怨念返し †
マジック
5(3)/赤
フラッシュ:
BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
自分のトラッシュに系統:「MS」/「パイロット」を持つカードが3枚以上あるとき、この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
または、カード名に「バナージ」を含む自分のブレイヴがあるとき、相手のスピリット1体を指定する。
このバトルが終了したとき、そのスピリットがいたら、アタックステップを終了する。
CB13-075 コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】
|
カード番号:CB13-075
コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】で登場した赤のマジック。
条件を満たすことで耐性を無視したBP破壊と、アタックステップの強制終了をモードで選べる。
前者はコスト5に対してBP上限はやや高め。加えて、条件を満たせば【PS装甲】をも貫通できる。
創界神を使わない赤のデッキはトラッシュを肥やしづらいため、序盤では条件を満たしづらい。
後者は、少々変則的な条件を持ち、特に相手スピリットが存在しなければ効果を発揮できない。
破壊時効果を持つなど、効果除去を受けた際の効果を持つ相手スピリットを指定して、あえて残すよう配慮すれば相手のターンを終わらせることができる。
ただ、それは指定できればの話であり、耐性に阻まれると追い込まれてしまうので、リスクが高い。
基本的にはBP破壊マジックとして使い、中盤以降は追加効果で耐性を突破、アタックステップ終了は条件を満たせるようならば使う、程度の認識がいいだろう。
収録 †
コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】 <C>
原作において †
アニメ『機動戦士ガンダムUC』第4話における、ジンネマンに対するバナージ・リンクスの台詞。
全文は「関係ない場所を撃って、逃げる人を踏み潰して……こんなの戦争ですらない。ただの怨念返しですよ!」というもの。
スペースノイドの独立を謳った一年戦争は、連邦がジオンに勝利することで終結した。
しかし、自らと死んでいった同胞の怨念を、長年に渡って積もらせたスペースノイドたちは、フル・フロンタルに同調する形で、連邦の基地に対する攻撃を始める。
特にシャンブロの攻撃は、市街地を巻き込むことすら辞さない苛烈なものであった。
「怨念返し」の連鎖を止めるため、ジンネマンに思いの丈をぶつけたバナージはユニコーンガンダムでガランシェールから発進する。
- トラッシュを参照して相手を破壊する効果、バナージの存在や相手が破壊されていないことを条件とするアタックステップ終了効果によって、上記を含めた作中の展開が再現されている。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB13]
コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】 ブロックアイコン:<7> 2020年05月30日
■■CB13-075■■ 更新日:2020/05/22 19:20 [
Q&A情報の修正]
Q1.自分のトラッシュに系統:「
MS」/「
パイロット」を持つカードが3枚以上あるとき、この
マジックの効果で、該当する【
重装甲】/【
超装甲】以外の「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つBP12000以下の相手の
スピリットを破壊できるの?
A1.はい、破壊できます。この効果は、【
重装甲】/【
超装甲】以外の「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果では防げません。ただし、【
転神】している創界神
ネクサスは対象にできません。また、破壊された後、「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
Q2.カード名に「バナージ」を含む自分の
ブレイヴがあるとき、この
マジックの効果で相手の
スピリットを指定した。そのバトル終了時に指定した
スピリットがいたら、カード名に「バナージ」を含む自分の
ブレイヴがフィールドになくても、アタックステップは終了するの?
A2.はい、アタックステップは終了します。
関連リンク †