5(3)/紫/冥主
      このカードが、自分の「契約神ハデス」の効果か、系統:「冥主」を持つ自分の効果で手札/デッキからトラッシュに置かれたとき、自分の創界神ネクサス1つにコア+1する。
      トラッシュにあるこのカードは、自分の「契約神ハデス」がある間、使用できる。
      フラッシュ:
      コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
      トラッシュから使用していたとき、かわりに、コア4個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、このカードをゲームから除外する。
      この効果は相手の効果では防げない。

  • BS68-CX01魔導の契約神ハデス 3枚 契約X [契約ネクサス/紫]
    • 契約ネクサス
      2(1)/紫/創界神・オリン
      <0>Lv1 <C5>Lv2
      《真・神託》〔冥主/眷属/締皇&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆〔ターンに1回:同名〕このネクサスを配置したとき、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      【復活】メイン
      〔ターンに1回:同名〕魂状態のこのカードは配置できる。
      【契約技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分の手札にある紫のカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個までをリザーブに置く。
      その後、ターンに1回、自分のカウント+2する。
      【契約域】Lv2
      自分のトラッシュにある「ハデス」とコスト5以上の紫の「魔導」を召喚/《顕現》/配置できる。
      このとき、ターンに1回、そのカードのコストをこのネクサスからボイドに支払える。
      このネクサスから支払ったとき、《神託》は発揮されない。
      シンボル:神(紫)

  • BSC32-002紫炎の賢聖デンハム 1枚  [スピリット/紫]
    • スピリット
      3(紫1神1)/紫/妖蛇・無魔
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
      手札/手元にあるこのカードは、自分の紫のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
      このカードが効果によってデッキ/オープン/手札/手元から、トラッシュに置かれたとき、自分のトラッシュにある、カード名:「紫炎の賢聖デンハム」以外のコスト3以下の紫のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
      フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
      コア3個以下のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
      この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
      シンボル:紫

  • BSC32-022ヴィオレ魔ゐ 3枚  [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
      <0>Lv1 <4>Lv2
      《神託》〔「魔界」/冥主/界渡/化神&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分の手札にある紫のカード1枚を破棄できる。
      そうしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
      【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
      自分のスピリットの「魔界」がアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:神

  • BSC32-023巽 キマリ 3枚  [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
      <0>Lv1 <6>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔魔影/光導/覇皇&コスト3以上〕
      ◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のトラッシュにあるバースト効果を持つスピリットカード1枚をセットする。
      【神域】Lv2『自分のターン』
      系統:「覇皇」/「光導」を持つ自分のスピリットすべてに“【呪滅撃】『相手によるこのスピリットの破壊時』相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復状態でフィールドに残る”を与える。
      シンボル:神

  • BSC45-099ブリザードウォールLT 1枚 R [マジック/白]
    • マジック
      5(白3全1)/白/眷属
      トラッシュにあるこのカードは、相手の効果を受けない。
      〔ゲームに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、自分のトラッシュのコアすべて(最低1個以上)をリザーブに置くことで、コストを支払ってただちに使用する。
      フラッシュ:
      次の自分のエンドステップまで、自分のライフは、相手のスピリット/アルティメットのアタックでは、1しか減らない。
      その後、トラッシュから使用していたとき、このカードをゲームから除外する。

  • CB09-040サジタリウス・ゾディアーツ 3枚 M [スピリット/紫]
    • スピリット
      6(紫3神1)/紫/光導・冥主
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分はデッキから2枚ドローする。
      その後、自分の手札/トラッシュにあるカード名に「ゾディアーツ」を含むカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
      Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
      このスピリットには、カード名:「サジタリウス・ノヴァ」を《煌臨》できる。
      シンボル:紫

  • CB16-072オルガ・イツカ 1枚 M [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      3(2)/紫/創界神・鉄華団
      <0>Lv1 <3>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔鉄華団/テイワズ〕〔鉄華団/テイワズ&ブレイヴ〕
      ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
      【神技:4】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ開始時』
      〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分のトラッシュにある系統:「鉄華団」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
      この効果で《神託》は発揮されない。
      【神域】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
      ターンに1回、自分のデッキを上から3枚破棄することで、自分はデッキから1枚ドローし、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:紫

  • CB16-075革命の乙女 1枚 [マジック/紫]
    • マジック
      5(3)/紫
      トラッシュにあるこのカードは、系統:「鉄華団」を持つ自分のネクサスが配置されたとき、手札に戻せる。
      この効果は重複しない。
      フラッシュ:
      このターンの間、相手は、アタック/ブロックする相手のスピリットのコア1個をトラッシュに置かなければ、アタック/ブロックできない。
      その後、このカードをデッキの下に戻す。

  • CB25-069クーデリア&アトラ 1枚 M [ネクサス/紫]
    • ネクサス
      3(2)/紫/創界神・鉄華団
      <0>Lv1 <1>Lv2
      このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
      このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
      《神託》〔鉄華団〕〔鉄華団&ブレイヴ〕
      ◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
      ◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
      【神技:5】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕自分のトラッシュにある系統:「鉄華団」を持つカード1枚をデッキの下に戻し、系統:「鉄華団」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
      【神域】Lv2
      〔重複不可〕系統:「鉄華団」を持つ効果で自分のデッキからカードが破棄されたとき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚をデッキの下に戻せる。
      そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      シンボル:紫


 

 

 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS