成長期
Check
Tweet
TOP
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
転醒カード
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
リンク元
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
全て閉じる
][
全て開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS55 転醒編 第4章:天地万象
BS54 転醒編 第3章:紫電一閃
BS53 転醒編 第2章:神出鬼没
BS52 転醒編 第1章:輪廻転生
BS51 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS50 超煌臨編 第3章:全知全能
BS49 超煌臨編 第2章:双刃乃神
BS48 超煌臨編 第1章:神話覚醒
BS47 神煌臨編 第4章:神の帰還
BS46 神煌臨編 第3章:神々の運命
構築済みデッキ
SD58 メガデッキ【学園演奏会】
SD57 メガデッキ【魔王災誕】
SD56 メガデッキ【覇王見斬】
SD55 バトスピダッシュデッキ【創醒の書】
SD54 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION UC~】
SD53 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION 00~】
SD52 コラボスターター【ガンダム ~OPERATION SEED~】
SD51 メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】
SD50 コラボスターター【アイカツ!始まりの学園】
SD49 アイツのデッキ
テーマパック/再録パック
BSC37 オールキラブースター【プレミアムディーバセレクション】
BSC36 GREATEST RECORD 2020
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
BSC29 ドリームブースター【バトスピフェスティバル】
BSC28 ディーバブースター【詩姫学園】
コラボブースター
CB17 コラボブースター【仮面ライダー ~響鳴する剣~】
CB16 コラボブースター【ガンダム ~戦場に咲く鉄の華~】
CB15 コラボブースター【仮面ライダー ~相棒との道~】
CB14 コラボブースター【オールアイカツ!ドリームオンステージ】
CB13 コラボブースター【ガンダム ~宇宙を駆ける戦士~】
CB12 コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】
CB11 コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】
CB10 コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
CB09 コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】
CB08 コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コア/ソウルコア/カウントに関する効果>コアに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優の生放送!
バトスピショップバトル
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2021-01-26
王蛇の住処
フェーズチェンジ
創界神イシス
超時空重力炉
シュテン・ドーガ
【分散】に対応するマジック一覧
【招雷】で召喚可能なスピリット一覧
カード効果:トラッシュから手札にカードを回収する
カード効果:デッキからオープンしたカードを手札に加える
カード効果:コア除去(1個になるように)
カード効果:コアの数を参照
カード効果:バースト(相手による自分のスピリット消滅/破壊後)
2021-01-25
超星龍剣ジークヴルムソード
ロクテン・ブショウ
神星ラニアケア
白き超星使徒ホワイトヴルム
ブラックオニキス・ゴレム
槍騎士バインライヒ
冥府貴族バロン・ド・レスタック将軍
ゴッドシーカー ロロドラ
魔術戦機ルガイド/剛腕戦機ルガイド Type-G
三災獣・地災ビヒモドス
リミテッドバリア
グラナート・ゴレム
道化竜アーケオルニドラゴン
大海門/海門機兵オーシャンゲート・ゴレム
ドラグノ攻城兵
樹魔の創界石/樹魔神
竜騎士長ヴォルスティン/地雷の竜騎士長ヴォルスティン
超覇王ロード・ドラゴン・零
自作デッキ集
最新の30件
2021-01-25
ガチ紫速
赫盟のガレット3話:ガブラ・ダウのデッキ
ガブラ・ダウのデッキ(妄想)
赤以外を殺○す式神オブザ・ナギナミ
覇王
シン・ゴジラでバトスピ復帰をします!(2021)
ガチ氷姫起幻
カードを持てば、誰でもヒーロー!
諦められないロマン 色色詰め合わせ
氷姫
2021-01-24
時冠異合
イザナギ&イザナミに白晶入る余地ないってマジ?
レオX軸機獣
<(【どうすればいいか教えてください】)>覇王ですね
ノヴァコン
機獣煌臨
610(ロクテンゴツドぜクス)
ラグナ・パラディン・ロンバルディア
2021-01-23
ディーバ!
ビックリドッキリメカ その名もグランジーク
覇王を越える夢の先
青時冠(ロンバルディアはオマケ)
赫盟のガレット3話:ヴァルト・パークスのデッキ
赫盟のガレット3話:ガレット・レヴォのデッキ
滅亡迅雷.net
シン・ゴジラ コラボオンリー
ゴジラ(旧シン・ゴジラなし)
冰姬3.0
赫盟のガレット3話:ブランドンのデッキ
スウォループ
現在の閲覧者:287
Counter: 9,477
today: 1
yesterday: 5
成長期
(
せいちょうき
)
†
コラボブースター【デジモン超進化!】
から登場した系統。
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:40枚(1~40枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
CB02-001
アグモン
R [赤] (爬獣地竜)
スピリット
3(2)/赤/成長期・爬獣・地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
自分のカード名:「ガブモン」がいるとき、手札に加えるカードを2枚にする。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
CB02-002
ピヨモン
R [赤] (空牙爪鳥)
スピリット
3(2)/赤/成長期・空牙・爪鳥
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
CB02-010
ピコデビモン
[紫] (呪鬼)
スピリット
3(1)/紫/成長期・呪鬼
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB02-011
ガブモン
R [紫] (爬獣)
スピリット
3(2)/紫/成長期・爬獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
自分のカード名:「アグモン」がいるとき、オープンするカードを3枚にする。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB02-020
テントモン
R [緑] (殻虫)
スピリット
3(1)/緑/成長期・殻虫
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
CB02-021
パルモン
R [緑] (樹魔)
スピリット
3(2)/緑/成長期・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ緑のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
CB02-027
ゴツモン
[白] (漂精)
スピリット
3(2)/白/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ白のスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
CB02-028
ハグルモン
[白] (動器)
スピリット
3(2)/白/成長期・動器
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリット以外の系統:「成長期」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
CB02-037
パタモン
R [黄] (漂精)
スピリット
3(2)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ黄のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB02-038
プロットモン
[黄] (漂精)
スピリット
3(2)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <3>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
相手のスピリット1体を疲労させることで、このスピリットは疲労状態でフィールドに残る。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB02-044
オタマモン
[青] (異合)
スピリット
3(2)/青/成長期・異合
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2【進化:青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2『相手のメインステップ』
相手は、コストを支払わずにスピリットカードを召喚できない。
シンボル:青
CB02-045
ゴマモン
R [青] (戦獣)
スピリット
3(2)/青/成長期・戦獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」を持つ青のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
CB02-053
ケラモン
R [赤・紫・緑・白・黄・青] (冥主)
スピリット
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/成長期・冥主
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
手札にあるこのカードの色を無色として扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの破壊時』
自分はデッキから1枚ドローできる。
そうしたとき、ターンに1回、このスピリットは同じ状態でフィールドに残る。
Lv2【超進化:「インフェルモン」】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つカード名に「インフェルモン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB05-001
ホークモン
R [赤] (空牙爪鳥)
スピリット
3(2)/赤/成長期・空牙・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「アーマー体」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
CB05-002
ベアモン
[赤] (獣頭)
スピリット
3(赤1紫1)/赤/成長期・獣頭
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
CB05-010
ガジモン
[紫] (遊精爪鳥)
スピリット
3(2)/紫/成長期・遊精・爪鳥
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「道化」/「夜族」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB05-011
バクモン
[紫] (霊獣)
スピリット
3(紫1赤1)/紫/成長期・霊獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB05-019
フローラモン
[緑] (樹魔)
スピリット
3(1)/緑/成長期・樹魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「樹魔」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
CB05-020
ワームモン
R [緑] (怪虫)
スピリット
3(緑1青1)/緑/成長期・怪虫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。その中の系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3【進化:緑】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
CB05-028
ベタモン
[白] (甲竜)
スピリット
3(1)/白/成長期・甲竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「甲竜」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
CB05-029
ハックモン
R [白] (甲竜)
スピリット
3(2)/白/成長期・甲竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000 <6>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中の系統:「究極体」を持つスピリットカードと、カード名:「ジエスモン」1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『自分のターン』
このスピリットに《煌臨》で系統:「究極体」を持つカードを重ねるとき、ボイドからコア3個を自分のスピリットに置く。
シンボル:白
CB05-035
エレキモン
[黄] (漂精)
スピリット
3(1)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。その中の系統:「漂精」/「想獣」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB05-036
アルマジモン
R [黄] (甲獣)
スピリット
3(2)/黄/成長期・甲獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「アーマー体」を持つスピリットカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB05-045
ギザモン
[青] (爬獣)
スピリット
3(青1緑1)/青/成長期・爬獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットの色とシンボルは緑としても扱う。
Lv2【進化:緑/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
CB05-046
ブイモン
R [青] (竜人)
スピリット
3(青1緑1)/青/成長期・竜人
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から2枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」/「アーマー体」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
その後、自分の手札にある系統:「成熟期」を持つ緑のスピリットカード1枚を、2コスト支払って召喚できる。
Lv2【進化:青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
CB07-001
ギルモン
R [赤] (滅龍)
スピリット
3(赤1神1)/赤/成長期・滅龍
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンできる。
その中のカード名:「松田 啓人」1枚と、系統:「滅龍」を持つスピリットカード1枚と、カード名:「グラニ」1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
CB07-010
インプモン
R [紫] (冥主呪鬼)
スピリット
3(1)/紫/成長期・冥主・呪鬼
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「究極体」/「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフが減るとき、相手のライフの[ソウルコア]以外のコアはリザーブではなくボイドに置かれる。
シンボル:紫
CB07-011
ゴブリモン
[紫] (呪鬼)
スピリット
3(2)/紫/成長期・呪鬼
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
疲労状態のコスト4以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
Lv2【進化:紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB07-021
テリアモン
R [白] (漂精)
スピリット
3(白1神1)/白/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <5>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中のカード名:「李 健良」1枚と、系統:「漂精」/「機人」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
CB07-029
モノドラモン
[白・青] (甲竜)
スピリット
3(白1青1神1)/白青/成長期・甲竜
<1>Lv1 3000 <4>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにあるネクサスカード1枚を手札に戻せる。
Lv1・Lv2【進化:白/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2【超進化:白/青】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ白/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
CB07-032
レナモン
R [黄] (妖戒)
スピリット
3(黄1神1)/黄/成長期・妖戒
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <6>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「牧野 留姫」1枚と、系統:「妖戒」/「魔人」を持つスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB07-033
ロップモン
[黄] (漂精)
スピリット
3(黄1神1)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「完全体」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv3【超進化:黄】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB11-001
太一のアグモン
R [赤] (爬獣地竜)
スピリット
3(赤1紫1)/赤/成長期・爬獣・地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「八神 太一」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ赤/紫のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
CB11-005
ヤマトのガブモン
R [紫] (爬獣)
スピリット
3(紫1赤1)/紫/成長期・爬獣
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「石田 ヤマト」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ赤/紫のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB11-008
賢のワームモン
R [緑] (怪虫)
スピリット
3(緑1青1)/緑/成長期・怪虫
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「一乗寺 賢」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「パートナー」を持つ緑/青のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:緑/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:緑
CB11-011
プロットモン [2]
[黄] (漂精)
スピリット
3(2)/黄/成長期・漂精
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 2000 <3>Lv3 3000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ黄のスピリットカード1枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv2・Lv3【進化:黄】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ黄のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:黄
CB11-012
大輔のブイモン
R [青] (竜人)
スピリット
3(青1緑1)/青/成長期・竜人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から4枚オープンできる。
その中のカード名:「本宮 大輔」1枚と、系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」/「アーマー体」/「パートナー」を持つ緑/青のカード1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3【進化:緑/青】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ緑/青のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:青
SD45-001
アグモン [2]
[赤] (爬獣地竜)
スピリット
2(1)/赤/成長期・爬獣・地竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットを手札に戻すことで、手札にあるカード名に「ウォーグレイモン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
SD45-007
ガブモン [2]
[紫] (爬獣)
スピリット
2(1)/紫/成長期・爬獣
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <6>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットを手札に戻すことで、手札にあるカード名に「メタルガルルモン」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【進化:赤/紫】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
ブレイヴ
CB03-CP01
ズバモン
CP [赤・紫・緑・白・黄・青] (機竜)
ブレイヴ
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/成長期・機竜
<1>Lv1 3000 <0>合体+3000
Lv1【進化:全色】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト4以上
【合体時】
このブレイヴは、合体しているスピリットが【超進化】するとき、回復状態にし、召喚されたスピリットに合体できる。
シンボル:赤
「成長期」に関する効果を持つカード
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:31枚(1~31枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
スピリット
CB02-014
デビモン
R [紫]
スピリット
5(3)/紫/成熟期・呪鬼
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるカード名:「デビモン」以外の系統:「成長期」/「成熟期」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2・Lv3【超進化:紫】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:紫
CB02-028
ハグルモン
[白]
スピリット
3(2)/白/成長期・動器
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリット以外の系統:「成長期」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2【進化:白】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ白のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:白
CB02-034
もんざえモン
[白]
スピリット
7(4)/白/完全体・巨獣
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 15000 <4>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」を持つ相手のスピリット1体ずつを手札に戻す。
Lv2・Lv3【重装甲:黄/青】
このスピリットは、相手の黄/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
CB05-005
ホルスモン
R [赤]
スピリット
5(赤3緑1)/赤/アーマー体・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
さらに、【アーマー進化】で召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」/「アーマー体」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:赤
CB05-006
フレイドラモン
R [赤]
スピリット
6(赤2青1)/赤/アーマー体・竜人
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
BP7000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果でスピリットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
効果名に「進化」を含む効果を持つ自分のスピリットすべては、アタックするとき相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
CB05-025
シュリモン
R [緑]
スピリット
5(緑2赤2)/緑/アーマー体・忍風
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 9000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット1体を手札に戻す。
Lv2
系統:「完全体」/「究極体」/「アーマー体」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手のバーストは発動できない。
シンボル:緑
CB05-026
ライドラモン
R [緑]
スピリット
6(緑2青1)/緑/アーマー体・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分のトラッシュに置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」/「アーマー体」を持つ自分のスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
CB05-039
ディグモン
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/アーマー体・殻人
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット1体を指定する。
このターンの間、そのスピリットはブロックできない。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」/「アーマー体」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されない。
シンボル:黄
CB05-041
ペガスモン
R [黄]
スピリット
5(3)/黄/アーマー体・想獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
この効果でBP0になったスピリットを破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
コスト6以下の相手のスピリットすべてをLv1として扱う。
シンボル:黄
CB05-049
サブマリモン
R [青]
スピリット
5(青2黄2)/青/アーマー体・造兵
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」/「アーマー体」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:青
CB05-X03
マグナモン
X [白・青]
スピリット
7(白2青2)/白青/アーマー体・戦騎
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/ブレイヴの効果を受けない。
Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
このスピリットは疲労状態でブロックできる。
シンボル:青
CB07-025
メイルドラモン
[白]
スピリット
6(白2黄2)/白/アーマー体・甲竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 9000
フラッシュ【アーマー進化:成長期/成熟期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」/「成熟期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
自分のデッキを上から1枚破棄できる。
その破棄したカードのコスト以下の相手のスピリット1体を手札に戻すことで、破棄したカードを手札にする。
Lv2・Lv3【重装甲:紫/白】
このスピリットは、相手の紫/白のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:白
CB07-042
マリンエンジェモン
M [青]
スピリット
8(青4神1)/青/究極体・異合・楽族
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 9000
自分のトラッシュに系統:「成長期」/「究極体」を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、ブレイヴのコストを無視して、コスト9以下の相手のスピリットのアタックでは、自分のライフは減らない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュにあるネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
シンボル:青
CB07-044
デ・リーパーADR-01 ジュリ
R [青・紫]
スピリット
3(青1紫1)/青紫/異合・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <10>Lv3 17000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ相手のスピリットの効果を受けない。
Lv2・Lv3『自分のターン』
カード名に「リーパー」を含む自分のスピリットの「相手へのデッキ破棄効果」でスピリットカードが破棄されたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分は手札1枚を破棄する。
Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から5枚破棄する。
シンボル:青
CB07-045
デ・リーパーADR-07 パラティスヘッド
[青・紫]
スピリット
5(青3紫1)/青紫/異合・冥主
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 12000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のデッキを上から4枚破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「リーパー」を含む自分のスピリットがアタックしている間、相手のバーストは発動できない。
シンボル:青
CB07-048
クルモン
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
1(神1)/赤紫緑白黄青/幼年期
<1>Lv1 1000
デッキからトラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
このカードが手元にある間、自分の【進化】/【超進化】に書かれた「コストを支払わずに」を「1コスト支払って」に変更できる。
メイン【アクセル】コスト2(神1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から2枚オープンする。
その中の系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つカードすべてを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:神
CB07-049
デジノーム
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
2(0)/赤紫緑白黄青/漂精
<1>Lv1 1000 <4>Lv2 2000
自分の手元にあるこのカードのシンボルは、自分が系統:「成長期」を持つカードを召喚するとき、赤/紫/緑/白/青としても扱い、フィールドにあるものとしても扱う。
メイン【アクセル】コスト2(神1)(この効果は手札から使用できる)
自分のデッキを上から5枚オープンする。
その中の系統:「テイマー」を持つネクサスカード1枚と、カード名:「ディーアーク」1枚を手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:黄
CB07-X02
ベルゼブモン
X [紫]
スピリット
7(3)/紫/究極体・冥主・呪鬼
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 <7>Lv3 16000
手札にあるこのカードは、コスト3以下の自分の紫のスピリットが破壊されたとき、1コスト支払って召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体のコア2個を相手のリザーブに置ける。
この効果で消滅したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分のトラッシュにある系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つカード1枚につき、このスピリットの効果でリザーブに置くコアを+1個する。
シンボル:紫
CB11-003
グレイモン [3]
[赤]
スピリット
4(赤2紫1)/赤/成熟期・地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 8000
Lv1・Lv2・Lv3【超進化:赤/紫】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「完全体」を持つ赤/紫のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットの【超進化】でカード名:「メタルグレイモン」を召喚するとき、自分のトラッシュにある系統:「成長期」/「究極体」を持つ赤/紫のカード3枚までを手札に戻す。
シンボル:赤
CB11-014
フレイドラモン [2]
[青・赤]
スピリット
7(青2赤2)/青赤/アーマー体・竜人
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
フラッシュ【アーマー進化:成長期】
手札にあるこのカードは、系統:「成長期」を持つ自分のスピリット1体を手札に戻すことで、1コスト支払って召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚/アタック時』
BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「究極体」/「アーマー体」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:青
CB11-015
インペリアルドラモン ドラゴンモード [2]
R [青・緑]
スピリット
8(青2緑2)/青緑/究極体・古竜
<1>Lv1 9000 <3>Lv2 12000
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「パートナー」を持つ緑/青のカードのとき、1コスト支払って召喚/配置できる。
残ったカードは手札に加える。
シンボル:青
CB11-018
キメラモン
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
7(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/完全体・滅龍・異合
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 12000
自分のトラッシュに系統:「成長期」/「成熟期」を持つカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
相手のネクサス2つを破壊し、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
ネクサス
CB02-061
デジタマ
[赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
1(0)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <1>Lv2
このカードはデッキに何枚でも入れることができる。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分が系統:「成長期」を持つスピリットカードを召喚するとき、このネクサスのシンボルは、紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv2
系統:「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットが相手によって破壊されたとき、このネクサスを破壊することで、そのスピリットを手札に戻す。
シンボル:赤
CB02-063
デジヴァイス
[赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
系統:「成長期」を持つ自分のスピリットがいるとき、このネクサスを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「成熟期」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュにある系統:「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を手札に戻す。
シンボル:白
CB07-053
ヒュプノス
[白]
ネクサス
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
ターンに1回、系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置ける。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、アタックしているBP7000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
CB07-054
デジタルモンスターカードゲーム
[青]
ネクサス
3(青1緑1)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
相手の効果で消滅/破壊された系統:「成長期」を持つ自分のスピリットすべては、トラッシュに置くかわりに、手札に戻せる。
Lv2『お互いのアタックステップ』
系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:青
CB07-055
シャッガイ
[青]
ネクサス
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/青
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの破壊時』
自分の手札にある系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」を持つスピリットカードをコスト合計10まで、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
Lv2
『このスピリット/ブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
『このスピリットの召喚時』効果を持つ相手のスピリットがアタックしたとき、このネクサスを破壊する。
シンボル:青
CB07-056
ディーアーク
R [赤・紫・緑・白・黄・青]
ネクサス
3(赤1白1黄1神1)/赤紫緑白黄青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2:フラッシュ【カードスラッシュ】
自分の手札にある系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つスピリットカード1枚を破棄する。
この効果で破棄したカードのLv1BP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
SD45-012
友情の紋章
[紫]
ネクサス
3(紫1赤1)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
Lv2
系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、自分の手札1枚を破棄することで、破壊されたスピリット1体を疲労状態でフィールドに残す。
シンボル:紫
マジック
CB02-068
シャドーウィング
[緑]
マジック
4(2)/緑
フラッシュ:
相手のスピリット2体を、相手が疲労させる。
さらに、このターンの間、系統:「完全体」を持つ自分のスピリット1体は、系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」を持つ相手のスピリットからブロックされない。
CB07-057
レッドカード
[赤]
マジック
4(赤1白1黄1神1)/赤
メイン:
お互い、効果でライフに[ソウルコア]以外のコアを置けず、トラッシュにあるカードすべてはデッキに戻せない。
さらに、相手の「召喚/《煌臨》できない」効果は発揮されない。
このカードは、自分のフィールドに置かれ、その間、効果を発揮し続ける。
『自分のエンドステップ』に系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットがいないとき、このカードを破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
自作デッキ
「成長期」がメインの自作デッキを検索
↑
神託条件〔成長期〕を持つカード
†
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:7枚(1~7枚) Page:1/1
表示数
20
50
100
200
ネクサス
CB07-CP01
松田 啓人
CP [赤] (スピリット&赤)
ネクサス
2(1)/赤/創界神・テイマー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤&成長期/成熟期/完全体/究極体〕〔機竜/天霊&ブレイヴ〕
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
その後、そのスピリットがBP10000以上のとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
【神域】Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、このネクサスのコア5個をアタックしているカード名に「デュークモン」を含むスピリットに置くことで、相手のライフのコア2個までを相手のリザーブに置く。
シンボル:神
CB07-CP02
李 健良
CP [白] (スピリット&白)
ネクサス
2(白1神1)/白/創界神・テイマー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔白&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
その後、そのスピリットがBP10000以上のとき、ターンに1回ずつ、そのスピリットを回復させる。
【神域】Lv2
カード名に「セントガルゴモン」を含む自分のスピリット1体は、相手によってフィールドを離れるとき、このネクサスのコア3個をそのスピリットに置くことで、回復状態でフィールドに残る。
シンボル:神
CB07-CP03
牧野 留姫
CP [黄] (スピリット&黄)
ネクサス
2(黄1神1)/黄/創界神・テイマー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔黄&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕このターンの間、自分のスピリット1体は、BP+3000され、BP10000以上の間、Lv2/Lv3の相手のスピリットからブロックされない。
【神域】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このネクサスのコア2個をカード名に「サクヤモン」を含む自分のスピリット1体に置くことで、Lv1の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:神
CB11-019
八神 太一
M [赤] (スピリット&赤/紫)
ネクサス
3(赤1紫1)/赤/創界神・パートナー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤/紫&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは紫としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、このターンの間、自分の「BP破壊効果」の上限を+5000する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
相手のスピリットが消滅/破壊されたとき、系統:「究極体」を持つ自分の赤/紫のスピリット1体を回復できる。
シンボル:赤
CB11-020
石田 ヤマト
M [紫] (スピリット&赤/紫)
ネクサス
3(紫1赤1)/紫/創界神・パートナー
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤/紫&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは赤としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕コア3個以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「究極体」を持つ自分の赤/紫のスピリットが回復したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置ける。
この効果は重複しない。
シンボル:紫
CB11-021
一乗寺 賢
M [緑] (スピリット&緑/青)
ネクサス
3(緑1青1)/緑/創界神・パートナー
<0>Lv1 <7>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑/青&成長期/成熟期/完全体/究極体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは青としても扱う。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリット1体を疲労させることで、ボイドからコア1個を自分のスピリット/リザーブに置く。
【神域】Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手は、バースト効果を発揮できない。
シンボル:緑
CB11-022
本宮 大輔
M [青] (スピリット&緑/青)
ネクサス
3(青1緑1)/青/創界神・パートナー
<0>Lv1 <6>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑/青&成長期/成熟期/完全体/究極体、アーマー体〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
Lv1・Lv2
このネクサスのシンボルは緑としても扱う。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔このネクサスのコア3個をボイドに置く〕このバトルの間、系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分の青のスピリット1体は、効果の記述を持つ相手のスピリットからブロックされない。
【神域】Lv2『自分のターン』
系統:「完全体」/「究極体」を持つ自分の青のスピリットすべては、相手のネクサス/マジックの効果を受けない。
シンボル:青
↑
リンク
†
系統
合体条件:成長期/成熟期/完全体/究極体
[
PCサイト
] [
スマホサイト
]
Last-modified: 2020-02-02 (日) 13:01:41
googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索