ゴジラアクアティリス<S.P>†
スピリット
2(1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のコスト3以上の、「ゴジラ」1枚か「S.P」すべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、このスピリットをデッキの下に戻すことで、自分の手札にある「ゴジラアンフィビア」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
イラスト:マスクド
フレーバーテキスト:
ワニのような顔つきを持つゴジラの第0形態。
マンダを追って東京湾に出現した。
CB28-001 コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】
CB28-001 |
カード番号:
CB28-001
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】で登場した赤のスピリット。
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】 <C>
原作において†
アニメ『ゴジラS.P』に登場。
マンダの群れを追って東京湾に出現した、ゴジラ第0形態。
水棲生物のような長い尻尾と、水かきのある尾ビレを持つ。
また、前脚と後脚は、ヒレから進化する途中のような形態をしている。
紅塵を放出しながら東京に上陸した後に、ゴジラアンフィビアへ変態を遂げる。
- 召喚時効果によって、紅塵や他の怪獣を生み出していく描写を再現できる。
また、Lv2のアタック時効果によって、ゴジラアンフィビアへの変態も再現できる。
- イラストは第6話から。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB28]
コラボブースター【ゴジラ ~怪獣王ノ帰還~】 ブロックアイコン:<10> 2023年09月30日
コラボ作品 †
ゴジラS.P<シンギュラポイント>
東宝怪獣
■■CB28-001■■ 更新日:2023/09/22 21:20 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットのアタック時効果を発揮するとき、この
スピリットのコアすべてを、効果で召喚する
スピリットに置いても、この
スピリットは消滅しない?
A1.消滅します。ただし、デッキの下に戻す待機状態の
スピリットが効果でなく召喚の解決で消滅した場合は、その時点で消滅に関しない他のカードの効果は受けなくなりますが、デッキの下に戻ります。
Q2.この
スピリットのアタック時効果を発揮したら、アタックしている
スピリットはいなくなるけど、召喚した
スピリットがかわりにアタックしている
スピリットになるの?
A2.いいえ、違います。アタックしている
スピリットがいない状況で、フラッシュタイミングなど、一連のバトルを解決します。
関連リンク †
-
- BS47-X05闇輝石六将 幻想獣神キリンクス X [黄]
スピリット
2(黄1神1)/黄/誕晶神・界渡・想獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
その後、自分の手札にある系統:「想獣」を持つカード1枚を召喚できる。
Lv2・Lv3【闇奥義・地獄】『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
または、自分のフィールドとトラッシュが【黄のカードのみ&5枚以上】のとき、自分はデッキから、手札が5枚になるまでドローする。
シンボル:黄
-
- BS52-001リューマン・ダッシュ [赤]
スピリット
2(2)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- BS52-039ピュア・ペンタン [黄]
スピリット
2(1)/黄/起幻・歌鳥・漂精
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、1コスト支払って召喚することで、自分のライフは減らない。
Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:黄
-
- BS61-001スキピオクロー [赤]
スピリット
2(1)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『自分のターン』
〔重複不可〕系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、自分のカウント+1できる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- BSC19-002エビラ[2004] R [赤]
スピリット
2(1)/赤/溶魚
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+3000する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- CB10-001仮面ライダーサソード マスクドフォーム [赤]
スピリット
2(1)/赤/仮面
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2【キャストオフ】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にあるカード名:「仮面ライダーサソード ライダーフォーム」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
そうしたとき、BP5000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- CB25-002ジェガン[U.C.0093] [赤]
スピリット
2(1)/赤/MS・連邦・LB
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
それが系統:「LB」を持つカードのとき、自分のカウント+1する。
オープンしたカードはデッキの上か下に戻す。
Lv2『このスピリットのアタック時』
〔ターンに1回:同名〕自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- CB28-001ゴジラアクアティリス<S.P> [赤]
スピリット
2(1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中のコスト3以上の、「ゴジラ」1枚か「S.P」すべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、このスピリットをデッキの下に戻すことで、自分の手札にある「ゴジラアンフィビア」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
-
- LM14-01エクス・ムゲンドラ LM [赤]
スピリット
2(1)/赤/新生・古竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:赤】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[赤](赤のシンボル1つ)を追加する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD06-002サラマントル [赤]
スピリット
2(1)/赤/溶魚
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 5000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD10-003ミラージュ・ワイバーン U [赤]
スピリット
2(1)/赤/星竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <5>Lv3 4000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD19-003ルーキー・リューマン [赤]
スピリット
2(1)/赤/竜人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD29-CP01アシガルラプター CP [赤]
スピリット
2(2)/赤/地竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD33-002ビーバン [赤]
スピリット
2(2)/赤/皇獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- SD42-002ディケイド龍騎 [赤]
スピリット
2(1)/赤/仮面・竜騎
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <6>Lv3 8000
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
-
- BS60-CX01相棒竜グロウ 契約X [赤]
契約スピリット
2(2)/赤/炎契約・緋炎
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分のスピリット/ネクサス/マジックの「BP破壊効果」は、相手の白の効果では防げない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2し、自分はデッキから1枚ドローする。
このドローによって相手はネクサスの効果を発揮できない。
シンボル:赤