NX(エヌエックス)レア

契約編:真 第1章:神々の戦いから収録されるレアリティ

XXレアや15周年記念だったXVレアに代わって収録。
「N」は「Notorious(悪名高い)」からきており、グラン・ロロにおいて「悪名高い」スピリットが収録されている。

過去に背景世界や環境で活躍したカードではなく、「悪名高い」「指名手配」という設定を持つ、基本的には初出のスピリットが収録されている。
鋼鉄乙女 廃棄機体ラムダの設定を見ると、必ずしも悪事や犯罪のみが理由というわけでもなく個々の事情が存在している模様。
XVレアと同じく、その弾で組めるデッキの強化カード群であるが、汎用的な性能で他のデッキへの出張も可能なデザインとなっているものも多い。
これは、これまでのXレアには、特定のデッキのキーカードとなるものと、汎用的な性能を持つもの(闇輝石六将 砂海賊神ファラオム幻惑の隠者騎士バジャーダレスなど)が混在しており、その需要の高さから後者のシングル価格が高騰することが多かったため、後者にあたるカードを別の枠に割り当てることで封入率を上げて供給量を増やす目的があったと思われる。

イラストは通常版は黒に各色の稲妻があしらわれた背景となっており、フレームは鎖を模している。
SECRET版では背景が本来のイラストのものになり、フレームの鎖は砕け散っている。

カードリスト

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • BS68-NX01六冥魔導デルズ・ヴァジュラム NX [スピリット/紫]
    • スピリット
      8(紫5神1)/紫/眷属・冥主
      <1>Lv1 9000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
      〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分の紫1色のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、1コスト支払って召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      相手のスピリット/アルティメットのコア3個をリザーブに置く。
      トラッシュから召喚していたとき、かわりに、このスピリットの色を無色として扱い、相手のフィールドのコア5個をリザーブに置く。
      Lv2・Lv3
      相手が効果でボイドからコアを増やすとき、そのコアを置く場所をこのスピリットにする。
      シンボル:紫

  • BS68-NX02鋼鉄乙女 廃棄機体ラムダ NX [スピリット/白]
    • スピリット
      5(2)/白/眷属・機人
      <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 12000
      手元にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、1コスト支払って召喚することで、自分のライフは減らない。
      フラッシュ【アクセル】コスト2(0)(この効果は手札から使用できる)
      自分のデッキを上から1枚オープンする。
      それが白1色のカードのとき、手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      この効果発揮後、このカードは手元に置く。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つを手札に戻す。
      その後、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      シンボル:白

  • BS68-NX03大昂愚龍ジゴ・トゥール NX [スピリット/黄]
    • スピリット
      8(黄2神1)/黄/眷属・動玩
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
      セットしているこのカードは、相手によって破棄されず、黄の効果で自分のカウントが増えたとき6以上なら、ただちに発動できる。
      【バースト:自分のライフ減少後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-20000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
      Lv1・Lv2・Lv3【超・聖命】『このスピリットのアタック時』
      ブロックされたとき、自分はデッキの下から1枚ドローし、ブロックされなかったとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
      〔ターンに1回:同名〕自分か相手のライフが増減したとき、自分はデッキの下から2枚ドローできる。
      シンボル:黄

  • BS69-NX01百腕大蜥蜴ギガトンケイル NX [スピリット/赤]
    • スピリット
      13(0)/赤/原初・眷属・爬獣
      <1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
      手札にあるこのカードは、自分のネクサスと、お互いのトラッシュにあるネクサスカード合計1枚につき、コストを-2する(最大-12)。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      自分のネクサスを好きなだけ破壊できる。
      この効果で破壊したネクサス1つにつき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
      自分のカウント8以上のとき、この効果は相手の効果では防げない。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手は、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊しなければ、マジックカード/【アクセル】を使用できない。
      シンボル:赤

  • BS69-NX02神火の英雄獣プロメテック・リュコス NX [スピリット/緑]
    • スピリット
      5(3)/緑/眷属・剣獣
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 15000
      フラッシュ
      〔ターンに1回:同名〕手札/手元にあるこのカードは、自分のカウント5以上のとき、軽減シンボルすべてを満たしてコストを支払うことで、このカードのバースト効果を発揮する。
      【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      その後、相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置く。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      その後、BP合計(このスピリットのBP)まで、相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ疲労させる。
      この効果で疲労した対象1体をゲームから除外する。
      シンボル:緑

  • BS69-NX03暴蒼特急ウシュマル NX [スピリット/青]
    • スピリット
      8(3)/青/眷属・爆蒼
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 17000
      手札にあるこのカードは、効果で破棄されるとき、自分の青1色の創界神ネクサスがあれば、トラッシュに置くかわりに、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、〔ゲームに1回:同名〕自分のカウント5以上なら、相手は次のターンのコアステップとドローステップを行えない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      最もコストの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      最もコストの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
      シンボル:青

  • BS70-NX01魔界剣神ドール†アンシャンテ† NX [スピリット/紫]
    • スピリット
      7(紫3神1)/紫/眷属・呪鬼・魔影
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
      〔ゲームに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のライフが減ったとき3以下で、自分のカウント4以上なら、次のバーストをただちに発動できる。
      【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      その後、このターンの間、相手のスピリット/アルティメット2体のLvコストを+2する。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個までをリザーブに置ける。
      この効果で消滅したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
      シンボル:紫

  • BS70-NX02霜星のイースールト NX [スピリット/白]
    • スピリット
      7(白3神1)/白/眷属・霜精
      <1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
      トラッシュにあるこのカードは、お互いの効果を受けない。
      セットしているこのカードは相手の効果を受けず、コスト6以上の自分の白のスピリットが《顕現》したとき、ただちに発動できる。
      【バースト:自分のライフ減少後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      その後、このターンの間、自分のライフは、コスト4以上の相手のスピリット/アルティメットによって、2より少なくならない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/ブロック時』
      相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つずつをデッキの下に戻せる。
      シンボル:白

  • BS70-NX03星壊獣キマイステラー NX [スピリット/黄]
    • スピリット
      6(全4)/黄/原初・眷属・空創
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 14000
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のバースト発動後、1コスト支払って召喚できる。
      そうしたとき、発動したバーストが系統:「原初」/「空創」を持つカードだったら、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      このターンの間、相手のスピリット/アルティメット2体はアタック/ブロックできない。
      Lv2・Lv3『自分のバースト発動後』
      このバトルの間、系統:「原初」を持つ自分のスピリット1体に黄シンボル1つを追加する。
      シンボル:黄

  • BS71-NX01亡霊鯨サンダー・Z・フィレナ NX [スピリット/赤]
    • スピリット
      8(赤2神1)/赤/眷属・皇獣
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
      〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のスピリットが《顕現》したとき、自分のカウント6以上なら、1コスト支払って召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
      シンボル1つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊でき、破壊したとき、ターンに1回、自分はデッキから2枚ドローできる。
      Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
      自分の効果で破壊した相手のスピリット/アルティメット/ネクサスの効果を発揮させない。
      シンボル:赤

  • BS71-NX02反逆の翼ハルマキス NX [スピリット/緑]
    • スピリット
      8(4)/緑/眷属・兵虫・爪鳥
      <1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
      手札にあるこのカードは自分の緑1色の効果で破棄されたとき、コストを支払わずにセットできる。
      このとき、すでにセットされていた自分のミラージュは手札に戻す。
      【ミラージュ:コスト5(2)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『このミラージュのセット時』
      〔ターンに1回:同名〕ボイドからコア2個を6色以外の自分の緑のスピリットに置ける。
      【セット中】『お互いのアタックステップ』
      6色以外の自分の緑のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このミラージュをコストを支払わずに召喚できる。
      そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
      シンボル:緑緑

  • BS71-NX03暴君ブレシュ NX [スピリット/青]
    • スピリット
      7(青3神1)/青/眷属・鱗徒
      <1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <4>Lv3 13000
      フラッシュ『お互いのアタックステップ』
      手札にあるこのカードは、自分の青の「契約神」1つにコアが5個以上置かれているとき、1コスト支払って召喚できる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      ブレイヴのコストを無視して、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
      この効果発揮後、ブレイヴのコストを無視して、コスト7以下の相手のスピリット/アルティメットがいるとき、自分は、相手の手札すべてを見て、その中のカード2枚を破棄する。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:青


関連項目

カードリスト
レアリティ
用語集



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-21 (木) 09:24:07