装填 †
一部のブレイヴが持つキーワード能力。
この効果を持つブレイヴがスピリット状態のとき、《煌臨》でカードを重ねられるようになる効果。
この効果を持つブレイヴに《煌臨》したとき、そのブレイヴを《煌臨》したスピリットに任意で合体できる。
この効果で合体する場合、『このスピリットの煌臨時』効果や「《煌臨》したとき」効果を発揮する前に合体し、煌臨元カードではなくなる。
効果詳細 †
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
所持カード
該当:24枚(1~24枚) Page:1/1
表示数
-
- BS42-072甲殻銃クワガシマ [緑] (Lv1・合体時)
-
ブレイヴ
4(3)/緑/神銃・殻人
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのブレイヴカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:緑
- BS42-073風王銃ベヒーエグゾースト R [緑] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/緑/神銃・剣獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット2体につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
- BS42-074秩序銃レベリオン [白] (Lv1・合体時)
-
ブレイヴ
4(2)/白/神銃・武装
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
Lv1【重装甲:赤/紫】
スピリット状態のこのブレイヴは、相手の赤/紫のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
合体条件:コスト4以上
シンボル:白
- BS42-075煌龍銃剣ガンズ・バルムンク-ガンモード- M [白] (Lv1)
-
ブレイヴ
6(4)/白/神銃・動器
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
相手のバースト1つを破棄する。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト5以上
【合体中】フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。
そうしたとき、自分のデッキを上から3枚破棄する。
シンボル:白
- BS42-076三つ首銃グリード・ロック・ガン [青] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(青2緑2)/青/神銃・異合
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
相手の手札が減ったとき、このスピリットは回復する。
シンボル:青
- BS42-077海賊銛銃ゼーロイ・シューター M [青] (Lv1)
-
ブレイヴ
6(4)/青/神銃・異合
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手は、相手のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければマジックカード/【アクセル】を使用できない。
このスピリットが【煌臨中】のとき、この効果でトラッシュに置くコアを3個にする。
シンボル:青
-
- BS43-072恐龍銃ダイノロックガン [赤] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/赤/神銃・地竜
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト5以上
【合体時】フラッシュ『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「地竜」を持つスピリットカード1枚を、《煌臨》を持つ自分のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
シンボル:赤
- BS43-073煌星銃ヴルムシューター R [赤] (Lv1)
-
ブレイヴ
6(4)/赤/神銃・星竜
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
相手のネクサス1つを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:赤
- BS43-074死骸銃ドラグヘッド [紫] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/紫/神銃・死竜
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
フラッシュ【アクセル】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
自分の手札1枚を破棄することで、手元に置かずに、コストを支払わずに召喚する。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:紫
- BS43-075妖蛇銃スネイルスケルター R [紫] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(紫2白1)/紫/神銃・妖蛇
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:紫
- BS43-076神罰銃ヘヴンズベンジェンス [黄] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/黄/神銃・天霊
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるマジックカード1枚を、フラッシュタイミングでコストを支払わずに使用できる。
シンボル:黄
- BS43-077不思議銃パラソライカ R [黄] (Lv1)
-
ブレイヴ
6(4)/黄/神銃・四道
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
手札にあるこのブレイヴカードは、自分の【アクセル】の効果発揮後、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴには黄のカードしか《煌臨》で重ねられない。
合体条件:コスト6以上
シンボル:黄
-
- BS44-10thX02聖皇兵装ジークフリーデン・キャノン 10thX [赤・白] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(赤2白2)/赤白/神銃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
フラッシュ【アクセル】コスト4(赤1白1)(この効果は手札から使用できる)
BP7000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト6以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
コスト合計8まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
シンボル:白
-
- BSC30-018双銃リボルティーガン [赤] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(赤3白1)/赤/神銃・皇獣
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『お互いのアタックステップ』
このブレイヴが【装填】で合体したとき、自分の手札にある赤のスピリットカード1枚を、このスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
そうしたとき、系統:「皇獣」/「機獣」を持つ自分のスピリット1体をデッキの上に戻せる。
シンボル:赤
- BSC30-019魔界銃ソワカ R [紫] (Lv1)
-
ブレイヴ
3(1)/紫/神銃・呪鬼
<1>Lv1 1000 <0>合体+1000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:紫&コスト4以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア1個を他の相手のスピリットに移動させる。
シンボル:紫
- BSC30-020翼銃ツバサマル R [緑] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/緑/神銃・忍風・爪鳥
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
相手は、ブロックするならスピリット2体か、アルティメット2体でないとブロックできない。
このスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
シンボル:緑
- BSC30-021装甲銃バイソンブラスター R [白] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/白/神銃・機獣
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト5以上
【合体時】【重装甲:赤/緑/白】
このスピリットは、相手の赤/緑/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
- BSC30-022機巧大筒 国崩 R [白] (Lv1・合体時)
-
ブレイヴ
6(3)/白/神銃・機巧・武装
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
ブレイヴのコストを無視して、コスト合計12まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ手札に戻す。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:白
- BSC30-023姫銃-雅- R [黄] (Lv1)
-
ブレイヴ
4(2)/黄/神銃・戦姫
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のトラッシュにある、コスト5以下の黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
シンボル:黄
- BSC30-024巨人兵器タイタスバズーカ [青] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/青/神銃・闘神
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト3以上
【合体時】『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》で系統:「闘神」を持つカードを重ねたとき、系統:「闘神」を持つ自分のスピリットを、このスピリットの下に煌臨元カードとして好きなだけ追加できる。
シンボル:なし
-
- P17-15六輝銃グランツシュタイン P [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1)
-
ブレイヴ
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/神銃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
Lv1
スピリット状態のこのブレイヴは効果で破壊されず、コスト5として扱う。
合体条件:コスト5以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- PB17-X05歌鳥銃ペンタンブラスター X [黄] (Lv1)
-
ブレイヴ
5(3)/黄/神銃・歌鳥
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト5以上
【合体時】フラッシュ『このスピリットのアタック時』
カード名に「ペンタン」を含む自分のスピリット1体を疲労させることで、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:黄
-
- SD39-011煌龍銃剣ガンズ・バルムンク R [白] (Lv1)
-
ブレイヴ
6(3)/白/神銃・武装
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
このカード/ブレイヴは、カード名に「ジーク」を含む自分のスピリットの合体可能なブレイヴ数に数えない。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト5以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
《煌臨》を持つスピリットとの合体中、このスピリットはブロックされない。
シンボル:白
-
- SD41-008天冥銃アーミラリー・スフィア M [紫] (Lv1)
-
ブレイヴ
6(3)/紫/神銃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット1体のコア2個を相手のリザーブに置く。
この効果でスピリットが消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト5以上
シンボル:紫
【装填】に関する効果を持つカード
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
-
-
- BSC30-018双銃リボルティーガン [赤]
-
ブレイヴ
5(赤3白1)/赤/神銃・皇獣
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『お互いのアタックステップ』
このブレイヴが【装填】で合体したとき、自分の手札にある赤のスピリットカード1枚を、このスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
そうしたとき、系統:「皇獣」/「機獣」を持つ自分のスピリット1体をデッキの上に戻せる。
シンボル:赤
公式Q&A
Q1. 【
装填】ってどんな効果なの?
A1. 通常ブレイヴに《
煌臨》することはできませんが、この効果を持つブレイヴがスピリット状態のときには、《
煌臨》できるようになる効果です。そしてブレイヴカードが煌臨元カードになったとき、《
煌臨》したスピリットにそのブレイヴを合体できます。
Q2. 【
装填】で合体したブレイヴは煌臨元カードではなくなるの?
A2. はい、煌臨元カードではなくなります。
Q3. 【
装填】を持つブレイヴに《
煌臨》したとき、ブレイヴを合体せず、煌臨元カードのまま残すことはできる?
A3. はい、煌臨元カードのまま残すことができます。
Q4. 【
装填】で合体したブレイヴの召喚時効果は発揮される?
A4. いいえ、発揮されません。【
装填】の効果はブレイヴを召喚する効果ではありません。
Q5. 《
煌臨》したとき、【
装填】でブレイヴと合体できる効果と、『このスピリットの煌臨時』効果や「煌臨したとき」効果を発揮する順番は、ターンプレイヤーが選ぶの?
A5. いいえ、《
煌臨》でカードを重ねた後、合体するかどうかを先に選び、行います。その後で、『このスピリットの煌臨時』効果や「煌臨したとき」効果が複数ある場合、ターンプレイヤーが解決順を決め、解決します。
Q6. 《
煌臨》したとき、【
装填】でブレイヴと合体し、煌臨元カードがなくなった場合、『このスピリットの煌臨時』効果は発揮できるの?
A6. はい、発揮できます。
Q7. 《
煌臨》したとき、【
装填】でブレイヴと合体し、煌臨元カードがなくなった場合、【煌臨中】『このスピリットの煌臨/アタック時』効果は発揮できるの?
A7. いいえ、【煌臨中】ではなくなるので、発揮できません。
Q8. 【
装填】でブレイヴと合体するとき、ブレイヴの合体条件を無視して合体できるの?
A8. いいえ、合体条件を満たさないと合体できません。
自作デッキ
リンク †
キーワード能力