天魔王ゴッド・ゼクス -地ノ型- <SD57-TX01(A)> †
スピリット
9(赤2紫2白2)/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
このカード/スピリットはカード名:「天魔王ゴッド・ゼクス」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3《六天転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
自分のシンボルが5色以上あるとき、かわりに、相手のライフのコア1個をトラッシュに置いて裏返せる。
シンボル:白
イラスト:高坂巧
フレーバーテキスト:
兄上は六天連鎖と転醒の合わせ技、六天転醒を発揮した。―捌―
天魔王ゴッド・ゼクス -天ノ型- <SD57-TX01(B)> †
スピリット
10()/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア3個をトラッシュに置く。
【六天連鎖:条件《シンボル5色》】
自分のシンボルが5色以上あるとき、この効果は相手の効果では防げない。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六天連鎖:条件《シンボル6色》】
自分のシンボルが6色ある間、自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:白
イラスト:高坂巧
フレーバーテキスト:
転醒した兄上にリクドウは成す術なく地面に突っ伏したのだった。―玖―
SD57-TX01(A) メガデッキ【魔王災誕】
|
SD57-TX01(B) メガデッキ【魔王災誕】
|
カード番号:SD57-TX01
メガデッキ【魔王災誕】で登場した6色の転醒カード。
天魔王ゴッド・ゼクス -地ノ型- †
天魔王ゴッド・ゼクス -ソウルドラゴンノ型-と同様、自身を天魔王ゴッド・ゼクスとしても扱える効果を持つ。
素でコスト9と重いものの、イチバンスピアーやロクテンヘッドで6コストで召喚できる他、スピリット状態でも発揮されるので、アタック終了後に踏み倒す-破ノ型-やバトル中に入れ替えられる-終ノ型-にバトンを繋げられるのは大きなメリットと言える
アタック時にはバースト破棄とターン制限の回復を行える。
昨今はバースト破棄効果を受けないカードの充実によって有効に働く場面は多くないが、あって困る効果ではない。
回復効果は単純に汎用性が高い他、転醒後である「-天ノ型-」がアタック時効果を持っており、そちらに繋げることも可能。
また、回復状態にしたまま-終ノ型-に繋げてみるのも面白い。
専用効果である【六天転醒】は、【六天連鎖】と同様、一定数のシンボル色を揃えることで追加効果を発揮できる。
転醒条件そのものは緩いので、普通に《転醒》することが可能な分、ライフダメージを与える条件はかなり重め。
ただ、天魔 信長やオワリノ世界を並べればその時点で達成することは可能。
転醒後である「-天ノ型-」が5色以上の【六天連鎖】を2つ持っていることから、あちらの利用を考えて立ち回るなら追加効果も狙いやすいだろう。
- 天魔王ゴッド・ゼクス -破ノ型-のリメイク。
城塞・戦車のような人型から離れたイラストや条件の緩いバースト破棄に面影がある。
- コラボ作品を除けば、初の起幻を持たない転醒スピリット。
天魔王ゴッド・ゼクス -天ノ型- †
転醒/アタック時によるコア除去数は3つと多く、六天連鎖で装甲などの耐性を無視できるようになる。
「-地ノ型-」はアタック時に回復できるため、転醒後と回復後のアタックで1ターンで2回の効果発揮も十分狙える。
Lv2・3ではスピリット/マジック耐性付与と、6色の六天連鎖でアンブロッカブル付与を行える。
勘違いしやすいが、耐性付与はこのスピリットのみだが、アンブロッカブル付与は自分スピリット全体に及ぶ。
揃えるのは難しいが、同じく6色の六天連鎖持ちの天魔王ゴッド・ゼクス -終ノ型-と合わせることでブロック不能のセクスタプルシンボルによる非常に厄介なアタックを行える。
【六天連鎖】を発揮できないと、大型スピリットとしては少々物足りないスペックとなるので、できるだけ六天連鎖を発揮できる立ち回りを意識したい。
天魔王ウェポンズとはシンボルの色供給をできる他、ダブルシンボルによってアンブロッカブル付与時の相手への圧力を上げられる。
なおこちらの面では天魔王ゴッド・ゼクスとして扱わないため天魔王ゴッド・ゼクス -破ノ型-の召喚条件を満たせないことには注意。
収録 †
メガデッキ【魔王災誕】 <転醒X>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[SD57]
メガデッキ【魔王災誕】 ブロックアイコン:<7> 2020年12月12日
■■SD57-TX01■■ 更新日:2020/12/04 20:23 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
六天転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、この
スピリットがアタックしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにできますが、このとき、自分のシンボルが5色以上あれば、かわりに相手のライフのコア1個をトラッシュに置いて裏返す効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。また、《
転醒》としても扱うので、転醒時効果など転醒したときの効果も発揮します。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.この転醒前
スピリットの《
六天転醒》とこの転醒後
スピリットの【
六天連鎖】で、究極シンボルや神シンボルは1色として数えられるの?
A3.いいえ、数えません。
Q4.「緑としても扱う」効果を持つ青の
スピリットのシンボルは、2色としてこの転醒前
スピリットの《
六天転醒》とこの転醒後
スピリットの【
六天連鎖】で数えられるの?
A4.いいえ、どちらか1色として数えます。
Q5.この転醒後
スピリットの【
六天連鎖】ってどんな効果なの?
A5.【
六天連鎖:条件《シンボル5色》】と【
六天連鎖:条件《シンボル6色》】の条件で指定された色の数以上のシンボルがあるとき、【
六天連鎖】の上に書かれている効果に続けて発揮する効果です。
Q6.自分のフィールドにシンボルが5色以上あるとき、この転醒後
スピリットの転醒/アタック時効果の【
六天連鎖】で、「効果を受けない」効果や「コアは1個より少なくならない」効果を持つ
スピリット/
アルティメットのコアをトラッシュに置き、消滅させることはできるの?
更新履歴(1件)A6.はい、トラッシュに置き、消滅させることができます。この効果は、【
重装甲】や【
超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「コアは1個より少なくならない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、この効果で消滅しフィールドを離れる待機状態になった場合、「フィールドを離れるとき」の効果は発揮でき、「Lv1コスト以上のコアを置いてフィールドに残る」効果によってフィールドに残ることもできます。
Q7.自分のフィールドにシンボルが5色以上あるとき、この転醒後
スピリットの転醒/アタック時効果の【
六天連鎖】で、【
転神】した創界神
ネクサスを対象にできるの?
A7.いいえ、対象にできません。
関連リンク †
- キーワード能力
六天転醒 (SD57-TX01(A))
六天連鎖 (SD57-TX01(B))
- 第一弾から登場した無条件で相手のスピリット/マジックの効果を受けず、アタックできるスピリット。
該当:16枚(1~16枚) Page:1/1
表示数
-
- BS01-086クイーン・ワルキューレ [白]
-
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果の対象にならない。
シンボル:白
-
- BS04-043ワルキューレ・ヒルド M [白]
-
スピリット
6(3)/白/機人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2
自分のライフが減ったとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
- BS11-031ワルキューレ・ミスト [白]
-
スピリット
5(2)/白/機人
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:白
-
- BS29-023調査員エウロー [白]
-
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白/氷姫・調査員
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
-
- BS30-X03機界蛇竜ヨルムンガンド X [白]
-
スピリット
8(4)/白/甲竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <5>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
BP合計5000まで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ手札に戻す。
この効果で戻したスピリット/アルティメット1体につき、系統:「甲竜」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
Lv2・Lv3
お互いのアルティメットすべてのLv3/Lv4/Lv5BPを1000にする。
Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
-
- BS32-033機巧軍師シモカゼ M [白]
-
スピリット
5(3)/白/家臣・機巧・武装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 8000
【影武者】
ソウルコアが置かれている自分のスピリットが相手の効果の対象になるとき、手札にあるこのスピリットカードを召喚できる。
その後、その効果の対象をこのスピリットのみにする。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
BP15000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
-
- BS46-RV004調査員エウロー [白]
-
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白/調査員・氷姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「調査員」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:白
-
- BSC22-086クイーン・ワルキューレ [白]
-
スピリット
4(2)/白/機人
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2『このスピリットのバトル時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
- BSC35-XA02[メロディダイヤモンドコーデ]友希あいね X [黄]
-
スピリット
6(黄3白1)/黄/星麗・詩姫・衣装
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <3>Lv3 12000
【チーム:ピュアパレット】
Lv1・Lv2・Lv3
自分の「友希あいね」/「湊 みお」すべては、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv2・Lv3【トモダチカラ】『このスピリットのアタック時』
系統:「星麗」を持つ自分のスピリット2体につき、このスピリットに黄のシンボル1つを追加する。
さらに、自分のフィールドに「湊 みお」がいるとき、相手のバースト1つを破棄する。
シンボル:黄
-
- CB15-052仮面ライダーファム [白]
-
スピリット
4(2)/白/仮面・戦騎・戦姫
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 8000
このカード/スピリットのシンボルと軽減シンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/ブロック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
-
- PB08-X01ベリアル融合獣ペダニウムゼットン X [赤・紫]
-
スピリット
9(赤3紫2白1)/赤紫/星竜・機獣
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
このカード/スピリットはカード名に「怪獣」を含むものとしても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
コア3個以下の相手のスピリット1体を破壊でき、破壊したとき、自分のアタックステップなら、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:赤紫
- PB17-X02天魔王ペンタン -ゴッド・ゼクスノ型- X [黄]
-
スピリット
8(5)/黄/天魔王・歌鳥
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六ペン連鎖:条件《ペンタン6体》】
カード名に「ペンタン」を含む自分のスピリットが6体以上いる間、このスピリットのシンボルを[黄][黄][黄][黄][黄][黄](黄6つ)にする。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
カード名に「ペンタン」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、このターンの間、相手のスピリット1体をBP-6000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
シンボル:黄
-
- SD32-X02天魔王ゴッド・ゼクス X [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
8(白2紫2赤2)/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六天連鎖:条件《シンボル3色》】
自分のシンボルが3色以上ある間、相手のスピリット/アルティメットすべては回復できない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分の2色以上のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメットのコア2個をトラッシュに置く。
シンボル:白
-
- SD51-X02滅神星龍ダークヴルム・ノヴァX X [紫]
-
スピリット
8(紫3赤3)/紫/化神・超星・星竜
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3
カード名に「ノヴァX」を含む自分のスピリットすべては、合体できず(合体していたら分離する)、相手の効果を受けない。
【滅界放:2】Lv2・Lv3:フラッシュ
ターンに1回、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
または、ゲーム中に1回、自分の赤/紫の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、このスピリットの色を無色として扱い、相手のスピリット/創界神ネクサスのブレイヴすべてを破壊する。
シンボル:紫紫
-
- SD57-TX01(A)天魔王ゴッド・ゼクス -地ノ型- 転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
9(赤2紫2白2)/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
このカード/スピリットはカード名:「天魔王ゴッド・ゼクス」としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のバースト1つを破棄し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3《六天転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタックしたとき、このスピリットを裏返せる。
自分のシンボルが5色以上あるとき、かわりに、相手のライフのコア1個をトラッシュに置いて裏返せる。
シンボル:白
- SD57-TX01(B)天魔王ゴッド・ゼクス -天ノ型- 転醒X [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
10()/赤紫緑白黄青/天魔王
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 15000 <6>Lv3 20000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの転醒/アタック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア3個をトラッシュに置く。
【六天連鎖:条件《シンボル5色》】
自分のシンボルが5色以上あるとき、この効果は相手の効果では防げない。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
【六天連鎖:条件《シンボル6色》】
自分のシンボルが6色ある間、自分のスピリットすべてはブロックされない。
シンボル:白