駆け抜ける八咫烏の煌き 孫市†
スピリット
6(3)/黄/詩姫・私服・武装
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 9000
フラッシュ《煌臨:詩姫》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このスピリットの煌臨元カード1枚をコストを支払わずに疲労状態で召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリットの効果でスピリットの数を数えるとき、このスピリットをスピリット2体として数える。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットの体数により、次の効果を発揮する。
3体以上:シンボル2つ以上のスピリットのアタックでは、自分のライフは減らない。
6体以上:相手は手札のカードを使用できない。
シンボル:黄
コンセプト:杉田智和
イラスト:ウルトラシッカチーフ
イラスト:朝倉ブルー
BSC31-CP04 ディーバブースター【真夏の学園】 プロモーションカード キャンペーンカード
BSC31-CP04 バトスピ大好き声優の生放送! 10周年メモリアルバトスピセット
BSC31-CP04 2枚 |
カード番号:
BSC31-CP04
ディーバブースター【真夏の学園】で登場した黄のスピリット。
煌臨条件と煌臨時効果により普通の感覚で使うと詩姫のバトルを肩代わりするような挙動になる。
永続効果によりスピリット2体分としてカウント出来る為ソウルコア1つで一気にかさ増しが可能。
また、Lv2からの効果により自身が煌臨した時点で秩序龍機νジークフリードや戦国将軍ジークフリード・魁のような突然出てきて理不尽なシンボルの暴力を相手に全く触れずにいなし切る事ができる。(要破壊耐性持ち)
残り3体を維持出来るならばそもそも煌臨を筆頭に面倒な制圧札を封印する事すら可能である。
しかし相手ターンのみである為防御札として切られた場合にトコトン無力である。
以上の点により、ややトリッキーながらも優秀なメイン盾として絶体絶命の時に救ってくれるだろう。
- 杉田智和プロデュースカード第4弾。
バトスピ大好き声優の生放送!2018年2月によると、当初、七代目最可愛将 孫市が必殺技を放つ、狙撃をする姿としてデザインしていたとのこと。しかし後から「水着モチーフ」と聞かされたために急遽イラストが水着姿となった。
名称が水着と所以がないのはその名残。
なお、水着のデザインはイラストレーターの趣味。
- 七代目最可愛将 孫市の水着姿と思われる。
- [虹色の才覚]キリカ以上にカードテキストを詰め込みすぎて、スピリットカードながらフレーバーテキストが存在しないという当時としては稀有だったカード。
- イラストレーターによるファンアートが公開された。
ディーバブースター【真夏の学園】 BOX購入特典 <X>
バトスピ大好き声優の生放送! 10周年メモリアルバトスピセット <X>
使用不可カード†
ディーバプロデューサー直筆サインカードGETキャンペーン(杉田智和氏サイン入りカード)
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BSC31]
ディーバブースター【真夏の学園】 (BSC31-CP04) ブロックアイコン:<4> 2018年02月24日
[PB09]
バトスピ大好き声優の生放送! 10周年メモリアルバトスピセット (BSC31-CP04) ブロックアイコン:<4> 2021年02月16日
プロモーションカード (BSC31-CP04) ブロックアイコン:<4>
■■BSC31-CP04■■ 更新日:2017/11/20 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
煌臨》の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q2.Lv1・Lv2・Lv3効果の、「自分の
スピリットの効果で
スピリットの数を数えるとき」ってどういう効果が対象になるの?
A2.この
スピリットの効果と、「自分の
スピリットが○体以上いる間」などの「
スピリットの合計体数が条件になって発揮される効果」が対象になります。
Q3.この
スピリットがいるとき、「BS30-032
紅蝶の魔女ヨナグニ」の効果で、この
スピリットと「
紅蝶の魔女ヨナグニ」だけで、相手の
アルティメットすべてのコストが-3されるの?
A3.いいえ、-2しかされません。「1体につき」などの効果では、1体として扱います。
関連リンク †