仮面(かめん)ライダーガッチャード スチームホッパー

契約スピリット
2(1)/青/仮面・創手
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000 OC<2+>+3000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
スピリット状態の自分のブレイヴの「ケミー」すべてのシンボルを青シンボル1つに固定する。
さらに、自分のカウント5以上の間、そのブレイヴすべてのLv1コストを0にする。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
このスピリットはブレイヴの「ケミー」2つまでと合体できる。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:青

イラスト:KEN NAGASAKI
イラスト:マスクド(SECRET版)

フレーバーテキスト:
一ノ瀬宝太郎のガッチャードライバーにホッパー1とスチームライナーをガッチャンコした姿。

 

  • 仮面ライダーガッチャード スチームホッパーCB30-CX04
    コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】
  • 仮面ライダーガッチャード スチームホッパーCB30-CX04
    コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】
    シークレット
Image of
CB30-CX04
2枚
カード番号:CB30-CX04

コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】で登場した契約スピリット

魂状態】/【契約煌臨元】を含め、 フィールドにある間は、スピリット状態の「ケミー」すべてが、青シンボル1つに固定される。
「ケミー」はいずれもシンボルを持たないため、フィールドに並んでいたとしても軽減に使うこともままならないのでこの効果は非常に有難い。
単純にアタッカーを増やすことも可能だが、バトルに参加させずに軽減に回すのが得策。

さらにカウント5以上の間、そのブレイヴすべてのLv1コストを0にできる。
カウント5以上の間、このスピリットが破壊待機状態になったときこのスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果は発揮しているため、コアが置かれていなかったスピリット状態の「ケミー」は消滅しない。
ただしカウント5以上の状態で、このスピリットが消滅待機状態/バウンス待機状態になったとき、消滅や手札/デッキに戻る待機状態になったスピリットはその状態に関係する効果しか発揮できない裁定のため、コアが置かれていなかったスピリット状態の「ケミー」は消滅してしまうことに注意。

収録

コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】 <契約X> (SECRETあり)

原作において

特撮ドラマ『仮面ライダーガッチャード』(2023) に登場。
一ノ瀬宝太郎のガッチャードライバーホッパー1スチームライナーをガッチャンコした姿。
ガッチャードの基本形態であり、バッタの跳躍力と機関車のパワーを併せ持っている。
戦闘では、高くジャンプしながら、パンチやキック、ガッチャージガンで攻撃する。
必殺技は、猛スピードで蹴りこむ『スチームホッパーフィーバー』など。

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[CB30] コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】 ブロックアイコン:<10> 2024年03月16日

コラボ作品 

仮面ライダーガッチャード

公式Q&A 


■■CB30-CX04■■

Q16496.このスピリットは、通常のスピリットと違うの? 2024/10/31 更新
はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q16497.「魂状態」ってなに? 2024/10/31 更新
「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照

Q16498.「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに? 2024/10/31 更新
「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照

Q16499.自分のカウントが5以上で、このスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果で、スピリット状態の自分のブレイヴの「ケミー」すべてのLv1コストが0になっているとき、自分のブレイヴの「ケミー」はコアを1個も置かずにスピリット状態で召喚できるの? 2024/10/31 更新
はい、召喚できます。

Q16500.自分のカウントが5以上で、フィールドに、スピリット状態の自分のブレイヴの「ケミー」しかいないとき、このカードを召喚するとき、自分のスピリット状態の「ケミー」のコアすべてを使って召喚したら、自分のスピリット状態の「ケミー」は消滅するの? 2024/10/31 更新
はい、このスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果が発揮する前にコアが0個になっているので消滅します。

Q16501.自分のカウントが5以上で、魂状態のこのカードの効果で、スピリット状態の自分のブレイヴの「ケミー」すべてのLv1コストが0になっているとき、効果で魂状態のこのカードを召喚するとき、自分のスピリット状態の「ケミー」のコアすべてを使って召喚したら、自分のスピリット状態の「ケミー」は消滅するの? 2024/10/31 更新
はい、召喚するとき、魂状態のこのカードの効果がなくなり、新しく召喚したこのスピリットの効果が発揮する前にコアが0個になっているので消滅します。

Q16502.自分のカウントが5以上で、このスピリットが破壊の待機状態になったとき、コアが置かれていなかったスピリット状態の「ケミー」は消滅するの? 2024/10/31 更新
いいえ、消滅しません。破壊の待機状態でも、このスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果は発揮しています。そして、このスピリットがフィールドに残るか、魂状態になれば、Lv1コストを0にする効果は継続して発揮しているので消滅しません。このスピリットがフィールドを離れた場合はその時点で消滅します。

Q16503.自分のカウントが5以上で、このスピリットが消滅や手札/デッキに戻る待機状態になったとき、コアが置かれていなかったスピリット状態の「ケミー」は消滅するの? 2024/10/31 更新
はい、消滅します。消滅や手札/デッキに戻る待機状態になったスピリットはその状態に関係する効果しか発揮できません。

Q16504.「ブレイヴ2つまでと合体できる」というのはどういうこと? 2024/10/31 更新
合体条件を満たすブレイヴ2つと合体できるということです。メインステップのブレイヴの合体では1つずつ順番に合体させますが、同時に召喚されるブレイヴカードは2枚同時に直接合体できます。ただし、この効果を持っていても異魔神ブレイヴと合体する場合、他にブレイヴは合体できません。

Q16505.このスピリットブレイヴ2つと合体しているとき、そのブレイヴ2つを、別の自分の合体スピリットブレイヴと、2つ同時に「交換」することはできる? 2024/10/31 更新
いいえ、できません。「交換」はそれぞれの合体スピリットブレイヴ1つずつについて順番に行ってください。

Q16506.ブレイヴ2つと合体しているこのスピリットが破壊されたとき、合体していたブレイヴはすべてスピリット状態でフィールドに残せるの? 2024/10/31 更新
はい、どちらも残せます。

Q16507.ブレイヴ2つと合体しているこのスピリットが、バトル中に相手によって破壊されたとき、合体していたブレイヴを2つともスピリット状態で残したら、バトルを続けるの? 2024/10/31 更新
はい、残したブレイヴのどちらでバトルを継続するか選びます。

Q16508.ブレイヴ2つと合体しているこのスピリットが、相手のマジックの効果などで、「ブレイヴ2つまでと合体できる」効果を発揮できなくなったら分離するの? 2024/10/31 更新
はい、2つあるうちどちらかのブレイヴを選んで分離させてください。

Q16509.ブレイヴ2つと合体しているこのスピリットが消滅や手札/デッキに戻る待機状態になったら、すぐにブレイヴは分離しないといけないの? 2024/10/31 更新
いいえ、待機状態になったスピリットブレイヴは分離する効果を受けなければ分離しません。「フィールドに残る」効果を受けてフィールドに残った場合、ブレイヴ2つは合体したままです。

Q28147.自分のカウントが5以上で、魂状態のこのカードの効果で、スピリット状態の自分のブレイヴの「ケミー」すべてのLv1コストが0になっているとき、相手が「相手のスピリットのLvコストを+1する」効果を発揮したら、コアが置かれていないスピリット状態の「ケミー」すべては消滅するの? 2025/01/08 更新
はい、消滅します。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-02 (水) 08:31:15