転神†
一部の創界神ネクサスが持つキーワード能力。
- 背景世界では創界神が自分の世界を伴わずに単独で他世界へ往来するために編み出した技のようだ。
●目次
効果詳細†
【転神:*】LvX『(発揮タイミング)』
〔このネクサスのコア*個をボイドに置く〕(持続期間)の間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPがX000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
創界神をそのターン(バトル)の間スピリット化する効果。
【転神】を使用した創界神ネクサスは大まかに言えば以下のような性質を持つ。
- スピリットとしても(創界神)ネクサスとしても扱う
- 通常の創界神の「創界神ネクサス対象の効果しか受けない」はそのまま
- 通常の創界神の「創界神のコアは効果以外で移動・追加などが出来ない」「フィールドを離れるとき創界神のコアはボイドに戻す」はそのまま
- 2.の効果耐性に加えて、「創界神ネクサスの効果/創界神ネクサスとのバトルでしか破壊されない」という効果が追加
- 神話ブレイヴの【スピリット合体中】効果も使えるようになる。ただし、「このスピリット」と記述された効果は受けられるが、「自分のスピリット」を対象にした効果は上記の2.により【転神】した創界神ネクサス自身は受けられない
詳しくは下記やルールQ&Aなどを参照。
ルール†
スピリットとしても扱う†
【転神】を発揮した創界神ネクサスは、創界神ネクサスであると同時にスピリットとしても扱う。
創界神ネクサスのLv1コストは0のままなので、そのコアが0個になったとしても消滅することはない。
【転神】している間は、BPを持ち、アタックやブロックができるようになる。
【転神】している間でも、その上のコアはコストの支払いなどに使用できず、フィールドを離れる場合、コアすべてはボイドに置かれる。
【転神】した創界神ネクサスでも、通常のブレイヴ/異魔神ブレイヴとの合体・《煌臨》・【チェンジ】での入れ替わりは出来ない。
スピリットとしても扱うネクサスのため、【転神】してスピリット化した創界神ネクサスは、「自分のネクサスがあるとき」や「自分のスピリットがアタックしたとき〇〇」といった条件を満たせる。
また、アタックを制限する効果の対象となる。
【転神】してスピリット化した創界神ネクサスの受ける効果・受けない効果†
基本的に類似例:「スピリット状態のブレイヴとして扱う」と同様「スピリット状態の創界神ネクサス」として扱われる。
【転神】している間はスピリットとしても扱うが、創界神ネクサスがフィールドにおいて創界神ネクサスを対象にした効果しか受けないことは変わらない。
そのため、創界神ネクサスを対象に含まない、「スピリット回復効果」/「スピリット破壊効果」、「ブレイヴ破壊効果」など、通常のスピリットや、合体しているブレイヴだけを対象とした効果は受けない。
馬神 弾の【神技】は、『創界神ネクサスによる「スピリット破壊効果」』だが、この効果は創界神ネクサスを含まない通常のスピリット対象の効果のため、その【神技】では【転神】した創界神ネクサスを対象にはできず破壊できない。
謎神メジェドの召喚時効果は「創界神ネクサスの効果ではなく、スピリットの効果」なので転神で得た耐性により破壊されない。
その一方で、「創界神ネクサス以外では破壊されない」ゆえに、創界神ヘラの【神技】で謎神メジェドの効果を発揮した場合は破壊可能。
【転神】した創界神ネクサスは、「【重装甲】/【超装甲】以外では防げない」や「「フィールドに残る」効果以外では防げない」といったスピリットを対象にした効果も、概要の2.より創界神ネクサスを対象に含まないスピリットを対象にした効果のため受けない。
ただし、一切の耐性を無視する【龍射撃】では、スピリット化している創界神ネクサスを破壊可能。
【転神】した創界神ネクサスは、通常のブレイヴや異魔神ブレイヴのスピリットの合体条件を満たしたとしても、神話ブレイヴ以外とは合体できない。
そのため、ブリンガーの効果などを用いても神話ブレイヴ以外とは合体は出来ない。
創界神ネクサスか神話ブレイヴどちらかが疲労状態の場合で合体した創界神ネクサスは疲労状態となる。
【転神】している間は、合体している神話ブレイヴの色、コスト、シンボル、BP+、【スピリット合体中】効果、【ネクサス合体中】効果が与えられる。
【転神】している間は、合体している神話ブレイヴに書かれた、「このスピリット」を対象にした効果は、「このネクサス」同様、合体している【転神】した創界神ネクサスを対象にした効果として扱う。
ただし、合体している神話ブレイヴに書かれた「自分のスピリット」を対象にした効果を、その創界神ネクサス自身を対象に発揮できない。
【転神】した創界神ネクサスが発揮する、神話ブレイヴの【スピリット合体中】/【ネクサス合体中】の効果は、スピリット/ネクサス両方の効果として扱われる。
そのため、スピリットやネクサスの効果を片方だけでも受けないカードはその効果を受けない。
バトル†
【転神】している間、創界神ネクサス以外では破壊されなくなるので、ブロックした相手のスピリット/アルティメットのBPのほうが高い場合でも、その創界神ネクサスは破壊されない。
相手スピリット/アルティメットと創界神ネクサスのBPがバトルで同じまたは低い場合、相手のスピリット/アルティメットだけが破壊される。
【転神】した創界神ネクサス同士がバトルした場合、BPの低い創界神ネクサスは破壊される。
「転神」をもつカード/【転神】に関する効果を持つカード†
所持カード †
-
- BS48-X08創造の創界神ブラフマー X [赤] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
2(1)/赤/創界神・インディーダ
<0>Lv1 <2>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔古竜/天渡/化神&コスト3以上〕〔赤&神装&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神技:2】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分の手札/手元にある系統:「創造」を持つカード1枚を召喚する。
シンボル:神
- BS48-X09破壊の創界神シヴァ X [紫] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
2(1)/紫/創界神・インディーダ
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔死竜/天渡/化神&コスト3以上〕〔紫&神装&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札1枚を裏向きで手元に置くことで、コア3個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
-
- BS49-X09創界神クリシュナ X [白] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
2(1)/白/創界神・インディーダ
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔甲竜/天渡/化神&コスト3以上〕〔白&神装&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは白としても扱う。
【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このバトルの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このネクサスか、系統:「甲竜」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:神
-
- BS50-CP01天翔ける創界神アレックス CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1・Lv2:転神3)
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔コスト3以上〕(このネクサスに置けるコアは最大5個)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕カード名:「天翔ける創界神アレックス」以外の【転神】している自分の創界神ネクサス1つを回復させる。
シンボル:神
-
- BS50-X12維持の創界神ヴィシュヌ X [白] (Lv1・Lv2:転神3)
ネクサス
2(1)/白/創界神・インディーダ
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔甲竜/天渡/化神&コスト3以上〕〔白&神装&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは白としても扱う。
【転神:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000の回復しないスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のターン』
このネクサスと系統:「甲竜」を持つ本来のコストが6以上の自分のスピリットすべてに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
-
- BS51-X10創界神サラスヴァティー X [緑] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
2(1)/緑/創界神・インディーダ
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔遊精/天渡/化神&コスト3以上〕〔緑&剣刃/神装&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスの色は赤としても扱い、シンボルは緑としても扱う。
【転神:2】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
バトル終了時、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、このネクサスか、系統:「遊精」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:神
-
- BS53-X09創界神ラクシュミー X [青] (Lv1・Lv2:転神3)
ネクサス
2(1)/青/創界神・起幻・インディーダ
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔闘神/起幻&コスト3以上〕〔青&神装&ブレイヴ〕〔転醒ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
Lv1・Lv2
このネクサスの色は白としても扱い、シンボルは青としても扱う。
【転神:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』自分はデッキから1枚ドローした後、手札1枚を破棄する”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の「WBS」が手札から手元/トラッシュに置かれたとき、コスト6以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:神
-
- BS58-X09創界神パールヴァティー X [黄] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
4(3)/黄/創界神・起幻・インディーダ
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔戯狩&コスト3以上〕〔黄&神装&ブレイヴ〕〔転醒ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴ/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスの色は紫としても扱い、シンボルは黄としても扱う。
【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000の回復しないスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のメインステップ』
自分の黄のミラージュをセットしたとき、自分はデッキの下から2枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:神
-
- CB09-CP01変身!! 仮面ライダーカブト CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1・Lv2:転神1)
ネクサス
3(赤1)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「カブト」/「ガタック」/「ザビー」/「サソード」/「ドレイク」/「ホッパー」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』このスピリットは相手のスピリットからブロックされない”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。この効果はゲーム中に1回しか使えない。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このバトルの間、自分のスピリット1体のシンボルを赤のシンボル2つにする。
シンボル:赤
- CB09-CP02変身!! 仮面ライダーフォーゼ CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
3(白1)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「フォーゼ」/「メテオ」/「なでしこ」〕〔「モジュール」&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック/ブロック時』相手のスピリット1体を手札に戻す”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。この効果はゲーム中に1回しか使えない。
【神域】Lv2
自分の合体スピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このネクサスのコア3個をボイドに置くことで、そのスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
- CB09-CP03変身!! 仮面ライダー鎧武 CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
3(黄1)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「アームズ」&仮面〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:2】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』自分はデッキから2枚ドローする”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。この効果はゲーム中に1回しか使えない。
【神技:4】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕手札にあるカード名に「アームズ」を含むコスト7以下のカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB09-CP04変身!! 仮面ライダージオウ CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1・Lv2:転神3)
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2
自分が系統:「仮面」を持つカードを召喚するか、その【チェンジ】を使用するとき、このネクサスのシンボルは紫/緑/白/黄/青としても扱う。
シンボル:赤
- CB12-CP05変身!! 仮面ライダー1号 CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1・Lv2:転神4)
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・仮面・殻人
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置く”を持つLv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「仮面」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
シンボル:緑
-
- CB18-057ゼットの師匠 ウルトラマンゼロ M [白] (Lv1・Lv2:転神3)
ネクサス
4(3)/白/創界神・闘神
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「ウルトラマン」/「特空機」&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが4000の回復しないスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神技:5】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア5個をボイドに置く〕カード名に「ウルトラマン」/「特空機」を含む自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:白
-
- CB24-CP06五十嵐さくら CP [青] (Lv1・Lv2:転神4)
ネクサス
2(0)/青/創界神
<0>Lv1 <2>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔仮面&コスト4以上、仮面&獣頭/戦姫〕〔「ラブコフ」&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
【転神:4】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、“『このスピリットのアタック時』相手のバースト1つを見て、それがスピリットカードのとき、破棄する”を持つLv1/Lv2BPが1000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のメインステップ』
このネクサスに紫シンボル1つを追加する。
シンボル:青
- PB02-G09神の化身 呉爾羅 X [赤] (Lv1・Lv2:転神4)
ネクサス
5(3)/赤/創界神・地竜
<0>Lv1 <2>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「ゴジラ」〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、このネクサスにコア+1できる。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、このネクサスにコア+1する。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【転神:4】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが20000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『相手のアタックステップ』
BP6000以下の相手のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、そのスピリット/アルティメットを破壊する。
シンボル:神神
- PB08-X02悪の権化 ウルトラマンベリアル X [紫・赤] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
3(紫1赤1)/紫赤/創界神・冥主
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔「怪獣」/「星人」/「ベリアル」/「ゼットン」&コスト3以上〕〔紫&心具&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【転神:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、自分の手札にあるカード名に「怪獣」/「星人」/「ゼットン」を含むスピリットカード1枚を破棄でき、破棄したカードのLv1BP以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
-
- SD48-X03創界神ブラフマー X [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1・Lv2:転神2)
ネクサス
2(神1)/赤紫緑白黄青/創界神・インディーダ
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔古竜/界渡/化神&コスト3以上〕〔神装&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:2】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが5000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体スピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:神
-
- SD50-CP02光石織姫 CP [黄] (Lv1・Lv2:転神5)
ネクサス
3(1)/黄/創界神・星麗
<0>Lv1 <2>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔星麗&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:5】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕系統:「星麗」を持つ自分のスピリットすべてを回復させ、このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
この効果はゲーム中に1回しか使えない。
【神技:2】Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕系統:「衣装」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
シンボル:黄
【転神】に関する効果を持つカード †
-
-
- BS49-RV007虚海獣エメヒドラル [青]
スピリット
4(青1赤1神1)/青/神将・海首
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000
Lv1・Lv2
自分の赤シンボルがある間、お互いのライフは、ターンごとに、【転神】している創界神ネクサス1つから1しか減らされない。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
自分のスピリットのコア1個を自分のトラッシュに置くことで、「ブロックされない」効果を持つ相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果は【重装甲】/【超装甲】以外では防げない。
シンボル:青
-
- BS51-026破壊牛竜ナンディン [紫]
スピリット
5(紫3神1)/紫/死竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のデッキを上から1枚裏向きで手元に置ける。
その後、自分の手元にある裏向きのカードが3枚以上のとき、ボイドからコア2個を自分のカード名:「破壊の創界神シヴァ」に置ける。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ開始時』
自分のカード名:「破壊の創界神シヴァ」すべては【転神】を発揮できる。
シンボル:紫
- BS51-041四分音獣ノーツジラフ [緑]
スピリット
5(緑2神1)/緑/遊精
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
フラッシュ《煌臨:遊精&コスト3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このターンの間、【音速】を持つ自分のスピリットすべては、相手によって破壊されたとき、手札に戻る。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
【転神】している自分の赤/緑の創界神ネクサスすべてをBP+5000する。
シンボル:緑
- BS51-043ト音獣ラングールクレフ R [緑]
スピリット
5(緑2神1)/緑/天渡・遊精
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
その後、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「遊精」を持つ自分のスピリットか【転神】している自分の創界神ネクサスがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
シンボル:緑
-
- BS58-046パール・ナンディン [黄]
スピリット
4(3)/黄/来是・戯狩
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、自分のカード名:「創界神パールヴァティー」のコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカード名:「創界神パールヴァティー」の【転神】1つをコアをボイドに置いたものとしてただちに発揮できる。
シンボル:黄
-
-
- BS49-078砂海剣士アキテフティ R [青]
アルティメット
4(青2神1)/青/界渡・獣頭
<1>Lv3 5000 <2>Lv4 11000 <4>Lv5 12000
【召喚条件:自分の獣頭アルティメット1体以上】
手札にあるこのカードは、【転神】している相手の創界神ネクサスがアタックしたとき、召喚条件を無視して、召喚できる。
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのブロック時』
ターンに1回、【転神】している相手の創界神ネクサスをブロックしたとき、このアルティメットは回復する。
Lv4・Lv5『相手によるこのアルティメットの破壊時』
ターンに1回、このアルティメットは同じ状態でフィールドに残る。
シンボル:極
-
-
- BS48-X07神話宝剣グラン・デーヴァ X [赤・紫・緑・白・黄・青]
ブレイヴ
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/神話・神装
<1>Lv1 4000 <0>合体+4000
合体条件:コスト6以上
【スピリット合体中】【界放:2】『このスピリットのアタック時』
自分の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
合体条件:創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスにコア3個以上〕ターンに1回、このネクサスの【神技】/【転神】を使用するとき、ボイドに置くコア3個までを自分のトラッシュに置ける。
シンボル:神
-
- BS50-X08三龍宝剣 ネクロキャリバー X [紫]
ブレイヴ
6(紫2神2)/紫/神話・神装・天渡
<1>Lv1 6000 <0>合体+6000
合体条件:コスト4以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置き、自分はデッキから1枚ドローする。
合体条件:インディーダ&創界神ネクサス
【ネクサス合体中】【神域】『自分のアタックステップ』
〔このネクサスにコア2個以上〕自分が【転神】を発揮したとき、ターンに1回、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置き、自分のデッキを上から1枚裏向きで手元に置く。
シンボル:紫
-
- BS51-079神楽器サヴィトリー・ヴィーナ M [緑]
ブレイヴ
4(緑2神1)/緑/神話・神装・天渡
<1>Lv1 1000 <0>合体+1000
合体条件:コスト5以上
【スピリット合体中】『このスピリットのアタック時』
バトルしている相手のスピリット/アルティメットが消滅/破壊されたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
合体条件:「創界神サラスヴァティー」
【ネクサス合体中】【神域】
【転神】している自分の創界神ネクサスすべてをBP+10000する。
シンボル:緑
-
-
- BS48-085ブラフマーの創造神殿 [赤]
ネクサス
3(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
相手は、バースト効果以外でコスト5以上のスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、ライフのコア1個をボイドに置かなければ召喚できない。
この効果でバーストは発動できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【転神】を発揮したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- BS49-086アレスの甲殻神殿 [緑]
ネクサス
4(緑1神1)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
さらに、ボイドからコア1個を、系統:「殻人」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2
自分のカード名:「創界神アレス」がある間、相手の赤/紫/白の創界神ネクサスの【神技】/【転神】で指定されたコアの数を+1する。
シンボル:緑
-
- BS50-CP01天翔ける創界神アレックス CP [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサス/スピリットは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサス/スピリットには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔コスト3以上〕(このネクサスに置けるコアは最大5個)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【転神:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このターンの間、このネクサスは、Lv1/Lv2BPが3000のスピリットとしても扱い、創界神ネクサス以外では破壊されない。
【神技:3】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕カード名:「天翔ける創界神アレックス」以外の【転神】している自分の創界神ネクサス1つを回復させる。
シンボル:神
-
- BS50-XX02創界神ゼウス=ロロ XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
2(0)/赤紫緑白黄青/創界神・オリン・ウル
<0>Lv1 <1>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔界渡/化神&コスト4以上〕〔オリン/ウル&ネクサス〕
◆対象の自分のスピリット/ネクサスを召喚/煌臨/配置したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
相手の創界神ネクサス1つのコアすべてをボイドに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕【転神】している相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
【神域】Lv2『お互いのエンドステップ』
自分は、相手の手札を4枚になるように、内容を見ないで破棄する。
シンボル:神
-
- BS51-086サラスヴァティーの音楽神殿 [緑]
ネクサス
3(1)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードは系統:「天渡」を持つ。
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中の系統:「インディーダ」を持つ赤/緑の創界神ネクサスカード1枚と、赤/緑の神話ブレイヴカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2『自分のアタックステップ』
【転神】している自分の創界神ネクサスすべてをBP+2000する。
シンボル:緑
-
- BS56-068ネイチャーミラージュ [緑]
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1
【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「占征」/「刃虫」を持つコスト4/6/8の自分のスピリットすべては、BP+6000され、アタックしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv1
相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローするか、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
この効果は【転神】では防げない。
シンボル:緑
-
-
- BS50-094マグマパワー [青]
マジック
5(3)/青
自分のカード名:「ゴッドシーカー アクアオーラ・ゴレム」の効果でデッキからオープンされたか、自分のカード名:「創界神ヘファイストス」の効果でトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
そうしたとき、ボイドからコア1個を自分の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
ブレイヴのコストを無視して、コスト6以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
さらに、自分のカード名:「創界神ヘファイストス」のコア2個をボイドに置くことで、このターンの間、相手の創界神ネクサスすべては【神技】/【転神】を発揮できない。
-
- BS51-RV012ネバーギブアップ [緑]
マジック
4(緑2神1)/緑
【ゼロカウンター】
手札にあるこのカードは、相手がバースト効果以外でコストを支払わずにスピリット/ブレイヴを召喚したとき、コストを支払わずに次の効果をただちに使用できる。
■相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。その後、1コスト支払うことで、このカードは手札に戻る。
フラッシュ:
このターンの間、系統:「遊精」を持つ自分のスピリット1体か、【転神】している自分のカード名:「創界神サラスヴァティー」1つに“『このスピリットのアタック/ブロック時』BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、このスピリットは回復する”を与える。
-
- BS52-X09ゴッドブレイク X [赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻
【タイプ:フィールド】(フィールドにある間、次の効果すべてを発揮する)
■お互いの創界神ネクサスすべてのシンボルを0に固定する。
■お互いのデッキは、系統:「起幻」を持たないスピリット/アルティメットの効果で破棄されない。
フラッシュ:
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、系統:「起幻」を持たない相手の創界神ネクサス1つを破壊する。
この効果は【転神】では防げない。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
公式Q&A †
Q1.【
転神】ってどんな効果なの?
A1.指定されたタイミングに、【
転神:*】で指定された数のコアをボイドに置くことで発揮する効果です。【
転神】した創界神
ネクサスは、創界神
ネクサスであると同時に
スピリットとしても扱い、BPを持ち、アタックとブロックができるようになります。そして、創界神
ネクサスを対象とした効果しか受けず、創界神
ネクサス以外では破壊されません。
Q2.【
転神】した創界神
ネクサスのコアはコストの支払いなどに使用できるの?
A2.いいえ、創界神
ネクサスでもあるので、使用できません。
Q3.【
転神】した創界神
ネクサスが破壊されたり、手札に戻ったりなど、フィールドを離れるとき、その創界神
ネクサスのコアすべてはリザーブに置かれるの?
A3.いいえ、コアはすべてボイドに置かれます。
Q4.【
転神】した創界神
ネクサスは、「自分の
スピリット1体を回復する」や「相手の
スピリット1体を破壊する」、「相手の
ブレイヴ1つを破壊する」など、
スピリットや合体している
ブレイヴを対象とした効果は受けるの?
A4.いいえ、受けません。【
転神】した創界神
ネクサスは
スピリットとしても扱いますが、創界神
ネクサスを対象とした効果しか受けないため、創界神
ネクサスが対象に含まれない効果は受けません。
Q5.【
転神】した創界神
ネクサスは、創界神
ネクサスを対象とした効果を受けるの?
A5.はい、受けます。ただし、創界神
ネクサス以外の効果では、破壊されません。
Q6.【
転神】した創界神
ネクサスは、相手の
スピリットとBPを比べたとき、BPが低くても破壊されないの?
A6.BP比べは通常通り行いますが、【
転神】すると「創界神
ネクサス以外では破壊されない」効果を持っているので、相手の
スピリットよりBPが低くても破壊されません。BPが同じ場合でも、相手の
スピリットだけが破壊されます。
Q7.【
転神】した創界神
ネクサスは、「自分の
ネクサスがあるとき」や「自分の
スピリットがアタックしたとき」といった条件を満たせるの?
A7.はい、満たせます。
Q8.【
転神】した創界神
ネクサスは、条件を満たしていれば、通常の
ブレイヴや異魔神
ブレイヴと合体したり、《
煌臨》したり、【
チェンジ】で入れ替わったりできるの?
A8.いいえ、できません。
Q9.相手が「BS32-078
リミテッドバリア」などを使用したとき、【
転神】した自分の創界神
ネクサスがコスト4以上でも、そのアタックで相手のライフは減らせるの?
A9.いいえ、減らせません。この効果はライフを対象にした効果であり、コスト4以上の
スピリットのアタックという条件は満たしています。
Q10.神話
ブレイヴを合体している創界神
ネクサスが【
転神】したら、どうなるの?
A10.神話
ブレイヴの色、コスト、シンボル、【
ネクサス合体中】効果に加え、「BP+」、【
スピリット合体中】効果も与えられます。
Q11.【
転神】した創界神
ネクサスに合体している神話
ブレイヴに書かれた「この
スピリット」を対象にした効果は、その創界神
ネクサス自身に発揮できるの?
A11.はい、発揮できます。
Q12.【
転神】した創界神
ネクサスに合体している神話
ブレイヴに書かれた「自分の
スピリット」を対象にした効果を、その創界神
ネクサス自身を対象に発揮できるの?
A12.いいえ、発揮できません。
Q13.【
転神】した創界神
ネクサスが発揮する、神話
ブレイヴの【
スピリット合体中】の効果は、
スピリットの効果なの?
A13.いいえ、
スピリットの効果であり、
ネクサスの効果になります。
スピリットか
ネクサス、どちらかの効果を受けない
スピリットなどは対象にできません。
Q14.【
転神】した創界神
ネクサスが発揮する、【
神技】や【
神域】、神話
ブレイヴの【
ネクサス合体中】の効果は、
ネクサスの効果なの?
A14.いいえ、
ネクサスの効果であり、
スピリットの効果になります。
スピリットか
ネクサス、どちらかの効果を受けない
スピリットなどは対象にできません。
Q15.「BS45-X01
龍星の射手リュキオース」の【
龍射撃】で、【
転神】した創界神
ネクサスは破壊できるの?
A15.はい、破壊できます。
Q16.「BS46-023
謎神メジェド」の召喚時効果で、【
転神】した創界神
ネクサスは破壊できるの?
A16.いいえ、この効果は創界神
ネクサスを対象とした効果ですが、
スピリットの効果なので破壊できません。ただし、「BS46-X10
創界神ヘラ」の【
神技】で発揮した場合は破壊できます。
Q17.【
転神】して置かれたコアが0個になったら、【
転神】した創界神
ネクサスは消滅するの?
A17.いいえ、創界神
ネクサスのLv1コストは0なので、消滅しません。
Q18.「SD43-CP01
馬神 弾」の【
神技】など創界神
ネクサスの
スピリットを対象にした効果で、【
転神】した創界神
ネクサスを破壊できるの?
A18.いいえ、破壊できません。創界神
ネクサスの効果でも、創界神
ネクサスを含まない
スピリットを対象にした効果では、【
転神】した創界神
ネクサスを対象にはできません。
Q19.【
転神】している創界神
ネクサスは、合体した「BS48-X07
神話宝剣グラン・デーヴァ」などの【
界放】を、他の創界神
ネクサスからコアを置くことで使えるの?
A19.はい、使えます。ただし、【
転神】してアタックしている創界神
ネクサス自身のコアから選び、自身に置くことはできません。
Q20.「BS48-084
神魔剣ゴッドブレイド」など【
アルティメット合体中】効果を持つ神話
ブレイヴが合体している創界神
ネクサスが【
転神】したら、【
アルティメット合体中】の効果も発揮するの?
A20.いいえ、【
転神】しても
アルティメットとしては扱わないので発揮しません。
Q21.【
転神】している創界神
ネクサスが、相手の創界神
ネクサスを対象にした効果を受けたとき、【
真・影武者】などで対象を変更できるの?
A21.はい、変更できます。創界神
ネクサスを対象にした効果であっても、【
転神】していれば、創界神
ネクサスでもある自分の
スピリットを対象にしたことになります。
Q22.【
転神】した創界神
ネクサスは、「【
重装甲】/【
超装甲】以外では防げない」や「「フィールドに残る」効果以外では防げない」と書かれた、
スピリットを対象にした効果を受けるの?
A22.いいえ、受けません。【
転神】した創界神
ネクサスは、【
龍射撃】以外の創界神
ネクサスを対象に含まない
スピリットを対象にした効果は受けません。
Q23.【
転神】した創界神
ネクサス同士が、BPを比べたとき、BPが低い【
転神】した創界神
ネクサスは破壊されるの?
A23.はい、破壊されます。破壊された創界神
ネクサスのコアはボイドに置かれます。
Q24.【
転神】した創界神
ネクサスに、
スピリットの合体条件だけを満たした神話
ブレイヴは合体できるの?
A24.いいえ、合体できません。
スピリットとして扱う
ネクサスに
スピリットの合体条件を満たした
ブレイヴが合体できないことと同様です。
自作デッキ †
リンク†
キーワード能力
創界神
神話
外部リンク†