カード効果:緑シンボル
Check
Tweet
TOP
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
リンク元
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
全て閉じる
][
全て開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS57 真・転醒編 第2章:究極の神醒
BS56 真・転醒編 第1章:世界の真実
BS55 転醒編 第4章:天地万象
BS54 転醒編 第3章:紫電一閃
BS53 転醒編 第2章:神出鬼没
BS52 転醒編 第1章:輪廻転生
BS51 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS50 超煌臨編 第3章:全知全能
BS49 超煌臨編 第2章:双刃乃神
BS48 超煌臨編 第1章:神話覚醒
構築済みデッキ
SD59 バトスピダッシュデッキ【革命の竜騎士】
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
SD57 メガデッキ【魔王災誕】
SD56 メガデッキ【覇王見斬】
SD55 バトスピダッシュデッキ【創醒の書】
SD54 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】
SD53 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION 00~】
SD52 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION SEED~】
SD51 メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】
SD50 コラボスターター【アイカツ!始まりの学園】
テーマパック/再録パック
BSC38 Xレアパック2021
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
BSC29 ドリームブースター【バトスピフェスティバル】
コラボブースター
CB18 コラボブースター【ウルトラマン ~ウルトラヒーロー英雄譚~】
CB17 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
CB16 コラボブースター【ガンダム ~戦場に咲く鉄の華~】
CB15 コラボブースター【仮面ライダー ~相棒との道~】
CB14 コラボブースター【オールアイカツ!ドリームオンステージ】
CB13 コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】
CB12 コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】
CB11 コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】
CB10 コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
CB09 コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果>コアに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2021-04-19
Xレアパック2021
紫の世界/紫の悪魔神
ダブルドロー
龍皇ジークフリード
宇宙海賊船ボーンシャーク号/宇宙海賊船ボーンシャーク号 -襲撃形態-
サイクル:P15-08同型
獄炎の四魔卿ブラム・ザンド
バウンスについて
【スサノヲ】
【起幻】
[学園制服]リュキア・オース
[レインボーシェリーパープルコーデ]七倉小春
英雄龍ロード・ドラゴンX/爆炎の覇王ロード・ドラゴン・バゼルX
皇牙獣キンタローグ・ベアー
天醒駆龍ティザーロア
止まない風の森
キーワード能力
終焉の騎神ラグナ・ロック
魔界七将アスモディオス
大甲帝デスタウロス
聖皇ジークフリーデン
超獣王ベヒードス
幻獣王リーン
カイザーアトラス皇帝
魔龍帝ジークフリード
サイクル一覧
Uハンド
超・龍魔神
アルケーガンダム
アルティメット・サジット・アポロドラゴン・エピタフ
自作デッキ集
最新の30件
2021-04-19
俺たちがガンダムだ
速攻ワンショットUC
リブラ・カノン・マイスター
EXCEED CHARGE【ワンショットファイズ】
4弾カード入りゴッドゼクス
覇王
特盛氷姫
赤ミラージュ(若干白入り)
ヴィザルガ 考察ファンデッキ
赤緑黄究極
雷龍星斬〈いかづちりゅうせいざん〉デッキ
キャスゴ型青ガンダム
カウントは増やさないダブルオー
赫盟のガレット4話:ヴァルト・パークスのデッキ
ナギナミ
赫盟のガレット5話:ヴィザルガ・ベラジオのデッキ(仮)
デッキ破壊型爆覇エクスプロードデッキ
トリプルノヴァ採用星竜
ウォーデン入り赤白機竜
2021-04-18
星々を駆け抜ける船
破壊ドラグノデッキ
たぶん最強氷姫
アルテミスで鬼耐久
光導
幻星ガイ・アスラ
試作型宇宙海賊
2021-04-17
BS56使用ガイアスラデッキ
運営から見捨てられた(?)やつ
ガレット・レヴォのデッキ@5話(妄想)
赫盟のガレット5話:ガレット・レヴォのデッキ(仮)
現在の閲覧者:280
Counter: 1,209
today: 3
yesterday: 3
カード効果:緑シンボル
†
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
CB04-012
仮面ライダーW ヒートメタル
R [赤・白]
スピリット
4(緑2)/赤白/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <5>Lv3 9000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(緑2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を疲労させる。
または、疲労状態の相手の合体スピリットのブレイヴ1つをデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
CB04-047
仮面ライダーW ファングジョーカー
R [白・紫]
スピリット
6(緑4)/白紫/仮面
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
フラッシュ【チェンジ】コスト5(緑2)(この効果は手札から使用できる)
疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv1『自分のアタックステップ』
このスピリットは可能なら必ずアタックする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリットすべてを手札に戻す。
シンボル:緑
CB04-048
仮面ライダーW ルナトリガー
R [黄・青]
スピリット
3(緑2)/黄青/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
フラッシュ【チェンジ】コスト4(緑2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット1体を疲労させることで、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
または、相手のトラッシュにあるカード2枚をゲームから除外する。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
CB06-018
仮面ライダージョーカー
[紫]
スピリット
3(緑1)/紫/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
このカード/スピリットはカード名:「仮面ライダーW」としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名に「W」/「アクセル」を含むスピリットカード1枚と、カード名:「プリズムビッカー」1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
シンボル:緑
アルティメット
BS47-078
天空の双璧イネブ・ヴァルチャー
M [緑]
アルティメット
8(緑3極2)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 13000 <3>Lv4 21000 <5>Lv5 26000
【召喚条件:自分の爪鳥スピリット/アルティメット1体以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
【バースト:相手による自分のスピリット/アルティメットの消滅/破壊後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
相手のスピリット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑極
ネクサス
BS52-TCP02(B)
ヘルメス・フューチャー
CP [緑]
ネクサス
2()/緑/創界神・起幻
<0>Lv1 <1>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆この面に裏返ったとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻すか、ボイドからコア2個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア1個をボイドに置く〕系統:「起幻」/「剣獣」を持つ自分の緑のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
BS54-TCP02(B)
アレス・フューチャー
CP [緑]
ネクサス
2()/緑/創界神・起幻
<0>Lv1 <2>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆この面に裏返ったとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
ボイドからコア2個を、このネクサスか系統:「殻人」を持つ自分のスピリットに置く。
【神技:2】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:緑
CB11-021
一乗寺 賢
M [緑]
ネクサス
3(緑1青1)/緑/創界神・パートナー
<0>Lv1 <7>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑/青&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは青としても扱う。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリット1体を疲労させることで、ボイドからコア1個を自分のスピリット/リザーブに置く。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB12-CP03
変身!! 仮面ライダーゼロワン
CP [緑]
ネクサス
3(2)/緑/創界神・仮面
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「ゼロワン」/「バルカン」/「バルキリー」&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕相手のスピリット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメットすべての[ソウルコア]以外のコアは、取り除けない。
シンボル:緑
CB12-CP05
変身!! 仮面ライダー1号
CP [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面・殻人
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
シンボル:緑
CB15-CP03
変身!! 仮面ライダーW
CP [緑・紫]
ネクサス
3(緑2)/緑紫/創界神・仮面
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&「W」/「アクセル」/「スカル」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕相手のスピリット1体を疲労させ、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「W」を含むコスト6以上の自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その自分のスピリットを回復できる。
シンボル:緑
カード効果:緑シンボルを追加する
†
【
分身
】/【
スピリットソウル
】は当該ページ参照。
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:30枚(1~30枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS27-002
ホムライタチ
[赤]
スピリット
2(赤1緑1)/赤/皇獣・剣獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2
お互いの効果で、このスピリットのコアは0個にならない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS34-007
ムシャレックス
[赤]
スピリット
5(赤3緑2)/赤/地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS39-017
ドクロスリーパー
[緑]
スピリット
1(緑1赤1極1)/緑/殻人
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【スピリットソウル:究極】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[極](究極シンボル1つ)を追加する。
Lv2
自分のソウルコアが除外されている間、このスピリットをBP+10000し、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS42-062
三つ首海賊団ロッド・ワイラー
[青]
スピリット
2(青1緑1)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2
このスピリットは、相手によってコアを取り除かれない。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:青
BS43-062
三つ首海賊団ルキ
[青]
スピリット
3(青2緑1)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
自分の手元にあるこのスピリットカードのシンボルは、緑としても扱い、フィールドにあるものとしても扱う。
フラッシュ【アクセル】コスト3(青1緑1)(この効果は手札から使用できる)
コスト5以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:青
BS45-X03
七大英雄獣 光速神王オデュッセイバー
X [緑]
スピリット
6(緑3神1)/緑/化神・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
手札にあるこのカードは、相手の効果を受けない。
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体を手元に置く。
さらに、自分の緑の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、次の『自分のスタートステップ』まで相手は手元のカードを使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手の手元のカード2枚につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS50-036
槍騎士グラントビート
[緑]
スピリット
9(6)/緑/殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000
手札にあるこのカードを召喚するとき、系統:「殻人」を持つ自分のスピリットすべてに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑緑
BS54-022
ジグソーカミキリ
[緑]
スピリット
2(2)/緑/起幻・刃虫
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2
自分がカード名に「大創界石」を含むネクサスカードを配置するとき、このスピリットに白シンボル1つを追加する。
Lv2
自分の緑の創界石ネクサスすべてに緑シンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BS54-031
涙戦ティアドロッパー
[白]
スピリット
2(2)/白/起幻・動器
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2
自分がカード名に「大創界石」を含むネクサスカードを配置するとき、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
Lv2
自分の白の創界石ネクサスすべてに白シンボル1つを追加する。
シンボル:白
BS55-037
神産ノ樹神ククノチ
M [緑]
スピリット
6(緑3紫1)/緑/昔渡・樹魔
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を系統:「霊獣」/「樹魔」を持つ自分のスピリットに置ける。
その後、自分の手札にある系統:「霊獣」/「樹魔」を持つコスト3/5/7/8のスピリットカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3
自分の紫のスピリットと緑のスピリット1体ずつにつき、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
シンボル:緑
CB01-026
バルタン星人
[紫・緑]
スピリット
3(紫1緑1)/紫緑/冥主・忍風
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2【分身:1】『このスピリットの召喚時』
自分のデッキの上から1枚を裏向きで自分のフィールドに置き、自分のリザーブのコア1個以上を置くことで、ゲーム終了時まで、そのカードを“コスト0/系統:「分身」/<1>Lv1/BP3000/[緑]”の緑の分身スピリットにする。
(分身スピリットは、合体/煌臨できず、手札/デッキに戻るとき破棄される)
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:紫
CB07-049
デジノーム
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
2(0)/赤紫緑白黄青/漂精
<1>Lv1 1000 <4>Lv2 2000
自分の手元にあるこのカードのシンボルは、自分が系統:「成長期」を持つカードを召喚するとき、赤/紫/緑/白/青としても扱い、フィールドにあるものとしても扱う。
メイン【アクセル】コスト2(神1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から5枚オープンする。
その中の系統:「テイマー」を持つネクサスカード1枚と、カード名:「ディーアーク」1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
CB10-X06
仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー
X [緑]
スピリット
7(4)/緑/仮面
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 14000
フラッシュ【チェンジ】コスト6(3)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット3体を疲労させる。
さらに、このターンの間、疲労状態の相手のスピリット/アルティメットすべてのコアは1個より少なくならない。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「仮面」を持つコスト6以下の自分のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
CB11-X03
インペリアルドラモン ファイターモード [2]
X [青・緑]
スピリット
9(青3緑3)/青緑/究極体・竜人
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
フラッシュ【チェンジ】コスト6(青2緑2)(この効果は手札から使用できる)
相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させる。
その後、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードを破棄するか、系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分の緑/青のスピリットと回復状態で入れ替える。
バトル中ならバトルを続ける。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカード名:「本宮 大輔」と「一乗寺 賢」があるとき、このスピリットに緑と青のシンボル1つずつを追加する。
シンボル:青
CB15-047
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム [3]
R [緑]
スピリット
6(3)/緑/仮面
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のトラッシュにカードが5枚以上あるとき、ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
さらに、相手の手札/手元のカードが合計4枚以上の間、相手は、バースト効果を発揮できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のライフが3以上のとき、相手のスピリット3体を疲労させる。
その後、相手のスピリットが3体以下の間、このスピリットに緑シンボル1つを追加する。
シンボル:緑
CP14-X01E
不滅龍エターナル・ドラゴニス
CP [緑]
スピリット
7(3)/緑/滅龍
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
このスピリットカードは、相手のUトリガー/「デッキ破棄効果」によって自分のデッキからトラッシュに置かれたとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv3『このスピリットのアタック時』
自分か相手のアルティメットがいる間、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
P16-08
庚獣皇ビクトリーグリフィン
P [赤]
スピリット
6(赤2緑2)/赤/十冠・皇獣・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP5000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果で破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
《封印時》Lv2
このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
P17-06
創造神ロロ
X [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
6(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/創造神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000 <6>Lv3 18000
メイン《煌臨:「道化神」/「探索者」》『自分のメインステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは赤/紫/緑/白/黄/青として扱うシンボル1つを得る。
Lv2・Lv3
このスピリット以外の【煌臨中】の自分のスピリットすべてに、赤/紫/緑/白/黄/青として扱うシンボル1つを追加する。
【煌臨中】Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:なし
アルティメット
BS38-052
獄風極天クルビデンス
R [緑]
アルティメット
5(緑2極2)/緑/邪神・殻人
<1>Lv3 10000 <4>Lv4 17000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
【Uハンド:赤/緑】Lv3・Lv4
自分の手札にある赤/緑のカードがバースト条件を満たしたとき、そのバーストを手札から発動できる。
(Uハンドは相手の「バーストを発動できない」効果を受けず、ターンに1回しか使えない)
Lv4『自分のアタックステップ』
系統:「邪神」を持つ自分のアルティメットすべてに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:極
BS47-076
天空勇士セメン・バード
R [緑]
アルティメット
3(1)/緑/界渡・爪鳥
<1>Lv3 4000 <3>Lv4 6000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
オープンされたこのカードが召喚されるとき、召喚条件を無視する。
Lv3・Lv4『このアルティメットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのアルティメットに置く。
Lv3・Lv4『自分のメインステップ』
カード名に「天空」を含む自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
さらに、このアルティメットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:極
SD36-002
ビートルゴン
[赤・緑]
アルティメット
3(赤1緑1)/赤緑/邪神・殻人・竜人
<1>Lv3 4000 <2>Lv4 6000
【召喚条件:自分のライフ2以上】
Lv3・Lv4『自分のメインステップ』
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このアルティメットをスピリットとして、召喚条件に数えることができる。
Lv4『自分のメインステップ』
このアルティメットに赤と緑のシンボル1つずつを追加する。
シンボル:極
SJ18-07
究極の神皇ムゲン・ゲイル・フェニックス
SJ [緑]
アルティメット
7(緑3赤3)/緑/神皇・極竜・爪鳥
<1>Lv3 11000 <3>Lv4 14000 <4>Lv5 18000 <7>Lv6 22000
フラッシュ《煌臨:爪鳥&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【召喚条件:自分の赤/緑スピリット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットの煌臨/アタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このアルティメットに緑のシンボル1つを追加する。
【ダブルヒット】:さらに、Uトリガーが2回ヒットしたら、ターンに1回、このアルティメットは回復する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
ブレイヴ
BS21-059
カラクリペリカン
[緑]
ブレイヴ
3(1)/緑/爪鳥
<1>Lv1 2000 <0>合体+4000
Lv1
このブレイヴがスピリット状態の間、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
合体条件:緑のシンボルを持つ
【合体時】『このスピリットの合体アタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、このスピリットは回復する。
シンボル:なし
BS30-065
星銃剣アンタレス
R [青]
ブレイヴ
3(青1緑1)/青/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+2000
Lv1
お互いの『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
合体条件:コスト4以上のスピリット/アルティメット
【合体時】『このスピリット/アルティメットの合体アタック時』
このスピリット/アルティメットをBP+3000する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:このスピリット/アルティメットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:なし
BS42-073
風王銃ベヒーエグゾースト
R [緑]
ブレイヴ
5(3)/緑/神銃・剣獣
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
Lv1【装填】
スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット2体につき、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:緑
BSC20-021
鎧鷹スイラン・ホーク
M [緑]
ブレイヴ
1(0)/緑/忍風・爪鳥
<1>Lv1 1000 <0>合体+3000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのブレイヴカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
合体条件:コスト6以上
【合体時】
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:なし
CB04-058
プリズムビッカー
R [緑]
ブレイヴ
5(3)/緑/剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
手札にあるこのカードは、自分の緑のスピリットが《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
合体条件:コスト3以上
【合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のバーストは発動できない。
さらに、カード名に「エクストリーム」を含むスピリットとの合体中、このスピリットに緑のシンボル1つを追加する。
【合体中】『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+5000する。
シンボル:なし
ネクサス
P14-33
マーレオン・ハウル
P [赤]
ネクサス
6(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1『自分のメインステップ』
このネクサスを疲労させることで、赤/紫/緑/白/黄/青の中から色1色を指定する。
このステップの間、このネクサスに指定した色のシンボル1つを追加する。
Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスを疲労させることで、赤/紫/緑/白/黄/青の中から色2色を指定する。
このステップの間、このネクサスに指定した色のシンボル1つずつを追加する。
シンボル:赤
PX19-03
疾風のゼロ
PX [緑]
ネクサス
2(1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑〕〔緑&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
または、自分の緑1色のスピリット/アルティメット1体を回復させる。
【神域】Lv2
このネクサスに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
マジック
BS40-085
マンティスエッジ
[緑]
マジック
4(緑1赤1)/緑
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤][赤]:このターンの間、【煌臨中】の自分のスピリット1体に緑のシンボル1つを追加する。
先頭に戻る
↑
緑シンボルを参照する
†
【
連鎖
】/【
輝石奥義・天
】/【
輝石奥義・地
】
合体条件:緑のシンボルを持つ
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:73枚(1~50枚) Page:1/2
<<
<
1
2
>
>>
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS19-039
ペガシオーネ
[白]
スピリット(闇)
4(2)/白/機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BP4000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
BS19-042
機甲要塞ソーベック・タートル
U [白]
スピリット(闇)
6(3)/白/機獣・甲獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット1体を手札に戻す。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:自分の手札にあるブレイヴカードをコスト合計12まで、コストを支払わずに好きなだけ召喚できる。
ただし、『このブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
シンボル:白
BS19-044
高速機獣オセローダー
R [白]
スピリット(闇)
7(3)/白/機獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【連鎖】を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+4000する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:BP4000以下の相手のスピリットすべてを疲労させる。
シンボル:白
BS20-049
カモオネ
U [青]
スピリット(闇)
4(2)/青/異合
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ボイドからコア1個を自分のネクサスに置く。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:青
BS20-053
異海獣シーポリープ
[青]
スピリット(闇)
6(3)/青/異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:青
BS20-X04
黒天狐ネガ・ナインテイル
X [白]
スピリット(闇)
7(3)/白/機獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
手札にあるこのスピリットカードは、コスト6以上の自分の白のスピリットが相手によって破壊されたとき、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
BP合計(このスピリットのBP)まで相手のスピリットを、好きなだけ手札に戻す。
【連鎖:条件《緑/黄シンボル》】
(自分の緑/黄のシンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手はバーストを発動できない。
[黄]:このスピリットは相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:白
BS20-X06
森羅龍樹リーフ・シードラ
X [青]
スピリット(闇)
7(3)/青/異合
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3
相手は、相手のフィールドにあるシンボルと同じ色のバーストしか発動できない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手はマジックカードを使用できない。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青青
BS21-036
十剣聖ザンバー・コング
R [白]
スピリット(闇)
7(3)/白/剣使・機獣
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを手札に戻す。
【連鎖:条件《緑/青シンボル》】
(自分の緑/青シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
[青]:このスピリットは、ターンに1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
【合体時】Lv3『相手のアタックステップ』
自分の合体スピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:白
BS21-042
十剣聖ナラシンハ
M [黄]
スピリット(闇)
5(3)/黄/剣使・想獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、Lv1の相手のスピリットからブロックされない。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
自分のトラッシュにあるコスト2のスピリットカード1枚を手札に戻す。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:黄
BS21-043
ダーク・アイベリックス
[黄]
スピリット(闇)
5(3)/黄/想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 6000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、Lv1/Lv2の相手のスピリットからブロックされない。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:黄
BS21-044
凶獣トウコツ
[黄]
スピリット
6(3)/黄/想獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのブロック時』
自分のトラッシュにある黄のマジックカード1枚を手札に戻す。
【連鎖:条件《緑/白シンボル》】
(自分の緑/白シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
[白]:BP4000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:黄
BS21-X05
陸獣神ベヒモス
X [黄]
スピリット(闇)
8(5)/黄/想獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000 <8>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
相手のスピリットすべてをLv1として扱う。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、コアが1個の相手のスピリットからブロックされない。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:コスト4以下の相手のスピリットすべてを疲労させる。
シンボル:黄黄
BS22-002
アルファータケラトプス
[赤]
スピリット(闇)
2(1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv2【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:系統:「地竜」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
シンボル:赤
BS22-006
黒剣竜レックスビート・ザウラー
U [赤]
スピリット(闇)
5(2)/赤/地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【強化】を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:赤
BS22-007
鎧竜エドモントソード
U [赤]
スピリット(闇)
5(赤3緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリット1体につき、BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:赤
BS22-052
古剣使ティグリス
R [青]
スピリット(闇)
6(青3白1)/青/剣使・異合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コスト5の自分のスピリットすべてをBP+4000する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
バースト効果を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑/白シンボル》】
(自分の緑/白シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手はバーストを発動できない。
[白]:ネクサスの色1色を指定できる。
指定した色の相手のネクサスすべてを手札に戻す。
シンボル:青
BS22-X01
原始の王者ギガノ・レックス
X [赤]
スピリット(闇)
8(赤5緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
Lv1・Lv2【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ターンに1回、系統:「地竜」を持つ自分のスピリットすべてを回復させる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+5000する。
シンボル:赤
BS23-001
扇剣竜ディメトロン
[赤]
スピリット(闇)
2(赤1緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:赤
BS23-028
アナグパンツァー
[白]
スピリット(闇)
2(1)/白/機獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する。
【連鎖:条件《紫/緑シンボル》】
(自分の紫/緑シンボルがあるとき、下の同じ色の効果を続けて発揮する)
[紫]:自分はデッキから1枚ドローする。
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:白
BS23-049
猪人ボアボア
[青]
スピリット(闇)
3(青1緑1)/青/獣頭
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <7>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのLvを1つ上のものとして扱う。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
BS23-053
ティンバートール
[青]
スピリット
6(青3緑1)/青/異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
コスト3以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
Lv2『自分のメインステップ』
自分の[戒めの天空の祠]すべては、コアが5個置かれているものとして扱う。
シンボル:青
BS24-005
アロカノンサウルス
[赤]
スピリット
3(赤1緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP2000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手の合体していないスピリット1体を疲労させる。
[緑][緑]:ボイドからコア1個を自分の赤のスピリットに置く。
シンボル:赤
BS24-044
コケトリス
[黄]
スピリット
4(黄2緑1)/黄/想獣・歌鳥
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、このスピリットは回復する。
[緑][緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:黄
BS25-039
カリュドーン
[黄]
スピリット
4(黄2緑1)/黄/想獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv2・Lv3『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
シンボル:黄
BS27-004
暴皇ティーズ・ドラゴン
U [赤]
スピリット
4(赤2緑1)/赤/星竜・星魂
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:赤
BS27-005
賢龍ケイローン
M [赤]
スピリット
5(赤2緑1)/赤/星将・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、自分はデッキから1枚ドローする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
[緑][緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+3000する。
シンボル:赤
BS28-004
レッドフォックス
R [赤]
スピリット
4(赤1緑1)/赤/皇獣・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
[緑][緑]:相手はバーストを発動できない。
シンボル:赤
BS30-036
ビヤーキー
[青]
スピリット
3(青1緑1)/青/異合
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2
系統:「異合」/「殻人」を持つ自分のスピリット/アルティメットが召喚されたとき、それと同じコストの相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:青
BS30-037
異海獣アビスシャーク
M [青]
スピリット
4(青2緑1)/青/異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <9>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ
このスピリットを疲労させる。そうしたとき、コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:この効果でこのスピリットを疲労させたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから3枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
シンボル:青
BS32-XX01
六絶神 豊穣のジアス
XX [緑]
スピリット
5(3)/緑/絶晶神
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 12000 <7>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のコアステップ』
自分のフィールドに緑のシンボルしかないとき、コアステップで得られるコアを+3個する。
Lv3
自分のフィールド/リザーブ/トラッシュにコアが30個以上あるとき、自分の効果で疲労した相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
シンボル:緑
BS38-004
ナノティラー
[赤]
スピリット
4(赤2緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
シンボル:赤
BS39-043
甲戌兵ツインヘッドコリー
[青]
スピリット
4(青2緑1)/青/十冠・異合・剣獣
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト2/4の相手のスピリット1体を破壊することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:自分のターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
シンボル:青
BS39-046
壬戌兵ツインヘッドビーグル
R [青]
スピリット
5(青2緑1)/青/十冠・異合・剣獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
[緑][緑]:疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
シンボル:青
BS40-CP02
輝石十二晶 五月王ロビン
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/誕晶神・神皇
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000
Lv1・Lv2《煌封印》『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》でカードを重ねるとき、自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くかわりに、自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2
このスピリットは効果で破壊されず、煌臨元になるとき条件を無視できる。
Lv1・Lv2【輝石奥義・天】『このスピリットのアタック時』
自分のフィールドが【緑シンボルのみ&3つ以上】のとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させることができる。
そうしたとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
シンボル:緑
BS40-RV001
曲刀竜パラサウル
[赤]
スピリット
4(赤2緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ターンの最初のアタックのとき、このスピリットは回復する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
系統:「地竜」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+2000する。
シンボル:赤
BS41-CP02
輝石十二晶 八月皇帝アウグスター
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/誕晶神・神皇
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2《煌封印》『自分のアタックステップ』
このスピリットに《煌臨》でカードを重ねるとき、自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くかわりに、自分のライフに置ける。
Lv1・Lv2
このスピリットは効果で破壊されず、煌臨元になるとき条件を無視できる。
Lv1・Lv2【輝石奥義・地】『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュが【緑シンボルのみ&3つ以上】のとき、相手のトラッシュか手元にあるカード2枚をゲームから除外することで、自分の緑のスピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
BS42-066
三つ首海賊団イングレイ
[青]
スピリット
5(青2緑2)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のスピリットに《煌臨》で系統:「異合」を持つスピリットカードを重ねるとき、そのスピリットを回復させる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:青
BS42-068
三つ首海賊団ピットブル
[青]
スピリット
6(青2緑2)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青
BS43-065
三つ首海賊団シュナウザー
R [青]
スピリット
4(青2緑1)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「異合」/「剣獣」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのコスト以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
シンボル:青
BS43-066
三つ首海賊団ポインタス
[青]
スピリット
5(青2緑1)/青/異合・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:緑/青&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手の手札すべてを見て、その中のブレイヴカード1枚を破棄する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑][緑]:ボイドからコア2個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
BS43-RV029
フォレスト・ゴレム
[青]
スピリット
5(青2緑2)/青/造兵・樹魔・異合
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ブレイヴのコストを無視して、コスト4/5の相手のスピリット1体ずつを破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2【強襲:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
シンボル:青
P13-04
ダーク・スノパルド
P [白]
スピリット(闇)
4(3)/白/機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
BP4000以下のスピリットのアタックでは、お互いのライフは減らない。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:スピリットすべてのコアの数はLv1コストより少なくならない。
シンボル:白
P13-20
ダーク・ブロントライデント
P [赤]
スピリット(闇)
4(2)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
【連鎖】を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+1000する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:BP7000以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:赤
P14-37
碧海の剣聖マーマリアン
P [青]
スピリット
3(青1緑1)/青/剣使・異合・創手
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
【合体時】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分は手札1枚を破棄する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:青
SD11-003
ダーク・カリブー
[白]
スピリット(闇)
2(1)/白/機獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する。
Lv2『このスピリットのブロック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:白
SD11-005
ダーク・ガドファント
[白]
スピリット(闇)
3(2)/白/機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP2000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2【重装甲:赤/青】
このスピリットは、相手の赤/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
SD11-007
ベア・ポーラー
U [白]
スピリット(闇)
4(3)/白/機獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手は、可能ならば必ずターンに1回以上アタックする。
Lv2『このスピリットのブロック時』
このスピリットをBP+3000する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:白
SD11-009
猟機獣シルバー・ジャッカル
U [白]
スピリット(闇)
6(3)/白/機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手はバーストを発動できない。
シンボル:白
SD11-010
ダーク・ウラノス
M [白]
スピリット(闇)
6(白2緑2)/白/機獣・遊精
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
Lv2・Lv3
このスピリットは緑のスピリットとしても扱う。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
BP7000以上の相手のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは回復する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
SD11-X01
闇皇ナインテイル・ダーク
X [白]
スピリット(闇)
6(3)/白/機獣
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、このスピリットは回復し、このターンの間、このスピリットをBP+3000する。
Lv3『このスピリットのバトル時』
コスト6以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:白
該当:73枚(1~50枚) Page:1/2
<<
<
1
2
>
>>
表示数
20
50
100
200
↑
リンク
†
カード効果
スピリットに関する効果
シンボルに関する効果
アルティメットに関する効果
シンボルに関する効果
ネクサスに関する効果
シンボルに関する効果
[
PCサイト
] [
スマホサイト
]
Last-modified: 2020-12-05 (土) 22:03:49
googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索