コスト7スピリット †
このコスト帯から高コストとして扱われる。
コストが高い分召喚は難しくなるが、強力な効果が多い。
ブレイヴや強力な中コスト帯以下のスピリットが増えてきたことから採用率が低迷している。
だが、こちらは素の軽減シンボルの多さ、強力な効果、召喚補助によってフィニッシャーとしての採用が容易になりつつある。
アニメにおいても、主人公などの中間のキースピリットとして扱われることが多い。
関連カード †
-
-
- BS05-004妖狐キュービック U [赤]
-
スピリット
3(3)/赤/皇獣・霊獣
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のトラッシュにあるコスト5/6/7の紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:赤
-
- BS09-016闇騎士モルドレッド M [紫]
-
スピリット
5(紫2赤2)/紫/魔影
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 9000
【不死:コスト6/7】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、コスト6/7の自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分の赤のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
お互い、フィールドの【転召】を持たないスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
-
- BS11-038天星馬ペガシーダ [黄]
-
スピリット
5(2)/黄/戯狩・星魂
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から、コスト6/7のスピリットカードが出るまで破棄できる(上限6枚)。
その後、トラッシュにあるそのスピリットカード1枚をコストを支払わずに召喚する。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv2『このスピリットの破壊時』
自分はデッキから3枚ドローする。
シンボル:黄
-
- BS12-X05戦神乙女ヴィエルジェ X [黄]
-
スピリット
6(3)/黄/光導・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11の相手のスピリットはアタックできない。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「天霊」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき手札に戻る。
シンボル:黄
-
- BS13-012ジャイナガン [紫]
-
スピリット
4(紫2白2)/紫/妖蛇・星魂
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
【不死:コスト7/8】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、コスト7/8の自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
相手のスピリットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:紫
-
- BS15-009虚龍帝カタストロフドラゴン M [赤]
-
スピリット
11(6)/赤/虚神・古竜
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 20000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の【激突】を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリット以外の【激突】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
- BS15-027虚天帝ホウオウガ M [緑]
-
スピリット
11(6)/緑/虚神・爪鳥
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 10000 <7>Lv3 16000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【暴風】を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
Lv2・Lv3
相手によって【暴風】を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
- BS15-036虚械帝インフェニット・ヴォルス M [白]
-
スピリット
11(6)/白/虚神・機獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 17000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットと【氷壁】を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットと【氷壁】を持つ自分のスピリットが、BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:白
- BS15-045虚獣帝スフィン・クロス M [黄]
-
スピリット
11(6)/黄/虚神・想獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 9000 <8>Lv3 14000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと【聖命】を持つ自分のスピリットがBPを比べるとき、アタックしているスピリットのコア1個をボイドに置くことで、BPを比べずにブロックされなかったものとして扱う。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが相手のライフを減らしたとき、自分のトラッシュにある黄のカード1枚を手札に戻す。
シンボル:黄
- BS15-054虚造帝フェニックス・ゴレム M [青]
-
スピリット
11(6)/青/虚神・造兵
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 15000
自分のバーストをセットしている間、手札にあるこのスピリットカードをコスト7にする。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットと【強襲】を持つ自分のスピリットすべてに“【粉砕】『このスピリットのアタック時』相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する”を与える。
Lv2・Lv3
自分のスピリットの【粉砕】で破棄したスピリットカード1枚につき、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- BS18-043創造主グリム・ウィル R [黄]
-
スピリット
5(3)/黄/雄将・導魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットと自分の[創造主グリム・ジェイ]すべては、コスト0/1/3/5/7の相手のスピリットにブロックされない。
Lv2・Lv3
このスピリットと自分の[創造主グリム・ジェイ]すべては、相手の効果では、フィールドから手札に戻らない。
シンボル:黄
-
- BS22-012骸魔インプ U [紫]
-
スピリット
3(2)/紫/無魔
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いのデッキは破棄されない。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
お互い、コスト4/6/7のスピリットカードを召喚するとき、持ち主のリザーブのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
シンボル:紫
- BS22-040宝の番人ズラトロック [黄]
-
スピリット
3(1)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト3/4の相手のスピリットはアタックできない。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト7/8の相手のスピリットはアタックできない。
シンボル:黄
- BS22-049海皇子イオン U [青]
-
スピリット
5(2)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるスピリットカード/ブレイヴカード1枚を相手に見せることで、そのカードと同じコストの相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2
[海皇子イオン]以外のコスト6/7のスピリットすべての効果は発揮しない。
シンボル:青
- BS22-050海皇帝アイヴァン M [青]
-
スピリット
5(3)/青/闘神
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
お互いの合体スピリットのブレイヴすべてをコスト0として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
コスト3/4の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
コスト6/7のスピリットすべてはアタック/ブロックできない。
シンボル:青
- BS22-054インペリアル・ハイドラ R [青]
-
スピリット
8(5)/青/海首
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 10000 <8>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
お互いの合体スピリットのブレイヴすべてをコスト0として扱い、コスト4/6/7の中からコスト1つを指定する。
指定したコストのスピリットすべてを破壊する。この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「闘神」/「海首」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のバースト1つの内容を見て、コスト6以上のカードのとき破棄する。
シンボル:青
-
- BS32-X02神霊王アメホシノミコト X [紫]
-
スピリット
8(4)/紫/主君・霊獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000 <10>Lv4 30000
トラッシュにあるこのカードをコスト4にする。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、コスト0/2/4/7の相手のスピリットすべてのLvコストを+3する。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
系統:「主君」/「家臣」を持つスピリットカードを戻したとき、相手のスピリット1体を相手が破壊する。
シンボル:紫
-
- P073闇騎士トリスタン P [紫]
-
スピリット(制限カード<1>)
5(2)/紫/覇皇・魔影
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
このスピリットカードを召喚する。
【不死:コスト6/7】『お互いのアタックステップ』
トラッシュにあるこのスピリットカードは、コスト6/7の自分のスピリットが破壊されたとき召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【不死】で召喚されたとき、自分のトラッシュにあるブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:紫
-
-
- BS25-063アルティメット・レーヴェン U [青]
-
アルティメット
7(3)/青/新生・獣頭
<1>Lv3 12000 <2>Lv4 14000 <5>Lv5 19000
【召喚条件:自分の青スピリット1体以上】
手札にあるこのアルティメットカードは、【招雷】で自分のスピリットが召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
コスト1/2/3/4の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
Uトリガーがヒットしたとき、コスト5/6/7の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
-
- BS29-053アルティメット・インペリアルハイドラ U [青]
-
アルティメット
7(青2極1)/青/新生・海首
<1>Lv3 12000 <4>Lv4 20000
【召喚条件:自分の青スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv4『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手の合体スピリット/合体アルティメットのブレイヴすべてをコスト0として扱い、コスト7の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
-
-
- BS22-068万魔の霊廟 [紫]
-
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1
Lv1『このネクサスの配置時』
合体スピリットの系統:「剣刃」を持たないブレイヴすべてを分離させる。
ただし、分離するときのコアの移動は持ち主が行う。
Lv1
コスト4/6/7のスピリットすべては合体できない。
シンボル:紫
- BS22-072アトライア海帝国 U [青]
-
ネクサス
4(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト0/3/4のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、1コスト余分に支払わなければならない。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、コスト6/7のスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、3コスト余分に支払わなければならない。
シンボル:青
-
-
- BS21-073バーニングフォース R [赤]
-
マジック
5(2)/赤
フラッシュ:
BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《紫/黄シンボル》】
(自分の紫/黄シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[紫]:自分のトラッシュにあるコスト7のスピリットカード1枚を召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
[黄]:このバトルの間、アタックしている自分のスピリット1体は、コスト6以上の相手のスピリットからブロックされない。
-
- SD23-014バーストスナップ [黄]
-
マジック
4(2)/黄
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、相手のコスト0/1/3/5/7/9/11のスピリットのアタックでは、自分のライフは減らない。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
相手のスピリット1体を指定する。
このターンの間、そのスピリットはアタック/ブロックできず、効果すべてを失い、新たに得ることもない。
そのスピリットは効果の記述を持たないスピリットとして扱う。
リンク †