現在の閲覧者:275
スピリット 4(赤2紫1)/赤/超星・星竜 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 フラッシュ《煌臨:星竜&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』 相手のネクサス1つを破壊する。 さらに、このスピリットが《煌臨》していたとき、このスピリットの煌臨元カード1枚を、1コスト支払って召喚できる。 Lv2『このスピリットのアタック時』 自分はデッキから1枚ドローする。 さらに、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。 シンボル:赤 イラスト:斉藤和衛 フレーバーテキスト: 煌星使徒たちはノヴァと共に在る。
メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】で登場した赤のスピリット。
自身のステータスは平々凡々としているが、煌臨時に煌臨元を踏み倒して召喚できる効果は魅力的。 星竜には同じく煌臨元を踏み倒す効果を持ち、よりフィニッシャー性能の高い煌星第二使徒スターゲイズというライバルが存在するが、素出しも検討出来るコストの低さや超星を持つ点などから差別化は容易。
単純にボードアドバンテージを広げるだけで無く、滅神星龍ダークヴルム・ノヴァXの【滅界放】の使用回数をリセットする等の応用も見込める。
煌星第九使徒フェーベ同様《煌臨》を持つ超星の中では煌臨条件が緩く、追加効果を無視するのであれば、敢えて煌臨時効果を使わずに超龍騎神グラン・サジット・ノヴァの煌臨元にするのもアリ。
メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】 <C>