インビジブルクローク/Invisible Cloak <BS01-141>†
マジック(制限カード<1>)
3(2)/白
フラッシュ:
スピリット1体を指定する。
このターンの間、指定されたスピリットはブロックされない。
イラスト:船弥さ吉(ショップバトルEX優勝者記念品)
イラスト:一式まさと(白銀の最強ロボデッキ)
(エラッタ前)
フラッシュ:
スピリット1体を選ぶ。
そのスピリットはこのターンの間、ブロックされない。
インビジブルクローク/Invisible Cloak <BSC22-CP03>†
マジック(制限カード<1>)
3(2)/白
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体はブロックされない。
さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、このバトルの間、自分のスピリット/アルティメットの「オーディーン」すべてに白シンボル1つを追加する。
(エラッタ前)
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体はブロックされない。
コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、自分のカード名に「オーディーン」と入っているスピリット/アルティメットすべてに白のシンボル1つを追加する。
BS01-141 混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~
BS01-141 ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット 雨垂れ石を穿つ(諏訪部順一デッキ)
BS01-141 ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット イケメンデッキ2012(遠藤綾デッキ)
BS01-141 ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2 白と緑の果てしなきワルツ(緑川光デッキ)
BS01-141 白銀の最強ロボデッキ
BS01-141 はじめてのバトルセット 【VSハイランカー】
BS01-141 6枚 |
BSC22-CP03 プロモーションカード キャンペーンカード
BSC22-CP03 GREATEST RECORD 2023
BSC22-CP03 2枚 |
カード番号:
BS01-141 カード番号:
BSC22-CP03
混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~で登場した白のマジック。
スピリットのアタックをほぼ確実に1回通すことができる効果を持つ。
自分に掛ける効果のため、【装甲/重装甲:白】を相手スピリットが持っていても効果が通る点が最大の強みであり、数多あるアンブロッカブル効果の中でも特に強力。
さらに相手に関する記述がないため、たとえ相手がアルティメットであってもブロックされない。
序盤に猛攻を仕掛けるウィニーと相性が良く、相手に止めの一撃を入れる際にも重宝する。
軽減しないでも3コストと言う事もあり、白の入っていないビートデッキでも現実的に運用できる。
なお、『スピリット1体』とだけ指定されているため、相手のスピリットも指定することができる。
アタックしてきた【激突】を持つスピリットを指定し、自分のスピリットを守る。といった使い方も可能。
燃えさかる戦場+英雄巨人タイタスなどのBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき発揮される効果を持つスピリットとのコンボをしかけてきた場合も同様。
あるいは、レッドボイスなどとのコンボにより相手のアタッカーやブロッカーを排除するといった使い方も考えられる。
ただし、この場合は相手が【装甲/重装甲:白】を持っていると効果が発揮されない。
- 2010年12月1日より究極1に指定された。
ブレイヴ環境のおかげで、シンボルを2つ以上持つスピリットによる複数回攻撃が容易となり、前の環境以上に速効性の高いエンドカードになったためだろう。
- 2013年9月1日より、禁止カードに指定された。
剣刃編でのブレイヴ環境の強化、低コスト故の採用率の高さ、初期のカードながらアルティメットでもブロック出来なくなるテキストが理由だと思われる。
- 2023年5月1日より禁止解除され制限カード<1>に指定された。
インフレが進み、アンブロッカブル効果を単体で持つカードが増加したこと、それらに対し白晶防壁などの対策手段も増えた影響と思われる。
- 「インビジブル」は英語で「透明」、「クローク」は英語で「マント」「外套」を意味する言葉であり、カード名を直訳すると「透明マント」となる。
- リバイバルブースター【龍皇再誕】発売時のラジオ企画「暗黒戦士ボンバーの部屋」では、ギャラクシー渡辺がこのカードのイラストについて、ドリームリボン共々「手抜き」と言われていた事を暴露した。
- 究極1(現制限<1>)カード指定以降、調整版と言えるカードが複数登場している。
リバイバル†
プロモーションカードで登場した白のマジック。
リバイバルブースター【龍皇再誕】発売を記念したキャンペーンカード。
アンブロッカブル化効果で相手のスピリットを指定できなくなっており、【激突】等のブロックを強いてくる効果を防げなくなったため若干ではあるが弱体化している。
純粋な汎用性という観点では劣化となっているが、ソウルコアを使用することで「オーディーン」にシンボルを増加させる追加効果を新たに得ている。
上述の通り単独ではリバイバル前に劣るので、こちらをあえて採用するのであればサポート対象となる要塞皇オーディーン(RV)かアルティメット・オーディーンを扱うデッキに投入したい。
- 禁止カードのBS01版の同名であるため、このカードも当然禁止カードだが、公式サイトの禁止カードリストには長らく記載が無かった。
禁止カードのリバイバルだったため、記載漏れが発生したものと思われる。
アニメにおいて†
『少年突破バシン』で登場。
Jやスマイル、No.9などが使用。
Jの巨神機トールに使用して連続攻撃、スマイルの【光芒】やホワイトポーションとのコンボ、No.9のダブルハートとの組み合わせなど、多様な使い方で数々のカードバトラーを勝利に導いた。
- 効果対象は自分のスピリットだが、相手のスピリットの動きを封じる演出が施された。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS01]
混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~ (BS01-141) 2008年09月13日
[BSC02]
少年激覇カードバトラーズパック (BS01-141) 2010年04月15日
[SD09]
はじめてのバトルセット 【VSハイランカー】 (BS01-141) 2012年03月23日
[BSC41]
GREATEST RECORD 2023 (BSC22-CP03) ブロックアイコン:<10> 2023年06月24日
白銀の最強ロボデッキ (BS01-141) 2013年04月04日
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット (BS01-141)
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2 (BS01-141)
プロモーションカード (BSC22-CP03) ブロックアイコン:<2>
■■BS01-141■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
マジックを受けた
スピリットが、何らかの効果で回復したとき、まだその
スピリットは、相手の
スピリットからブロックはされないの?
A1.はい、この
マジックの効果は、使用したときからそのターンの「エンドステップ」まで持続します。
Q2.相手の「ブロック宣言」後の「フラッシュタイミング」で「
インビジブルクローク」を使ったとき、「ブロックされない」効果は有効になるの?
A2.いいえ、ブロックは成立しているので「
インビジブルクローク」の「ブロックされない」効果は無効となります。
■■BSC22-CP03■■ [
Q&A情報の修正]
関連リンク †