ベビーゴジラ†
契約スピリット
2(赤1緑1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 OC<3+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【魂状態】【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分のフィールドの赤シンボルすべてを緑としても扱う。
さらに、自分のカウント10以上の間、自分のスピリットすべてに赤シンボル1つを追加する。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のカウント8以上なら、このバトルの間、このスピリットの「BP破壊効果」は【重装甲】/【超重装甲】以外では防げない。
この効果発揮後、BP5000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
イラスト:武藤立樹
フレーバーテキスト:
ベーリング海のアドノア島に生息していた恐竜ゴジラザウルスの幼態。
CB28-CX01 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB28-CX01 |
カード番号:
CB28-CX01
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】で登場した赤の契約スピリット。
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】 <契約X>
原作において†
映画『ゴジラvsメカゴジラ』に登場。
アドノア島で発見された卵から誕生した、恐竜ゴジラザウルスの子供。
突然変異でゴジラとなった個体の同族であり、プテラノドンの巣に托卵されていた。
ゴジラザウルスがおとなしい恐竜であるため、人間にも懐いている。
しかし、不安を感じるとテレパシーを発して、ゴジラやラドンを呼び寄せる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB28]
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】 ブロックアイコン:<10> 2023年09月30日
コラボ作品 †
東宝怪獣
■■CB28-CX01■■ 更新日:2023/09/22 21:34 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットは、通常の
スピリットと違うの?
A1.はい、カード種類に「
契約スピリット」と書かれた
スピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q2.「魂状態」ってなに?
A2.「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態では
スピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【
魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→
カードの効果 汎用編 契約カードに関して を参照
Q3.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
A3.「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《
OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q4.この
スピリットがいるとき、自分の創界神
ネクサスの赤シンボルは緑シンボルとしても扱うの?
A4.いいえ、扱いません。この効果は創界神
ネクサスを対象にしていません。
Q5.自分のカウントが7以下のとき、この
スピリットのアタック時効果でBP5000以下の相手の
スピリット/
アルティメット1体を破壊できるの?
A5.はい、破壊できます。
Q6.自分のカウント8以上でこの
スピリットのアタック時効果を発揮したバトルの間、この
スピリットの「BP破壊効果」で、【
重装甲】/【
超重装甲】以外の「効果を受けない」効果を持つ
スピリット/
アルティメットを対象にできるの?
A6.はい、対象にできます。この効果により、【
重装甲】/【
超重装甲】以外の「効果を受けない」効果など、相手の効果では防げなくなります。ただし、【
転神】している創界神
ネクサスは対象にできません。また、対象が「フィールドに残る」効果を持っていても、効果で一度、破壊や手札に戻るなどの待機状態になるので、「破壊したとき」や「手札に戻したとき」などの効果も発揮します。待機状態になった
スピリット/
アルティメットも「破壊されたとき」や「フィールドを離れるとき」の効果は発揮できるため、「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることもできます。
関連リンク †