千本槍の古戦場/The Historic Battlefield of the Cursed <BS01-104> †
ネクサス
6(3)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリットが疲労するたびに、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
このネクサス上のコア1個をトラッシュに置くことで、相手のブロックしたスピリット1体を、バトル終了後に破壊する。
シンボル:紫
フレーバーテキスト:
魔界の貴族に対して行われた、最初で最後の大反抗。
結果は……今の状況から押して知るべし。
―放浪者ロロ「異界見聞録」名所千選224―
(エラッタ前)
Lv2『自分のアタックステップ』
このネクサス上に置かれているコア1個をトラッシュに置くことで、相手のブロックしたスピリット1体を、バトル終了後に破壊する。
千本槍の古戦場/The Historic Battlefield of the Cursed <BSC22-104> †
ネクサス
6(3)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
相手のスピリット/アルティメットが疲労するたび、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
このネクサスの[ソウルコア]を自分のトラッシュに置くことで、ブロックしている相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:紫紫
フレーバーテキスト:
魔界の貴族に対して行われた、最初で最後の大反抗。
結果は……今の状況から押して知るべし。
―放浪者ロロ「異界見聞録」名所千選224―
BS01-104 混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~
|
BSC22-104 リバイバルブースター【龍皇再誕】
|
カード番号:BS01-104

カード番号:BSC22-104
混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~で登場した紫のネクサス。
コストこそ高いがドロー加速とスピリット破壊、二つの効果を内蔵している。
相手がアタックかブロックの宣言をしさえすれば手札が増えるので、Lv1でも非常に頼もしいネクサスである。
テキストの似ている魔星輝く古戦場などとは区別が必要。
Lv2効果は擬似的な【呪撃】効果。
少々使いづらいが、BPの低いスピリットでも1対1交換に持ち込めるため悪い能力ではない。
シンプルな効果ゆえに様々なカードとシナジーが成立する。
例えば、自分のシャ・ズーがアタックまたはブロックで破壊されれば2枚ドローできる。
相手にシダフクロウがいた場合、回復の手助けをして延々とアタックされてしまうので注意が必要。
リバイバル †
リバイバルブースター【龍皇再誕】で登場した紫のネクサス。
ダブルシンボルになり、ドロー効果は万本槍の古戦場と同じく疲労したアルティメットも参照できるようになった。
Lv2効果を度外視すれば、紫単色の場合は万本槍の古戦場よりも使いやすいだろう。
Lv2効果は効果発揮タイミングがバトル終了時でなくなり、アタックしている自分のスピリットが破壊されなくなった。
アルティメットも効果対象に含み、蛇星鞭サビクなどの指定アタックと組み合わせれば、どんなスピリット/アルティメットをも破壊可能。
特に紫では対処困難な戦国槍神 空華琉・彫雲や機界蛇竜ヨルムンガンドを処理できるのは大きい。
ただし、効果発揮にはソウルコアのトラッシュ送りが必要になり、ターンに何度も使うことはできない。
アタックステップ中のドロー効果が少ないデッキや、白以外との混色デッキであれば、万本槍の古戦場より、こちらを優先すべきだろう。
収録 †
混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~ <R> (BS01-104)
少年激覇カードバトラーズパック <R> (BS01-104)
ハイランカーデッキ デスクロスブースト <R> (BS01-104)
リバイバルブースター【龍皇再誕】 <R> (BSC22-104)
アニメにおいて †
「少年突破バシン」「烈火魂」に登場。
「少年突破バシン」ではスイレンなどが使用。
このカードの効果によってピンチの状況で防御カードを引くことも多かった。
「烈火魂」では新春特別企画(39話)においてナゾオトナがリバイバル版を使用。
ドロー効果でナゾオトナを支えた。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS01]
混沌の守護神~CHAOS GUARDIAN~ (BS01-104) 2008年09月13日
[BSC02]
少年激覇カードバトラーズパック (BS01-104) 2010年04月15日
[SD04]
ハイランカーデッキ デスクロスブースト (BS01-104) 2010年12月10日
[BSC22]
リバイバルブースター【龍皇再誕】 (BSC22-104) ブロックアイコン:<2> 2015年12月19日
■■BS01-104■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.Lv1・Lv2効果の、「相手の
スピリットが疲労するたびに」って、どういうとき?
A1.相手の
スピリットが(1)「アタック/ブロック宣言」して疲労したとき、(2)
スピリット/
ネクサス/
マジックの効果によって疲労したとき、この(1)・(2)のとき、疲労する
スピリット1体につき1枚デッキからドローしてください。
Q2.Lv2効果が発揮されたら、どのタイミングでブロックした
スピリットは破壊されるの?
A2.「相手のブロックした
スピリット1体を破壊する」効果は、「バトル解決」を行った後の「バトル終了」時に処理されます。
Q3.Lv2効果は、アタックのたびに使用できるの?
A3.はい、使えます。
Q4.Lv2効果で、この
ネクサス上に置かれているコア1個をトラッシュに置いた後に、このカードの効果を無効にされたんだけど、相手のブロックした
スピリットは破壊されるの?
A4.「相手のブロックした
スピリット1体を破壊する」処理は「バトル終了」時に行われます。「バトル終了」時までに、このカードの効果を無効にされた場合、相手のブロックした
スピリットは破壊されません。
Q5.この
ネクサスの上にコアが3個あるとき、Lv2の効果を使うとコア1個をトラッシュに置くのでLv1になってしまうけど、Lv2の効果は発揮する?
A5.はい、発揮します。
- カードの効果 個別 BS06-050 雪ん子イエティ
- Q1.相手の「フィールド」に「BS01-104千本槍の古戦場」がある時、このスピリットを召喚したら相手はドローする?
A1.はい、ドローします。
- カードの効果 個別 BS06-060 天使長ファニム
- Q1.相手の「フィールド」に「BS01-104千本槍の古戦場」がある時、このスピリットを召喚したら相手はドローする?
A1.はい、ドローします。
Q2.自分の「フィールド」に、疲労状態のこのスピリットと「BS01-104千本槍の古戦場」があるとき、相手がスピリットを召喚するたびにドローできる?
A2.はい、相手がスピリットを召喚したとき疲労するので、そのたびにドローします。
- カードの効果 個別 BS07-022 ブラックカラカロッサム
- Q4.相手の「フィールド」に「BS01-104千本槍の古戦場」がある時、このスピリットを「フラッシュタイミング」で召喚したら相手はドローする?
A4.いいえ、疲労状態で召喚するのでドローしません。
- カードの効果 個別 BS13-065 八分儀の祠
- Q2.自分の「フィールド」に、このネクサスと「BS01-104千本槍の古戦場」があるとき、相手のスピリットが疲労状態で召喚されるたびにドローできる?
A2.いいえ、ドローできません。このネクサスのLv1・Lv2効果は、召喚されてから疲労するのではなく、疲労状態で召喚する効果ですので、スピリットが疲労したことにはなりません。
- カードの効果 個別 BS13-X03 白羊樹神セフィロ・アリエス
- Q2.自分の「フィールド」に、このスピリットと「BS01-104千本槍の古戦場」があるとき、相手のスピリットが疲労状態で召喚されるたびにドローできる?
A2.いいえ、ドローできません。このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果は、召喚されてから疲労するのではなく、疲労状態で召喚する効果ですので、スピリットが疲労したことにはなりません。
- カードの効果 個別 BS17-026 ジャドバルジャー
- Q3.相手の「フィールド」に「BS01-104千本槍の古戦場」があったら、自分がこのスピリットカードを召喚したとき相手はドローするの?
A3.いいえ、ドローしません。このスピリットは召喚されてから疲労するのではなく、疲労状態で召喚されますので、スピリットが疲労したことにはなりません。
- カードの効果 個別 P064 グリムの天使アイヴィー
- Q1.自分のバーストをセットしていて、自分の「フィールド」にこのスピリットと「BS01-104千本槍の古戦場」があるとき、相手がコスト6以上のスピリットを召喚するたびにドローできる?
A1.はい、相手がコスト6以上のスピリットを召喚したとき疲労するので、そのたびにドローします。
■■BSC22-104■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
リバイバル》
シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
A1.コストを支払うとき、この
ネクサス1つで、2コスト軽減できます。
Q2.《
リバイバル》
自分のこの
ネクサスがあるとき、
マジックの効果で相手の
スピリットが同時に2体疲労したら、デッキから2枚ドローするの?
A2.はい、2枚ドローします。
関連リンク †