光刃機龍ダンシング・ソーダー <BS59-005(A)>†
スピリット
5(3)/赤/占征・機竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊でき、破壊したとき、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:赤
イラスト:ショースケ
フレーバーテキスト:
太陽の龍たちの奇襲によって、クロノスに間隙が生じる。ここしかない。
余剰なのは自分だけ。自分がやるんだ! ―『界事紀』第8章30―
対艦光刃ドラグ・ザンバー <BS59-005(B)>†
ブレイヴ
5()/赤/占征・剣刃
<1>Lv1 5000 <0>合体+5000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
合体条件:来是/占征&コスト4以上
【合体中】『自分のアタックステップ』
系統:「剣刃」を持つブレイヴと合体している自分のスピリットの「BP破壊効果」は効果名に「装甲」を含む効果以外では防げない。
【合体中】『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
イラスト:ショースケ
フレーバーテキスト:
ドラグ・ノーチラスが強襲形態時に使用することを目的に開発された、対戦艦用
の大型兵器。艦に随行するため、通常時は竜人形態を取っている。
BS59-005(A) 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS59-005(A) |
BS59-005(B) 真・転醒編 第4章:運命の変革
BS59-005(B) |
カード番号:
BS59-005
真・転醒編 第4章:運命の変革で登場した赤の転醒カード。
光刃機龍ダンシング・ソーダー†
BP10000以下の相手1体を破壊でき、破壊した時、ターンに1回、回復できる効果を持つ。
また、アタック終了時か、効果によってフィールドを離れる時、《転醒》できる。
及第点の破壊範囲と回復効果を持っているが、BPの低さからアタックしにくい場面も多い。
《転醒》を度外視し、破壊と回復でプレッシャーを与えつつ、チャンプアタックをしかけても良いだろう。
対艦光刃ドラグ・ザンバー†
剣刃と合体しているスピリットの「BP破壊効果」に耐性貫通を与える【合体中】効果を持つ。
BP10000以下の相手を破壊する効果も持つため、航宙龍アストラ・ドラゴンや機龍皇ヴェルト・ラオム -G.O.D.モード-などと組み合わせ、攻勢をかけたい。
ただし、【装甲】には阻まれてしまうため、水瓶星兵アクアエリアスターなどへの対抗策とならないことに注意。
真・転醒編 第4章:運命の変革 <転醒R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS59]
真・転醒編 第4章:運命の変革 ブロックアイコン:<8> 2022年01月29日
■■BS59-005■■ 更新日:2022/01/21 21:24 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.この転醒前
スピリットの転醒条件の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
A3.この
スピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
Q4.この転醒前
スピリットの《
転醒》で自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いて
スピリット状態にするときも回復するの?
A4.いいえ、自分の
スピリットに合体するときのみ回復します。
Q5.この転醒前
スピリットの《
転醒》で疲労している
スピリットに合体させたとき、回復するの?
A5.いいえ、疲労状態の
スピリットに合体したときは疲労状態のままになります。
Q6.この転醒後
ブレイヴの1つ目の合体中効果で、系統:「
剣刃」を持つ
ブレイヴと合体している自分の
スピリットの「BP破壊効果」は、効果名に「装甲」を含む効果以外の「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つ
スピリットを破壊できるの?
A6.はい、破壊できます。この効果は、効果名に「装甲」を含む効果以外の「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【
転神】している創界神
ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
関連リンク †
- 系統
機竜 (BS59-005(A))
占征
剣刃 (BS59-005(B))
-
- BS59-003(A)太陽星龍フレイヴァーン 転醒R [赤]
スピリット
4(赤2緑1)/赤/来是・星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
自分の赤/緑のミラージュをセットしているとき、この効果でドローする枚数を+1枚する。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:赤
- BS59-005(A)光刃機龍ダンシング・ソーダー 転醒R [赤]
スピリット
5(3)/赤/占征・機竜
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊でき、破壊したとき、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:赤
- BS59-012(A)隠者騎士ヴィジャーレアル 転醒R [紫]
スピリット
4(紫2白1)/紫/来是・魔影
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分の手札1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:紫
- BS59-014(A)バル・マスケ 女公爵 ジークルーネ 転醒R [紫]
スピリット
4(紫2青1)/紫/来是・夜族
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コア2個以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで1コスト支払うか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:紫
- BS59-020(A)ロボ刑事ヘラク・ビートロイド 転醒R [緑]
スピリット
4(2)/緑/来是・刃虫
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:緑
- BS59-034(A)砲獣狼機キャノン・ウルフィード 転醒R [白]
スピリット
5(3)/白/占征・機獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 9000
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
お互いのアタックステップのフラッシュタイミングで1コスト支払うか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「機獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させ、ボイドからコア1個をそのスピリットに置く。
シンボル:白
- BS59-054(A)宇宙海賊 鎖剣のソー・ジャルカ 転醒R [青・紫]
スピリット
5(青2紫1)/青紫/占征・獣頭
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊し、破壊できなかったとき、相手のスピリットのコア2個をリザーブに置く。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットのアタック終了時か、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは、自分のスピリットに回復して合体するか、自分のリザーブ/フィールドのコア1個を置いてスピリット状態にする。
シンボル:青
-
-
- BS59-076(A)ブライトホープ 転醒R [黄]
マジック
6(4)/黄
フラッシュ:
Lv2の相手のスピリット2体を手札に戻し、自分はデッキの下から1枚ドローする。
この効果発揮後、このカードの《転醒》を発揮できる。
《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の黄のミラージュをセットしているとき、このカードを裏返せる。
このとき、この転醒後ブレイヴは自分のスピリットに合体するか、自分のスピリット/リザーブのコア1個を置いてスピリット状態にする。