コスト0スピリット †
バトルスピリッツでは基本的にコストを支払わなければカードをプレイできないが、これらのカードはコストが0であるため、トラッシュにコアを送らずに召喚できる。
他のカードの軽減に繋がったり速攻デッキのアタッカーとして活躍したりと、デッキの潤滑油などの働きが期待できる。
だが、最小コストで上記のメリットが得られることから、大抵は効果を持たず、BPは最低クラス。
またレアリティについても最低になる場合が多いが、再録に際してMレア仕様になる場合も見られる。
そして、烈火伝 第1章で登場した六絶神 鉄壁のクロム・リゼルファーは初登場でXXレア収録という快挙を成し遂げた。
同カードは白初のコスト0スピリットであり、第一弾から登場したコスト帯で最も遅く全色が揃うこととなった。
2018年9月より、ブレイドラがコスト0スピリット初の制限カード入りとなった。
関連カード †
-
-
- BS12-027近衛機クリザンテMk-VIII R [白]
-
スピリット
3(1)/白/武装
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
コスト0/1/3のスピリットのアタックでは、お互いのライフは減らされない。
Lv1・Lv2【重装甲:紫】
このスピリットは、相手の紫のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2『相手のターン』
自分の[月光神龍ルナテック・ストライクヴルム]すべてを紫/緑のスピリットとしても扱う。
シンボル:白
-
- BS13-035オリンピアの天使オク U [黄]
-
スピリット
3(1)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト0/1/4のスピリットすべてはアタックできない。
Lv2
自分の手札にある系統:「天霊」を持つスピリットカードすべてに、軽減シンボル[黄]を与える。
シンボル:黄
-
- BS17-011キャメロット・ナイト [紫]
-
スピリット
2(1)/紫/魔影
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【不死:コスト0】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、コスト0の自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv2
このスピリットはカード名に「闇騎士」が入っているものとして扱う。
シンボル:紫
-
- BS18-043創造主グリム・ウィル R [黄]
-
スピリット
5(3)/黄/雄将・導魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと自分の[創造主グリム・ジェイ]すべては、コスト0/1/3/5/7の相手のスピリットにブロックされない。
Lv2・Lv3
このスピリットと自分の[創造主グリム・ジェイ]すべては、相手の効果では、フィールドから手札に戻らない。
シンボル:黄
- BS18-044創造主グリム・ジェイ M [黄]
-
スピリット
5(3)/黄/雄将・導魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと自分の[創造主グリム・ウィル]すべては、コスト0/2/4/6/8の相手のスピリットにブロックされない。
Lv2・Lv3
このスピリットと自分の[創造主グリム・ウィル]すべては、相手によって破壊されたとき、疲労状態で自分のフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
-
- BS21-046ヤナクラゲー [青]
-
スピリット
1(0)/青/異合
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 5000
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
コスト0の相手のスピリットはアタックできない。
シンボル:青
-
- BS23-016死神剣聖ダークネス・メア R [紫]
-
スピリット
6(3)/紫/剣使・無魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3【抜刀】『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるこのスピリットと合体可能な系統:「剣刃」を持つブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるコスト0/3の紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
シンボル:紫
-
- BS30-007ボーン・スカウト [紫]
-
スピリット
2(1)/紫/無魔
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2
自分のアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットを3体として、召喚条件に数えることができる。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにあるコスト0/1/3の紫のスピリットカード1枚を、召喚できる。
シンボル:紫
-
- BS32-X02神霊王アメホシノミコト X [紫]
-
スピリット
8(4)/紫/主君・霊獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000 <10>Lv4 30000
トラッシュにあるこのカードをコスト4にする。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、コスト0/2/4/7の相手のスピリットすべてのLvコストを+3する。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
系統:「主君」/「家臣」を持つスピリットカードを戻したとき、相手のスピリット1体を相手が破壊する。
シンボル:紫
-
- SD02-010轟剣士レーヴェン M [青]
-
スピリット
6(2)/青/獣頭・勇傑
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コスト0/1/2/3/4の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
Lv2・Lv3【強襲:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
Lv3『自分のアタックステップ』
【強襲】を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:青
-
-
- BS05-059緑眼の虚空 [緑]
-
ネクサス
3(2)/緑
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト0/3のスピリットすべては、アタックとブロックができない。
Lv2
【転召】を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』相手のスピリット1体を疲労させる”という効果を与える。
シンボル:緑
- BS05-061白夜の虚空 [白]
-
ネクサス
3(2)/白
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト0/1のスピリットすべては、アタックとブロックができない。
Lv2
【転召】を持つ自分のスピリットすべてに“【装甲:赤/紫/緑/白】このスピリットは、指定された色の相手のスピリット/ネクサス/マジックの効果を受けない”という効果を与える。
シンボル:白
- BS05-065青嵐の虚空 [青]
-
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト0/2のスピリットすべては、アタックとブロックができない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のフィールドに【転召】を持つスピリットがいる間、お互い、コスト4以下のマジックの効果を使用できない。
シンボル:青
-
- BS17-071開かれた岩扉 [青]
-
ネクサス
3(1)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
コスト0/3/6のスピリットはブロックできない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「雄将」を持つ自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
シンボル:青
-
- BS22-072アトライア海帝国 U [青]
-
ネクサス
4(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト0/3/4のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、コスト6/7のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、3コスト余分に支払わなければならない。
シンボル:青
-
-
- BS33-083天輪蒼破 U [青]
-
マジック
4(2)/青
フラッシュ:
コスト0/3/5の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
この効果で破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
-
- BS35-102風雷破 R [青]
-
マジック
6(3)/青
自分の[風神明王]と[雷神明王]がいる間、手札にあるこのマジックカードをコスト3として扱う。
フラッシュ:
コスト0/1/2/3/4/5の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、さらに、相手のコスト7以上のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
-
- SD23-014バーストスナップ [黄]
-
マジック
4(2)/黄
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、相手のコスト0/1/3/5/7/9/11のスピリットのアタックでは、自分のライフは減らない。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリット1体を指定する。
このターンの間、そのスピリットはアタック/ブロックできず、効果すべてを失い、新たに得ることもない。
そのスピリットは効果の記述を持たないスピリットとして扱う。
リンク †