現在の閲覧者:247
一部のスピリット/アルティメットが持つキーワード能力。
●目次
メイン/フラッシュ《煌臨:(条件)》『(発揮タイミング)』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリット/アルティメットに手札から重ねる。
フラッシュ《煌臨:(条件)》『(発揮タイミング)』 自分の[ソウルコア]をゲームから除外することで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
先行して登場した十二神皇編 第5章のみ以下のテキスト
フラッシュ《煌臨:(系統)&(コスト)》『(発揮タイミング)』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、手札にあるこのカードを《系統:(系統)&(コスト)》の自分のスピリットに同じ状態で重ねる。
ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリット/アルティメットの上に同じ状態(回復・疲労・重疲労状態)で、手札から重ねることができる効果。 《煌臨》したスピリット/アルティメットは煌臨元のスピリット/アルティメットと同じ状態でフィールドに出る。 煌臨元カードがあることや破棄することで各カード固有の効果を発揮する。
いくつか召喚と違う点がある。細かい点が異なるため、召喚と混同しないように注意。 ルールQ&Aも参照。
『ダブルドライブ』『サーガブレイヴ』に登場。
『ダブルドライブ』では、大牙 和巳が使用し、邪神皇デスピアズに、邪神皇デスピアズ・ゾークを《煌臨》させた。
『サーガブレイヴ』では、馬神 弾が使用。 1話では月紅龍ストライク・ジークヴルム・サジッタに、2話では龍星皇メテオヴルムXに、超神光龍サジットヴルム・ノヴァを《煌臨》させた。
キーワード能力 ソウルコア 【転召】