カード効果:トラッシュのソウルコアを自分のスピリットに置く
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
XV(XVレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-11-30
クワイエット・ゼロ
コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
刹那・F・セイエイ[西暦2312]
支援機
名称:「エクシア」を含むカード
MA
MS
合体条件:MS&コスト5以上、「エクシア」
合体条件:MS/MA&コスト4以上、支援機
コスト早見表
カード名一覧
名称:「アカツキ[シラヌイ装備]」を含むカード
カード効果:相手のライフを減らす
カード効果:自分のスピリットにコアを移動する
カード効果:自分のライフを減らす
カード効果:【OC中】
カード効果:マジックを無効化する
カード効果:自分のライフを参照
カード効果:相手のアルティメットをデッキの下に戻す
カード効果:相手のスピリットをデッキの下に戻す
カード効果:疲労しない
カード効果:ブレイヴを合体させる
カード効果:ブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する
カード効果:手札にあるブレイヴカードを召喚する
カード効果:効果でブレイヴカードを召喚する
カード効果:カードを召喚する
カード効果:自分のライフは0にならない
カード効果:合体元を参照
カード効果:【合体中】
カード効果:『このブレイヴの召喚時』効果を持たないブレイヴ
自作デッキ集
最新の30件
2023-11-29
純・空契約
Ξ
銀零
2023-11-28
鋼鉄の弾丸
冥契約
2023-11-26
ゴジ契約
BangBangBang
2023-11-25
極契約
【造契約】
【地球の魔女】
2023-11-24
50th仮面ライダー
樹魔
2023-11-23
タイガー&バーナビー
2023-11-22
Flowers XVII
2023-11-21
LB
ピュアパレット
レアメタル造契約
2023-11-20
獄契約
2023-11-19
蛇帝星鎧
碧契約
2023-11-18
無限
2023-11-15
【波契約】
ムゲン極契約
2023-11-14
これがコモンカードの力だ!
2023-11-13
時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
【新環境意識】紫仮面【試作】
2023-11-10
希望の三連星
獄契約
2023-11-09
パルムプリクエル
2023-11-08
マギサファンデッキ
現在の閲覧者:319
Counter: 41,452
today: 156
yesterday: 181
これらのキーワードがハイライトされています:
SD66-CP01
カード効果:トラッシュのソウルコアを自分のスピリットに置く
†
【
烈神速
】/【
煌覚醒
】/《
超煌臨
》/《
超契約煌臨
》はキーワード能力参照。
任意のコアを置く
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:33枚(1~33枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS02-057
妖精女王ティ・ターニャ
U [黄]
スピリット
3(1)/黄/楽族
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 6000
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュから、コア2個をこのスピリット上に置くことができる。
シンボル:黄
BS09-007
激獣クルーガー
[赤]
スピリット
5(赤3青2)/赤/皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるコア2個を自分のスピリット1体の上に置く。
シンボル:赤
BS09-008
炎皇帝アグニフォン
M [赤]
スピリット
7(赤3青3)/赤/皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるコア2個を自分のスピリット1体の上に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「皇獣」を持つ自分のスピリットすべてのシンボルを、そのスピリットが持つシンボルと同じ色のシンボル2つにする。
シンボル:赤
BS14-011
焔竜魔皇マ・グー
M [赤]
スピリット
7(3)/赤/竜人・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「竜人」/「古竜」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3
系統:「古竜」を持つ自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS26-007
リューマン・ファンタジスタ
R [赤]
スピリット
7(赤2極2)/赤/護将・竜人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュのコアすべてを、系統:「竜人」を持つ自分のスピリット/アルティメットに好きなように置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメット1体につき、系統:「竜人」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:赤赤
BS29-006
メギド・ドラゴン
R [赤]
スピリット
7(3)/赤/星将・古竜
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP合計13000まで相手のアルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果で破壊したアルティメット1体につき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
シンボル:赤
BS34-X01
戦国龍皇バーニング・ソウルドラゴン
X [赤]
スピリット
9(4)/赤/主君・武竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 22000 <10>Lv4 33000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のトラッシュのコアすべてを、このスピリットに置く。
Lv2・Lv3・Lv4【真・連刃】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、相手のスピリット/アルティメット2体までを指定して同時にバトルする。
そうしたとき、このバトルで消滅/破壊された、バトルしている相手のスピリット/アルティメット1体につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS35-X01
魂皆伝ブゲイシャー・ドラゴン
X [赤]
スピリット
7(3)/赤/武竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコアを、系統:「武竜」を持つ自分のスピリットに好きなだけ置く。
この効果でこのスピリットにコアを置いたとき、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
1コスト支払うことで、BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
または、[ソウルコア]で1コスト支払うことで、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS38-X03
乙の白騎士アルパイン・ビット
X [緑]
スピリット
4(3)/緑/十冠・遊精・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 12000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
効果名に「神速」を含む効果を持つ自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、自分のトラッシュのコアを、自分のリザーブ/緑のスピリットに好きなだけ置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
BS43-RVXX01
超神星龍ジークヴルム・ノヴァ
XX,SAGA [赤]
スピリット
9(5)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 25000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
さらに、スピリットの「ヴルム」に《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、ゲームに1回、お互い、手札/手元のカードすべてを破棄する。
シンボル:赤赤
BS47-008
天星12宮 炎星竜サジタリアス・ドラゴン
R [赤]
スピリット
6(神3)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットのコア2個をトラッシュに置くことで、BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS48-007
星獣竜キュパリッソス
[赤]
スピリット
4(赤2神1)/赤/星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
このスピリットに系統:「星竜」を持つスピリットカードを《煌臨》するとき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置ける。
シンボル:赤
BS48-RV001
焔竜魔皇マ・グー
R [赤]
スピリット
7(赤3神1)/赤/天渡・竜人・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコアを、好きなだけこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「古竜」/「創界神」を持つ自分のスピリット/創界神ネクサスすべてをBP+3000する。
Lv2・Lv3
系統:「古竜」を持つ自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS62-X02
太古の翼刃テラード・ヒューラー
X [赤]
スピリット
8(4)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 OC<8+>+12000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
さらに、ブロックされたとき、2コスト支払える。
そうしたとき、このスピリットは回復し、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
ブロックされなかったとき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの煌臨元に「相棒翼竜テラード」がある間、このスピリットが減らす相手のライフのコアを+1個する。
シンボル:赤
BS62-XX01
六絶神 驍勇のヴァーンディクト
XX [赤]
スピリット
8(4)/赤/絶晶神・緋炎・竜人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 OC<8+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:緋炎&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
OC条件:カウント8以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
または、ターンに1回、自分のトラッシュのコア4個までをこのスピリットに置く。
【OC中】Lv1・Lv2
自分の赤1色の効果で破壊した相手のスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
シンボル:赤
BS66-009
剣帝龍デュークリッド
M [赤]
スピリット
6(3)/赤/熱契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:熱契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコア3個までをこのスピリットに置ける。
その後、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊できる。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2
系統:「熱契約」を持つ自分の「破壊効果」は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
シンボル:赤
BSC18-030
[闇夜の微風]セイナ・リューミン
[黄]
スピリット
5(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <7>Lv3 10000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
【歌】を持つマジックカードが自分のフィールドにあるとき、自分のトラッシュのコアすべてを自分のスピリットに好きなように置く。
シンボル:黄
BSC22-025
要塞龍ギガ
M [赤]
スピリット
8(4)/赤/機竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、自分のトラッシュのコア5個までをこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのバトル時』
自分のスピリットかリザーブの[ソウルコア]を、自分のスピリットかネクサスに自由に置くことができる。
シンボル:赤
BSC28-025
[学園制服]セイナ・リューミン
M [黄]
スピリット
8(4)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このスピリットは回復し、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドに【歌】を持つマジックカードが3枚以上あるとき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BSC42-057
妖精女王ティ・ターニャLT
[黄]
スピリット
3(2)/黄/金雲・楽族
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 6000
フラッシュ【アクセル】コスト2(1)(この効果は手札から使用できる)
コスト2の自分のスピリット1体を回復させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:黄
CB01-X02
滅亡の邪神ハイパーゼットン(イマーゴ)
X [赤]
スピリット
12(6)/赤/地竜・星竜
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000 <6>Lv3 30000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
この効果で破壊した相手のスピリット/アルティメット1体につき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットとアルティメット1体ずつと、相手の合体しているブレイヴ1つと、相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤赤
CB05-XX01
インペリアルドラモン パラディンモード
制限カード<1>
XX [青・緑]
スピリット(制限カード<1>)
10(青3緑3)/青緑/究極体・竜人
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 23000
フラッシュ【チェンジ】コスト6(青2緑2)(この効果は手札から使用できる)
最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、相手のトラッシュにあるカードすべてをゲームから除外する。
さらに、このカードを破棄するか、コスト7以上の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリットすべてを疲労させる。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:青緑
CB08-058
仮面ライダーバース
[青]
スピリット
3(2)/青/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名に「バース」/「セルメダル」を含むカードすべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2
ターンに1回、自分のフィールドにカード名:「セルメダル」が置かれたとき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
CB13-004(B)
クシャトリヤ・リペアード
転醒R [赤]
スピリット
5()/赤/MS・袖付き
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
自分のトラッシュのコアを、系統:「MS」を持つ自分の赤のスピリットに好きなだけ置く。
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
3コスト支払うことで、系統:「MS」を持つ赤の自分のスピリット1体を回復させる。
この効果でカード名に「ユニコーン」を含むスピリットが回復したとき、自分はデッキから2枚ドローできる。
シンボル:赤
CB19-084
50th 仮面ライダーリバイ レックスゲノム
R [青]
スピリット
3(青1紫1)/青/仮面・獣頭
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは紫/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のフィールドにカード名に「50th」を含むスピリットしかいない間、カード名に「リバイ」/「バイス」を含む自分のスピリットが相手の効果で消滅したとき、自分のリザーブ/トラッシュのコア1個ずつを、それらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカード名:「50th 仮面ライダーバイス レックスゲノム」がいるとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
CB23-023
エヴァンゲリオン 試験初号機 -ガイウスの槍-
M [紫]
スピリット
8(4)/紫/造兵
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、このバースト発動時に減ったライフのコア1個につき、自分のトラッシュのコア1個をスピリット/ライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
お互いの「エヴァンゲリオン」/「EVANGELION」1体につき、相手のスピリットのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:紫
ブレイヴ
CB21-X04
式波・アスカ・ラングレー -テストスーツ-
X [赤]
ブレイヴ
4(赤1紫1)/赤/パイロット・NERV
<0>Lv1 1000 <0>合体+6000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
Lv1『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、スピリット状態のこのブレイヴは、自分の赤のスピリットが召喚されたとき、そのスピリットに合体できる。
そうしたとき、自分のトラッシュのコア2個をこのスピリットに置く。
合体条件:コスト4以上
【合体中】
このスピリットは[ソウルコア]が置かれているものとして扱う。
さらに、自分の効果で相手のスピリットを破壊したとき、このスピリットは回復できる。
シンボル:赤
SD54-011
マリーダ・クルス
R [赤]
ブレイヴ
4(赤2青1)/赤/パイロット
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
合体条件:MS&コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコストが8以上の間、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:なし
SD66-CP01
突破刀バトル・セイヴァー
CP [赤]
ブレイヴ
3(1)/赤/結誓・緋炎
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
合体条件:緋炎
《合体結誓:「テッペンバディ アイボウ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分のトラッシュのコアを好きなだけ自分のスピリットに置ける。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
その後、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【煌臨中&合体中】
自分のカウント6以上の間、このスピリットに赤シンボル1つを追加する。
シンボル:なし
マジック
BS02-097
ネイチャーフォース
禁止カード
[緑]
マジック(禁止カード)
3(2)/緑
フラッシュ:
自分のトラッシュにあるコアすべてを、自分のスピリット1体に置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS04-089
グレートリンク
禁止カード
[赤]
マジック(禁止カード)
3(2)/赤
フラッシュ:
自分のトラッシュにあるコアすべてを、【覚醒】を持つ自分のスピリット1体の上に置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS35-087
烈火槍激破
[赤]
マジック
6(3)/赤
フラッシュ:
系統:「剣刃」を持つ自分のスピリット状態のブレイヴ1体を回復できる。
その後、そのブレイヴを系統:「主君」を持つ自分のスピリット1体に合体させることで、自分のトラッシュのコアすべてをその合体スピリットに置く。
この効果は、メインステップで使えない。
BS61-067
オラクルI オーバーマジシャン
R [赤]
マジック
4(2)/赤/緋炎
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
系統:「来是」/「占征」/「緋炎」を持つ自分の赤のスピリット/ネクサスがあるとき、自分のカウント+1する。
その後、自分のトラッシュのコア3個までを「ザ・マジシャン」に置く。
【セット中】『自分のアタックステップ開始時』
BP3000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
フラッシュ:
「BP+」と「BPを+する」効果を無視して、BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
該当:33枚(1~33枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ソウルコアを置く
†
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:60枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS34-003
弩弓竜スイハ
[赤]
スピリット
3(1)/赤/武竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットの効果で自分のトラッシュにソウルコアが置かれたとき、ターンに1回、自分のトラッシュにあるソウルコアをこのスピリットに置くことができる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS40-040
銃皇機ジークムント
M [白]
スピリット
7(4)/白/武装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
このカードに【煌臨中】のカードがフィールドを離れるとき、この煌臨元カードを、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3【超装甲:紫/緑/白/黄/青】
このスピリットは、相手の紫/緑/白/黄/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
煌臨中ではない相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻すことができる。
そうしたとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
BS40-065
自動強化鎧のエサルレッド
[青]
スピリット
8(3)/青/闘神・造兵
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:青&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のデッキを上から5枚破棄する。
この効果でマジックカードが破棄されたとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
相手のデッキを上から3枚破棄することで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:青
BS45-054
エジットの天使アナエル
[黄]
スピリット
6(黄3極1)/黄/天霊
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
セットしているこのカードは、相手によって破棄されたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット/アルティメット破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:黄
BS60-006
スワロッジ
[赤]
スピリット
4(3)/赤/緋炎・空牙
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」が相手の効果で魂状態になったとき、召喚できる。
そうしたとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分のカウント10以下のとき、自分のカウント+3する。
シンボル:赤
BS60-064
アントラーウミウシ
制限カード<1>
[青]
スピリット(制限カード<1>)
4(2)/青/蒼契約・蒼波・異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 OC<4+>+9000
フラッシュ《契約煌臨:蒼契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
ボイドからコア1個を自分のネクサスに置ける。
その後、〔ターンに1回:同名〕このスピリットの煌臨元に「相棒鮫シャック」があるとき、自分のメインステップなら、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置ける。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:青
BS61-011
呪骸ノ鬼武者ゼツメイ
R [紫]
スピリット
3(3)/紫/血晶・無魔
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、系統:「血晶」を持つ自分のスピリットが効果でフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「血晶」を持つスピリットカード1枚を召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のカウント+2し、コア2個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その後、〔ターンに1回:同名〕自分のカウント7以上のとき、自分の[ソウルコア]を系統:「呪契約」を持つスピリットに置ける。
シンボル:紫
BSC30-010
九代目甲蛾頭首アケクワガ
M [緑]
スピリット
5(緑2赤1)/緑/忍風・殻人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「忍風」/「殻人」/「武竜」を持つスピリットカード1枚ずつを、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のエンドステップ』
系統:「忍風」を持つ自分のスピリット1体を回復できる。
そうしたとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
BSC35-014
[スターフェス]サンディ・Z・レオノーラ
M [黄]
スピリット
5(黄3神1)/黄/星麗・詩姫・神衣装
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
【チーム:グランシエスタ/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「星麗」を持つ自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
このターンの間、自分の「サンディ・Z・レオノーラ」すべてはブロックされない。
シンボル:黄
BSC35-A012
[サマーナイトムーンコーデ]神崎美月
M [黄]
スピリット
6(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
【チーム:WM】
【バースト:相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】
このターンの間、Lv1/Lv2の相手のスピリットすべてはアタックできない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットすべてのコア1個ずつを相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分の「夏樹みくる」に置く。
シンボル:黄
BSC39-008(A)
[赤き詩姫神]シンリィ・オーリュー
転醒R [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【シャイニーハーツ】を持つ本来のコストが6以上の自分のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
BSC39-015(A)
[青き詩姫神]ミナレア・アオキ
転醒R [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
【チーム:アブソリューツ】
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
【アブソリューツ】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv2・Lv3
「ミナレア・アオキ」以外の【アブソリューツ】を持つ自分のスピリットすべては、相手の『このスピリットの召喚/煌臨/転醒時』効果を受けない。
シンボル:黄
BSC39-024(A)
[紫の詩姫神]アクシェラ・マシュルーン
転醒R [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
自分のフィールドに【歌】を持つマジックカードがある間、相手のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコア1個をリザーブに置ける。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
BSC39-029(A)
[緑の詩姫神]シンラ・シージェン
転醒R [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
【チーム:プリティアニマルズ】
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
【プリティアニマルズ】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv2・Lv3
【プリティアニマルズ】を持つ自分のスピリットが効果で召喚されたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:黄
BSC39-035(A)
[白き詩姫神]シルキー・サンセット
転醒R [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
【チーム:グランシエスタ】
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
【グランシエスタ】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
BSC39-041(A)
[黄の詩姫神]キリン・ムソーシン
転醒R [黄]
スピリット
3(2)/黄/詩姫・私服
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
【チーム:CoZ12】
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
【CoZ12】を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
相手のスピリット1体を疲労できる。
さらに、このターンの間、本来のコストが6以下の相手のスピリットすべては回復できない。
シンボル:黄
CB02-X01
ウォーグレイモン
X [赤・白]
スピリット
9(赤4白2)/赤白/究極体・竜人・地竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:赤/白&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
ブレイヴの「BP+」を無視して、BP合計15000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:赤
CB04-008
仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
R [赤]
スピリット
8(4)/赤/仮面
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:赤&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
さらに、このスピリットの、カード名に「クウガ」を含む煌臨元カード1枚を破棄することで、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
CB06-045
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム [2]
R [緑・紫]
スピリット
7(緑3)/緑紫/仮面
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
カード名に「W」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体を重疲労させることで、このスピリットは回復する。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:緑
CB10-057
仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ
[白]
スピリット
6(2)/白/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:仮面&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
次の相手のエンドステップまで、このスピリットは相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
さらに、カード名に「アームズ」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
シンボル:白
CB14-016
[シルキーラブデビルコーデ]白樺リサ
[黄]
スピリット
2(1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
手札にあるこのカードは、自分の「大地のの」が召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【フィーバーアピール】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分の「大地のの」に置く。
シンボル:黄
CB14-017
[シルキーラブデビルコーデ]大地のの
[黄]
スピリット
2(1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
手札にあるこのカードは、自分の「白樺リサ」が召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【フィーバーアピール】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分の「白樺リサ」に置く。
シンボル:黄
CB14-021
[ストリートアートコーデ]新条ひなき
R [黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 13000
【チーム:ルミナス】
手札にあるこのカードは、自分が【フィーバーアピール】を発揮したとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分のスピリットに置く。
この効果はターンに1回しか使用できない。
Lv2・Lv3【フィーバーアピール】『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分の手札/トラッシュにある【ルミナス】を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
シンボル:黄
CB14-039
[イノセントプリンスコーデ]騎咲レイ
R [黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 14000
手札/トラッシュにあるこのカードは、自分の「エルザ フォルテ」が相手の効果の対象になるとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、自分の「エルザ フォルテ」すべてはその効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3【スターアピール】『このスピリットの召喚/アタック時』
このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、相手のスピリット1体のコア4個までをリザーブに置く。
その後、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分の「エルザ フォルテ」に置く。
シンボル:黄
CB14-CP01
[エンジェリージェミニコーデ]星宮いちご
CP [黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
【チーム:2wingS】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある「音城セイラ」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、相手のバースト1つを破棄する。
Lv2・Lv3【星座アピール】『このスピリットのアタック時』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分の「音城セイラ」1体を回復させる。
そうしたとき、バトル終了時、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分の「音城セイラ」に置く。
シンボル:黄
CB14-CP02
[スイングジェミニコーデ]音城セイラ
CP [黄]
スピリット
7(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 13000
【チーム:2wingS】
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の手札にある「星宮いちご」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、【2wingS】を持つ自分のスピリットすべては相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3【星座アピール】『このスピリットのアタック時』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、自分の「星宮いちご」1体を回復させる。
そうしたとき、バトル終了時、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分の「星宮いちご」に置く。
シンボル:黄
CB14-X04
[エターナルプリンセスコーデ]白鳥ひめ
X [黄]
スピリット
8(4)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
【バースト:自分のライフ減少後】
BP15000以下の相手のスピリット3体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【スターアピール】と書かれた自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を自分のスピリットに置く。
Lv3【スターアピール】『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:黄
CB25-005
リ・ガズィ
R [赤]
スピリット
3(2)/赤/MS・連邦・LB
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
魂状態/煌臨元の自分の「νガンダム」1枚を召喚できる。
その後、アタックステップなら、自分はデッキから1枚ドローし、〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリット以外の系統:「LB」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置ける。
シンボル:赤
CB28-RV005
キングギドラ[1991]
M [赤]
スピリット
5(3)/赤/星竜・海首
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 OC<5+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:「ドラット」/「ギドラ」&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント+2する。
その後、BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊できる。
OC条件:カウント5以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕3コスト支払うことで、自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
シンボル:赤
P19-15
武人の語り部クロエ
X [黄]
スピリット
4(2)/黄/家臣・妖戒
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
このカードは、マジックカードとしても扱う。
フラッシュ:(この効果は、フィールドにいる間、使用できない)
自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「化神」を持つ自分のスピリットに置く。
この効果発揮後、このカードをトラッシュに置かずに、コストを支払わずに召喚できる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
[ソウルコア]が置かれている系統:「化神」/「主君」を持つ自分のスピリットのシンボルを、そのスピリットが持つシンボルと同じシンボル2つにする。
シンボル:黄
PB17-X03
煌皇帝シン・ジークペンタン
X [黄]
スピリット
9(黄3赤3)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:歌鳥&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を手札に戻すことができる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
【煌臨中】Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、自分の手札にあるカード名に「ペンタン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
PC08-001
[マジカルガーデンコーデ]北大路さくら
PC [黄]
スピリット
5(3)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
【チーム:ぽわぽわプリリン/スターアニス】
フラッシュ『相手のアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「星麗」と「衣装」を持つ自分のスピリットに置くことで、コストを支払わずに召喚する。
そうしたとき、このバトルが終了したら、アタックステップを終了する。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
【ぽわぽわプリリン】か【トライスター】を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリットの効果を受けない。
シンボル:黄
SD45-006
オメガモン [2]
M [赤・紫]
スピリット
8(赤3紫3)/赤紫/究極体・戦騎
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:究極体》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
SD50-006
[ブルーミングコーデ]北大路さくら
R [黄]
スピリット
4(1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【アピール】
〔ターンに1回:同名〕このスピリットの[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、このターンの間、系統:「星麗」と「衣装」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリットの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「星麗」を持つ自分のスピリットに置ける。
シンボル:黄
SD55-TX01(A)
時空龍クロノ・ドラゴン
制限カード<1>
転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット(制限カード<1>)
4(赤2)/赤紫緑白黄青/起幻・化神・時冠
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
このカードの軽減シンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
シンボル:神
SJ17-03
戦国龍ソウルドラゴン・煌
X [赤]
スピリット
8(3)/赤/主君・武竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:赤&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]を、このスピリットに置く。
系統:「武竜」を持つ自分のスピリットに《煌臨》していたら、さらに、BP20000以下の相手のアルティメットすべてを破壊する。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット2体までを指定して同時にバトルできる。
シンボル:赤
SJ18-10
龍神皇ジーク・エグゼシード
SJ [赤]
スピリット
9(4)/赤/神皇・皇獣・古竜
<1>Lv1 16000 <3>Lv2 21000 <5>Lv3 26000
メイン《煌臨:皇獣&コスト6以上》『自分のメインステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置き、相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札にある系統:「神皇」/「十冠」を持つカード1枚をこのスピリットの下に煌臨元カードとして追加することで、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置き、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
契約スピリット
SD64-CX01
ムゲン
契約X [赤]
契約スピリット
3(2)/赤/緋炎・新生
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 OC<2+>+5000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「新生」を持つ自分の効果で自分のカウントが増えたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をスピリット/アルティメットに置ける。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、BP5000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。
シンボル:赤
ブレイヴ
BS32-056
炎龍刀オニマル
R [赤]
ブレイヴ
6(3)/赤/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+5000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+10000する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、ターンに1回、自分のトラッシュにある[ソウルコア]を自分の赤1色のスピリットに置くことで、系統:「主君」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:赤
BS66-X09
灼熱の契約剣ヒートライザー
X [赤・黄]
ブレイヴ
4(赤2)/赤黄/結誓・緋炎
<1>Lv1 7000 <0>合体+7000
合体条件:緋炎&コスト4以上
《合体結誓:「プチグロウ」が煌臨元の契約煌臨スピリット》
〔ゲームに1回:同名〕対象と合体したとき、次の効果を発揮できる。
■自分のフィールドにあるシンボル2つにつき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く(最大3個)。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットによるライフの減少は、相手の白の効果では防げない。
さらに、最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分のカウント6以上なら、自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「熱契約」を持つ自分のスピリットに置く。
シンボル:赤
BSC21-X04
地神刀オオテンタ
X [白]
ブレイヴ
6(3)/白/剣刃
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
BP15000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト5以上
【合体時】フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置く。
そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:白
BSC35-A017
クリスマスの斧
[黄]
ブレイヴ
4(2)/黄/星麗・心具
<1>Lv1 1000 <0>合体+2000
合体条件:制服&コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが、コスト5以下のとき、このスピリットをBP+3000する。
コスト6以上のとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「星麗」を持つ自分のスピリットに置く。
オープンしたカードは手札に加える。
シンボル:なし
LM19-01
超星龍剣ジークヴルムソード
LM [赤]
ブレイヴ
4(赤1紫1)/赤/神話・神装・超星
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】【煌激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
ブロックされたとき、自分の手札にあるカード1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置かずに、このスピリットに《煌臨》できる。
合体条件:赤&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】フラッシュ『自分のアタックステップ』
このネクサスを疲労できる。
そうしたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「超星」を持つ自分のスピリットに置き、このターンの間、[ソウルコア]が置かれている自分のスピリットをBP+5000する。
シンボル:赤
ネクサス
BS35-074
故郷の山に似た山
[赤]
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の手札にある系統:「武竜」を持つスピリットカードを召喚するとき、そのコストを-1する。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]を、系統:「武竜」を持つ自分のスピリットに置く。
シンボル:赤
BS46-CP02
烈火 幸村
CP [赤]
ネクサス
2(赤1神1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔武竜/家臣/主君/界渡/化神&コスト3以上、バースト効果を持つ〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『自分のSバースト発動後』
ボイドからコア2個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕自分のトラッシュの[ソウルコア]を系統:「武竜」を持つ自分のスピリットに置くことで、このターンの間、そのスピリットをBP+10000する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
ターンに1回、カード名に「ソウルドラゴン」を含む自分のスピリット1体は、疲労せずにアタックできる。
シンボル:神
BS52-TX01(A)
赤の世界
制限カード<1>
転醒X [赤]
ネクサス(制限カード<1>)
3(2)/赤/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
コスト5以上の自分の赤のスピリットがアタックしたか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
最もBPの低い相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1『自分のアタックステップ』
本来のコストが5以上の自分の赤1色のスピリットのバトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。この効果は重複しない。
シンボル:赤
BS52-TX02(A)
白の世界
転醒X [白]
ネクサス
3(2)/白/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
自分の白のスピリットがブロック/効果で回復したか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
シンボル2つ以上の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv1
自分のライフが減ったとき、相手のスピリット1体を手札に戻せる。
シンボル:白
BS52-TX03(A)
青の世界
転醒X [青]
ネクサス
3(2)/青/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
自分か相手のライフが減ったか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
相手の創界神ネクサスすべてのコアすべてをボイドに置く。
Lv1
相手のスピリットが『このスピリットの召喚/煌臨/転醒時』効果を発揮するとき、その効果発揮前に、系統:「起幻」を持つ自分の青1色のスピリット1体を疲労させることで、ただちにその効果を無効にする。
シンボル:青
BS53-TX02(A)
紫の世界
転醒X [紫]
ネクサス
3(1)/紫/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリットを消滅/破壊したか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
Lv1『相手のアタックステップ』
〔重複不可〕自分のネクサスすべてが紫の間、相手のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコア1個をトラッシュに置ける。
シンボル:紫
BS53-TX03(A)
緑の世界
転醒X [緑]
ネクサス
3(1)/緑/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリット/コスト6以上の自分の緑のスピリットが疲労したか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
Lv1
このネクサス以外の系統:「起幻」を持つ自分の緑の効果でコアが増えるとき、コアを増やすかわりに、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:緑
該当:60枚(1~50枚) Page:1/2
1
2
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
コアに関する効果
コア移動
スピリットに関する効果
コア移動
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2023-11-29 (水) 00:52:54