近衛獅団・元WBS王者アディティア†
スピリット
7(3)/青/蒼波・起幻・闘神
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 10000
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、【AFO】を持つ自分のスピリットの効果か、自分の「創界神ラクシュミー」か「WBS」の効果で破棄されるとき、トラッシュに置くかわりに、コスト5として召喚できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
自分はデッキから1枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
Lv1・Lv2【AFO】
このスピリットと煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」すべてに“【契約煌臨元】/【スピリット】『このスピリットのアタック時』コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊する”を与える。
シンボル:青
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
「ラオンの旦那ァ、うちの姐さんはカイを支持するとのことだ」
BS64-056 契約編:界 第1章:閃刃
BS64-056 |
カード番号:
BS64-056
契約編:界 第1章:閃刃で登場した青のスピリット。
ターンに1回、【AFO】か創界神ラクシュミー及び「WBS」の効果で手札から破棄されると、コスト5として召喚することが出来る。
自身の重いコストを軽減することが可能だが、効果で軽減シンボルを満たすことは出来ず、最大まで軽減しても2コストは必要と、取り回しの悪さが目立つ。
召喚/アタック時効果では、1枚ドロー1枚破棄の手札交換を行う。起幻を持つため魔術皇の大創界石の《解封》を行うことが可能だが、手札の枚数は増えず、強制効果であるため手札増加後のバーストや召喚時効果発揮後のバーストを踏んでしまう。
【AFO】では自身と「相棒獅子ラオン」にコスト6以下のスピリット1体を破壊するアタック時効果を与える。
自身のコストを考えると破壊対象が狭く、アルティメットは対象外であるなど、少々物足りない効果である。
- バトスピにおいて珍しい、転醒編の「WBS」及び起幻と、契約編の【AFO】及び蒼波という異なるシリーズのテーマ・系統の両方に属するカードである。
しかし、自身の重いコストや物足りない効果が合わさった結果、どちらのデッキにも採用されることが少なくなっている。
採用するのであれば、「WBS」でありながら【AFO】を持ち、起幻と蒼波の両方を持つという唯一無二の個性を活かせるデッキで使うと良いだろう。
契約編:界 第1章:閃刃 <R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS64]
契約編:界 第1章:閃刃 ブロックアイコン:<10> 2023年05月27日
■■BS64-056■■ 更新日:2023/05/19 21:56 [
Q&A情報の修正]
Q1.このカードを自身の効果でコスト5として召喚するとき、軽減シンボルでコストを軽減して召喚できるの?
A1.はい、軽減シンボルでコストを軽減して召喚できます。
Q2.カード名に「WBS」を含む自分の
スピリットの効果で手札からこのカードを破棄しトラッシュに置かずに召喚したら、「BS53-056
ゴッドシーカー WBS専属実況者ヴィハーン」のLv2効果など、「手札から破棄されたとき」の効果は発揮するの?
A2.はい、発揮します。手札から破棄されるカードがトラッシュに置かれるかわりに召喚されても、「手札から破棄された」ことには変わりありません。
Q3.【
AFO】ってどんな効果なの?
A3.【
AFO】を発揮している
スピリット自身と、煌臨元を含む自分の「
相棒獅子ラオン」すべてに、それぞれの【
AFO】に書かれた【契約煌臨元】/【
スピリット】効果を与える効果です。
→
カードの効果 汎用編 【AFO】編 を参照
関連リンク †