エンシェントドラゴン・フェブラーニ†
スピリット(制限カード<1>)
8(4)/赤/起幻・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
自分の赤シンボルがあるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
イラスト:猫囃子
フレーバーテキスト:
あちこちに出現している転醒スピリットたちはすべてが謎に包まれたままだ。
―『界事紀』第1章07―
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
自分のフィールドに赤シンボルがあるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
BS52-010 転醒編 第1章:輪廻転生
BS52-010 |
カード番号:
BS52-010
転醒編 第1章:輪廻転生で登場した赤のスピリット。
双翼乱舞同様の【バースト】効果に加え、カウントが増えた時に、そのカウントが2以上になった時でも発動できる。
基本的には考えづらいが、赤シンボルが必要なため、更地の時には発動してもドローはできず、召喚もできない。
双翼乱舞と異なり序盤から発動してもアドバンテージは得にくいものの、高コストスピリットが召喚できる点で差別化できる。
契約編 第1章:ファーストパートナー以降、カウントを増やすことが容易になったため、このカードのバースト効果を能動的に発揮しやすくなった。特に相棒竜グロウとは高いシナジーを発揮し、後攻1ターン目からこのカードのバーストを発揮し、ドローまで行うことが可能となった。
- 2023年5月1日より制限カード<1>に指定された。
バトスピ特別調査室によれば、このカードと赤の世界/赤き神龍皇の2枚はコラボも含めた赤のデッキ全般での採用率が極端に高く、カウント増加に反応して序盤から能動的にドローを加速させたうえで、打点を増やす組み合わせであった。
特にこのカードはカウント増加という現在達成が容易な条件のみで、コストを支払わずに2枚ドローできる効果で必要なカードを集めやすくしている点がゲームスピードの速さを加速させている1要因であると判断。
赤デッキで初期手札にこの2枚があることによってゲームスピードが極端に速まるなど多くの赤のデッキではこの2枚が必須になっていると言わざるを得ず、デッキ構築の幅を狭めていることから、1枚制限となった。
転醒編 第1章:輪廻転生 <C>
バトルスピリッツ ツインウエハース ~戦国争嵐~ <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS52]
転醒編 第1章:輪廻転生 (BS52-010) ブロックアイコン:<7> 2020年04月25日
バトルスピリッツ ツインウエハース ~戦国争嵐~ (BS52-010) ブロックアイコン:<7> 2022年08月15日
■■BS52-010■■Q8180.「バースト」ってどんな効果なの?
2024/10/31 更新バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
Q8181.自分のカウントが増えたときバースト条件を無視して発動したこのバーストは、即座にバースト効果を発揮させるの?
2024/10/31 更新いいえ、通常のバースト同様、フィールドで発揮しているすべての効果を解決した後に、バースト効果を発揮します。
関連リンク †
- 転醒編で登場した、自分のカウントが増えたとき条件を無視して発動できる【バースト】カード
- BS52-010エンシェントドラゴン・フェブラーニ制限カード<1> [スピリット/赤]
スピリット(制限カード<1>)
8(4)/赤/起幻・古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
自分の赤シンボルがあるとき、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
- BS52-019吸血伯爵エル・サルバトール禁止カード [スピリット/紫]
スピリット(禁止カード)
8(4)/紫/起幻・夜族
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき1以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
相手のスピリットのコア2個をトラッシュに置く。
さらに、自分のカウント2以上のとき、相手のスピリットのコア2個をトラッシュに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
- BS52-028翼王クラウンイーグル [スピリット/緑]
スピリット
8(3)/緑/起幻・爪鳥
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき1以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のスピリット2体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
- BS52-038浮遊要塞サルファ・ボトム [スピリット/白]
スピリット
8(4)/白/起幻・機獣・巨獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき1以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のスピリット1体を手札に戻す。
さらに、自分のカウント2以上のとき、相手のスピリット2体をデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:白
- BS52-047ドルイドの魔術師キテラ [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき1以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
相手のスピリット1体をデッキの上に戻す。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-5000し、BP0になったとき破壊する。
シンボル:黄
- BS52-059フォッシル・ゴレム [スピリット/青]
スピリット
7(4)/青/起幻・造兵
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <6>Lv3 16000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
自分のトラッシュにある青のネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置する。
そうしたとき、相手のスピリット2体を疲労させる。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:青
- BS53-052魔光の狩人ジェインウェイ R [スピリット/黄]
スピリット
6(3)/黄/起幻・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、相手のスピリットすべてをBP-8000し、BP0になったとき破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のライフが増えたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は重複しない。
シンボル:黄
- SD55-009道化竜フール・ジョーカードラゴン [スピリット/赤]
スピリット
8(赤4神1)/赤/起幻・道化
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき2以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
BP12000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊でき、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- SD55-012クリメイションフレイム [マジック/赤]
マジック
4(2)/赤
セットしているこのカードは、自分のカウントが増えたとき1以上なら、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
その後、自分のカウント1以上のとき、このカードは手札に戻せる。
この「手札に戻す」効果はターンに1回しか発揮しない。