特定のタイミングで好きなようにこの効果を持つスピリットにコアを集めることができるフラッシュ効果である。
【覚醒】を持つスピリットが複数いれば、それぞれが高いLvを維持しながらアタックすることができる。
この効果を持つスピリットは最高Lvが3であることが多い。
最初期から存在するキーワード能力であるものの、緑のコアブーストの存在から存在意義が疑われがちだった。
しかし、ゲーム中に増やすことの出来ないソウルコアの登場により、この効果を持つブレイヴ等が注目されている他、多くの新規カードが登場している。
LvX:フラッシュ【覚醒】 自分のスピリットのコアを、このスピリットに好きなだけ置ける。
バトルスピリッツ メモリアルカードダスセット Spirit Ver.以前のテキスト
LvX:フラッシュ【覚醒】 自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
覇王編 第1弾:英雄龍の伝説以前のテキスト
LvX:フラッシュ【覚醒】 自分のスピリット上から、コアを好きなだけこのスピリット上に置くことができる。
構築済みデッキ ヒーローズのテキスト
LvX:フラッシュ【覚醒】 自分のスピリットから、コアを好きなだけこのスピリットに置くことができる。
「フラッシュタイミング」で、自分の他のスピリット上に置いてあるコアを、好きな数だけ、【覚醒】を持ったスピリット上に置くことができる。というのが【覚醒】の効果です。例)【覚醒】を持ったスピリットA以外に、コアを3個置いてあるスピリットB、コアを2個置いてあるスピリットCがいるとき。スピリットAが【覚醒】の効果を使うと、スピリットBとスピリットCから好きなだけ、【覚醒】を持つスピリットAの上に置くことができます。
「アタックステップ」中の「アタック/ブロック宣言」の後にある、「フラッシュタイミング」で使うことができます。コアの移動は原則的に「メインステップ」にしか行えませんが、【覚醒】を使うことで、「アタックステップ」中にもコアの移動ができます。
はい、消滅します。コアの移動には気をつけましょう。
はい、【覚醒】によって置いたコアによるLvアップは可能です。
いいえ、できません。「ブロック宣言」されなかったときはその後の「フラッシュタイミング」もなくなります。
はい、コアが0個になったスピリットは消滅します。
はい、できます。