カード効果:《封印中》
Check
Tweet
TOP
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
リンク元
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
全て閉じる
][
全て開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS56 真・転醒編 第1章:世界の真実
BS55 転醒編 第4章:天地万象
BS54 転醒編 第3章:紫電一閃
BS53 転醒編 第2章:神出鬼没
BS52 転醒編 第1章:輪廻転生
BS51 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS50 超煌臨編 第3章:全知全能
BS49 超煌臨編 第2章:双刃乃神
BS48 超煌臨編 第1章:神話覚醒
BS47 神煌臨編 第4章:神の帰還
構築済みデッキ
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
SD57 メガデッキ【魔王災誕】
SD56 メガデッキ【覇王見斬】
SD55 バトスピダッシュデッキ【創醒の書】
SD54 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】
SD53 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION 00~】
SD52 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION SEED~】
SD51 メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】
SD50 コラボスターター【アイカツ!始まりの学園】
テーマパック/再録パック
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
BSC29 ドリームブースター【バトスピフェスティバル】
コラボブースター
CB17 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
CB16 コラボブースター【ガンダム ~戦場に咲く鉄の華~】
CB15 コラボブースター【仮面ライダー ~相棒との道~】
CB14 コラボブースター【オールアイカツ!ドリームオンステージ】
CB13 コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】
CB12 コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】
CB11 コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】
CB10 コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
CB09 コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】
CB08 コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果>コアに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2021-02-24
バトスピ エクストリームリーグ/配信リスト
コラボブースター【ガンダム ~戦場に咲く鉄の華~】
大天使イスフィール
鉄華団モビルワーカー
名瀬・タービン
2021-02-23
鋼鉄双士ジェミニコス
連合
ザフト
ライオン・トラ・チーターコアメダル/仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ
カード効果:シンボルの数を参照
カード効果:ブロックされたとき
カード効果:相手は効果でアタックステップを終了できない
カード効果:シンボルを0にする
カード効果:シンボル減少
カード効果:スピリットをデッキの上に戻す
カード効果:その他の効果を与える
カード効果:スピリットの召喚を制限する
カード効果:自分の効果は相手の効果で防げない
カード効果:自分の創界神ネクサスのコアをボイドに置く
カード効果:デッキからオープンされたとき手札に加える
カード効果:相手は効果を受けなければブロックできない
カード効果:アタックを制限する
カード効果:バトルを制限する
カード効果:カードをゲームから除外する
カード効果:トラッシュから手札に戻る
カード効果:合体スピリットサポート
カード効果:自分のスピリットにコアを移動する
カード効果:自分の手札を破棄することで発揮
カード効果:相手のスピリット/アルティメットを破壊したとき
カード効果:ブロックを制限する
自作デッキ集
最新の30件
2021-02-25
魔術皇の610(ロクテンゴツドぜクス)
2021-02-24
黄起幻
もう一人のニュータイプ
ガルドスが現環境を逝く
雷龍星斬〈いかづちりゅうせいざん〉デッキ
タービンズ襲来…!!【テイワズ軸ビート試作】
俺がガンダムだ
時統ベル神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
ブレイドラでも勝利がしたい
2021-02-23
第1弾のカードで現環境トオォォタル!
ロード・ドラゴン
試作運命
大粉砕時代
ファントム産み出すレベルまで絶望させるデッキ
構想中:02デッキ
未来への水先案内人
新醒神海ポセイドン
カブトの世界
2021-02-22
3コスデッキ
創界神ないですの610(ロクテンゴツドぜクス)
俺たちはソレスタルビーイング。デッキ破壊マイスターだ。
WBSってなんだ?
Raise your flag
ラグナノヴァモード
袖付き軸母艦コン
2021-02-21
何がしたいのかよく分からないデッキ
破壊ドラグノデッキ
覇道を取らない覇王
魔王はすごい!
テイワズ試作
現在の閲覧者:162
Counter: 8,450
today: 6
yesterday: 4
カード効果:《封印中》
†
封印
により、自分の
ソウルコア
がライフに置かれている間、発揮する効果。
解決時は常に
ソウルコア
がライフに置かれているか確認する。
例えば、
バトルスピリッツ ダブルドライブ
や
偽りの神皇ミケガミ
の《封印時》効果は、発揮タイミングにライフが減って
ソウルコア
を移動した場合、解決時には
ソウルコア
がライフに置かれていないので発揮されない。
ただし、
白き楯の長城
(リバイバル)の《封印時》効果は
ソウルコア
の移動と解決が完全に同時のため発揮できる。
発揮後は
ソウルコア
が移動しても、
未の十二神皇グロリアス・シープ
や
デルタバリア
(リバイバル)の、「このターンの間」「このバトル終了時」といった効果は無効にならない。
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:151枚(1~50枚) Page:1/4
<<
<
1
2
3
4
>
>>
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS35-001
ツノマウス
[赤]
スピリット
1(1)/赤/皇獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
《封印時》Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+15000する。
シンボル:赤
BS35-005
甲の使徒レーディア
[赤]
スピリット(制限カード<1>)
4(3)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるスピリットカード/ブレイヴカード1枚を手札に戻す。
《封印中》Lv1・Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:赤
BS35-011
戊の戦馬サラブレード
M [赤]
スピリット
9(6)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 18000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP合計20000まで、相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
《封印時》Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のライフが減ったとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
BS35-029
乙騎士エウロス・ファルコン
R [緑]
スピリット
4(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことができる。
そうしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
Lv2
コスト2以下の相手のスピリットすべては回復できない。
《封印時》さらに、コスト2以下の相手のスピリットすべてはブロックできない。
シンボル:緑
BS35-031
辛騎士ヴァン・イーグル
M [緑]
スピリット
5(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
《封印時》Lv1・Lv2
系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』相手はバーストを発動できない”を与える。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
バトル終了時、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS35-033
大鳥樹エンシェント・モア
[緑]
スピリット
8(5)/緑/爪鳥
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000
《封印時》フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのスピリットカードは、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑緑
BS35-036
乙機兵メェーシア
[白]
スピリット
3(2)/白/十冠・機人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
相手のスピリット1体を指定できる。
そのスピリットは、このステップの最初に可能ならアタックする。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは疲労状態でブロックできる。
《封印時》Lv2・Lv3
このスピリットをBP+6000する。
シンボル:白
BS35-039
己械人アイベリクセン -機獣モード-
[白]
スピリット
4(2)/白/十冠・機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
《封印時》Lv1・Lv2
このスピリットに白のシンボル1つを追加する。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある[己械人アイベリクセン]1枚を召喚できる。
シンボル:白
BS35-X03
酉の十二神皇ゲイル・フェニックス
X [緑]
スピリット
7(4)/緑/神皇・爪鳥
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印中》Lv1・Lv2【飛翔】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、1コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
(相手は疲労状態のスピリット/アルティメットでブロックできる)
Lv2『このスピリットのアタック時』
系統:「神皇」か「十冠」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+5000する。
シンボル:緑
BS35-X04
未の十二神皇グロリアス・シープ
X [白]
スピリット(制限カード<1>)
6(3)/白/神皇・機獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減るとき、自分のデッキを上から6枚破棄することで、自分のライフは減らない。
《封印時》Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは相手の効果を受けない。
《封印時》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体はブロックされない。
シンボル:白
BS35-XX01
緑の起源龍ヴィリジオラス
XX [緑]
スピリット
6(3)/緑/起源龍
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは、ゲーム中回復できない。
《封印時》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果で疲労したスピリット/アルティメットは、ゲーム中回復できない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:緑
BS36-003
壬馬トラケナー
R [赤]
スピリット
3(2)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
《封印時》さらに、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS36-015
死神壬龍ジェット・ザ・リッパー
M [紫]
スピリット
4(2)/紫/十冠・死竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コアが2個以下の相手のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
《封印時》Lv2・Lv3
系統:「死竜」を持つ自分のスピリットの効果で、相手のスピリットを消滅/破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
BS36-022
乙騎士ペリガード
[緑]
スピリット
3(2)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてのコアの数は、相手によって2個以下にならない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
《封印時》さらに、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
BS36-036
乙機獣ドリラスモス
M [白]
スピリット
6(4)/白/十冠・機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは疲労状態でブロックできる。
《封印時》さらに、このスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
相手のスピリットを好きなだけ指定する。このターンの間、そのスピリットすべては可能ならアタックする。
シンボル:白
BS36-052
癸の爆獣バビレーサー
[青]
スピリット
4(2)/青/十冠・爆蒼
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリットがアタック/ブロックしたとき、相手のデッキを上から2枚破棄する。
《封印時》Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手がバーストを発動するとき、相手はそのカードのコストを支払わなければ発動できない。
シンボル:青
BS36-056
癸の爆獣グリズクラッシュ
M [青]
スピリット
7(4)/青/十冠・爆蒼
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <5>Lv3 15000
自分の手札にあるこのスピリットカードは自分の効果で手札から破棄されるとき、自分のトラッシュに置くかわりに、コストを支払わずに召喚できる。
《封印時》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から7枚破棄する。
この効果でマジックカードが破棄されたとき、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS36-X02
辰の十二神皇ウロヴォリアス
X [紫]
スピリット
7(4)/紫/神皇・死竜
<1>Lv1 11000 <2>Lv2 16000 <5>Lv3 21000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印中》Lv1・Lv2・Lv3【呪縛】『相手のターン』
相手の各ステップの開始時、相手のリザーブ/スピリットのコア1個を相手のトラッシュに置ける。
Lv2・Lv3『自分のターン』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが相手によって消滅/破壊されたとき、消滅/破壊されたスピリット1体につき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫
BS36-X06
亥の十二神皇カラミティ・ボア
X [青]
スピリット
6(3)/青/神皇・爆蒼
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 18000
Lv1・Lv2《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印時》Lv1・Lv2【突進】『このスピリットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を指定してアタックする。
ブロックしたスピリットを破壊したとき、次にコストの低い相手のスピリット1体を指定してブロックさせる。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットをブロックしたスピリットが消滅/破壊されたとき、相手のデッキを上から8枚破棄する。
シンボル:青
BS36-XX01
白の起源龍メトロポリスタ
XX [白]
スピリット
4(2)/白/起源龍
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のターン』
ターンに1回、相手が、マジックの効果か、バースト効果を発揮するとき、自分のデッキを上から3枚破棄することで、その効果を無効にする。
《封印時》Lv2・Lv3
自分のアタックステップ終了後、リフレッシュステップを行う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:白
BS36-XX02
青の起源龍パンゲア
XX [青]
スピリット
5(5)/青/起源龍
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のネクサスすべては相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
コアが1個以上置かれている自分のネクサスすべては、ネクサスとしての効果を失い“コスト:6/系統:「十冠」/<1>Lv1/BP20000/効果の記述なし”のスピリットとして扱う。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:青
BS37-003
甲獣キャノン・ピューマ
[赤]
スピリット
3(赤2白1)/赤/十冠・皇獣・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
《封印時》Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の【砲撃】でオープンするカードを3枚にする。
シンボル:赤
BS37-025
蜂人ハラアカ・B
[緑]
スピリット
2(1)/緑/殻人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
《封印時》Lv1・Lv2
このスピリットをBP+5000する。
シンボル:緑
BS37-031
辛騎士アカオナイト
[緑]
スピリット
4(3)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
《封印時》その後、自分の手札にあるカード名に「ゲイル・フェニックス」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑
BS37-034
癸鳥ワタリアルバ
[緑]
スピリット
8(4)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
《封印時》さらに、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
BS37-037
エピガーウルス
[白]
スピリット
2(白1赤1)/白/機獣・皇獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
《封印時》Lv2【超装甲:紫/青】
このスピリットは、相手の紫/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
BS37-059
甲の猿王スグリーヴァ
R [黄]
スピリット
8(4)/黄/十冠・想獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <3>Lv3 13000
フラッシュ【アクセル】コスト3(黄1青1)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、系統:「想獣」/「闘神」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
《封印時》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、ボイドからコア1個を自分のライフに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:黄黄
BS37-X01
寅の十二神皇リボル・ティーガ
X [赤]
スピリット
7(赤3白1)/赤/神皇・皇獣・機獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 17000 <5>Lv3 27000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印中》Lv1・Lv2・Lv3【砲撃】『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「神皇」/「十冠」を持つスピリットカード1枚につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
それらのカードは手札に加える。
《封印中》Lv2・Lv3
自分の【砲撃】で相手のライフが減らなかったとき、このターンの間、自分の赤のスピリットすべてをBP+10000する。
シンボル:赤
BS37-X05
申の十二神皇ハヌマーリン
X [黄]
スピリット(制限カード<1>)
6(黄3青1)/黄/神皇・想獣
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <3>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の手札の【アクセル】をコストを支払わずに使用できる。
そうしたとき、手元に置かずに、コストを支払わずに召喚できる。
《封印中》Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、Lv1/Lv2の相手のスピリットすべてはブロックできない。
シンボル:黄
BS37-XX01
赤の起源龍アマテラス
XX [赤]
スピリット
10(6)/赤/起源龍
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 20000 <10>Lv3 50000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
本来のコストを支払って召喚したとき、このスピリット以外のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:赤赤赤
BS37-XX02
紫の起源龍イシュ・バラム
XX [紫]
スピリット
6(3)/紫/起源龍
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
コスト合計6まで、自分のトラッシュにある紫のスピリットカードとブレイヴカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
ただし、『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:紫
BS38-017
タンホト
[緑]
スピリット
1(0)/緑/遊精・爪鳥
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのスピリットカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
《封印時》Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットをBP+3000し、系統:「十冠」を得る。
シンボル:緑
BS38-028
丁戦機ゲンドゥル
[白]
スピリット
5(3)/白/十冠・機人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2【超装甲:紫/黄】
このスピリットは、相手の紫/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
《封印時》Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてをBP+5000する。
シンボル:白
BS38-029
乙の獣戦艦ヤク・ド・ウォール
[白]
スピリット
6(3)/白/十冠・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コスト合計10まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ手札に戻す。
《封印時》Lv2・Lv3
このスピリットをBP+10000する。
シンボル:白
BS38-033
ピットペンタン
[黄]
スピリット
2(1)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
コスト2の自分のスピリットが破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
《封印時》かわりに、コスト2/3の自分のスピリットが破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
BS38-034
ツナワタリーマウス
[黄]
スピリット
2(2)/黄/道化・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3
コスト2の自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+2000する。
《封印時》Lv3
コスト2の自分のスピリットすべてに系統:「十冠」を与える。
シンボル:黄
BS38-039
壬の道化ジャグリンガリアン
M [黄]
スピリット
8(4)/黄/十冠・道化・漂精
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
《封印時》このスピリット/スピリットカードをコスト2として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分が《封印》したとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「漂精」を持つ自分のスピリットがコスト4以上の相手のスピリット/アルティメットとBPを比べるとき、BPを比べずにブロックされなかったものとして扱う。
シンボル:黄
BS38-043
辛の爆獣カルネージ・レッドボア
[青]
スピリット
4(3)/青/十冠・爆蒼
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分の青のスピリットの効果で相手のスピリットを対象にするとき、相手のアルティメットも対象にできる。
《封印時》Lv2
系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリットすべてをBP+10000する。この効果は重複しない。
シンボル:青
BS38-046
丁の爆獣ドリルサイクラッシャー
R [青]
スピリット
6(4)/青/十冠・爆蒼
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリット/アルティメットのコスト1につき、相手のデッキを上から1枚破棄する。
《封印時》Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリット/アルティメットすべてのシンボルを青のシンボル2つにする。
シンボル:青
BS38-RV X02
魔羯邪神シュタイン・ボルグ
X [紫]
スピリット
6(3)/紫/神皇・光導・冥主
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》この効果でトラッシュに置かれる、[ソウルコア]以外のコアすべてはボイドに置かれる。
シンボル:紫
BS38-RV X04
獅機龍神ストライクヴルム・レオ
X [白]
スピリット
8(4)/白/神皇・光導・機獣
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 18000 <4>Lv3 24000
Lv1・Lv2・Lv3【超装甲:紫/緑/白/黄】
このスピリットは、相手の紫/緑/白/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリット以外の系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、このスピリットは回復する。
《封印中》Lv3
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:白
BS38-RV002
十字星竜サザンクロス・ドラゴン
[赤]
スピリット
4(2)/赤/十冠・星魂・星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
BP10000以下の相手のスピリット1体か、BP15000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
《封印時》Lv3
このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS38-RV006
戦車皇ディルガン
[紫]
スピリット
4(紫2赤1)/紫/十冠・星魂・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果では疲労しない。
《封印時》Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
最もコアの置かれている相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:紫
BS38-RV011
イグア・バギー
[白]
スピリット
1(白1赤1)/白/星魂・機獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
《封印時》このスピリット/スピリットカードは系統:「十冠」を得る。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは赤としても扱う。
シンボル:白
BS38-RV015
空母鯨ホーゲール
R [白]
スピリット
7(3)/白/十冠・星魂・空魚
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 16000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の系統:「十冠」を持つコスト6以下のスピリットカードすべてを、コストを支払わずに召喚できる。
召喚しない、または、残ったカードは破棄する。
《封印時》この効果で召喚したスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
BS38-RV018
天星馬ペガシーダ
[黄]
スピリット
5(3)/黄/十冠・星魂・戯狩
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の手札/トラッシュにある系統:「神皇」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキから3枚ドローする。
《封印時》さらに、このスピリットは疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄
BS38-X04
丑の十二神皇アバランシュ・バイソン
X [白]
スピリット
8(4)/白/神皇・機獣
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 16000 <4>Lv3 22000
【《バースト封印》:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
《封印時》Lv2・Lv3【要塞】『相手のターン』
回復状態の系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべては相手の効果を受けない。
シンボル:白白
BS38-X05
子の十二神皇マウチュー
X [黄]
スピリット
2(1)/黄/神皇・道化・漂精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、合体条件を無視して合体できる。
《封印中》Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、同じ状態でフィールドに残すことができる。
シンボル:黄
BS38-XX02
黄の起源龍デルフィニュート
XX [黄]
スピリット
5(3)/黄/起源龍
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるスピリットカード/マジックカード3枚までをオープンして手元に置き、オープンしたカード1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
その後、この効果でオープンしたカードの【アクセル】すべてを、コストを支払わずに発揮できる。
《封印中》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:黄
BS39-012
乙巳の司祭アプス
R [紫]
スピリット
4(3)/紫/十冠・妖蛇
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
お互い、手札1枚を同時に破棄する。
相手の破棄したカードのコストが、自分が破棄したカードより低いとき、コアが2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
《封印時》Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のリザーブのコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:紫
該当:151枚(1~50枚) Page:1/4
<<
<
1
2
3
4
>
>>
表示数
20
50
100
200
↑
リンク
†
《
封印
》/《
神速封印
》/《
星座封印
》/《
バースト封印
》/《
超封印
》/《
煌封印
》/《
輝石封印
》/《
謎封印
》/《
天空封印
》
カード効果
コアに関する効果
ソウルコア
ライフに関する効果
自分のライフを参照
スピリットに関する効果
記述に関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
カード効果:バースト(自分か相手の《封印》後)
[
PCサイト
] [
スマホサイト
]
Last-modified: 2019-04-22 (月) 14:22:46
googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索