マジック 4(2)/赤 メイン: このターンの間、【覚醒】を持つ自分のスピリットすべては、 アタックするときBP4000以上の相手のスピリットを指定し、そのスピリットにアタックできる。 フラッシュ: このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。 イラスト:藤井英俊カード番号:BS05-068
【覚醒】持ちの自分スピリットに、BP4000以上の相手のスピリットに対する指定アタック効果を付与する。
インフレが進んだ現環境においては、BPの制約はほぼ無いのと同義であり、初期のカード故にアルティメットを指定する事は出来ないものの、【覚醒】なら腐る事は殆ど無い。
指定アタック付与のブレイヴと異なり、使用したターン限りでBPの増加も無いが、構築次第では4(2)で自分のスピリット全体に指定アタックを付与出来る点や、他の強力なブレイヴとの共存が可能な点は、それらに勝るポイントだと言える。
大幅なBPパンプ効果と回復効果を持つ猛龍将ハグンドラゴンやサムライ・ドラゴンとは非常に相性が良く、場合によっては相手の場を一方的に荒らす事も可能。
刃狼ベオ・ウルフや金牛大斧ゴールデン・タウラス・アックスといった、BP破壊に反応してライフバーン効果を発揮するブレイヴがあれば理想的。
また、龍皇ジークフリード(リバイバル)とも相性が良く、ブレイヴと異なりBPが増加しない事を逆手に取る事で、あちらの破壊時効果を能動的に発揮させる為の手段として用いる事が出来る。
【合体中】効果で【覚醒】を付与出来るジャンビ・オレピスやラギアンと組み合わせてみるのも面白いだろう。
総じて【覚醒】においては現環境でも様々な応用が見込めるカードとなっているが、直接的なアドバンテージを稼ぐ事は出来ない為、採用枚数は慎重に検討したい所。
第五弾:皇騎 <C>
はい、できます。