バル・マスケ 女公爵 ジークルーネ <BS59-014(A)>†
スピリット
4(紫2青1)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで1コスト支払うか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:紫
イラスト:四季童子
フレーバーテキスト:
ブラッドフォード率いるバル・マスケは、結局、自分たちについた。
仁義は通したって、なんのことかしら?
連血剣ブラッド・レディ <BS59-014(B)>†
ブレイヴ
4()/紫/来是・剣刃
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1『このブレイヴの転醒時』
自分のデッキを上から2枚破棄し、自分はデッキから2枚ドローする。
合体条件:来是/占征&コスト4以上
シンボル:紫
イラスト:四季童子
フレーバーテキスト:
バル・マスケを動かす有力貴族レーヴライン家の当主であるジークルーネ。
彼女は美貌を保つため、自らを剣へと変じさせ、鮮血を浴びるのだと言う。
BS59-014(A) 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS59-014(A) |
BS59-014(B) 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS59-014(B) |
カード番号:
BS59-014
真・転醒編 第4章:運命の変革で登場した紫の転醒カード。
バル・マスケ 女公爵 ジークルーネ†
コア2個以下の相手を破壊し、ドローできるアタック時効果を持つ。
Lv1から発揮でき、アルティメットも対象に取れるため、相手の不意を突くのに向いている。
また、Lv2になると、フラッシュタイミングでコストを支払うか、除去時に《転醒》できる。
BP負けや除去を気にしなくて良いため、積極的にアタックを仕掛け、アドバンテージを稼ぎたい。
- 真・転醒編 第4章:運命の変革封入の転醒チェックリストカードでは実際とは異なる「バル・マスケ 女公爵 ジークルーネ・レーヴライン」というカード名で記載されている。
連血剣ブラッド・レディ†
転醒時に、デッキを上から2枚破棄し、2枚ドローできる。
2枚ドローも単純に強力だが、デッキから2枚破棄できるため、後の展開に繋ぎやすくなる。
「バル・マスケ」はもちろん、トラッシュを活用する「隠者」などでも活躍を見込める。
また、手札の枯渇しがちな「宇宙海賊」に挿しておけば、安定感を増せるだろう。
真・転醒編 第4章:運命の変革 <転醒R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS59]
真・転醒編 第4章:運命の変革 ブロックアイコン:<8> 2022年01月29日
■■BS59-014■■ 更新日:2022/01/21 21:28 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.この転醒前
スピリットの転醒条件の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
A3.この
スピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
Q4.この転醒前
スピリットの《
転醒》で自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いて
スピリット状態にするときも回復するの?
A4.いいえ、自分の
スピリットに合体するときのみ回復します。
Q5.この転醒前
スピリットの《
転醒》で疲労している
スピリットに合体させたとき、回復するの?
A5.いいえ、疲労状態の
スピリットに合体したときは疲労状態のままになります。
関連リンク †
- 系統
剣刃 (BS59-014(B))
夜族 (BS59-014(A))
来是
-
- BS59-003(A)太陽星龍フレイヴァーン 転醒R [赤]
スピリット
4(赤2緑1)/赤/来是・星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
自分の赤/緑のミラージュをセットしているとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:赤
- BS59-005(A)光刃機龍ダンシング・ソーダー 転醒R [赤]
スピリット
5(3)/赤/占征・機竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊でき、破壊したとき、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:赤
- BS59-012(A)隠者騎士ヴィジャーレアル 転醒R [紫]
スピリット
4(紫2白1)/紫/来是・魔影
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:紫
- BS59-014(A)バル・マスケ 女公爵 ジークルーネ 転醒R [紫]
スピリット
4(紫2青1)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで1コスト支払うか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:紫
- BS59-020(A)ロボ刑事ヘラク・ビートロイド 転醒R [緑]
スピリット
4(2)/緑/来是・刃虫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:緑
- BS59-034(A)砲獣狼機キャノン・ウルフィード 転醒R [白]
スピリット
5(3)/白/占征・機獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで1コスト支払うか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「機獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させ、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
シンボル:白
- BS59-054(A)宇宙海賊 鎖剣のソー・ジャルカ 転醒R [青・紫]
スピリット
5(青2紫1)/青紫/占征・獣頭
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊できなかったとき、相手のスピリットのコア2個をリザーブに置く。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:青
-
-
- BS59-076(A)ブライトホープ 転醒R [黄]
マジック
6(4)/黄
フラッシュ:
Lv2の相手のスピリット2体を手札に戻し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードの《転醒》を発揮できる。
《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の黄のミラージュをセットしているとき、このカードを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、自分のスピリット/リザーブのコア1個を置いてスピリット状態にする。