クワガタ・カマキリ・バッタコアメダル <CB17-066(A)>

ネクサス
4(2)/青/仮面
<0>Lv1
Lv1『このネクサスの配置時』
ボイドからコア1個をこのネクサス以外のカード名に「コアメダル」を含む自分のネクサスに置く。
Lv1《零転醒:自分のカウント0(転醒は同時に使えない)》
このネクサス/カード名に「オーズ」を含む自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを裏返せる。
このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。
シンボル:青

イラスト:kutay

フレーバーテキスト:
オーズドライバーに装填・使用することで、仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボへと変身可能。

仮面(かめん)ライダーオーズ ガタキリバ コンボ <CB17-066(B)>

スピリット
6()/青/仮面・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 10000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウントしない。
Lv1・Lv2『このスピリットの転醒時』
ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
アタックステップなら、かわりに、ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと自分のネクサス1つに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「オーズ」を含む自分のスピリットすべてに青シンボル1つを追加する。
この効果は重複しない。
シンボル:青

イラスト:たばた幹彦

フレーバーテキスト:
軽量性と強靭さを併せ持つ外骨格をまとい、持ち前のスピードを活かした
戦闘スタイルをとる。また、自身の分身体を生み出すことができる。

 

  • クワガタ・カマキリ・バッタコアメダルCB17-066(A)
    コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
Image of
CB17-066(A)
  • 仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボCB17-066(B)
    コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
Image of
CB17-066(B)
カード番号:CB17-066

コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】で登場した転醒カード。

クワガタ・カマキリ・バッタコアメダル

配置時に1コア増やせる効果を持つ、足場を固める際に重宝するコアメダル
しかし、コアブーストには自分の場に他のコアメダルが出ている必要がある為、1ターン目からコアブーストする事はほぼ不可能、かつ他デッキへの出張は難しい。B面の効果を活かす為にも、出来れば他のコアメダルを先に出してから配置したい。既にこのカードを配置していて、2枚目を後から配置した場合では、先に配置済みのこのカードが「他のコアメダル」扱いになる為、1コア増やせる。

最大軽減でも2コスト必要なので、コアブーストが出来てもターン中の使用可能コアは増えない。オーズドライバータトバ[3]等の効果で配置出来れば、素出しよりお得にコアを増やせる為、積極的に狙っていきたい。

仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ

転醒時に1コアをトラッシュに置くが、アタックステップ中なら代わりに最大2コア増やせる効果に変わる。
転醒条件がこのネクサス名称:オーズが除去された時なので、裏返すのはほぼアタックステップ中。オーズデッキでは、ネクサスであるコアメダルを複数並べている事が多いので、ほぼ確実に2コア増やせると考えて良い。A面・B面どちらにも言えるが、コアメダル零転醒させ過ぎて、ネクサス状態のコアメダルが無くなってしまうと、このカードの強みが半減してしまう。裏返す順番やタイミングには気をつけよう。

Lv2に必要な維持コアは4つとかなり重たいが、自分のアタックステップ中に名称:オーズのシンボルを1つ増やせる、火力に直結した効果を有している。
スーパータトバ[2]等のフィニッシャーの決定力を上げる他、ダークタワー等で煌臨が行えない時のサブプランとして活用できる。特に、花相棒フラウ等のライフを増やすデッキに対しては、この効果で打点を増やす事が重要になってくる。

収録

コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】 <転醒R>

原作において

特撮ドラマ『仮面ライダーオーズ』に登場。
クワガタ・カマキリ・バッタのコアメダルは、ウヴァの持つ昆虫系コアメダルである。
オーズドライバーに装填・使用することで、ガタキリバ コンボへと変身できる。
詳細はウヴァ仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ参照。

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[CB17] コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】 ブロックアイコン:<7> 2021年03月27日

コラボ作品 

仮面ライダーオーズ/OOO

公式Q&A 


■■CB17-066■■ 更新日:2021/03/20 19:18 [Q&A情報の修正]

Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照

Q2.《零転醒》ってどんな効果なの?
A2.《転醒》と同様にそれぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。ただし、裏返したとき、カウントエリアにコアは置きません。また、《転醒》としても扱うので、転醒時効果など転醒したときの効果も発揮します。
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照

Q3.この転醒前ネクサスの転醒条件の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
A3.対象のスピリット/ネクサスが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。ただし、このネクサスが消滅して裏返したとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を置いても、転醒後スピリットの最低Lvコスト以上のコアが置かれていなかった場合、自分の効果で消滅したことになります。その場合、《零転醒》はそこで中断され、転醒時などの転醒したときの効果は発揮できません。

■関連Q&A [閉じる] [開く]

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-27 (水) 19:40:19