呪魔神 †
ブレイヴ
5(紫2赤2)/紫/異魔神・呪鬼
<0>Lv1 4000 <0>合体+4000
このブレイヴは、疲労せず、スピリット状態のとき、アタックとブロックができない。
右合体条件:コスト5以上
【右合体時】『このスピリットのアタック時』
系統:「死竜」/「古竜」を持つ自分のスピリット1体につき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
左合体条件:コスト5以上
【左合体時】『このスピリットのアタック時』
系統:「死竜」/「古竜」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のスピリット1体のコアを1個だけになるように相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
イラスト:ハチ
BSC25-034 ドリームブースター【炎と風の異魔神】
|
カード番号:BSC25-034
ドリームブースター【炎と風の異魔神】で登場した紫のブレイヴ。
どちらの効果も死竜/古竜の数を条件に持つ異魔神。
赤と紫の軽減に加えて古竜をサポートする効果を持つため、自身で古竜を展開できる閻魔獣ザイゴーグと相性が良い。
それ以外の古竜は並べにくいため、【死竜】で採用することになるだろう。
右合体時効果は召喚コストや合体条件が重い割には破壊上限が低い。
コア除去で処理できない異魔神や除去後に残ったブレイヴを処理できるのはそれなりに有用と言える。
左合体時効果は、Lvを下げることで右合体時効果の全体破壊に繋げるデザイン。
しかし、その場合は最初のアタックで一切アドバンテージを奪えないため反撃を受けやすい。
確実にアドバンテージを稼ぎたいならアタック時にコアシュート効果を持つスピリットと併用したい。
複数体を1コアに出来るため辰の十二神皇ウロヴォリアスの【呪縛】や聖と魔の凱旋門とは相性が良い。
収録 †
ドリームブースター【炎と風の異魔神】 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BSC25]
ドリームブースター【炎と風の異魔神】 ブロックアイコン:<3> 2016年06月18日
■■BSC25-034■■ [
Q&A情報の修正]
関連リンク †