進化 †
系統:「成長期」を持つスピリット/ブレイヴが持つキーワード能力。
- 名称:「進化」を含む効果として扱う。
- 系統:「成熟期」を持ち「指定された色」の条件さえ満たせば良いので、アニメにおける進化先以外への進化も可能。
携帯機『デジタルモンスター』の頃からなりやすい進化系統というものは存在しても、正しい進化系統というものは厳密にはデジモンでは存在せず、一匹のデジモンからあらゆる進化系譜が存在するのはデジタルモンスターならではの大きな特徴の一つであると言え、カードでの【進化】/【超進化】の能力はこの点の再現なのであろう。
- 成熟期→完全体への進化もそのまま進化と呼称されることも多く、超進化はアニメ『デジモンアドベンチャー』系列及び同アニメ世界観をベースをした作品に使用されることが多い。完全体→究極体は"究極進化"とアニメでは呼ばれるがバトスピのキーワード能力とはならなかった。
- 『デジモンテイマーズ』ではデジモンの基本設定に忠実に成熟期→完全体の進化も"進化"されているが、テイマーズを主とするコラボブースター第3弾においても成熟期が完全体を召喚するキーワード能力は【超進化】のままとなっている。
効果詳細 †
LvX【進化:(指定された色)】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ*(指定された色)のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
LvX【進化:全色】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
所持カード
該当:37枚(1~37枚) Page:1/1
表示数
-
- CB02-001アグモン R [赤] (Lv2・Lv3:赤)
-
スピリット
3(2)/赤/成長期・爬獣・地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
自分のカード名:「ガブモン」がいるとき、手札に加えるカードを2枚にする。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
- CB02-002ピヨモン R [赤] (Lv2:赤)
-
スピリット
3(2)/赤/成長期・空牙・爪鳥
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
- CB02-010ピコデビモン [紫] (Lv2:紫)
-
スピリット
3(1)/紫/成長期・呪鬼
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
- CB02-011ガブモン R [紫] (Lv2・Lv3:紫)
-
スピリット
3(2)/紫/成長期・爬獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
自分のカード名:「アグモン」がいるとき、オープンするカードを3枚にする。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
- CB02-020テントモン R [緑] (Lv2:緑)
-
スピリット
3(1)/緑/成長期・殻虫
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
- CB02-021パルモン R [緑] (Lv2:緑)
-
スピリット
3(2)/緑/成長期・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ緑のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
- CB02-027ゴツモン [白] (Lv2・Lv3:白)
-
スピリット
3(2)/白/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ白のスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
- CB02-028ハグルモン [白] (Lv2:白)
-
スピリット
3(2)/白/成長期・動器
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリット以外の系統:「成長期」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
- CB02-037パタモン R [黄] (Lv2:黄)
-
スピリット
3(2)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ黄のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB02-038プロットモン [黄] (Lv2・Lv3:黄)
-
スピリット
3(2)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
相手のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB02-044オタマモン [青] (Lv1・Lv2:青)
-
スピリット
3(2)/青/成長期・異合
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【進化:青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、コストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
シンボル:青
- CB02-045ゴマモン R [青] (Lv2・Lv3:青)
-
スピリット
3(2)/青/成長期・戦獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ青のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
-
- CB05-001ホークモン R [赤] (Lv2:赤)
-
スピリット
3(2)/赤/成長期・空牙・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「アーマー体」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
- CB05-002ベアモン [赤] (Lv2:赤/紫)
-
スピリット
3(赤1紫1)/赤/成長期・獣頭
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
- CB05-010ガジモン [紫] (Lv2:紫)
-
スピリット
3(2)/紫/成長期・遊精・爪鳥
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「道化」/「夜族」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
- CB05-011バクモン [紫] (Lv2:赤/紫)
-
スピリット
3(紫1赤1)/紫/成長期・霊獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
- CB05-019フローラモン [緑] (Lv2:緑)
-
スピリット
3(1)/緑/成長期・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「樹魔」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
- CB05-020ワームモン R [緑] (Lv2・Lv3:緑)
-
スピリット
3(緑1青1)/緑/成長期・怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。その中の系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
- CB05-028ベタモン [白] (Lv2:白)
-
スピリット
3(1)/白/成長期・甲竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「甲竜」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
- CB05-035エレキモン [黄] (Lv2:黄)
-
スピリット
3(1)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。その中の系統:「漂精」/「想獣」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB05-036アルマジモン R [黄] (Lv2・Lv3:黄)
-
スピリット
3(2)/黄/成長期・甲獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「アーマー体」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB05-045ギザモン [青] (Lv2:緑/青)
-
スピリット
3(青1緑1)/青/成長期・爬獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
Lv2【進化:緑/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
- CB05-046ブイモン R [青] (Lv2:青)
-
スピリット
3(青1緑1)/青/成長期・竜人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」/「アーマー体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2【進化:青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
-
- CB07-001ギルモン R [赤] (Lv2・Lv3:赤)
-
スピリット
3(赤1神1)/赤/成長期・滅龍
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名:「松田 啓人」1枚と、系統:「滅龍」を持つスピリットカード1枚と、カード名:「グラニ」1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
- CB07-011ゴブリモン [紫] (Lv2:紫)
-
スピリット
3(2)/紫/成長期・呪鬼
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
疲労状態のコスト4以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv2【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
- CB07-021テリアモン R [白] (Lv2・Lv3:白)
-
スピリット
3(白1神1)/白/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「李 健良」1枚と、系統:「漂精」/「機人」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
- CB07-029モノドラモン [白・青] (Lv1・Lv2:白/青)
-
スピリット
3(白1青1神1)/白青/成長期・甲竜
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるネクサスカード1枚を手札に戻せる。
Lv1・Lv2【進化:白/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2【超進化:白/青】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ白/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
- CB07-032レナモン R [黄] (Lv2・Lv3:黄)
-
スピリット
3(黄1神1)/黄/成長期・妖戒
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <6>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「牧野 留姫」1枚と、系統:「妖戒」/「魔人」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB07-033ロップモン [黄] (Lv2・Lv3:黄)
-
スピリット
3(黄1神1)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「完全体」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv3【超進化:黄】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
-
- CB11-001太一のアグモン R [赤] (Lv2・Lv3:赤/紫)
-
スピリット
3(赤1紫1)/赤/成長期・爬獣・地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「八神 太一」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ赤/紫のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
- CB11-005ヤマトのガブモン R [紫] (Lv2・Lv3:赤/紫)
-
スピリット
3(紫1赤1)/紫/成長期・爬獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「石田 ヤマト」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ赤/紫のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
- CB11-008賢のワームモン R [緑] (Lv2・Lv3:緑/青)
-
スピリット
3(緑1青1)/緑/成長期・怪虫
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「一乗寺 賢」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ緑/青のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:緑/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
- CB11-011プロットモン [2] [黄] (Lv2・Lv3:黄)
-
スピリット
3(2)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ黄のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
- CB11-012大輔のブイモン R [青] (Lv2・Lv3:緑/青)
-
スピリット
3(青1緑1)/青/成長期・竜人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「本宮 大輔」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「アーマー体」/「パートナー」を持つ緑/青のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:緑/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
-
- SD45-001アグモン [2] [赤] (Lv2・Lv3:赤/紫)
-
スピリット
2(1)/赤/成長期・爬獣・地竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットを手札に戻すことで、手札にあるカード名に「ウォーグレイモン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
- SD45-007ガブモン [2] [紫] (Lv2・Lv3:赤/紫)
-
スピリット
2(1)/紫/成長期・爬獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットを手札に戻すことで、手札にあるカード名に「メタルガルルモン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
-
-
- CB03-CP01ズバモン CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (Lv1:全色)
-
ブレイヴ
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/成長期・機竜
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1【進化:全色】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト4以上
【合体時】
このブレイヴは、合体しているスピリットが【超進化】するとき、回復状態にし、召喚されたスピリットに合体できる。
シンボル:赤
【進化】に関する効果を持つカード
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
-
-
- CB02-022ウッドモン [緑]
-
スピリット
4(2)/緑/成熟期・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
【進化】で召喚されたとき、自分の手札すべて(最低1枚)を破棄することで、相手の手札1枚につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3【超進化:緑】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
- CB02-057インフェルモン M [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/完全体・冥主
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのカードの色を無色として扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のスピリットのコア2個を相手のリザーブに置く。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果で破壊されない。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
相手のスピリットが【進化】/【超進化】するとき、相手は、そのスピリットのコア1個を相手のトラッシュに置かなければならない。
シンボル:紫
-
- CB05-008トリケラモン [赤]
-
スピリット
7(4)/赤/完全体・地竜
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットが【進化】/【超進化】したとき、BP12000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
Lv3
疲労状態のこのスピリットは、相手のスピリット/ブレイヴの効果を受けない。
シンボル:赤
- CB05-047エクスブイモン R [青]
-
スピリット
4(青2緑1)/青/成熟期・竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分は手札2枚を破棄する。
【進化】で召喚していたとき、この効果で破棄する自分の手札の枚数を-1枚する。
Lv2・Lv3【超進化:青】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
-
- CB07-048クルモン R [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
1(神1)/赤紫緑白黄青/幼年期
<1>Lv1 1000
デッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
このカードが手元にある間、自分の【進化】/【超進化】に書かれた「コストを支払わずに」を「1コスト支払って」に変更できる。
メイン【アクセル】コスト2(神1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:神
-
-
- CB02-064ムゲンマウンテン [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
4(紫3)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分の紫のスピリットが【進化】したとき、相手のスピリットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2
系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分の紫のスピリットすべてのLvコストを-1する。
ただし、Lvコストは0にならない。
シンボル:紫
-
- CB05-056D-3 [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
デッキからオープンされたこのカードは、手札に加えられる。
Lv1・Lv2『自分のターン』
自分が【進化】/【超進化】/【ジョグレス進化】するとき、相手のスピリットすべての効果は発揮されず、その効果発揮後まで、相手は手札のカードを使用できない。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分が【アーマー進化】するとき、このネクサスを疲労させることで、自分のスピリットを手札に戻したものとして扱う。
シンボル:青
公式Q&A
Q1. 【
進化】ってどんな効果なの?
A1. 自分のアタックステップ開始時に、 【
進化】を発揮するスピリットを手札に戻すことで、指定された条件の系統:「成熟期」を持つスピリットをコストを支払わずに召喚できる効果です。
Q2. 【
進化】を発揮したスピリットのコアすべてを、【
進化】で召喚するスピリットに置いても、【
進化】を発揮したスピリットは消滅しない?
A2. はい、消滅しません。【
進化】でスピリットを手札に戻してから、召喚するスピリットにコアを置きます。
Q3. 【
進化】で召喚したスピリットの召喚時効果は発揮されるの?
A3. はい、発揮されます。
自作デッキ
リンク †
キーワード能力