装弾 †
主に白のスピリットの一部が所持しているキーワード能力。
効果詳細 †
【装弾:X】
自分のデッキの上からX枚(X枚まで)を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
所持カード †
-
- BS63-042ガンドック [白] (Lv1・Lv2:装弾1)
スピリット
3(1)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2【装弾:1】『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト3以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
-
-
- BS63-CX01相棒無頼ヴリック 契約X [白] (Lv1・Lv2:装弾2)
契約スピリット
2(2)/白/鋼契約・銀零
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 6000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分の【早撃】で破棄された【装弾】/【早撃】を持つカード1枚を手札に加えられる。
さらに、このスピリットは相手のミラージュ効果を受けない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2【装弾:2】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキの上から2枚までを裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
(下のカードは、そのカード/スピリットがフィールドを離れたとき破棄する)
シンボル:白
-
-
- BS63-079タンブルウィードヴィレッジ [白] (Lv1・Lv2:装弾1)
ネクサス
3(2)/白/銀零
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2【装弾:1】『このネクサスの配置時』
手札/魂状態の自分の「相棒無頼ヴリック」1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
その後、自分のデッキの上から1枚を裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
そうしたとき、自分のカウント+1する。
Lv2『自分のメインステップ』
魂状態の自分の「相棒無頼ヴリック」1枚を、2コスト支払って召喚できる。
そうしたとき、自分のカウント+1する。
シンボル:白
【装弾】に関する効果を持つカード †
-
- BS63-040グレネッド [白]
スピリット
1(0)/白/銀零・動器
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
〔ターンに1回:同名〕トラッシュにあるこのカードは、自分が【装弾】で裏向きのカードを置いたとき、手札に戻せる。
フラッシュ『お互いのアタックステップ』
手札にあるこのカードは、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」がいるとき、2コスト支払って破棄することで、相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
- BS63-046銃震竜バレル・ドラゴン M [白]
スピリット
4(2)/白/銀零・甲竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3【早撃:1】『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のカウント+1し、相手のバースト1つを破棄する。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3
【装弾】/【早撃】を持つ自分のスピリットすべてに“【超装甲:紫/緑/青】このスピリットは、相手の紫/緑/青のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない”を与える。
シンボル:白
- BS63-050ガトリングリズリー [白]
スピリット
5(4)/白/銀零・機獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 13000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『相手のアタックステップ』
【装弾】/【早撃】を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
【セット中】フラッシュ【早撃:2】『相手のアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード2枚を破棄することで、このミラージュをコストを支払わずに召喚する。
そうしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
シンボル:白
- BS63-051追跡者ジェノ=カルヴァリー M [白]
スピリット
6(3)/白/銀零・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
〔ターンに1回:同名〕このカードが自分の【早撃】で破棄されたとき、次のバーストをただちに発動できる。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
【装弾:2】相手のスピリット/アルティメット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
その後、自分のデッキの上から2枚までを裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【早撃:2】『このスピリットのアタック時』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード2枚を破棄することで、このスピリットは回復する。
シンボル:白
-
-
- BS63-CX01相棒無頼ヴリック 契約X [白]
契約スピリット
2(2)/白/鋼契約・銀零
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 6000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分の【早撃】で破棄された【装弾】/【早撃】を持つカード1枚を手札に加えられる。
さらに、このスピリットは相手のミラージュ効果を受けない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2【装弾:2】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキの上から2枚までを裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
(下のカードは、そのカード/スピリットがフィールドを離れたとき破棄する)
シンボル:白
公式Q&A †
Q1.【
装弾】ってどんな効果なの?
A1.自分のデッキの上から、この効果で指定された枚数のカードを裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「
相棒無頼ヴリック」の下に置ける効果です。
Q2.【
装弾:2】なら、魂状態/煌臨元を含む自分の「
相棒無頼ヴリック」1体の下に2枚置くか、魂状態/煌臨元を含む自分の「
相棒無頼ヴリック」2体の下に1枚ずつ置くことができるの?
A2.はい、置けます。
Q3.
スピリットの下に裏向きで置いたカードの内容は確認できるの?
A3.はい、確認できます。確認の際に、相手に見えないように注意してください。ただし、下に置く前は確認できません。
Q4.裏向きのカードが下にある
スピリットに《
煌臨》したら、裏向きのカードも煌臨元カードとして扱うの?
A4.いいえ、扱いません。
スピリットの下に裏向きで置かれたカードは煌臨元カードではなく、
スピリットの下のカードとして扱います。
自作デッキ †
リンク †
キーワード能力
名称:「相棒無頼ヴリック」を含むカード