契約スピリット 3(2)/赤/緋炎・新生 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 OC<2+>+5000 魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。 このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。 【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2 〔ターンに1回:同名〕系統:「新生」を持つ自分の効果で自分のカウントが増えたとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]をスピリット/アルティメットに置ける。 【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』 自分のカウント+2する。 その後、BP5000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊した対象の効果を発揮させない。 シンボル:赤 イラスト:石川てつや フレーバーテキスト: よぉ、一緒にバトルしようぜ! それともピザ食うか?
2枚 |
バトスピダッシュデッキ【無限の絆】で登場した赤の契約スピリット。
3コストの赤の契約スピリットとしては標準的な性能を持つ破壊アタッカー。
一度のアタックで「OCのBP+」条件を満たせるため、BP加算を持たないスピリットなら中型とも殴り合える。
破壊とBP加算のほか、自身のアタック時も含め、新生によるカウント加算時にソウルコアを回収できる。
《契約煌臨》を連続的に発揮したり、白晶防壁(リバイバル前)等、効果の発揮にソウルコアが必要なカード用にソウルコアを確保することも可能。手札に《煌臨》や《契約煌臨》を行うカードが無くても、カードのコストにソウルコアを使用して回収すれば、実質的な1コスト軽減としても機能する。
発揮タイミングの指定が無いため、相手ターンでも回収効果を発揮できる。ムゲンドラゴン・ノヴァ(リバイバル)等、相手ターンでもカウントを増やせる新生カードとの組み合わせで相手ターンでの連続《煌臨》といった芸当も可能。
バトスピダッシュデッキ【無限の絆】 <契約X>
最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~ 10th Anniversary Blu-ray BOX
はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
いいえ、発揮できません。〔ターンに1回:同名〕と書かれた効果は、別のカード名のカードがその効果を参照して発揮する場合でも、その参照する効果が書かれているカード名が同じで効果の内容も同じであれば、あわせてターンに1回しか発揮できません。