アクセル †一部のスピリット/アルティメット/ブレイヴが持つキーワード能力。
効果詳細 †メイン【アクセル】コスト*(*)(この効果は手札から使用できる) (固有効果) この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。 フラッシュ【アクセル】コスト*(*)(この効果は手札から使用できる) (固有効果) この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。 (タイミング) 【アクセル】コスト*(*)(この効果は手札から使用できる) 所持カード [ 全て閉じる ][ 全ての詳細を確認する ] 並び順:
【アクセル】に関する効果を持つカード [ 全て閉じる ][ 全ての詳細を確認する ] 並び順:
公式Q&AQ1. 【アクセル】ってどんな効果なの?A1. 「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。 Q2. スピリットカードに書かれた【アクセル】はスピリットの効果なの? A2. はい、その通りです。マジックカードを使用できないときでも使用できます。 Q3. 「オープン」とは、相手にもカードを見せるということ? A3. はい、相手にもカードを見せてください。 →カードの効果 汎用編 を参照 Q4. 【アクセル】のコストには軽減が書かれているけど、フィールドの自分のシンボルでコストを軽減できるの? A4. はい、軽減できます。 Q5. 手元に置いたスピリットカードは、自分のメインステップにコストを支払えば召喚できる? A5. はい、召喚できます。 Q6. 手元に置いたスピリットカードは、【アクセル】を使用できるの? A6. いいえ、手札ではないので使用できません。 Q7. 手元に置いたカードは「手札を破棄する」効果で破棄できる? A7. いいえ、手札ではないので破棄できません。 Q8. 手札のスピリットカードのコストや軽減シンボルの数などを変更する効果で、手札の【アクセル】のコストや軽減シンボルも変更されるの? A8. いいえ、【アクセル】のコストや軽減シンボルは変更されません。 Q9. 「BS38-CP07 丙の木猿ナラ」などの【アクセル】を使用し、「することで」効果で、効果を発揮しないことを選んだら、そのカードはどうなるの? A9. この効果発揮後の効果が発揮できないので、手元には置かれず、トラッシュに置かれます。 自作デッキリンク †外部リンク † |