煌皇帝(こうこうてい)シン・ジークペンタン <PB17-X03>

スピリット
9(黄3赤3)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:歌鳥&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP10000以下の相手のスピリット1体を手札に戻すことができる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
【煌臨中】Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分のトラッシュにある[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、自分の手札にあるカード名に「ペンタン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄

イラスト:ぽぽるちゃ

フレーバーテキスト:
ペンタン皇よ、道を開けてくれ!! 前が見えないから!!

煌皇帝(こうこうてい)シン・ジークペンタン <PB39-RV X03>

スピリット
9(黄3赤3)/黄/ペン契約・歌鳥・漂精
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 16000 OC<10+>+10000
フラッシュ《契約煌臨:ペン契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
その後、自分のカウント10以上のとき、BP30000以下の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
OC条件:カウント10以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分のトラッシュの[ソウルコア]をこのスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄

イラスト:ぽぽるちゃ

 

  • 煌皇帝シン・ジークペンタンPB17-X03
    プロモーションカード
    バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOX
Image of
PB17-X03
  • 煌皇帝シン・ジークペンタンPB39-RV X03
    バトルスピリッツ プレミアムペンタンBOX II
Image of
PB39-RV X03
カード番号:PB17-X03
カード番号:PB39-RV X03

バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOXで登場したスピリット

煌臨》の条件はコストに加えて歌鳥であるため、[ペンタン祭り]ラクェルなどは使えない。
同じコストで「ペンタン」を条件とする超皇帝ジークペンタン・ノヴァ(リバイバル版)とは混同しないように注意が必要。

煌臨》後は煌臨時効果とアタック時効果で相手スピリットを除去しながらの連続アタックが可能。
合体スピリットに《煌臨》して打点を上げられればなお良い。
アタック時の発揮は【煌臨中】である必要がないため、場合によっては召喚してアタックすることも有効。
その際は黄以外に赤の軽減も使うことが出来るが、【ペンタン】にこれといって相性のいい赤シンボルが無い現状はあまり役に立たない。

パロディ元から引き継いだソウルコア回収効果は、「ペンタン」であればコストを問わず召喚でき、召喚時効果も発揮できる。
[ペンタン祭り]ラクェルなどの強力な召喚時効果を発揮できれば理想的。
また、ターン中の使用制限がないため、魔法剣士ケープペンタンなどで手札を確保しつつ何らかの効果でソウルコアをトラッシュに送れば大量展開が狙える。
なお、この効果発揮時にこのスピリットに置いたソウルコアを、召喚するスピリットの維持コストに使うことも可能。

リバイバル

バトルスピリッツ プレミアムペンタンBOX IIで登場したスピリット

契約煌臨》の条件はペン契約かつカウント6以上となっている。
相棒ペンタン紳士ペンタンアナザー・ペンタンなどでカウントを溜めていくと良いだろう。
お互いのアタックステップ中に《契約煌臨》できることを活かして、後述の煌臨/アタック時効果で貢献できる。

煌臨/アタック時には、BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
その後、自分のカウント10以上の時、BP30000以下の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻せる。
連続で相手にバウンス効果を浴びせ、自身や歌酉の神皇ゲイル・ペンタン(リバイバル)のアタックを通したい。

OC(オーバーカウント)》条件はカウント10以上となっている。
【OC中&煌臨中】は、自分のアタックステップのフラッシュ効果で、自分のトラッシュのソウルコアを自身に置くことで、自身を回復できる。

リバイバル前よりも条件が厳しくなったが、ソウルコアを回収しつつ、自身の回復によって再アタックできる。
再アタック時に自身のアタック時効果や、煌臨元の相棒ペンタンの効果で、バウンスやリクルート召喚なども行える。
大統領ペンタンの《契約煌臨》などでソウルコアを再びトラッシュへ送れば、再び疲労状態からの回復を狙える。
合体したペンタンシルクハットのアタック時効果発揮時に、ソウルコアを支払っても良いだろう。

総じて、【ペン契約】において、神ペンタン以外のフィニッシャーとして投入を検討できる。
契約装填】を持つ歌鳥銃ペンタンブラスター(リバイバル)と組み合わせても面白い。
OCの要求カウント数が高いため、三愚鳥ラルペンタンダードによるライフ回復などを行い、ターンを稼ぎたい。

収録

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[PB39] バトルスピリッツ プレミアムペンタンBOX II (PB39-RV X03) ブロックアイコン:<11> 2025年03月21日
バトスピ10周年記念 プレミアムペンタンBOX (PB17-X03) ブロックアイコン:<4> 2018年03月17日
プロモーションカード (PB17-X03) ブロックアイコン:<4> 

公式Q&A 


■■PB17-X03■■

Q18376.《煌臨》の効果がよくわからないんだけど? 2024/10/31 更新
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照


■■PB39-RV X03■■

Q28941.《リバイバル
契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの? 2025/03/14 更新
はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照

Q28942.《リバイバル
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに? 2025/03/14 更新
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-03-28 (金) 23:56:01