スピリット 6(3)/赤/闘神 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』 ブレイヴの「BP+」を無視して、BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊したとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個までをこのスピリットに置く。 Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》 カード名に「新世代」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。 シンボル:赤 イラスト:tatsuya フレーバーテキスト: 朝倉リクが変身するウルトラマン。スキャンするカプセルの違いによって、 いろいろな姿へとフュージョンライズすることができる。
スピリット 8()/赤紫/闘神 <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000 この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く) Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』 このスピリットの色を無色として扱う。 さらに、相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置く。 Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』 ターンに1回、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊でき、破壊したとき、このスピリットは回復できる。 シンボル:赤 イラスト:tatsuya フレーバーテキスト: ギガファイナライザーにエボリューションカプセルをセットし、ジードライザーで 読み込むことでアルティメットエボリューションを遂げた姿。カード番号:CB18-013
コラボブースター【ウルトラマン ~ウルトラヒーロー英雄譚~】で登場した赤→赤と紫の転醒カード。
Lv2で、自身を含む「新世代」がアタックすれば《転醒》可能。
ただし、同じ「新世代」の《転醒》持ちは他に新世代ウルトラマンタイガ/新世代ウルトラマンタイガ トライストリウムのみとはいえカウントの上限が3と少し低めなことに注意。
コラボブースター【ウルトラマン ~ウルトラヒーロー英雄譚~】 <転醒R>
特撮ドラマ『ウルトラマンジード』および、映画『劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!』に登場。
詳細は、ウルトラマンジード プリミティブ、ウルトラマンジード ウルティメイトファイナル参照。
両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
転醒カードの色やコストは、今見えている面のみを参照します。なお、カード状態の場合は必ず転醒前を参照するため、このカードは赤1色のカードとして扱い、フィールドで転醒後の場合のみ赤/紫の2色のスピリットとして扱います。
無色として扱うのは、この転醒後スピリットが効果を解決している間とアタックしている間です。