カード効果:破壊時コアブースト
TOP
はじめに
よくある質問
データベース
ルール
デッキ集
その他
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
ページ検索
AND検索
OR検索
カード番号検索
完全
部分
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS72 契約編:環 第1章:廻帰再醒
BS71 契約編:真 第4章:神王の帰還
BS70 契約編:真 第3章:全天の覇神
BS69 契約編:真 第2章:原初の襲来
BS68 契約編:真 第1章:神々の戦い
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
構築済みデッキ
SD70 コラボスターター【ペルソナ3 リロード】
SD69 メガデッキ【豪炎の創世主】
SD68 メガデッキ【太陽神の顕現】
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
テーマパック/再録パック
BSC47 テーマブースター【REBIRTH OF LEGENDS】
BSC46 ディーバブースター【10thアフターパーティー】
BSC45 ドリームブースター【巡るヒカリ】
BSC44 テーマブースター【AGE OF AVENGERS】
BSC43 ディーバブースター【10thパーティー】
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
コラボブースター
CB34 コラボブースター【仮面ライダー ~善悪の選択~】
CB33 コラボブースター【ペルソナ3 リロード】
CB32 コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】
CB31 コラボブースター【仮面ライダー ~Exceed the limit~】
CB30 コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
プレミアムカードセット
PC12 新世紀エヴァンゲリオン
PC11 ゴジラ対エヴァンゲリオン
PC10 TIGER&BUNNY UNSTOPPABLE HERO
PC09 アイカツ! ルミナス&トライスター
PC08 アイカツ! ソレイユ&ぽわぽわプリリン
PC07 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~
PC06 バトルスピリッツ 少年突破バシン
PC05 エヴァンゲリオン 紡がれる想い
PC04 ウルトラマン 新たな光
PC03 シン・ウルトラマン
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
トークンスピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
契約ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
契約X(契約Xレア)
XV(XVレア)
NX(NXレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
トークンスピリット
コスト0
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
契約ネクサス
コスト2
コスト3
コスト4
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2025-03-20
カード効果:相手のライフを減らす
カード効果:トラッシュにあるカードを参照
カード効果:その他の「効果を受けない」効果対策
カード効果:自分の効果は相手の効果で防げない
カード効果:アルティメット破壊
カード効果:その他の条件で破壊
カード効果:青シンボル
カード効果:コア除去(創界神ネクサス→ボイド)
カード効果:合体しているブレイヴを参照
カード効果:相手のアルティメットをデッキの下に戻す
カード効果:【合体中】
カード効果:相手のネクサスをデッキの下に戻す
カード効果:相手のスピリットをデッキの下に戻す
カード効果:青軽減シンボルを持つ他色のカード
カード効果:相手のスピリットを重疲労させる
カード効果:自分のカウントを参照
カード効果:相手のスピリットを疲労させる
カード効果:アタック時コアブースト
カード効果:カウントを+する
カード効果:同名カード識別番号
2025-03-19
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム [3]
コラボブースター【仮面ライダー ~善悪の選択~】
名称:「クロスホッパー」を含むカード
カード名一覧
ビークルケミー テンライナー
仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター [2]
カード効果:コア除去(1個になるように)
カード効果:色を無色として扱う
カード効果:トラッシュから手札にカードを回収する
カード効果:紫緑軽減シンボルを持つカード
自作デッキ集
最新の30件
2025-03-19
時冠
2025-03-18
主人公
秘契約
2025-03-16
多色型鋼契約
2025-03-15
二人の力を合わせたらなんでもできるはずだよね?
紫の超新星を宿した少女
赤き超新星を宿した少女
2025-03-14
蒼海の塔神機兵デッキ
化神
2025-03-12
フォンニーナBOX(気持ち改造)
フラカン&キャスゴ
ハデス&竜騎士
2025-03-11
シンプル獄契約
2025-03-10
紅蓮の超神星デッキ
2025-03-09
呪姫と傀儡
2025-03-08
獣は風を受け英雄になる
サジット速攻
2025-03-06
契約神ダン
2025-03-04
闇の転醒竜騎士デッキ
ケーニヒ型竜騎士
2025-02-28
レアメタル造契約
2025-02-27
オーブ
2025-02-25
今更エグゼシード
2025-02-24
墓地コントロール
2025-02-21
アブソリューツfeat.ベヒモス様/大空舞う白き翼
2025-02-16
銀河皇帝カイザーベリアル
2025-02-15
走嵐
【鱗徒】契約神ヌアザ
【爆蒼】契約神フラカン
2025-02-06
超今更な煌臨軸天霊
現在の閲覧者:134
Counter: 58,264
today: 3
yesterday: 38
カード効果:コアステップ以外でコアを増やす
†
カード効果:破壊時コアブースト
†
リザーブに置く
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:39枚(1~39枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS01-113
侵食されゆく銀世界
[ネクサス/白]
ネクサス
5(3)/白
<0>Lv1 <4>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のトラッシュにあるコアすべてを、自分のリザーブに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:白
BS02-032
ダッチョーノ
[スピリット/緑]
スピリット
4(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS02-035
漆黒鳥ヤタグロス
R [スピリット/緑]
スピリット
6(3)/緑/爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <7>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドから、このスピリット上に置かれたコア1個につきコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS02-071
宝石の獣カーバルク
R [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/想獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドから、自分のフィールドにいる系統:「想獣」を持つスピリット1体につき、コア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分はデッキから、自分のフィールドにいる系統:「想獣」を持つスピリット1体につき、1枚ドローする。
シンボル:黄
BS02-084
祝福されし大聖堂
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS08-019
エメアントマン
[スピリット/緑]
スピリット
1(0)/緑/怪虫・殻人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS12-066
巨木の門
[ネクサス/緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
【転召】するとき、このネクサスを疲労させることで、系統:「星魂」を持つ自分のコスト3のスピリット1体の上のコアすべてを指定場所に置いたものとして扱う。
Lv2
系統:「神星」/「星魂」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS13-022
ヤン・オーガ
[スピリット/緑]
スピリット
4(緑2紫2)/緑/殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドから、このスピリットのLvと同じ個数のコアを自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS13-036
星鳥クージャ
U [スピリット/黄]
スピリット
4(1)/黄/戯狩・星魂
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置くことで、破壊された自分の黄のスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS13-066
生命司る大樹
[ネクサス/緑]
ネクサス
4(3)/緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手によって自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手のスピリットのアタックによって自分のライフが減らされたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置き、自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
BS15-030
愛の女神ロヴン
U [スピリット/白]
スピリット
3(1)/白/氷姫
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2『相手のターン』
相手によって自分のデッキが破棄されるとき、このスピリットを疲労させることで、自分のデッキは破棄されない。
Lv2
自分のフィールドに白のスピリットしかいない間、相手によってこのスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
その後、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:白
BS15-X04
機獣要塞ナウマンガルド
X [スピリット/白]
スピリット
8(3)/白/機獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000
Lv1・Lv2
相手によってこのスピリットが破壊されたとき、自分はデッキから3枚ドローし、ボイドからコア3個を自分のリザーブに置く。
Lv2
自分のアタックステップ終了後、ドローステップ/リフレッシュステップ/メインステップの内、どれか1つを行う。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:白白
BS22-020
アライゴヤ
[スピリット/緑]
スピリット
2(1)/緑/遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
コスト5以下の自分のスピリットすべては、相手によってコアをリザーブに置かれない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS25-039
カリュドーン
[スピリット/黄]
スピリット
4(黄2緑1)/黄/想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS26-020
シルバ・ヤンマ
[スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/刃虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2
系統:「殻人」/「刃虫」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、手札に戻り、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS30-014
シマリース
[スピリット/緑]
スピリット
1(1)/緑/遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2【スピリットソウル:緑】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[緑](緑のシンボル1つ)を追加する。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS32-019
トゲアント
[スピリット/緑]
スピリット
1(0)/緑/刃虫
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、かわりに、ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS39-018
ガンナー・ハスキー
[スピリット/緑]
スピリット
2(緑1青1)/緑/剣獣・異合
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
このスピリットに青のシンボル1つを追加する。
Lv1・Lv2
お互い、マジックのバースト効果で、メイン/フラッシュ効果を発揮できない。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS39-RV016
星鳥クージャ
[スピリット/黄]
スピリット
4(1)/黄/十冠・星魂・戯狩
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv3
系統:「十冠」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローし、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS39-RV032
巨木の門
[ネクサス/緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分が《封印》したとき、このターンの間、自分のスピリット1体をBP+10000する。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが相手によって消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS45-020
ユキセミ
[スピリット/緑]
スピリット
2(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、自分のライフが4以上のとき、このスピリットは手札に戻ることができる。
シンボル:緑
BS46-034
タゲリジアンタイム
[スピリット/緑]
スピリット
4(緑2神1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットがバトルしている間、相手のバーストは発動できない。
Lv2
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS55-060
時冠の先兵クロノトルーパー
[スピリット/青]
スピリット
4(3)/青/起幻・時冠
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
ターンに1回、自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「時冠」を持つ青1色のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:青
BS55-RV003
森林のセッコーキジ
[スピリット/緑]
スピリット
1(緑1赤1)/緑/起幻・爪鳥
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2
自分の緑の創界石ネクサスがある間、このスピリットの色とシンボルは白としても扱い、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS56-026
ドローンハニー
[スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/来是・刃虫
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、自分のカードをセットしているとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
Lv2
系統:「刃虫」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、手札に戻せる。
この効果で戻したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS57-021
ラッコンブ
[スピリット/緑]
スピリット
1(緑1黄1)/緑/来是・遊精・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、自分の緑1色のスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリット/リザーブに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは黄としても扱う。
シンボル:緑
BS57-XX01
未来神鳥ホワイトフェイス
XX [スピリット/緑]
スピリット
5(3)/緑/来是・未来神
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
ターンに1回、このスピリットを疲労できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個ずつを、系統:「来是」/「占征」を持つ自分のスピリット2体に置く。
Lv2
系統:「来是」/「占征」を持つ自分の緑のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のスピリット1体を疲労できる。
さらに、自分の緑のミラージュをセットしていれば、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
シンボル:緑
BS59-068
ドミネイションミラージュ
R [ネクサス/青]
ネクサス
4(3)/青
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト4(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、本来のコストが5以上の自分のスピリットが、「相手へのデッキ破棄効果」でコスト5以下のカードを破棄したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。
Lv1
自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:青
BSC16-033
ディーバの休日
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(1)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
カード名の異なる系統:「私服」を持つ自分のスピリットが6体以上いるとき、系統:「私服」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリットからブロックされない。
Lv2
系統:「私服」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:黄
BSC18-038
ウェルカム トゥ ペンタンランド
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「詩姫」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BSC19-042
目覚めの時
U [ネクサス/緑]
ネクサス
3(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
カード名に「モスラ」と入っている自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:緑
BSC22-113
侵食されゆく銀世界
[ネクサス/白]
ネクサス
5(3)/白
<0>Lv1 <4>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ開始時』
自分のトラッシュのコアすべてを自分のリザーブに置く。
この効果で自分のリザーブに[ソウルコア]が置かれたとき、系統:「動器」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手の効果で自分のスピリットが消滅/破壊されたとき、ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:白
BSC42-035
漆黒鳥ヤタグロスLT
R [スピリット/緑]
スピリット
6(緑2全1)/緑/碧雷・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <7>Lv3 8000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
このスピリットのコア1個につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
BSC42-078
祝福されし大聖堂LT
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(黄1全1)/黄/金雲
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、そのスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の黄のスピリットが破壊されたとき、そのスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:黄
BSC43-060
[10thディーバ]サイカ・ウンディーネ
[スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
【チーム:百華繚乱/シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を、このスピリット以外の【百華繚乱】を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2『相手のアタックステップ』
自分の「10thディーバ」が相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
シンボル:黄
BSC45-030
メェ~ポンLT
[スピリット/緑]
スピリット
1(1)/緑/来是・碧雷・遊精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
EX13-03
コンパス・ミンゴ
EX [スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/爪鳥・星魂
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【暴風:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2
系統:「爪鳥」/「星魂」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
LM16-08
バトルスキー先生のバトスピ講座!
LM [ネクサス/青]
ネクサス
3(2)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
このターンの間、自分のスピリット1体を、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
Lv2
自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:青
SD22-004
ノコギールクワガタ
[スピリット/緑]
スピリット
3(2)/緑/刃虫
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv2『このスピリットの破壊時』
自分のアルティメットがいるとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
該当:39枚(1~39枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
フィールドに置く
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:44枚(1~44枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS04-059
薬師ギルママール
[スピリット/青]
スピリット
1(0)/青/創手
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のネクサス1つの上に置く。
シンボル:青
BS23-021
ムシャタヌキ
[スピリット/緑]
スピリット(闇)
3(緑1赤1)/緑/遊精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【連鎖:条件《赤/白シンボル》】
(自分の赤/白シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[赤]:BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
[白]:相手のネクサス1つを手札に戻す。
シンボル:緑
BS33-034
ムシャリザード
[スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/機巧・甲竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2【スピリットソウル:白】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[白](白のシンボル1つ)を追加する。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分の手札にあるアルティメットカード1枚を相手に見せることで、ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
BS35-021
冥龍ゾン・サーグ
M [スピリット/紫]
スピリット
7(4)/紫/死竜・妖蛇
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
相手のスピリットのコア1個をボイドに置くことで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
そうしたとき、このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコアすべてを、相手が相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS41-030
勇輝トビカミキリー
[スピリット/緑]
スピリット
5(2)/緑/輝属・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットと系統:「誕晶神」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS41-038
アグレッサー・セロウ
[スピリット/白]
スピリット
3(白1赤1)/白/機獣・皇獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのブロック/破壊時』
ボイドからコア1個を自分の白のスピリットに置く。
シンボル:白
BS44-058
砂海の獣人ドルカスガゼル
[スピリット/青]
スピリット
1(1)/青/獣頭
<1>Lv1 1000 <4>Lv2 3000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のネクサスか創界神ネクサスに置く。
シンボル:青
BS45-023
テウメソス・フォックス
M [スピリット/緑]
スピリット
3(緑1神1)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のアルティメット1体を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
BS45-X04
神聖機獣ライトニング・ケリュネイアー
X [スピリット/白]
スピリット
6(3)/白/界渡・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:機獣&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分の手札にある系統:「機獣」を持つスピリットカード1枚を2コスト支払って召喚することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白
BS46-032
タケノコヨーテ
[スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/界渡・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『相手のアタックステップ』
相手の効果で自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を、このスピリットか自分のライフに置く。
シンボル:緑
BS46-067
砂海神官ハーテ
[スピリット/青]
スピリット
3(1)/青/獣頭
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分のトラッシュにある青1色の創界神ネクサスカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「砂海」を含む自分のスピリットが相手によって消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分の青1色のネクサス/青1色の創界神ネクサスに置く。
シンボル:青
BS47-026
天空鳥ナイルバード
R [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名:「創界神ホルス」すべてを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS47-X05
闇輝石六将 幻想獣神キリンクス
X [スピリット/黄]
スピリット
2(黄1神1)/黄/誕晶神・界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
その後、自分の手札にある系統:「想獣」を持つカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3【闇奥義・地獄】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のフィールドとトラッシュが【黄のカードのみ&5枚以上】のとき、自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローする。
シンボル:黄
BS49-035
凹騎士クワガダラ
[スピリット/緑]
スピリット
5(緑3神1)/緑/殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のカード名:「凸騎士カブドルム」/「凹騎士クワガダラ」が相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア2個ずつをそれらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:緑
BS55-051(A)
アルカナシュバリエ・オジェ
転醒R [スピリット/黄]
スピリット
4(2)/黄/起幻・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の黄1色のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS57-021
ラッコンブ
[スピリット/緑]
スピリット
1(緑1黄1)/緑/来是・遊精・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト3(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
ターンに1回、自分の緑1色のスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のスピリット/リザーブに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは黄としても扱う。
シンボル:緑
BS58-054
ゴール・ゴレム
[スピリット/青]
スピリット
3(1)/青/来是・造兵
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のネクサス/創界石ネクサスに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を系統:「造兵」を持つ自分のスピリットに置く。
シンボル:青
BS59-039
レモノハシ
[スピリット/黄]
スピリット
2(黄1緑1)/黄/来是・戯狩
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキの下から1枚ドローできる。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリットに置ける。
シンボル:黄
BS60-060
ゴマフィー
[スピリット/青]
スピリット
0(0)/青/蒼波・戦獣
<1>Lv1 1000 <4>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分の効果で自分の手札にある系統:「蒼波」を持つカードを破棄したとき、自分のカウント1につき、相手の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置く。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のネクサスに置ける。
シンボル:青
BS64-007
ドラゴモンク
[スピリット/赤]
スピリット
4(3)/赤/緋炎・戦竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分の赤の「ジークフリード」すべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、このミラージュを破棄することで、ボイドからコア1個ずつをそれらのスピリットに置き、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある、系統:「緋炎」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を手札に戻せる。
シンボル:赤
BS64-XV02
魔界七将デストロードXV
XV [スピリット/紫]
スピリット
5(4)/紫/血晶・夜族・呪鬼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 8000
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒武者オボロ」がいる間、手札にあるこのカードを召喚するとき、Lv2の自分か相手のスピリットがいれば、軽減シンボルすべてを満たす。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のカウント+1する。
その後、〔ターンに1回:同名〕Lv2の自分と相手のスピリットを好きなだけ破壊でき、破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが効果で破壊されたとき、このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:紫
BS71-055
バクオン・インディ
R [スピリット/青]
スピリット
3(青1神1)/青/眷属・爆蒼
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 7000
Lv1・Lv2
〔ゲームに1回:同名〕このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の「契約神フラカン」があれば、このスピリットがLv2になるように、ボイドからコアを置ける。
そうしたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のカウント以下のコストの相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:青
BSC28-026
[学園制服]ソニア・A・ワスプ
[スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/詩姫・制服・衣装
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
【チーム:トワイライトゴシック】
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
ボイドからコア1個を【トワイライトゴシック】を持つ自分のスピリットに置くことで、このスピリットは手札に戻る。
Lv2【フレンド:2/4/6】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「詩姫」を持つコスト2/4/6のスピリットカードのとき、コストを支払わずに疲労状態で召喚できる。
残ったカードは破棄する。
シンボル:黄
BSC44-RV003
凹騎士クワガダラ
[スピリット/緑]
スピリット
5(緑3神1)/緑/眷属・殻人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
ターンに1回、系統:「眷属」/「締皇」と「殻人」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個ずつをそれらのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
さらに、自分のカウント6以上のとき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:緑
CB02-031
ベーダモン
[スピリット/白]
スピリット
5(3)/白/完全体・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
相手のネクサス1つを手札に戻すことができる。
そうしたとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置く。
Lv2『自分のエンドステップ』
系統:「完全体」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
シンボル:白
CB05-033
ナノモン
M [スピリット/白]
スピリット
6(3)/白/完全体・動器
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3『自分のエンドステップ』
自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:白
CB10-042
仮面ライダーゼロワン
M [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/仮面
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置ける。
その後、自分の手札が3枚以下のとき、自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「仮面」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
CB12-017
ヒューマギア
[スピリット/緑]
スピリット
2(緑1紫1)/緑/機人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは紫としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュか、カード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリット/創界神ネクサスに置く。
シンボル:緑
CB12-019
仮面ライダー1型 ロッキングホッパー
[スピリット/緑・紫]
スピリット
6(緑2紫1)/緑紫/仮面・機人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
【バースト:自分のライフ減少後】
【旋風:2】相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、ボイドからコア2個をカード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリット/創界神ネクサス1つに置く。
シンボル:緑
CB16-023(B)
インパルスガンダム
転醒R [スピリット/白]
スピリット
4()/白/MS・ザフト
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒時』
相手のバースト1つを破棄できる。
Lv1・Lv2・Lv3
ターンに1回、このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3【VPS装甲:コスト5以下】
このスピリットは本来のコストが5以下の相手の効果を受けない。
シンボル:白
CB16-024
ザクウォーリア
[スピリット/白]
スピリット
2(1)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュか、このスピリット以外のカード名に「ザク」を含む自分の白1色のスピリットに置く。
その後、このスピリットを手元に置ける。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをデッキの上か下に戻すことで、自分の手札にあるカード名に「ザク」を含む白1色のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
CB19-006
50th 仮面ライダーX
R [スピリット/緑・白]
スピリット
3(緑1)/緑白/仮面・昭和
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、このスピリット以外の系統:「昭和」を持つ自分のスピリット1体に置く。
その後、【集結】で召喚していたとき、相手のスピリット3体を疲労させる。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:緑
CB22-026
変身怪獣ザラガス[初代ウルトラ怪獣]
[スピリット/緑]
スピリット
4(4)/緑/古竜
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、回復状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
CB29-011
M1アストレイ[シュライク装備型]
[スピリット/白]
スピリット
3(2)/白/MS・オーブ
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
フラッシュ『相手のアタックステップ』
手札にあるこのカードは、系統:「オーブ」を持つ自分のネクサスがあるとき、召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットのブロック/破壊時』
ボイドからコア1個を系統:「オーブ」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置ける。
シンボル:白
CB29-050
ステラ・ルーシェ
[ブレイヴ/白]
ブレイヴ
4(3)/白/パイロット・連合
<0>Lv1 1000 <0>合体+3000
このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
トラッシュにあるこのカードは、「シン・アスカ」と合体している自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、ゲームから除外することで、ボイドからコア1個を、そのスピリット1体に置く。
この効果でコアを置いたスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv1『このブレイヴの召喚時』
相手のブレイヴ1つをデッキの下に戻せる。
合体条件:MS/MA&コスト4以上
シンボル:白
CB32-023
幻覚宇宙人メトロン星人[初代ウルトラ怪獣]
R [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/冥主
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/トラッシュに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
ターンに1回、このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3
ターンに1回、自分のトラッシュのコアがボイドに置かれたとき、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置ける。
シンボル:緑
CB33-028
アテナ
[スピリット/青・白]
スピリット
5(青2白1)/青白/ペルソナ・戦車
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 OC<5+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:青&戦車&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のカウント以下のコストの相手のスピリット/ネクサス1つを手札に戻せる。
Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
ターンに1回、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:青
CB33-051
ファルロス
R [スピリット/紫・青]
スピリット
0(0)/紫青/死神・影時間
<1>Lv1 1000 <4>Lv2 4000
【ミラージュ:コスト2(紫1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のエンドステップ』
自分のカウントが奇数か13以上のとき、系統:「シャドウ」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のデッキを上から1枚ゲームから除外する。
自分のカウント13以上のとき、自分の手元の系統:「シャドウ」を持つカード1枚につき、この「相手へのデッキ除外効果」の枚数を+1枚する。
Lv1・Lv2
〔重複不可〕系統:「影時間」を持つ自分のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、自分のカウント+1/+2し、ボイドからコア1個を自分のネクサスの「影時間」に置く。
シンボル:紫
CB33-X02
[明鏡止水]岳羽 ゆかり&イシス
X [スピリット/青・緑]
スピリット
7(青3緑1)/青緑/ペルソナ・恋愛
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 OC<7+>+7000
フラッシュ《契約煌臨:青&恋愛&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分のエンドステップに、自分の創界神ネクサスの「主人公」のコア1個をトラッシュに置くことで、手札に戻る。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/破壊時』
ボイドからコア1個ずつを自分のスピリットすべてに置く。
その後、自分のスピリットすべてを回復させる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置ける。
シンボル:青
P14-21
反逆者ベトレイヤー・デーモン
P [スピリット/紫]
スピリット
6(紫2緑1白1)/紫/呪鬼・殻人・武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の手札は相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手札1枚を破棄することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv3『自分のアタックステップ』
自分が使用するマジックカードすべての色を無いものとして扱う。
シンボル:紫
PB02-G07
インファント島の守護神モスラ(1966)
PB [スピリット/緑]
スピリット
4(緑1赤1)/緑/怪虫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、カード名に「ゴジラ」/「呉爾羅」を含む自分のスピリット/創界神ネクサス1つに置く。
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
Lv2『自分のアタックステップ』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
SD47-003
ウジャバト
[スピリット/緑]
スピリット
4(2)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメットが相手の効果でフィールドを離れるとき、そのスピリット/アルティメット1体ごとに、自分の手札1枚を破棄できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個をそのスピリット/アルティメットに置き、そのスピリット/アルティメットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
SD52-001
スカイグラスパー
[スピリット/白]
スピリット
3(1)/白/支援機・連合
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、自分のフィールドに系統:「母艦」を持つネクサスがあるとき召喚できる。
そうしたとき、このターンの間、自分の【換装:ストライカーパック】を、「【換装】はターンに1回しか使えない」を無視してもう1度だけ使用できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
ボイドからコア1個を系統:「MS」を持つ自分のスピリットか系統:「母艦」を持つ自分のネクサスに置く。
シンボル:白
SD66-X01
頂天龍皇ジークフリード・ゼニス
X [スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/突契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 17000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:突契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
さらに、このバトルの間、このスピリットがLv3になったとき、自分のアタックステップなら、〔ターンに1回:同名〕相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
〔ターンに1回:同名〕自分の赤の「ジーク」が相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個ずつを自分のライフとこのスピリットに置き、そのスピリットすべてを同じ状態でフィールドに残す。
シンボル:赤
該当:44枚(1~44枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ライフに置く
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:27枚(1~27枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
BS01-X01
龍皇ジークフリード
X [スピリット/赤]
スピリット
6(3)/赤/古竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、このスピリットに好きなだけ置ける。
Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:赤
BS10-035
樹氷の女神エイル
U [スピリット/白]
スピリット
4(3)/白/氷姫
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2
系統:「星魂」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:白
BS11-069
黄金の鐘楼
C,U [ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のターン』
自分のネクサスすべてが黄の間、自分のネクサスすべては破壊されない。
Lv2『お互いのアタックステップ』
【聖命】を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS15-059
スターハム
[ブレイヴ/黄]
ブレイヴ
4(2)/黄/小玩
<1>Lv1 2000 <0>合体+2000
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのバトル時』
BPを比べ相手のスピリットに破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS19-091
天翼の大観覧車
[ネクサス/黄]
ネクサス
4(2)/黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリットがターンで初めてBP0になったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「天霊」を持つ自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけに破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS21-063
ぐるみパンダ
[ブレイヴ/黄]
ブレイヴ
4(黄1赤1)/黄/小玩
<1>Lv1 2000 <0>合体+2000
合体条件:コスト4以上
【合体時】
このスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS31-093
マヨイ家
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、自分の手札にある系統:「妖戒」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『自分のアタックステップ』
ソウルコアが置かれている自分のスピリットが破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
この効果はターンに1回しか発揮しない。
シンボル:黄
BS40-044
天使キューリン
[スピリット/黄]
スピリット
1(1)/黄/天霊
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットはアタックできない。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS42-RV009
天使オリフィア
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/天霊
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「大天使」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS44-052
水の天使エフエル
[スピリット/黄]
スピリット
3(2)/黄/天霊
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットカード/ブレイヴカードを召喚できない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットが相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
そうしたとき、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
BS46-077
エジットの天使リナエル
R [アルティメット/黄]
アルティメット
2(1)/黄/天霊
<1>Lv3 3000 <2>Lv4 4000 <3>Lv5 5000
【召喚条件:自分のライフ6以下】
Lv3・Lv4・Lv5
系統:「天霊」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべては、相手の効果で破壊されたとき手札に戻る。
この効果でこのアルティメットが手札に戻るとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
シンボル:極
BS48-10thX02
戦神乙女ヴィエルジェX
10thX [スピリット/黄]
スピリット
6(神3)/黄/化神・光導・天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11/13の相手のスピリット/アルティメットすべてはアタックできない。
【星界放:1】Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分の6色の創界神ネクサスのコア1個をスピリットに置くことで、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
そうしたとき、破壊されたスピリットすべてを手札に戻す。
シンボル:黄
BS57-081
マジカルキュア
[マジック/黄]
マジック
3(2)/黄
【ミラージュ:コスト5(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「天霊」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
そうしたとき、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-4000し、BP0になったとき破壊する。
この効果で破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをセットできる。
BS58-081
リジェクションフェザー
[マジック/黄]
マジック
4(2)/黄
トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
【ミラージュ:コスト5(2)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のアタックステップ』
ターンに1回、系統:「天霊」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
そうしたとき、そのスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
フラッシュ:
このターンの間、自分のライフは、コスト4以上の相手のスピリットのアタックでは減らない。
BS60-048
プム
[スピリット/黄]
スピリット
2(1)/黄/金雲・小玩
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
系統:「金雲」を持つスピリット/ネクサスの効果で自分のカウントが増えたとき、次の自分のスタートステップまで、相手のネクサスすべてのLv1効果を発揮させない。
Lv1・Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS60-082
テランの丘の天地繋ぐ星柱
[ネクサス/黄]
ネクサス
3(2)/黄/金雲
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のカウント+1する。
その後、相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置き、置いたコア2個につき、自分のカウント+1する。
Lv2『お互いのアタックステップ』
自分の黄1色のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS66-RV001
神龍皇ジーク・カタストロフドラゴン
R [スピリット/赤]
スピリット
6(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/緋炎・古竜・虚神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3
自分の「ジーク」が相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
シンボル:赤赤
BS67-037
ウィンレット
[スピリット/黄]
スピリット
3(1)/黄/金雲・戯狩
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
〔ターンに1回:同名〕自分のデッキの表向きのこのカードをドローするとき、自分はデッキの下から1枚ドローできる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキの下から1枚ドローする。
Lv2
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
BS69-049
原初狼ロヴォルギス
[スピリット/黄]
スピリット
4(全2)/黄/原初・戯狩
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-5000し、BP0になったときデッキの下に戻す。
この効果は、自分のカウント4以上のとき、追加で1回発揮できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、魂状態を含む系統:「原初」を持つ自分の創界神ネクサスがあれば、ボイドからコア1個を自分のライフに置ける。
シンボル:黄
BSC22-X01
龍皇ジークフリード
X [スピリット/赤]
スピリット
6(3)/赤/古竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、このスピリットに好きなだけ置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットを最高Lvとして扱う。
Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア2個を自分のライフに置き、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:赤
BSC23-009
[戦国龍姫]ジークフリーダ
R [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
【チーム:シャイニーハーツ】
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリットの[ソウルコア]を、他の自分のスピリットに移動できる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、【シャイニーハーツ】を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
CB23-025
エヴァンゲリオン 試作零号機 -私が守る-
R [スピリット/黄・紫]
スピリット
4(紫2赤1)/黄紫/造兵・NERV
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
手札にあるこのカードは、自分の「初号機」が召喚されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、次の自分のスタートステップまで、本来のコストが5以下の自分の「初号機」1体は相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:紫
GX13
エンジェリックヘヴン
禁止カード
GX [マジック/黄]
マジック
4(4)/黄
メイン:
このターンの間、系統:「天霊」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
このカードは「クラッキー・レイ」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
このカードは「クラッキー・レイ」しか使用できない。
SD66-X01
頂天龍皇ジークフリード・ゼニス
X [スピリット/赤]
スピリット
8(4)/赤/突契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 17000 OC<8+>+8000
フラッシュ《契約煌臨:突契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
最もBPの高い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
さらに、このバトルの間、このスピリットがLv3になったとき、自分のアタックステップなら、〔ターンに1回:同名〕相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3
〔ターンに1回:同名〕自分の赤の「ジーク」が相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個ずつを自分のライフとこのスピリットに置き、そのスピリットすべてを同じ状態でフィールドに残す。
シンボル:赤
SJ14-03
アルティメット・ジークフリード・アッシュ
SJ [アルティメット/赤]
アルティメット
5(3)/赤/新生・古竜
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 11000 <4>Lv5 15000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、このアルティメットが相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv5
カード名に「ジークフリード」と入っている自分のスピリット/アルティメットが相手によって破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:極
X001
神龍皇ジーク・カタストロフドラゴン
X [スピリット/赤]
スピリット
6(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤/古竜・虚神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <10>Lv3 20000
Lv3『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:赤赤
X13-10
渚の乙女ヴィエルジェ
X [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「渚」と入っている自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、自分のライフが5以下なら、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
該当:27枚(1~27枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
トラッシュに置く
†
詳細
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
CB12-017
ヒューマギア
[スピリット/緑]
スピリット
2(緑1紫1)/緑/機人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは紫としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュか、カード名に「ゼロワン」を含む自分のスピリット/創界神ネクサスに置く。
シンボル:緑
CB16-024
ザクウォーリア
[スピリット/白]
スピリット
2(1)/白/MS・ザフト
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュか、このスピリット以外のカード名に「ザク」を含む自分の白1色のスピリットに置く。
その後、このスピリットを手元に置ける。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをデッキの上か下に戻すことで、自分の手札にあるカード名に「ザク」を含む白1色のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
該当:2枚(1~2枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
リンク
†
カード効果
コアに関する効果
コアブースト
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2025-02-07 (金) 07:30:06