ガウシルヴィア/Gowsilvia <BS01-072> †スピリット 6(3)/緑/剣獣 <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 7000 Lv2・Lv3 自分のリザーブにあるコア1個につき、このスピリットをBP+1000する。 シンボル:緑 イラスト:今石進 フレーバーテキスト: 世界樹の気配が強いほど、あいつは力が強くなる。 ……近いんだよ、探してる場所は。 ガウシルヴィア/Gowsilvia <BSC22-072> †スピリット 6(3)/緑/剣獣 <1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 7000 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 このスピリットのコアを自分のリザーブに好きなだけ置く。 そうしたとき、リザーブに置いたコア2個につき、相手のスピリット1体を疲労させる。 Lv2・Lv3 自分のリザーブのコア1個につき、このスピリットをBP+3000する。 シンボル:緑 イラスト:今石進 フレーバーテキスト: 世界樹の気配が強いほど、あいつは力が強くなる。 ……近いんだよ、探してる場所は。 カード番号:BS01-072 ![]() ![]() カード番号:BSC22-072 ![]() ![]() リザーブに多量にコアが充実することは少なく、このカードのためだけにコアを使わずにいるのはリスクが高い。 一応、際限なくBPを上げられる為、高BPのスピリットが相手の場に居座ってる時の突破力となるかもしれない。 侵食されゆく銀世界があればそれなりに戦えるので、ペリリィフと共にデッキに入れるのも悪くないだろう。 第三弾:覇闘で、低コストの黒風のパンターが登場したことにより、このカードの立場はさらに危うくなった。 なおこのスピリットがレベル2でかつリザーブにコアが2個以上ある場合はレベル3にしないとBPを1000損することになるので注意。 リバイバル †リバイバルブースター【龍皇再誕】で登場した緑のスピリット。 疲労効果を得て、BPの上昇効率が上がったリバイバル前の完全上位互換。 ただし、ブロックを避けるためにスピリットを疲労させる効果とBPを上昇させるLv2効果は噛み合っていない。 Lv2効果はリバイバル前と同様の常時BPパンプ効果だが、上がり方の効率が凄まじく良くなった結果、Lv参照効果がない限りはLv3にせずにそのコアをリザーブに置いておいたほうがBPは高くなる。 収録 †第一弾 <M> (BS01-072) アニメにおいて †『少年突破バシン』『少年激覇ダン』に登場。 『少年突破バシン』第1話、クラスメートがこのカードを「使えない」と3枚捨てたところをバシンが発見、「どんなカードでも大切にする」と回収しデッキに組み込むも、Jとのバトルではバランスも考えずにデッキに組み込んだことが仇となり、敗北。
『少年激覇ダン』では、クグッツが使用。 収録/掲載/配布 ブロックアイコン †[BS01] 第一弾 (BS01-072) 2008年09月13日[BSC22] リバイバルブースター【龍皇再誕】 (BSC22-072) ブロックアイコン:<2> 2015年12月19日 バトルスピリッツウエハースチョコ (BS01-072) 2010年06月14日 公式Q&A †■■BS01-072■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [Q&A情報の修正] Q1.自分の「リザーブ」にコアが3個あるんだけど、このとき、「ガウシルヴィア」のBPは+3000になるの? A1.はい、自分の「リザーブ」にコアが3個置いてあれば、コア1個につきBPは+1000されるので、コア3個で合計+3000となります。 ■■BSC22-072■■ [Q&A情報の修正] 関連リンク †
|