魔羯邪神シュタイン・ボルグ/The EvilCapricornusDeity Stein-Bolg <BS12-X02> †
スピリット
6(3)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
スピリット/ブレイヴ/マジックの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
コンセプト:ヒラタリョウ
イラスト:かんくろう
イラスト:Hayaken (スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】)
イラスト:ハヤケン・サレナ (光導デッキ コンプリートボックス)
フレーバーテキスト:
屍を集め再生する邪教の神。
―星文学者リリア『八十八星夜話』山羊座―
(エラッタ前)
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット上のコア1個を相手のリザーブに置く。
魔羯邪神シュタイン・ボルグ/The EvilCapricornusDeity Stein-Bolg <BS38-RV X02> †
スピリット
6(3)/紫/神皇・光導・冥主
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》この効果でトラッシュに置かれる、[ソウルコア]以外のコアすべてはボイドに置かれる。
シンボル:紫
コンセプト:ヒラタリョウ
イラスト:かんくろう
フレーバーテキスト:
屍を集め再生する邪教の神。
―星文学者リリア『八十八星夜話』山羊座―
(エラッタ前)
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印時》この効果でトラッシュに置かれる、ソウルコア以外のコアはボイドに置かれる。
BS12-X02 星座編 第三弾:月の咆哮
BS12-X02 スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】
|
BS38-RV X02 十二神皇編 第4章
BS38-RV X02 十二神皇編 第4章 自販機ブースターパラレル仕様
|
カード番号:BS12-X02

カード番号:BS38-RV X02
星座編 第三弾:月の咆哮で登場した紫のスピリット。
召喚時効果はカテゴリが指定されていないので、紫であればアルティメットを含めどんなカードでも手札に戻すことができる。
また場・手札にこのカード1枚ずつと、場に他の光導/星魂スピリットが1体でもいれば、このカードの消滅と回収を繰り返すことでコアの続く限りトラッシュから紫のカードを回収し続けられる。
したがって、この召喚時効果を中心にしたループデッキを構築することも可能である。
構築は【シュタインループ】参照。
光導/星魂へのコアシュート付与は癖なく便利。
魔具使いのカエルム(リバイバル前)やスカルプレインなどのコア1つを残すコアシュートとの相性がいいほか、創星龍バイアーの恩恵を受けやすい。
似た効果を持つデス・ヒュードラとの同時運用も視野に入るが、後述のLv2効果から【強化】と同時採用しにくいのは注意。
コアの行き先変更効果は、単体でもコアシュート先の変更で防御手段の封殺が可能。
面白いのはコアシュート以外にも対応する点で、ライフ貫通効果のほか、相手のリザーブへのコアブーストや甲蛾頭首クワガスレイヤーなどのソウルコアをリザーブに置くことで発揮する効果も対象で、相手の行動を大きく制限できる。
条件そのものを置き換える効果なので、トーテンタンツなどの「~することで、~する。」効果に含まれている場合でも、問題なく使用できる。(参考:冥府三巨頭クイン・メドゥーク公式Q&A3)。
一方で、効果解決後に適用する紫の【強化】を適用できなくなる点に注意(【強化】公式Q&A13)。
アタック時効果を活かす場合、デッキ構築は【バイアー光導】参照。
十二神皇編 第4章で登場した紫のスピリット。
召喚時効果は参照する系統がリバイバルに合わせて変化している。
当時よりトラッシュの利用、肥やす方法が増えたので相対的に強力になっている。
同色の神皇は自身を含めて少々重いため、やはり十冠で数を稼ぐのが基本になる。
破壊時にも発揮されるが、自身のBPが高くなったことバウンス/コア除去のインフレを考えると、その機会は少ない。
しかし、ダークイニシエーションやデッドリィバランスを使った能動的な破壊に対応しているため、よりコンボが組みやすくなった。
Lv2・Lv3効果は自分のアタックステップに神皇にアルティメットまで対応したトラッシュへのコアシュートの付加。
リバイバル前に比べると対応している系統を複数並べるのが難しく、リバイバル前同様【強化】の対象外ではあるが、やはり防御手段を制限できるのは嬉しい。
《封印時》の行き先変更でさらに相手のコア運用を制限でき、【Sバースト】神皇などを用いて多数召喚できれば効果的。
巳の十二神皇ティアマドー2体とのコンボで相手スピリット/アルティメット上のコアを全てボイドに送ることも可能。
効果のラインナップこそ似通っているが、コアシュート発揮Lvや行き先変更効果/コアシュート付与対象などの要所要所に決定的な違いがあり、自身に合わせた構築が必要。
リバイバル前がコンボパーツ的な役割が大きかったことも含め、構築のバランスは大きく異なる。
- 星座編 第三弾:月の咆哮版と同様、イラストレーター欄のconceptがスペルミスのまま印刷されている(通常版と自販機限定版の双方)。
収録 †
星座編 第三弾:月の咆哮 <X> (BS12-X02)
星座編12宮ブースター【後編】 <X> (BS12-X02)
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】 <X> (BS12-X02)
十二神皇編 第4章 <X> (BS38-RV X02)
光導デッキ コンプリートボックス <X> (BS12-X02、BS38-RV X02)
アニメにおいて †
「ブレイヴ」「覇王」「烈火魂」に登場。
「ブレイヴ」では物語のキーを担う12宮Xレアの一枚。
獄将デュックvs馬神 弾(36話)ではデュックが使用したのが初登場。
後に魔ゐが強奪し、馬神 弾vs月光のバローネ(50話)ではバローネが使用。
獄将デュックやバローネに滅神星龍ダークヴルム・ノヴァや蛇皇神帝アスクレピオーズ、闇の聖剣を回収するために使用された他、そのコア除去能力でダンを追い込んだ。
- デュックの召喚口上は「山羊座より遣わされし魔神!魔羯邪神シュタイン・ボルグ召喚!」(36話)
または「神の化身たる聖なる山羊にして、黒き騎士共の邪悪な憑代!魔羯邪神シュタイン・ボルグ召喚!」(43話)
「覇王」では陽昇 ハジメvs巽 キマリ(第1話)で巽 キマリが使用。
前期のストーリーにおける一品物のキーカードが一般に流通し使用されるという、ある意味でアニメの世界観を印象付ける登場となった。
呪の覇王カオティック・セイメイ入手前までのバトスピ復帰組の彼女のキースピリットであり、デフォルメされて描かれることもあった。
登場の際は彼女の派手な召喚口上とともに現れており、召喚口上を練習されることも。
- キマリの召喚口上は「紫の彼方より我が名のもとにひざまずけ!山羊座の光!魔羯邪神シュタイン・ボルグ!この私の僕となれ!」(1話)
練習していたものは「エロイムエッサイム!!我は求め召喚する。魔羯邪神シュタイン・ボルグよ。パープルの天空より飛来せよ!」(6話)。
「烈火魂」では紫華原神次郎が使用。
紫華原神次郎vs白銀謙信(32話)では召喚時効果で冥騎獅アロケインを回収。ムシャデビルと共に謙信のライフを削ったが、戦国六武将センリュウカクの【ソウルドライブ】でバウンスされた。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS12]
星座編 第三弾:月の咆哮 (BS12-X02) 2011年05月13日
[BSC12]
星座編12宮ブースター【後編】 (BS12-X02) 2013年02月08日
[SD27]
スペシャルデッキセット【12宮Xレアの輝き】 (BS12-X02) ブロックアイコン:<1> 2014年11月15日
[BS38]
十二神皇編 第4章 (BS38-RV X02) ブロックアイコン:<3> 2016年12月17日
光導デッキ コンプリートボックス (BS12-X02,BS38-RV X02) ブロックアイコン:<3> 2019年12月14日
■■BS12-X02■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットを召喚したとき、自分の「フィールド」に系統:「
光導」/「
星魂」を持つ他の
スピリットはいなかった。このとき、自分の「トラッシュ」にある紫のカード1枚を手札に戻せる?
A1.はい、戻せます。この
スピリット自身も系統:「
光導」/「
星魂」を持つ
スピリットとして数えます。
Q2.Lv1のこの
スピリットがアタックしたとき、相手の
スピリット上のコア1個を相手の「リザーブ」に置ける?
A2.はい、置けます。この
スピリット自身も系統:「
光導」/「
星魂」を持つ
スピリットとして数えます。
Q3.Lv2のこの
スピリットがアタックしたとき、この
スピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で相手の
スピリット上のコア1個を置く先を、この
スピリットのLv2・Lv3効果で、相手の「リザーブ」から相手の「トラッシュ」に変更できる?
A3.はい、変更できます。
Q4.この
スピリットの効果で相手の
スピリット上のコアを0個にしたとき、その
スピリットはLv0になるの?
A4.はい、コアを0個にされた
スピリットはLv0となり破壊されます。
- カードの効果 汎用:カードの効果 汎用
- Q13.【強化】(自分の「コア除去効果」でリザーブに置くコアを+1個する)は、「BS12-X02魔羯邪神シュタイン・ボルグ」などの効果で、コアを置く先が「リザーブ」から別の場所に変更された「コア除去効果」も+1個されるの?
A13.いいえ、されません。実際にコアを移動する個数に最終的に+1個するのですが、この時点で「リザーブ」に置くコアが無い状態なので、+1個されることはありません。
■■BS38-RV X02■■ [
Q&A情報の修正]
関連リンク †
- 星座編 第一弾:八星龍降臨から星座編 第四弾:星空の王者までに登場した、系統:光導を持つスピリット。
該当:13枚(1~13枚) Page:1/1
表示数
-
- BS10-X02双魚賊神ピスケガレオン X [紫]
-
スピリット
7(4)/紫/光導・無魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
このスピリット以外の、スピリットすべてのコア1個ずつを持ち主のリザーブに置く。
この効果で消滅したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『このスピリットの破壊時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき手札1枚を、お互いに破棄する。
シンボル:紫
- BS10-X03巨蟹武神キャンサード X [緑]
-
スピリット
6(3)/緑/光導・殻人
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体か、アルティメット1体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の合体スピリットがいる間、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
- BS10-X06天蠍神騎スコル・スピア X [青]
-
スピリット
5(2)/青/光導・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 9000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3
自分のスピリット状態のブレイヴすべてを“コスト5/系統:「光導・異合」/<1>Lv1 BP7000”のスピリット状態のブレイヴとして扱う。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“『このスピリットのアタック時』このスピリットのコスト以下の相手の合体していないスピリット1体を破壊する”を与える。
シンボル:青
-
- BS11-X04宝瓶神機アクア・エリシオン X [白]
-
スピリット
7(4)/白/光導・武装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのリフレッシュステップ』
合体していないスピリットは1体しか回復できない。さらに、ネクサスすべては回復できない。
Lv2・Lv3
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに“【装甲:赤/紫/青】このスピリットは、相手の赤/紫/青のスピリット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
【合体中】Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手の合体スピリットすべては回復できない。
シンボル:白
- BS11-X05魔導双神ジェミナイズ X [黄]
-
スピリット
7(4)/黄/光導・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「神星」/「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットが手札から召喚されたとき、自分のデッキを上から1枚オープンする。
そのカードがスピリットカード/ブレイヴカードのとき、コストを支払わずに召喚する。
残ったカードは手札に加える。
Lv2・Lv3
自分がコストを支払ってマジックカードを使用したとき、その効果発揮後、自分の手札/手元にあるマジックカード1枚を、コストを支払わずに使用できる。
この効果はターンに2回しか使えない。
シンボル:黄
- BS11-X06天秤造神リブラ・ゴレム X [青]
-
スピリット
8(4)/青/光導・造兵
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3【粉砕】『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの【粉砕】で相手のデッキからスピリットカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが回復状態の間、相手のライフを減らせない。
シンボル:青
-
- BS12-X01金牛龍神ドラゴニック・タウラス X [赤]
-
スピリット
7(4)/赤/光導・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットは、可能ならブロックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果でシンボルの数を比べるとき、系統:「神星」/「光導」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
- BS12-X02魔羯邪神シュタイン・ボルグ X [紫]
-
スピリット
6(3)/紫/光導・冥主
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
スピリット/ブレイヴ/マジックの効果で相手のリザーブに置かれるコアすべては相手のトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
- BS12-X05戦神乙女ヴィエルジェ X [黄]
-
スピリット
6(3)/黄/光導・天霊
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11の相手のスピリットはアタックできない。
Lv2・Lv3
系統:「光導」/「天霊」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき手札に戻る。
シンボル:黄
-
- BS13-X01光龍騎神サジット・アポロドラゴン X [赤]
-
スピリット
8(4)/赤/光導・神星
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのブレイヴ1つにつき、BP10000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS13-X02蛇皇神帝アスクレピオーズ X [紫]
-
スピリット
9(5)/紫/光導・魔神
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000 <9>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから3枚ドローする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべては、BPを比べ破壊されたとき、回復状態でフィールドに残る。
Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットがブロックした相手のスピリットの[ソウルコア]以外のコアすべてをボイドに置く。
シンボル:紫
- BS13-X03白羊樹神セフィロ・アリエス X [緑]
-
スピリット
6(3)/緑/光導・遊精
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのメインステップ』
お互い、系統:「遊精」を持たないスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv3
スピリットすべてのコアは、【転召】以外で取り除けない。
シンボル:緑
- BS13-X04獅機龍神ストライクヴルム・レオ X [白]
-
スピリット
8(4)/白/光導・神星
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:紫/緑/白/黄】
このスピリットは、相手の紫/緑/白/黄のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリット以外の系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、このスピリットは回復する。
【合体中】Lv3
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべてに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:白
- 十二神皇編 第4章から登場した、「十二宮Xレア」のリバイバル版スピリット。
カード名および光導こそ引き継いでいるが、神皇の追加やBPの倍増、神皇・十冠・異魔神とのコンボが主力となっており、元のスピリットから大きく変更された効果も多い。
該当:13枚(1~13枚) Page:1/1
表示数
-
-
- BS38-RV X01光龍騎神サジット・アポロドラゴン X [赤]
-
スピリット
8(4)/赤/神皇・光導・星竜
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 20000 <5>Lv3 26000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは異魔神ブレイヴを左右に1つずつ合体できる。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊することで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【合体中】Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から6枚破棄できる。
この効果で系統:「神皇」/「十冠」を持つスピリットカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
- BS38-RV X02魔羯邪神シュタイン・ボルグ X [紫]
-
スピリット
6(3)/紫/神皇・光導・冥主
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/破壊時』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体につき、自分のトラッシュにある紫のカード1枚を手札に戻す。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》この効果でトラッシュに置かれる、[ソウルコア]以外のコアすべてはボイドに置かれる。
シンボル:紫
- BS38-RV X03巨蟹武神キャンサード X [緑]
-
スピリット
6(3)/緑/神皇・光導・殻人
<1>Lv1 12000 <4>Lv2 20000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体か、アルティメット2体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
【合体中】Lv2『このスピリットのアタック時』
異魔神ブレイヴとの合体中、このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置き、ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- BS38-RV X04獅機龍神ストライクヴルム・レオ X [白]
-
スピリット
8(4)/白/神皇・光導・機獣
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 18000 <4>Lv3 24000
Lv1・Lv2・Lv3【超装甲:紫/緑/白/黄】
このスピリットは、相手の紫/緑/白/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリット以外の系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが疲労したとき、このスピリットは回復する。
《封印中》Lv3
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:白
- BS38-RV X05魔導双神ジェミナイズ X [黄]
-
スピリット
6(3)/黄/神皇・光導・導魔
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <3>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の手札にある系統:「神皇」/「十冠」/「異魔神」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがコストを支払って召喚されたとき、自分の手札にある、召喚されたスピリットと同じ系統を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
- BS38-RV X06天蠍神騎スコル・スピア X [青]
-
スピリット
5(青3緑1)/青/神皇・光導・異合
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 18000 <6>Lv3 22000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コアが1個以上置かれているスピリット状態の自分の異魔神ブレイヴすべては、ブレイヴとしての効果を発揮せず“コスト10/系統:「神皇」/<1>Lv1 BP20000”のスピリットとして扱う。
そのスピリットは疲労せず、ターンに1回アタックできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:青
-
- BS39-RV X01金牛龍神ドラゴニック・タウラス X [赤]
-
スピリット
7(4)/赤/神皇・光導・古竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリット/アルティメットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「光導」/「星魂」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
- BS39-RV X02双魚賊神ピスケガレオン X [紫]
-
スピリット
7(4)/紫/神皇・光導・無魔
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア1個ずつを相手のトラッシュに置く。
《封印中》さらに、次の自分のスタートステップまで、相手は、アルティメットカードを召喚できない。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」/「星魂」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:紫
- BS39-RV X03白羊樹神セフィロ・アリエス X [緑]
-
スピリット
6(3)/緑/神皇・光導・遊精
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、系統:「遊精」/「爪鳥」/「異魔神」を持たないスピリットカード/アルティメットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
《封印中》Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv3
スピリット/アルティメットすべてのコアは、取り除けない。
シンボル:緑
- BS39-RV X04宝瓶神機アクア・エリシオン X [白]
-
スピリット
7(4)/白/神皇・光導・武装
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手の合体していないスピリット/アルティメットすべてと、相手のネクサスすべては回復できない。
【合体中】Lv2・Lv3
系統:「神皇」を持つ自分のスピリットすべてに“【超装甲:赤/紫/緑/青】このスピリットは、赤/紫/緑/青の相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
Lv3
相手のアルティメットすべては回復できない。
シンボル:白
- BS39-RV X05戦神乙女ヴィエルジェ X [黄]
-
スピリット
6(3)/黄/神皇・光導・天霊
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置き、相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11/13の相手のスピリット/アルティメットはアタックできない。
Lv2・Lv3
系統:「神皇」/「楽族」を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき手札に戻る。
シンボル:黄
- BS39-RV X06天秤造神リブラ・ゴレム X [青]
-
スピリット
8(4)/青/神皇・光導・造兵
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 16000 <4>Lv3 24000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「神皇」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のデッキを上から3枚破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果で相手のデッキからスピリットカードが破棄されたとき、系統:「神皇」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットが回復状態の間、相手のライフを減らせない。
シンボル:青
- BS39-RV006蛇皇神帝アスクレピオーズ M [紫]
-
スピリット
9(5)/紫/神皇・光導・魔神
<1>Lv1 14000 <3>Lv2 22000 <4>Lv3 28000
《封印中》セットしているこのカードは相手によって破棄されない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分のライフが2以下のとき、相手のスピリット/アルティメット1体の[ソウルコア]以外のコアすべてをボイドに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべては、BPを比べ破壊されたとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:紫