カード効果:トラッシュのコアを自分のスピリットに置く
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
XV(XVレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-12-09
株式会社ガンダム
父と子と
懺悔
風向き、変わりそうね
クワイエット・ゼロ
ミオリネ・レンブラン
ミオリネ・レンブラン[CEO]
エリクト・サマヤ
グエル・ジェターク[CEO]
ラウダ・ニール
エラン・ケレス(強化人士5号)
ガンダム・ルブリス
逃げたら一つ、進めば二つ手に入る
プロスペラ・マーキュリー
ベギルベウ
ケナンジ・アベリー
ダリルバルデ[VS.ミカエリス戦]
ミカエリス[VS.ダリルバルデ戦]
ガンダム・シュバルゼッテ
デミバーディング
ディランザ グエル専用機[最終決戦時]
ガンダム・キャリバーン
ガンダム・エアリアル(改修型)[クワイエット・ゼロ]
ベギルペンデ[ドミニコス隊仕様]
ガンダム・ファラクト[ランブルリング]
ガンヴォルヴァ
ディランザ・ソル
ガンドノード[オプション装備]
ガンダム・エアリアル[ビットオンフォーム]
ディランザ[フェルシー機]
自作デッキ集
最新の30件
2023-12-08
グエルvsシャディク
クワイエット・ゼロ
逃げたら一つ、進めば二つ手に入る
cb
銀零
2023-12-07
faith
新ザフト
闇騎士エヴァ
2023-12-06
インパルス
2023-12-05
ゴジ契約
ドローロックサラスヴァティー
アイボウ突
Ξ
2023-12-04
閃光
LB
デスティニー
時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
2023-12-03
甲虫王者【仮面ライダーカブト】
2023-12-01
覚醒の頂点
2023-11-30
空契約
2023-11-28
鋼鉄の弾丸
冥契約
2023-11-26
BangBangBang
2023-11-25
極契約
【造契約】
【地球の魔女】
2023-11-24
50th仮面ライダー
樹魔
2023-11-23
タイガー&バーナビー
2023-11-22
Flowers XVII
現在の閲覧者:656
Counter: 77,548
today: 7
yesterday: 131
これらのキーワードがハイライトされています:
SD66-CP01
カード効果:トラッシュのコアを自分のスピリットに置く
†
【
烈神速
】/【
煌覚醒
】/《
超煌臨
》/《
超契約煌臨
》はキーワード能力参照。
カード効果:トラッシュのソウルコアを自分のスピリットに置く
(ソウルコア以外の)コアすべてを置ける
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:24枚(1~24枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS14-011
焔竜魔皇マ・グー
M [赤]
スピリット
7(3)/赤/竜人・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」/「古竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3
系統:「古竜」を持つ自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS26-007
リューマン・ファンタジスタ
R [赤]
スピリット
7(赤2極2)/赤/護将・竜人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュのコアすべてを、系統:「竜人」を持つ自分のスピリット/アルティメットに好きなように置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメット1体につき、系統:「竜人」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:赤赤
BS34-X01
戦国龍皇バーニング・ソウルドラゴン
X [赤]
スピリット
9(4)/赤/主君・武竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 22000 <10>Lv4 33000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のトラッシュのコアすべてを、このスピリットに置く。
Lv2・Lv3・Lv4【真・連刃】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、相手のスピリット/アルティメット2体までを指定して同時にバトルする。
そうしたとき、このバトルで消滅/破壊された、バトルしている相手のスピリット/アルティメット1体につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS35-X01
魂皆伝ブゲイシャー・ドラゴン
X [赤]
スピリット
7(3)/赤/武竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコアを、系統:「武竜」を持つ自分のスピリットに好きなだけ置く。
この効果でこのスピリットにコアを置いたとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
1コスト支払うことで、BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
または、[ソウルコア]で1コスト支払うことで、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS38-X03
乙の白騎士アルパイン・ビット
X [緑]
スピリット
4(3)/緑/十冠・遊精・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、自分のトラッシュのコアを、自分のリザーブ/緑のスピリットに好きなだけ置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
BS40-009
煌刃皇セブンソードタイガー
R [赤]
スピリット
7(3)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 17000
フラッシュ《煌臨:コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分のトラッシュにあるソウルコア以外のコアすべてを自分のスピリットに好きなだけ置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3
【煌臨中】の自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
BS43-RVXX01
超神星龍ジークヴルム・ノヴァ
XX,SAGA [赤]
スピリット
9(5)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 25000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
さらに、スピリットの「ヴルム」に《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、ゲームに1回、お互い、手札/手元のカードすべてを破棄する。
シンボル:赤赤
BS44-010
太陽皇ヘリオスフィア・ドラゴン
M [赤]
スピリット
6(赤2神1)/赤/界渡・星竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
自分が系統:「星竜」を持つスピリットを召喚したとき、手札にあるこのカードをコスト4として召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアを、このスピリットに好きなだけ置く。
この効果でコアを5個以上置いたとき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS47-008
天星12宮 炎星竜サジタリアス・ドラゴン
R [赤]
スピリット
6(神3)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットのコア2個をトラッシュに置くことで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS47-X01
皇獣王Z
X [赤]
スピリット
6(赤3神1)/赤/界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてをこのスピリットに置く。
その後、自分の手札にある系統:「皇獣」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
さらに、次の相手のエンドステップまで、相手はコスト5/7/9のスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS48-RV001
焔竜魔皇マ・グー
R [赤]
スピリット
7(赤3神1)/赤/天渡・竜人・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコアを、好きなだけこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「古竜」/「創界神」を持つ自分のスピリット/創界神ネクサスすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3
系統:「古竜」を持つ自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BSC18-030
[闇夜の微風]セイナ・リューミン
[黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <7>Lv3 10000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
【歌】を持つマジックカードが自分のフィールドにあるとき、自分のトラッシュのコアすべてを自分のスピリットに好きなように置く。
シンボル:黄
CB05-XX01
インペリアルドラモン パラディンモード
制限カード<1>
XX [青・緑]
スピリット(制限カード<1>)
10(青3緑3)/青緑/究極体・竜人
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 23000
フラッシュ【チェンジ】コスト6(青2緑2)(この効果は手札から使用できる)
最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外する。
さらに、このカードを破棄するか、コスト7以上の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリットすべてを疲労させる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:青緑
CB06-X05
仮面ライダージオウ
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(赤4)/赤紫緑白黄青/仮面
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <8>Lv3 15000
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットを【チェンジ】で入れ替えるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてをこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、自分はフラッシュタイミングを先に行う。
シンボル:赤
CB13-004(B)
クシャトリヤ・リペアード
転醒R [赤]
スピリット
5()/赤/MS・袖付き
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュのコアを、系統:「MS」を持つ自分の赤のスピリットに好きなだけ置く。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
3コスト支払うことで、系統:「MS」を持つ赤の自分のスピリット1体を回復させる。
この効果でカード名に「ユニコーン」を含むスピリットが回復したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
シンボル:赤
CB23-X02
エヴァンゲリオン 正規実用型 新2号機α -ヤマト作戦-
X [赤]
スピリット
8(4)/赤/造兵・WILLE
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のリザーブ/トラッシュの[ソウルコア]以外のコアをこのスピリットに好きなだけ置き、置いたとき、このターンの間、破壊された相手のスピリットすべては、「フィールドに残る」効果でフィールドに残せない。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
その後、自分の手札2枚を破棄することで、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
CB24-018
仮面ライダードライブ タイプフォーミュラ
M [赤]
スピリット
7(4)/赤/仮面・爆蒼
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 13000
このカードを召喚するとき、【超・激突】を持つ自分のスピリット1体につき、軽減シンボル1つを満たす。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてを系統:「仮面」と「爆蒼」を持つスピリットに置ける。
さらに、ブロックされたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3【超・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
この効果は相手の効果では防げない。
シンボル:赤
CB24-063
仮面ライダーグレートクローズ
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(赤4)/赤紫緑白黄青/仮面
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
このカードを召喚するとき、自分のスピリットの「ビルド」/「クローズ」/「グリス」/「ローグ」すべてのシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてをスピリットの「ビルド」/「クローズ」/「グリス」/「ローグ」に置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
SD51-004
超星使徒コーディリア
制限カード<1>
M [赤]
スピリット(制限カード<1>)
7(赤2紫2)/赤/超星・星竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「超星」を持つコスト6以下のカード1枚を手札に戻せる。
そうしたとき、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアを、このスピリットに好きなだけ置く。
この効果でコアを4個以上置いたとき、自分の手札にある系統:「超星」を持つスピリットカード1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、このスピリットに《煌臨》できる。
シンボル:赤
SD54-009
クシャトリヤ
M [赤]
スピリット
6(3)/赤/MS・袖付き
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアを、このスピリットに好きなだけ置く。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットのコア1個を自分のトラッシュに置ける。
そうしたとき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
このスピリットのコア3個を自分のトラッシュに置ける。
そうしたとき、BP12000以下の相手のスピリット1体か、相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
ブレイヴ
SD66-CP01
突破刀バトル・セイヴァー
CP [赤]
ブレイヴ
3(1)/赤/結誓・緋炎
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:緋炎
《合体結誓:「テッペンバディ アイボウ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分のトラッシュのコアを好きなだけ自分のスピリットに置ける。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
その後、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【煌臨中&合体中】
自分のカウント6以上の間、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
マジック
BS02-097
ネイチャーフォース
禁止カード
[緑]
マジック(禁止カード)
3(2)/緑
フラッシュ:
自分のトラッシュにあるコアすべてを、自分のスピリット1体に置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS04-089
グレートリンク
禁止カード
[赤]
マジック(禁止カード)
3(2)/赤
フラッシュ:
自分のトラッシュにあるコアすべてを、【覚醒】を持つ自分のスピリット1体の上に置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS35-087
烈火槍激破
[赤]
マジック
6(3)/赤
フラッシュ:
系統:「剣刃」を持つ自分のスピリット状態のブレイヴ1体を回復できる。
その後、そのブレイヴを系統:「主君」を持つ自分のスピリット1体に合体させることで、自分のトラッシュのコアすべてをその合体スピリットに置く。
この効果は、メインステップで使えない。
該当:24枚(1~24枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
任意のコアを置く
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:33枚(1~33枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS02-057
妖精女王ティ・ターニャ
U [黄]
スピリット
3(1)/黄/楽族
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 6000
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュから、コア2個をこのスピリット上に置くことができる。
シンボル:黄
BS09-007
激獣クルーガー
[赤]
スピリット
5(赤3青2)/赤/皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるコア2個を自分のスピリット1体の上に置く。
シンボル:赤
BS09-008
炎皇帝アグニフォン
M [赤]
スピリット
7(赤3青3)/赤/皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるコア2個を自分のスピリット1体の上に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットすべてのシンボルを、そのスピリットが持つシンボルと同じ色のシンボル2つにする。
シンボル:赤
BS14-011
焔竜魔皇マ・グー
M [赤]
スピリット
7(3)/赤/竜人・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」/「古竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3
系統:「古竜」を持つ自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS26-007
リューマン・ファンタジスタ
R [赤]
スピリット
7(赤2極2)/赤/護将・竜人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュのコアすべてを、系統:「竜人」を持つ自分のスピリット/アルティメットに好きなように置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメット1体につき、系統:「竜人」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:赤赤
BS29-006
メギド・ドラゴン
R [赤]
スピリット
7(3)/赤/星将・古竜
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP合計13000まで相手のアルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果で破壊したアルティメット1体につき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
シンボル:赤
BS34-X01
戦国龍皇バーニング・ソウルドラゴン
X [赤]
スピリット
9(4)/赤/主君・武竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 22000 <10>Lv4 33000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のトラッシュのコアすべてを、このスピリットに置く。
Lv2・Lv3・Lv4【真・連刃】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、相手のスピリット/アルティメット2体までを指定して同時にバトルする。
そうしたとき、このバトルで消滅/破壊された、バトルしている相手のスピリット/アルティメット1体につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS35-X01
魂皆伝ブゲイシャー・ドラゴン
X [赤]
スピリット
7(3)/赤/武竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコアを、系統:「武竜」を持つ自分のスピリットに好きなだけ置く。
この効果でこのスピリットにコアを置いたとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
1コスト支払うことで、BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
または、[ソウルコア]で1コスト支払うことで、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS38-X03
乙の白騎士アルパイン・ビット
X [緑]
スピリット
4(3)/緑/十冠・遊精・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、自分のトラッシュのコアを、自分のリザーブ/緑のスピリットに好きなだけ置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
BS43-RVXX01
超神星龍ジークヴルム・ノヴァ
XX,SAGA [赤]
スピリット
9(5)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 25000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
さらに、スピリットの「ヴルム」に《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、ゲームに1回、お互い、手札/手元のカードすべてを破棄する。
シンボル:赤赤
BS47-008
天星12宮 炎星竜サジタリアス・ドラゴン
R [赤]
スピリット
6(神3)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットのコア2個をトラッシュに置くことで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS48-007
星獣竜キュパリッソス
[赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このスピリットに系統:「星竜」を持つスピリットカードを《煌臨》するとき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置ける。
シンボル:赤
BS48-RV001
焔竜魔皇マ・グー
R [赤]
スピリット
7(赤3神1)/赤/天渡・竜人・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコアを、好きなだけこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「古竜」/「創界神」を持つ自分のスピリット/創界神ネクサスすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3
系統:「古竜」を持つ自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS62-X02
太古の翼刃テラード・ヒューラー
X [赤]
スピリット
8(4)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 OC<8+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、ブロックされたとき、2コスト支払える。
そうしたとき、このスピリットは回復し、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
ブロックされなかったとき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの煌臨元に「相棒翼竜テラード」がある間、このスピリットが減らす相手のライフのコアを+1個する。
シンボル:赤
BS62-XX01
六絶神 驍勇のヴァーンディクト
XX [赤]
スピリット
8(4)/赤/絶晶神・緋炎・竜人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:緋炎&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、ターンに1回、自分のトラッシュのコア4個までをこのスピリットに置く。
【OC中】Lv1・Lv2
自分の赤1色の効果で破壊した相手のスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
シンボル:赤
BS66-009
剣帝龍デュークリッド
M [赤]
スピリット
6(3)/赤/熱契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:熱契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコア3個までをこのスピリットに置ける。
その後、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊できる。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2
系統:「熱契約」を持つ自分の「破壊効果」は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
シンボル:赤
BSC18-030
[闇夜の微風]セイナ・リューミン
[黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <7>Lv3 10000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
【歌】を持つマジックカードが自分のフィールドにあるとき、自分のトラッシュのコアすべてを自分のスピリットに好きなように置く。
シンボル:黄
BSC22-025
要塞龍ギガ
M [赤]
スピリット
8(4)/赤/機竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、自分のトラッシュのコア5個までをこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのバトル時』
自分のスピリットかリザーブの[ソウルコア]を、自分のスピリットかネクサスに自由に置くことができる。
シンボル:赤
BSC28-025
[学園制服]セイナ・リューミン
M [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このスピリットは回復し、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドに【歌】を持つマジックカードが3枚以上あるとき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BSC42-057
妖精女王ティ・ターニャLT
[黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・楽族
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 6000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
コスト2の自分のスピリット1体を回復させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:黄
CB01-X02
滅亡の邪神ハイパーゼットン(イマーゴ)
X [赤]
スピリット
12(6)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000 <6>Lv3 30000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
この効果で破壊した相手のスピリット/アルティメット1体につき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットとアルティメット1体ずつと、相手の合体しているブレイヴ1つと、相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤赤
CB05-XX01
インペリアルドラモン パラディンモード
制限カード<1>
XX [青・緑]
スピリット(制限カード<1>)
10(青3緑3)/青緑/究極体・竜人
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 23000
フラッシュ【チェンジ】コスト6(青2緑2)(この効果は手札から使用できる)
最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外する。
さらに、このカードを破棄するか、コスト7以上の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリットすべてを疲労させる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:青緑
CB08-058
仮面ライダーバース
[青]
スピリット
3(2)/青/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名に「バース」/「セルメダル」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2
ターンに1回、自分のフィールドにカード名:「セルメダル」が置かれたとき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
CB13-004(B)
クシャトリヤ・リペアード
転醒R [赤]
スピリット
5()/赤/MS・袖付き
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュのコアを、系統:「MS」を持つ自分の赤のスピリットに好きなだけ置く。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
3コスト支払うことで、系統:「MS」を持つ赤の自分のスピリット1体を回復させる。
この効果でカード名に「ユニコーン」を含むスピリットが回復したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
シンボル:赤
CB19-084
50th 仮面ライダーリバイ レックスゲノム
R [青]
スピリット
3(青1紫1)/青/仮面・獣頭
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のフィールドにカード名に「50th」を含むスピリットしかいない間、カード名に「リバイ」/「バイス」を含む自分のスピリットが相手の効果で消滅したとき、自分のリザーブ/トラッシュのコア1個ずつを、それらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカード名:「50th 仮面ライダーバイス レックスゲノム」がいるとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
CB23-023
エヴァンゲリオン 試験初号機 -ガイウスの槍-
M [紫]
スピリット
8(4)/紫/造兵
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、このバースト発動時に減ったライフのコア1個につき、自分のトラッシュのコア1個をスピリット/ライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
お互いの「エヴァンゲリオン」/「EVANGELION」1体につき、相手のスピリットのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:紫
ブレイヴ
CB21-X04
式波・アスカ・ラングレー -テストスーツ-
X [赤]
ブレイヴ
4(赤1紫1)/赤/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+6000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、スピリット状態のこのブレイヴは、自分の赤のスピリットが召喚されたとき、そのスピリットに合体できる。
そうしたとき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置く。
合体条件:コスト4以上
【合体中】
このスピリットは[ソウルコア]が置かれているものとして扱う。
さらに、自分の効果で相手のスピリットを破壊したとき、このスピリットは回復できる。
シンボル:赤
SD54-011
マリーダ・クルス
R [赤]
ブレイヴ
4(赤2青1)/赤/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:MS&コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコストが8以上の間、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:なし
SD66-CP01
突破刀バトル・セイヴァー
CP [赤]
ブレイヴ
3(1)/赤/結誓・緋炎
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:緋炎
《合体結誓:「テッペンバディ アイボウ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分のトラッシュのコアを好きなだけ自分のスピリットに置ける。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
その後、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【煌臨中&合体中】
自分のカウント6以上の間、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
マジック
BS02-097
ネイチャーフォース
禁止カード
[緑]
マジック(禁止カード)
3(2)/緑
フラッシュ:
自分のトラッシュにあるコアすべてを、自分のスピリット1体に置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS04-089
グレートリンク
禁止カード
[赤]
マジック(禁止カード)
3(2)/赤
フラッシュ:
自分のトラッシュにあるコアすべてを、【覚醒】を持つ自分のスピリット1体の上に置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS35-087
烈火槍激破
[赤]
マジック
6(3)/赤
フラッシュ:
系統:「剣刃」を持つ自分のスピリット状態のブレイヴ1体を回復できる。
その後、そのブレイヴを系統:「主君」を持つ自分のスピリット1体に合体させることで、自分のトラッシュのコアすべてをその合体スピリットに置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS61-067
オラクルI オーバーマジシャン
R [赤]
マジック
4(2)/赤/緋炎
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
系統:「来是」/「占征」/「緋炎」を持つ自分の赤のスピリット/ネクサスがあるとき、自分のカウント+1する。
その後、自分のトラッシュのコア3個までを「ザ・マジシャン」に置く。
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
BP3000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
フラッシュ:
「BP+」と「BPを+する」効果を無視して、BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
該当:33枚(1~33枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
通常のコアだけを置く
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:75枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS40-009
煌刃皇セブンソードタイガー
R [赤]
スピリット
7(3)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 17000
フラッシュ《煌臨:コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分のトラッシュにあるソウルコア以外のコアすべてを自分のスピリットに好きなだけ置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3
【煌臨中】の自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
BS44-010
太陽皇ヘリオスフィア・ドラゴン
M [赤]
スピリット
6(赤2神1)/赤/界渡・星竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
自分が系統:「星竜」を持つスピリットを召喚したとき、手札にあるこのカードをコスト4として召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアを、このスピリットに好きなだけ置く。
この効果でコアを5個以上置いたとき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS44-X01
太陽神星龍アポロヴルム
X [赤]
スピリット
7(赤3神2)/赤/化神・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個か、自分の赤の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、系統:「星竜」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:赤
BS46-008
サンダー・Z・クレイン
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/界渡・皇獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP7000以下の相手のスピリット/BP12000以下の相手のアルティメット1体を破壊することで、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個までをこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットが破壊した相手のスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
シンボル:赤
BS47-X01
皇獣王Z
X [赤]
スピリット
6(赤3神1)/赤/界渡・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてをこのスピリットに置く。
その後、自分の手札にある系統:「皇獣」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
さらに、次の相手のエンドステップまで、相手はコスト5/7/9のスピリットカードを召喚できない。
シンボル:赤
BS50-006
冥界の処刑人カルノ
M [赤]
スピリット
5(2)/赤/天渡・地竜・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のトラッシュにあるカード名:「創界神アヌビス」1枚か、系統:「地竜」を持つカード1枚を手札に戻せる。
そのカードがコスト6以上のとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア4個までをこのスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
この効果発揮後、相手の手元にあるカード2枚か、相手のフィールドにあるマジックカード2枚を破棄する。
シンボル:赤
BS52-007(A)
ファイター・ドラゴン
転醒R [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・戦竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を、このスピリットに置くことで、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS52-008
ワイズ・ドラゴン
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・戦竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊できる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、系統:「起幻」を持つ自分の赤のスピリット/ネクサスに置ける。
Lv2・Lv3
本来のコストが5以上の自分のスピリットの「ネクサス破壊効果」で、系統:「起幻」を持たない創界神ネクサスも対象にできる。
シンボル:赤
BS53-007(A)
天醒武将オウジンドラゴン -朱雀ノ型-
転醒R [赤]
スピリット
6(3)/赤/起幻・天渡・武竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP7000以下の相手のスピリット1体と、BP23000以下の相手のアルティメット1体を破壊し、1体以上破壊したとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個までをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
コスト5以上の自分の赤のスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:赤
BS53-029
八分音獣ノーツカンゴール
R [緑]
スピリット
4(緑2神1)/緑/天渡・遊精
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分が【音速】/【絶対音速】を持つカードを召喚するとき、召喚コストを、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアをスピリット/創界神ネクサスに置くことでも支払うことができる。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分のスピリットが召喚されたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS53-CP01
「オリジンズ02」アロンダイ
CP [赤]
スピリット
9(5)/赤/造兵・ミニオン
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキの上から2枚までを裏向きでフィールドに置き、トラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を置くことで、ゲーム終了時まで、そのカードを“コスト1/系統:「ミニオン」/<1>Lv1BP1000/[赤]”の赤のスピリットにする。
(そのスピリットは、入れ替えできず、手札/手元/デッキに戻るとき破棄される)
Lv2『このスピリットのアタック時』
このターンの間、自分のスピリットがブロックされたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
BS54-006
ドラグノ総軍団長
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、自分のスピリットに置く。
この効果でカード名:「ドラグノ総軍団長」以外のカード名に「ドラグノ」を含むスピリットにコアを2個以上置いたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS54-TX02(B)
魔術皇ア=ズーラ
転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
9()/赤紫緑白黄青/起幻・魔神
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 13000 <3>Lv3 17000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個を、このスピリット/自分のネクサスに置く。
その後、相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
Lv3
相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、相手がマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:紫黄
BS56-007
宙征竜エスパシオン
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/占征・機竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
自分のミラージュをセットしているとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、自分のネクサス/系統:「機竜」を持つ自分のスピリットに置く。
この効果で置いたとき、自分の手札が4枚以下なら、自分はデッキから2枚ドローできる。
シンボル:赤
BS57-006(B)
魔剣皇トリケロード
転醒R [赤]
スピリット
7()/赤/占征・天渡・地竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <6>Lv3 12000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
ターンに1回、最もBPの低い相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、自分のミラージュをセットしているとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の効果で相手のスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS60-008
マグマンモス
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを系統:「緋炎」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置ける。
この効果でこのスピリット以外にコアを置いたとき、自分のカウント+2する。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの効果で自分のカウントが増えたとき、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
魂状態を含む自分の「相棒竜グロウ」がいるとき、この効果は相手の白の効果では防げない。
シンボル:赤
BS62-002
空挺竜トムキャット・ドラゴン
[赤]
スピリット
3(1)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、1コスト支払うことで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS62-003
空挺鳥ジェホロール
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・空牙
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、ターンに1回、3コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
BS62-004
空挺蜥蜴コエルロー
[赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・爬獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
Lv2
自分のカウント1につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:赤
BS62-006
空挺翼竜プテラサイズ
[赤]
スピリット
4(3)/赤/緋炎・空牙
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕このスピリットを疲労させることで、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までを系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
2コスト支払うことで、このスピリットは回復し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS62-007
空挺竜ストライガードラゴン
[赤]
スピリット
4(3)/赤/空契約・緋炎・翼竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<2+>+3000
フラッシュ《契約煌臨:空契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置ける。
その後、ターンに1回、自分のカウント4につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
OC条件:カウント2以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+5000する。
さらに、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
BS62-008
空挺龍皇ヴァーティカル
M [赤]
スピリット
5(2)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までをこのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたとき、自分のトラッシュにある系統:「緋炎」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットの「指定アタック」は相手の効果では防げない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
2コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
BS62-013
空挺拳鳥オオグンバード
M [赤]
スピリット
8(6)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個までを系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたとき、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
1コスト支払うことで、このバトルの間、相手は白のマジックカード/【アクセル】を使用できない。
シンボル:赤赤
BS63-012
飛翔空牙テラード・ハイタイド
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<3+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分の「指定アタック」は相手の効果では防げない。
さらに、このスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
BS63-015
空挺竜ドラグ・ライトニング
[赤]
スピリット
6(3)/赤/空契約・緋炎・翼竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+7000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までを系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置く。
その後、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
OC条件:カウント6以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元の「相棒翼竜テラード」1枚を召喚できる。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をリザーブに置く。
シンボル:赤
BS64-001
ブレイドラ・リターナー
R [赤]
スピリット
0(0)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のメインステップ開始時に、魂状態/煌臨元を含む自分の「放浪者ダンのブレイドラ」がいるとき、1コスト支払うことで、手札に戻る。
Lv2
系統:「刃契約」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を、そのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:赤
BS64-008
先導龍ドラゴエルダ
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・古竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「鷲相棒ガット」がいるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、自分のスピリット/ネクサスに置ける。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分の手札が5枚以下のとき、BP10000以上の自分のスピリットがいれば、自分はデッキから2枚ドローできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕BP6000以上の自分のスピリットがアタックしたとき、相手のネクサス1つを破壊できる。
シンボル:赤
BS65-001
空挺隊ロケットカゲ
[赤]
スピリット
3(1)/赤/緋炎・爬獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元の自分の「相棒翼竜テラード」1枚を召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS65-004
空挺竜ドラグ・ミラージュ
[赤]
スピリット
4(2)/赤/緋炎・翼竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個を系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを、《契約煌臨》と系統:「空契約」を持つ自分のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
シンボル:赤
BS65-005
空挺将校ドラグハルト
R [赤]
スピリット
5(2)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
自分の手札にある系統:「空契約」を持つコスト6以上のカードの《契約煌臨》で、「赤1色&コスト5以上」も対象にできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「空契約」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:赤
BS66-007
炎狼ブレイウルフ
[赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
その後、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置ける。
Lv2・Lv3
自分の「BP破壊効果」の上限を+3000する。
さらに、ブレイヴとの合体中、自分の「BP破壊効果」の上限を+5000する。
シンボル:赤
BS66-XV01
暴双龍ディラノスXV
XV [赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のカウント1につき、自分のスピリットすべてをBP+1000する。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕このスピリットを疲労できる。
そうしたとき、自分のカウント+1し、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを系統:「熱契約」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットと系統:「熱契約」を持つ疲労状態の自分のスピリットすべては、相手のネクサス/マジックの効果を受けず、バトル終了時、ターンに1回ずつ、回復できる。
シンボル:赤
BSC35-A013
[ヘヴンリールビーコーデ]天翔ひびき
R [黄]
スピリット
7(黄3赤1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
【チーム:アイビリーブ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個を自分の「アリシア シャーロット」に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【アイビリーブ】を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:黄
BSC39-044
[スクールバンド]センリ・タイガ「Dr」
M [黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
【チーム:百華繚乱/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP10000以上の相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。
その後、このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置ける。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体を手札に戻すことで、【百華繚乱】か【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:黄
BSC42-011
要塞龍ギガLT
R [赤]
スピリット
7(赤2全2)/赤/緋炎・機竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP10000以下のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のターン』
〔重複不可〕BP7000以上の自分のスピリットが、相手のスピリットを破壊したとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までを自分のスピリットに置く。
シンボル:赤
CB04-051
仮面ライダークローズ
M [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
4(赤3)/赤紫緑白黄青/仮面
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までを系統:「仮面」を持つ自分のスピリットに好きなだけ置く。
この効果でこのスピリット以外のスピリットにコアを置いたとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
CB06-X05
仮面ライダージオウ
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(赤4)/赤紫緑白黄青/仮面
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <8>Lv3 15000
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットを【チェンジ】で入れ替えるとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアすべてをこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、自分はフラッシュタイミングを先に行う。
シンボル:赤
CB16-007(A)
シナンジュ
転醒R [赤]
スピリット
6(3)/赤/MS・袖付き
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで、2コスト支払うことで、このスピリットを裏返す。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個を系統:「袖付き」を持つ自分のスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
CB18-013(A)
新世代ウルトラマンジード プリミティブ
転醒R [赤]
スピリット
6(3)/赤/闘神
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までをこのスピリットに置く。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
カード名に「新世代」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:赤
CB19-037
50th 仮面ライダーカブト ライダーフォーム
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/仮面
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコアを、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてに2個ずつまで置ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、このバトルの間、このスピリットはブロックされない。
シンボル:赤
CB20-006
仮面ライダー剣斬 猿飛忍者伝 [2]
[赤]
スピリット
6(3)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊し、破壊したとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
CB21-002
エヴァンゲリオン 正規実用型(ヴィレカスタム)8号機α
R [赤]
スピリット
3(2)/赤/造兵・WILLE
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
トラッシュにあるこのカードは、自分のエンドステップに、系統:「WILLE」を持つ自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスがあるとき、手札に戻せる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、カード名に「改2号機」/「新2号機」を含む自分のスピリットに置く。
シンボル:赤
CB21-009
エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機 -奇跡を起こすために-
M [赤]
スピリット
6(赤2紫1)/赤/造兵・NERV
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個を自分のスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
最もBPの高い相手のスピリット1体を破壊する。
バトル終了時、カード名に「零号機」/「初号機」を含む自分のスピリットが1体ずついれば、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:赤
CB22-001
メトロン星人マルゥル
R [赤・青]
スピリット
0(0)/赤青/冥主
<1>Lv1 1000
カード名に「トリガー」を含む自分の効果でデッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
【ミラージュ:コスト3(赤1青1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個ずつをカード名に「トリガー」/「ティガ」を含む自分のスピリット1体ずつに置ける。
シンボル:赤
CB27-X02
サザビー[ロング・ライフル]
X [赤]
スピリット
8(4)/赤/MS・NZ
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 20000
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP10000以上の相手のスピリット1体か相手のネクサス1つを破壊でき、破壊したとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個を系統:「NZ」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ【ファンネル:12000】『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、BP合計12000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
さらに、1コスト支払うことで、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
PB02-G05
宇宙超怪獣キングギドラ(1968)
PB [赤]
スピリット
6(赤3青1)/赤/星竜・海首
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:赤&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに2回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
PC04-X01
新世代ウルトラマンブレーザー
X [赤]
スピリット
6(3)/赤/闘神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
手札にあるこのカードは、自分のスピリットの「新世代」が相手によってフィールドを離れるとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP合計12000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
この効果で破壊したスピリット1体につき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、このバトルの間、このスピリットをBP+10000する。
この「指定アタック」は【重装甲】/【超重装甲】以外では防げない。
シンボル:赤
PC11-001
ジェットジャガー -ver.JA02-
PC [赤・白]
スピリット
5(赤3白1)/赤白/機人・WILLE
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「WILLE」を持つネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置でき、系統:「WILLE」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを、系統:「WILLE」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置ける。
その後、自分の手札にある系統:「WILLE」を持つカード1枚を破棄できる。
そうしたとき、相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:赤
PC11-003
3式機龍〈改〉 高機動型 -エヴァンゲリオン 正規実用型 2号機仕様-
PC [白・赤]
スピリット
7(白4赤1)/白赤/機獣・造兵・NERV
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 14000
フラッシュ『相手のアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分か相手の「ゴジラ」/「使徒」がいるとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
自分の手札1枚を破棄することで、この「BP破壊効果」の上限を+10000する。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットは回復する。
または、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までをこのスピリットに置く。
シンボル:白
PC12-X02
エヴァンゲリオン初号機
X [紫・赤]
スピリット
6(紫2赤2)/紫赤/造兵・NERV
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
このスピリットの色を無色として扱い、コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊できる。
その後、アタックステップなら、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までを自分のスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕本来のコストが6以上の自分の「エヴァンゲリオン」のアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:紫
該当:75枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
関連カード
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
契約スピリット
BS62-CX01
相棒翼竜テラード
契約X [赤]
契約スピリット
2(1)/赤/空契約・緋炎
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分の赤1色のスピリットがBP比べで破壊した相手のスピリットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
さらに、〔重複不可〕系統:「緋炎」を持つ自分の効果で自分のトラッシュのコアをスピリットに置いたとき、自分のカウント+1する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:赤
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
コアに関する効果
コア移動
スピリットに関する効果
コア移動
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-11-17 (金) 00:02:46