相棒竜グロウ †
契約スピリット
2(2)/赤/炎契約・緋炎
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分のスピリット/ネクサス/マジックの「BP破壊効果」は、相手の白の効果では防げない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2し、自分はデッキから1枚ドローする。
このドローによって相手はネクサスの効果を発揮できない。
シンボル:赤
イラスト:Daisuke Izuka
フレーバーテキスト:
オレとの契約、後悔すんなよ。ぜってぇ損はさせねぇから!
BS60-CX01 契約編 第1章:ファーストパートナー
BS60-CX01 |
カード番号:
BS60-CX01
契約編 第1章:ファーストパートナーで登場した赤の契約スピリット。
炎契約と緋炎を持つ。
ノーコスト召喚可能なコスト2スピリットという破格の軽さも持ち、Lv1からアタック時ドローを併せ持つものは初めて。
アタック時効果でカウント+2でき、《契約煌臨》条件や《OC》条件を満たす準備ができる。
除去されても魂状態となり、《契約煌臨》につなげられる。
また、ドローも行い、ドローに反応して効果を発揮する五角形の砦や手札増加に反応する凍れる火山のようなネクサスの効果もその際は発揮させない。
契約スピリットなので魂状態や契約煌臨元になっても、リューキンをはじめ「相棒竜グロウ」サポートとなることも特徴。
収録 †
契約編 第1章:ファーストパートナー <契約X>
アニメにおいて †
契約編 第1章:ファーストパートナーの『30秒版CM』では、手描き作画によるスピリットとして登場。
大天使ミカファールと対峙しその攻撃を受けて魂状態となるが、放浪者ダンの力を受けて緋炎龍皇グロウ・カイザーになった。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS60]
契約編 第1章:ファーストパートナー ブロックアイコン:<9> 2022年05月28日
■■BS60-CX01■■ 更新日:2022/05/21 19:32 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットは、通常の
スピリットと違うの?
A1.はい、カード種類に「
契約スピリット」と書かれた
スピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q2.「魂状態」ってなに?
A2.「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態では
スピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【
魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q3.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
A3.「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《
OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用 カウントに関して を参照
Q4.この
スピリットの1つ目のLv1・Lv2効果が発揮しているとき、系統:「
緋炎」を持つ自分の
スピリット/
ネクサス/
マジックの「BP破壊効果」で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つ相手の白の
スピリットを破壊できるの?
A4.はい、破壊できます。系統:「
緋炎」を持つ自分の
スピリット/
ネクサス/
マジックの「BP破壊効果」は、【
重装甲】や【
超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の白の効果では防げません。ただし、【
転神】している創界神
ネクサスは対象にできません。また、対象は「フィールドに残る」効果を持っていてもこの効果で一度待機状態になりますが、その後で「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
Q5.「このドローによって相手は
ネクサスの効果を発揮できない」効果でドローしたとき、この
スピリットの効果を受けない相手の
ネクサスや創界神
ネクサスの「ドローしたとき/手札が増えたとき」の効果は発揮できるの?
更新履歴(1件)A5.いいえ、発揮できません。この効果はプレイヤーを対象にした効果です。ただし、ドローによって派生する
ネクサスの効果を発揮させないだけなので、「効果でドローできない」や「手札を増やせない」といった
ネクサスの効果が発揮していたら、ドローすることはできません。
Q6.相手の「BS59-028
水瓶星兵アクアエリアスター」の効果で、系統:「
来是」/「
占征」と「
光導」を持つ相手の赤の
スピリットに【
重装甲:赤】が与えられているとき、自分のこの
スピリットの「白の効果では防げない」効果で系統:「
光導」を持つ相手の赤の
スピリットは破壊できるの?
A6.いいえ、破壊できません。その【
重装甲】は与えられた系統:「
光導」を持つ相手の赤の
スピリットが発揮しているので、赤の効果になります。
関連リンク †
-
- BS47-X05闇輝石六将 幻想獣神キリンクス X [黄]
スピリット
2(黄1神1)/黄/誕晶神・界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
その後、自分の手札にある系統:「想獣」を持つカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3【闇奥義・地獄】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のフィールドとトラッシュが【黄のカードのみ&5枚以上】のとき、自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローする。
シンボル:黄
-
- BS52-001リューマン・ダッシュ [赤]
スピリット
2(2)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- BS52-039ピュア・ペンタン [黄]
スピリット
2(1)/黄/起幻・歌鳥・漂精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、1コスト支払って召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
-
- BS61-001スキピオクロー [赤]
スピリット
2(1)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のターン』
〔重複不可〕系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、自分のカウント+1できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- BSC19-002エビラ[2004] R [赤]
スピリット
2(1)/赤/溶魚
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+3000する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- CB10-001仮面ライダーサソード マスクドフォーム [赤]
スピリット
2(1)/赤/仮面
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2【キャストオフ】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にあるカード名:「仮面ライダーサソード ライダーフォーム」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
そうしたとき、BP5000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- LM14-01エクス・ムゲンドラ LM [赤]
スピリット
2(1)/赤/新生・古竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:赤】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[赤](赤のシンボル1つ)を追加する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD06-002サラマントル [赤]
スピリット
2(1)/赤/溶魚
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD10-003ミラージュ・ワイバーン U [赤]
スピリット
2(1)/赤/星竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 4000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD19-003ルーキー・リューマン [赤]
スピリット
2(1)/赤/竜人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD29-CP01アシガルラプター CP [赤]
スピリット
2(2)/赤/地竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD33-002ビーバン [赤]
スピリット
2(2)/赤/皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD42-002ディケイド龍騎 [赤]
スピリット
2(1)/赤/仮面・竜騎
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <6>Lv3 8000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
-
- BS60-CX01相棒竜グロウ 契約X [赤]
契約スピリット
2(2)/赤/炎契約・緋炎
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分のスピリット/ネクサス/マジックの「BP破壊効果」は、相手の白の効果では防げない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2し、自分はデッキから1枚ドローする。
このドローによって相手はネクサスの効果を発揮できない。
シンボル:赤