KIYA
TOP
左メニュー
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
閉じる
] [
開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS67 契約編:界 第4章:界導
BS66 契約編:界 第3章:紡約
BS65 契約編:界 第2章:極争
BS64 契約編:界 第1章:閃刃
BS63 契約編 第4章:ビヨンドエボリューション
BS62 契約編 第3章:ライズオブライバルズ
BS61 契約編 第2章:リベレーションオブゴッド
BS60 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS59 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS58 真・転醒編 第3章:始原の鼓動
構築済みデッキ
SD67 バトスピドリームデッキ【究極の新星】
SD66 バトスピドリームデッキ【紅蓮の異世界】
SD65 メガデッキ【ニュージェネレーション】
SD64 バトスピダッシュデッキ【無限の絆】
SD63 メガデッキ【光主の共鳴】
SD62 コラボスターター【エヴァンゲリオン ~目醒めの刻~】
SD61 バトスピエントリーデッキ【白銀の記憶】
SD60 バトスピエントリーデッキ【紫翼の未来】
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
テーマパック/再録パック
BSC42 ドラフトブースター【巡るキセキ】
BSC41 GREATEST RECORD 2023
BSC40 ディーバブースター【白黒幻奏】
BSC39 ディーバブースター【詩姫の戦歌】
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
コラボブースター
CBX01 コラボブースターEX【ガンダム ~運命と自由~】
CB29 コラボブースター【ガンダム ~魔女の宿命~】
CB28 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB27 コラボブースター【ガンダム ~魔女の覚醒~】
CB26 コラボブースター【TIGER&BUNNY ~HERO SCRAMBLE~】
CB25 コラボブースター【ガンダム ~魔女の切り札~】
CB24 コラボブースター【仮面ライダー ~最高の相棒~】
CB23 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~シン実の贖罪~】
CB22 コラボブースター【ウルトラマン ~受け継がれる光~】
CB21 コラボブースター【エヴァンゲリオン ~胎動の序曲~】
プロモーションカード
属性
赤
紫
緑
白
黄
青
カテゴリ(種類)
スピリット
契約スピリット
アルティメット
契約アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
レアリティ
C(コモン)
R(レア)
M(マスターレア)
X(Xレア)
XX(XXレア)
転醒R(転醒レア)
転醒X(転醒Xレア)
契約X(契約Xレア)
XV(XVレア)
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト14
コスト20
コスト30
契約スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト10
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
契約アルティメット
コスト2
コスト3
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト9
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
TOP(使い方)
デッキリスト
統計情報
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2023-12-09
株式会社ガンダム
父と子と
懺悔
風向き、変わりそうね
クワイエット・ゼロ
ミオリネ・レンブラン
ミオリネ・レンブラン[CEO]
エリクト・サマヤ
グエル・ジェターク[CEO]
ラウダ・ニール
エラン・ケレス(強化人士5号)
ガンダム・ルブリス
逃げたら一つ、進めば二つ手に入る
プロスペラ・マーキュリー
ベギルベウ
ケナンジ・アベリー
ダリルバルデ[VS.ミカエリス戦]
ミカエリス[VS.ダリルバルデ戦]
ガンダム・シュバルゼッテ
デミバーディング
ディランザ グエル専用機[最終決戦時]
ガンダム・キャリバーン
ガンダム・エアリアル(改修型)[クワイエット・ゼロ]
ベギルペンデ[ドミニコス隊仕様]
ガンダム・ファラクト[ランブルリング]
ガンヴォルヴァ
ディランザ・ソル
ガンドノード[オプション装備]
ガンダム・エアリアル[ビットオンフォーム]
ディランザ[フェルシー機]
自作デッキ集
最新の30件
2023-12-08
グエルvsシャディク
クワイエット・ゼロ
逃げたら一つ、進めば二つ手に入る
cb
銀零
2023-12-07
faith
新ザフト
闇騎士エヴァ
2023-12-06
インパルス
2023-12-05
ゴジ契約
ドローロックサラスヴァティー
アイボウ突
Ξ
2023-12-04
閃光
LB
デスティニー
時統ベル土星神龍【クロノ・ボロス軸妖蛇】
2023-12-03
甲虫王者【仮面ライダーカブト】
2023-12-01
覚醒の頂点
2023-11-30
空契約
2023-11-28
鋼鉄の弾丸
冥契約
2023-11-26
BangBangBang
2023-11-25
極契約
【造契約】
【地球の魔女】
2023-11-24
50th仮面ライダー
樹魔
2023-11-23
タイガー&バーナビー
2023-11-22
Flowers XVII
現在の閲覧者:541
Counter: 11,732
today: 2
yesterday: 36
これらのキーワードがハイライトされています:
BS65-005
KIYA
†
十二神皇編 第3章
から参加している
イラストレーター
。
詳細
詳細(画像)
画像
カード
簡易
グリッド
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
[
閉じる
] [
開く
]
該当:44枚(1~44枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS37-054
庚の猿王子アンガダ
[黄]
スピリット
4(2)/黄/十冠・想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「猿」か「申」と入った自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の【アクセル】の効果発揮後、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
BS38-036
丙の道化トラペイズマウス
R [黄]
スピリット
3(2)/黄/十冠・道化・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 5000
自分の手札/トラッシュにあるこのスピリットカードは、自分が《封印》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv1・Lv2『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』
自分の手札/トラッシュにある[丙の道化トラペイズマウス]以外の系統:「漂精」を持つスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:黄
BS38-037
庚の金猿カンダマダン
[黄]
スピリット
4(黄2青2)/黄/十冠・想獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
自分の手札にある[申の十二神皇ハヌマーリン]を召喚するとき、自分の手元のカード1枚につき、そのコストを-1する。
シンボル:黄
BS39-039
庚の猿王ヴァーリン
制限カード<1>
R [黄]
スピリット(制限カード<1>)
6(黄3青2)/黄/十冠・想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000
フラッシュ【アクセル】コスト4(3)(この効果は手札から使用できる)
自分の手元にあるスピリットカード1枚を手札に戻す。
この効果で黄のスピリットカードを戻したとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
《封印時》Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の【アクセル】の効果発揮後、このターンの間、このスピリットに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:黄
BS40-054
幻聖獣カーディンクル
[黄]
スピリット
8(4)/黄/想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
このスピリットは、同じ状態でフィールドに残る。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、このスピリットはブロックされない。
シンボル:黄
BS45-032
七大英雄獣アガメムノン
M [緑]
スピリット
8(緑4神1)/緑/界渡・勇傑・剣獣
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 14000
手札にあるこのカードは、相手の効果で破棄されたとき、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分はデッキから3枚ドローする。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
Lv2
お互い、スピリット/アルティメットすべての、[ソウルコア]以外のコアを取り除けない。
シンボル:緑緑
BS46-066
太陽の守護獣カルナック・フィンクス
M [黄]
スピリット
6(黄3神1)/黄/界渡・想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 11000
フラッシュ《煌臨:想獣&コスト2/4》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分の手札にある、系統:「想獣」を持つコスト2/4のスピリットカード3枚までを召喚できる。
この効果で召喚したスピリット1体につき、自分はデッキから1枚ドローする。
【煌臨中】Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:黄
BS47-X05
闇輝石六将 幻想獣神キリンクス
X [黄]
スピリット
2(黄1神1)/黄/誕晶神・界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
その後、自分の手札にある系統:「想獣」を持つカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3【闇奥義・地獄】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のフィールドとトラッシュが【黄のカードのみ&5枚以上】のとき、自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローする。
シンボル:黄
BS48-039
英雄獣ベア・カドモス
M [緑]
スピリット
7(緑3神1)/緑/界渡・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 15000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
さらに、このバトルの間、相手のバーストは発動できない。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分の緑1色の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置くことで、このバトルの間、相手はフラッシュ効果を使えない。
シンボル:緑
BS49-037
アルゴの英雄獣アタランテー
M [緑]
スピリット
7(緑4神1)/緑/界渡・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
本来のコストが6/7/8の相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置ける。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
さらに、相手の手元にある赤/白/裏向きのカード1枚をゲームから除外できる。
シンボル:緑
BS51-042
ト音獣ジークレフキャット
制限カード<1>
M [緑]
スピリット(制限カード<1>)
5(緑2神1)/緑/天渡・遊精
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットを疲労させることで、ボイドからコア2個をこのスピリットに置き、自分のデッキを上から8枚オープンする。
その中の緑の創界神ネクサスカードすべてと、カード名:「神聖天獣ガーヤトリー・フォックス」1枚を手札に加える。
残ったカードはゲームから除外する。この効果はゲーム中に1回しか使えない。
Lv2
系統:「遊精」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、手札に戻る。
シンボル:緑
BS52-022
アイビーテイル
[緑]
スピリット
3(1)/緑/起幻・剣獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、自分のカウント1以上のとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2
このスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻るとき、同じ状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:緑
BS52-023
音獣の指揮者コングダクター
M [緑]
スピリット
3(2)/緑/天渡・遊精
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
【音速】/【絶対音速】を持つ自分のスピリット3体までを手札に戻し、【絶対音速】を持つスピリットを戻したとき、自分のトラッシュにある[ソウルコア]をリザーブに置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:緑
BS53-TX03(B)
緑の自然神
転醒X [緑]
スピリット
6()/緑/起幻・樹魔
<1>Lv1 6000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する。
Lv1『このスピリットの転醒/アタック時』
疲労状態のコスト6以下の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv1【根幻回帰】
相手の効果でフィールドを離れるとき、裏返して配置できる。
Lv1
系統:「起幻」を持つ自分の緑の効果でコアが増えるとき、コアを増やすかわりに、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:緑
BS54-029
大樹獣カルマ・カラマ
M [緑]
スピリット
7(3)/緑/起幻・樹魔
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分の緑1色のスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分の緑1色のスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、系統:「樹魔」を持つ自分のスピリット3体につき、相手のライフのコア2個をトラッシュに置く。
シンボル:緑
BS55-039
神産ノ山神オオヤマツミ
[緑]
スピリット
8(緑3紫3)/緑/昔渡・樹魔
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
自分が「手札/トラッシュにあるカードを召喚する」効果を発揮するとき、このカードをコスト5にできる。
Lv1・Lv2『自分のターン』
系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
2コスト支払うことで、系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
BS55-X05
億年樹ガウル・シダー
X [緑]
スピリット
8(4)/緑/起幻・醒皇・樹魔
<1>Lv1 10000 <4>Lv2 20000
Lv1・Lv2【旋風:2】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2【Cブレイク:4】『このスピリットのアタック時』
カウント-4する(自分のカウントエリアのコア4個をボイドに置く)ことで、次の相手のエンドステップまで、相手は、相手のフィールド/創界神ネクサスの[ソウルコア]以外のコアを移動できない。
【Cブレイク】はゲーム中に1回しか使えない。
シンボル:緑緑
BS56-004
レドーム・ドラゴン
[赤]
スピリット
4(2)/赤/来是・機竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある、カード名:「レドーム・ドラゴン」以外の系統:「機竜」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の赤/白のミラージュ1つを破棄することで、このスピリットは手札に戻る。
シンボル:赤
BS56-X03
神産ノ武神オノゴロウ
X [緑]
スピリット
5(緑2紫1)/緑/昔渡・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき3以下なら、1コスト支払って召喚できる。
この効果は重複しない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメット2体を重疲労させる。
その後、ボイドからコア2個を、このスピリット以外のカード名に「黄泉」/「神産」を含む自分のスピリットに置ける。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:緑
BS57-001
ディフレクタードラゴン
[赤]
スピリット
1(赤1白1)/赤/来是・機竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
相手の白/青のスピリットが回復するとき、BP12000以下のそのスピリット1体を破壊でき、破壊したスピリットを回復させない。
この効果は相手の効果では防げない。
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
シンボル:赤
BS57-XX01
未来神鳥ホワイトフェイス
XX [緑]
スピリット
5(3)/緑/来是・未来神
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
ターンに1回、このスピリットを疲労できる。
そうしたとき、ボイドからコア1個ずつを、系統:「来是」/「占征」を持つ自分のスピリット2体に置く。
Lv2
系統:「来是」/「占征」を持つ自分の緑のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、相手のスピリット1体を疲労できる。
さらに、自分の緑のミラージュをセットしていれば、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
シンボル:緑
BS58-X04
オラクル二十一柱 V ザ・ハイエロファント
X [緑]
スピリット
9(緑3赤2)/緑/来是・占征
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア5個をこのスピリットに置ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、相手は、バースト効果を発揮できない。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローできる。
[赤][赤][赤]:このバトルの間、このスピリットのシンボルを赤シンボル2つと緑シンボル2つに固定する。
シンボル:緑緑
BS59-006
太陽星龍ファキュラ・ドラゴン
[赤]
スピリット
5(赤3緑1)/赤/占征・星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
フラッシュ【アクセル】コスト5(赤2緑1)(この効果は手札から使用できる)
BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
アタックしている系統:「来是」/「占征」を持つ自分の赤/緑のスピリットは、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:アタックしている自分のスピリットのコアは、相手の効果で移動できない。
シンボル:赤
BS59-024
大司教マウンテンゴリウス
M [緑]
スピリット
5(緑2赤1)/緑/占征・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 <7>Lv3 12000
フラッシュ【アクセル】コスト4(緑2赤1)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、相手のスピリットすべてのコアは、相手によって1個より少なくならない。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分が系統:「占征」を持つ赤/緑の『このスピリットの召喚時』効果を発揮したとき、その効果で、相手は、【相手の『このスピリットの召喚時』発揮後】のバースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
BS60-008
マグマンモス
R [赤]
スピリット
5(3)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔重複不可〕自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア5個までを系統:「緋炎」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置ける。
この効果でこのスピリット以外にコアを置いたとき、自分のカウント+2する。
Lv2『自分のアタックステップ』
このスピリットの効果で自分のカウントが増えたとき、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
魂状態を含む自分の「相棒竜グロウ」がいるとき、この効果は相手の白の効果では防げない。
シンボル:赤
BS60-032
枢機卿ニアラウス
M [緑]
スピリット
6(緑2赤1)/緑/占征・剣獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分の赤緑2色の創界石ネクサスに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
〔重複不可〕自分のスピリットがアタックしたとき、自分の手札にある系統:「星竜」/「剣獣」を持つミラージュカード1枚を、コストを支払わずにセットできる。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤][赤][赤]:最もBPの高い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:緑
BS62-013
空挺拳鳥オオグンバード
M [赤]
スピリット
8(6)/赤/緋炎・皇獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個までを系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたとき、このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
1コスト支払うことで、このバトルの間、相手は白のマジックカード/【アクセル】を使用できない。
シンボル:赤赤
BS63-002
ガーミンドラ
[赤]
スピリット
2(1)/赤/刃契約・緋炎・竜人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 OC<2+>+3000
フラッシュ《契約煌臨:刃契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1する。
その後、自分の手札にある系統:「緋炎」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を召喚できる。
OC条件:カウント2以上
【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
BS64-007
ドラゴモンク
[赤]
スピリット
4(3)/赤/緋炎・戦竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】
自分の赤の「ジークフリード」すべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、このミラージュを破棄することで、ボイドからコア1個ずつをそれらのスピリットに置き、疲労状態でフィールドに残る。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
〔ターンに1回:同名〕自分のトラッシュにある、系統:「緋炎」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を手札に戻せる。
シンボル:赤
BS64-XV05
幻獣王リーンXV
XV [黄]
スピリット
5(4)/黄/金雲・想獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『自分のメインステップ』
〔ターンに1回:同名〕手札/魂状態/煌臨元の自分の「相棒猫フェルマ」1枚を、1コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分のカウント+1する。
【セット中】フラッシュ
このミラージュは、相手のネクサスがあるとき、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のネクサス/ミラージュ1枚につき、効果の記述を持つ相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻せる。
シンボル:黄
BS65-005
空挺将校ドラグハルト
R [赤]
スピリット
5(2)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1する。
その後、ターンに1回、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア2個をこのスピリットに置ける。
Lv1・Lv2・Lv3
自分の手札にある系統:「空契約」を持つコスト6以上のカードの《契約煌臨》で、「赤1色&コスト5以上」も対象にできる。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「空契約」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、最もBPの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:赤
BS66-009
剣帝龍デュークリッド
M [赤]
スピリット
6(3)/赤/熱契約・緋炎・古竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:熱契約&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコア3個までをこのスピリットに置ける。
その後、BP15000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊できる。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2
系統:「熱契約」を持つ自分の「破壊効果」は、効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
シンボル:赤
アルティメット
BS46-075
天空勇士アイビージャ
R [緑]
アルティメット
4(2)/緑/爪鳥
<1>Lv3 6000 <3>Lv4 11000
【召喚条件:自分の緑スピリット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のスピリット/アルティメットに置く。
この効果でスピリットにコアを置いたとき、系統:「爪鳥」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体を回復させる。
Lv4『このアルティメットのアタック時』
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻すことで、このアルティメットは回復する。
シンボル:極
BS65-048
極豊牛ヤクシン
[緑]
アルティメット
3(極1)/緑/真聖・遊精
<1>Lv3 5000 <3>Lv4 8000 <5>Lv5 10000
【召喚条件:自分のスピリット0体&自分のトラッシュのスピリットカード0枚】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのアルティメットと系統:「極契約」を持つ自分のアルティメット1体に置く。
Lv4・Lv5『自分のアタックステップ』
系統:「真聖」/「新生」を持つ自分のアルティメットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:極
ブレイヴ
BS47-092
神獣魔神
[黄]
ブレイヴ
4(黄1神1)/黄/異魔神・界渡・想獣
<0>Lv1 3000 <0>合体+3000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
左右合体条件:想獣&コスト2/4/6/8
【左合体中/右合体中】
このブレイヴをコスト0として扱う。
【左合体中/右合体中】『このスピリットのアタック時』
ターンに1回ずつ、自分のデッキを上から5枚破棄することで、このスピリットはLv1/Lv2の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:なし
BS48-078
神刃牙ゴッドファング
R [緑]
ブレイヴ
5(緑2神2)/緑/神話・霊装
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手元に置く。
この効果でコスト6以下のスピリット/アルティメットを手元に置いたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
合体条件:創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア4個以上〕コスト5以上の自分のスピリットがアタックしている間、相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
BS66-062
竜斧槍ドラグハルバード
R [赤]
ブレイヴ
4(3)/赤/剣刃・緋炎
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
Lv1『このブレイヴの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のトラッシュにある系統:「熱契約」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
合体条件:緋炎
【合体中】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、系統:「熱契約」を持つスピリットとの合体中、この効果をもう1度だけ発揮する。
シンボル:なし
ネクサス
BS53-TX03(A)
緑の世界
転醒X [緑]
ネクサス
3(1)/緑/起幻
<0>Lv1
Lv1《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリット/コスト6以上の自分の緑のスピリットが疲労したか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスに自分の[ソウルコア]を置いて裏返せる。
Lv1『このネクサスの配置時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置ける。
Lv1
このネクサス以外の系統:「起幻」を持つ自分の緑の効果でコアが増えるとき、コアを増やすかわりに、自分はデッキから1枚ドローできる。
シンボル:緑
マジック
BS40-090
リカバリースター
[黄]
マジック
4(2)/黄
フラッシュ:
自分のスピリット1体を回復させる。
この効果で【煌臨中】の自分のスピリットを回復させたとき、このターンの間、そのスピリットはLv1の相手のスピリットからブロックされない。
BS45-093
英雄獣の爪牙
[緑]
マジック
4(緑2神1)/緑
自分の緑の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の緑1色の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
または、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
BS51-089
ダル・セーニョ
[緑]
マジック
5(緑2神1)/緑
系統:「遊精」を持つ自分のスピリット/自分の緑のネクサスの効果でデッキからオープンされたか、自分のカード名:「創界神サラスヴァティー」の効果でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
さらに、自分のカード名:「創界神サラスヴァティー」のコア2個をボイドに置くことで、自分の手札にある系統:「遊精」を持つコスト6以下のスピリットカード1枚を、1コスト支払って召喚する。
BS54-071
グロウスブースター
[緑]
マジック
5(2)/緑
このカードは系統:「起幻」を持つ。
フラッシュ:
系統:「起幻」を持つ自分のスピリット2体を回復させる。
さらに、自分のカウント2以上のとき、このターンの間、系統:「起幻」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
BS55-072
神産ノ猛追
[緑]
マジック
6(緑2紫2)/緑
このカードは系統:「樹魔」を持つ。
トラッシュにあるこのカードは、自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」があるとき、自分のエンドステップに手札に戻せる。
この効果はターンに1回しか使えない。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
さらに、自分のカード名:「創界神イザナギ&イザナミ」があるとき、カード名に「黄泉」/「神産」を含む自分のスピリット1体を回復させる。
BS58-078
オラクル V オーバーハイエロファント
R [緑]
マジック
4(緑2赤1)/緑
【ミラージュ:コスト4(緑1赤1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
自分と相手のスピリットかアルティメット1体ずつを回復できる。
【セット中】『相手のアタックステップ開始時』
自分か相手のトラッシュにあるカード5枚までをゲームから除外する。
さらに、カード名に「ザ・ハイエロファント」を含む自分のスピリットがいるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労できる。
フラッシュ:
相手のスピリット1体を疲労させる。
その後、系統:「来是」/「占征」を持つ自分の赤/緑のスピリット1体を回復させる。
該当:44枚(1~44枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
外部リンク
†
pixiv
Twitter
[
PCサイト固定
]
Last-modified: 2016-09-10 (土) 12:57:38