仮面ライダーザビー マスクドフォーム†
スピリット
3(2)/赤/仮面
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2【キャストオフ】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にあるカード名:「仮面ライダーザビー ライダーフォーム」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
そうしたとき、BP5000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
シンボル:赤
イラスト:白滝きのこ
フレーバーテキスト:
仮面ライダーザビーの第1形態。
パワーと防御に優れた形態で、格闘戦を得意とする。
CB09-005 コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】
CB09-005 |
カード番号:
CB09-005
コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】で登場した赤のスピリット。
コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】 <C>
原作において†
特撮ドラマ『仮面ライダーカブト』に登場。
ZECT本部の精鋭部隊「シャドウ」の指揮官がザビーゼクターを用いて変身する、マスクドライダーシステムの1つ。
ザビーゼクターにより、集団の統率者に相応しい人物が資格者として選ばれるが、変身者が怒りや焦りなどで統率者にふさわしくなくなった場合、ザビーゼクターは容赦無く見捨てる。
その気難しい性格ゆえに変身者からの信頼はなく、非資格者の三島正人が影山に戦い方を教えるためにゼクターを無理やり捕まえて変身した後には資格者として認めたが興味ない三島に拒否されたり、再選定した矢車にも拒否されたりしている。
他のライダーと異なり、マスクドフォームでは武器を持たず、資格者のスタイルに応じた格闘戦、集団戦を行う。
キャストオフすることで、上半身を纏ったマスクドアーマーを吹き飛ばし、ライダーフォームへと変身する。
- ライダーフォームへのキャストオフは、キーワード効果によって再現されている。
- イラストは、第7話の戦闘シーンから。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB09]
コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】 ブロックアイコン:<6> 2019年08月31日
コラボ作品 †
仮面ライダーカブト
■■CB09-005■■ 更新日:2019/08/24 15:34 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
キャストオフ(効果)】ってどんな効果なの?
A1.→
カードの効果 汎用編 【キャストオフ】編 を参照
関連リンク †
-
- BS01-011ドラグサウルス U [赤]
スピリット
3(3)/赤/爬獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
-
- BS40-003勇輝ヒートホーンドラゴン [赤]
スピリット
3(1)/赤/輝属・翼竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
トラッシュにあるこのスピリットカードは、カード名に「輝石十二晶」を含む自分のスピリットが召喚されたとき、手札に戻ることができる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
-
- BS44-002ウィンター・トライアングル・ドラゴン [赤]
スピリット
3(2)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
さらに、このスピリット以外の系統:「星竜」を持つ自分のスピリットがいるとき、BP5000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
Lv2・Lv3
このスピリットが破壊した相手のスピリットの効果は発揮されない。
シンボル:赤
-
- BS48-002牙狼竜バクティー [赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/天渡・古竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
さらに、自分の赤の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
- BS49-003ディモルフォノスケ [赤]
スピリット
3(赤1青1)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
【連鎖:条件《青シンボル》】
(自分の青シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[青]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手の手元にあるカード2枚を破棄することで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
-
- BS60-001ステゴウロ [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・地竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
【ミラージュ:コスト2(1)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『お互いのアタックステップ』
系統:「緋炎」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のカウント+1する。
その後、相手のネクサス1つを破壊し、自分のカウント1につき、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置く。
シンボル:赤
- BS60-003リューキン [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・溶魚
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP3000以下の相手のスピリット1体か、相手のネクサス1つを破壊できる。
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒竜グロウ」がいるとき、この効果で破壊したスピリット/ネクサスの効果を発揮させない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント6以上のとき、このスピリットをゲームから除外することで、自分はデッキから3枚ドローする。
シンボル:赤
-
- BS62-005空挺竜兵 [赤]
スピリット
3(2)/赤/緋炎・竜人
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
〔重複不可〕手札にあるこのカードは、自分のカウントが増えたとき、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒翼竜テラード」がいれば、召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
1コスト支払うことで、この効果で破壊したネクサスの効果を発揮させない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- BSC19-004アンギラス[2004] R [赤]
スピリット
3(2)/赤/地竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3
カード名に「ゴジラ」と入っている自分のスピリットがいる間、このスピリットをBP+5000する。
シンボル:赤
-
- BSC22-011ドラグサウルス C,U [赤]
スピリット
3(3)/赤/爬獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
さらに、自分のスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
-
- BSC42-006ドラグサウルスLT [赤]
スピリット
3(赤2全1)/赤/緋炎・爬獣
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ネクサス1つを破壊できる。
シンボル:赤
-
- CB02-002ピヨモン R [赤]
スピリット
3(2)/赤/成長期・空牙・爪鳥
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2【進化:赤】『自分のアタックステップ開始時』
このスピリットを手札に戻すことで、手札にある系統:「成熟期」を持つ赤のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
シンボル:赤
-
- CB08-004キャッスルハードスマッシュ [赤]
スピリット
3(赤1黄1青1)/赤/造兵
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
この効果で破壊したとき、BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
カード名に「グリス」/「ハードスマッシュ」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- CB09-005仮面ライダーザビー マスクドフォーム [赤]
スピリット
3(2)/赤/仮面
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2【キャストオフ】『このスピリットのアタック時』
このスピリットを手札に戻すことで、自分の手札にあるカード名:「仮面ライダーザビー ライダーフォーム」1枚を、コストを支払わずに召喚する。
そうしたとき、BP5000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
シンボル:赤
-
- CB17-001仮面ライダーバスター 玄武神話 [赤]
スピリット
3(1)/赤/仮面・剣使
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊し、破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
このスピリットは相手の効果で、破壊されず、フィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤
-
- CB20-00150th 仮面ライダードレイク ライダーフォーム [赤]
スピリット
3(2)/赤/仮面
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 6000
このカードを召喚するとき、カード名に「50th」を含む自分のスピリットすべてのシンボルは赤としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
このスピリット以外のカード名に「50th」を含む自分のスピリット/創界神ネクサスがあるとき、この効果で破壊したネクサスの効果を発揮させない。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
-
- PB08-001地底怪獣テレスドン PB [赤]
スピリット
3(赤1紫1)/赤/地竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊できる。
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
このスピリットに紫シンボル1つを追加する。
Lv2
疲労状態のこのスピリットは、相手のスピリット/マジックの効果を受けない。
シンボル:赤
-
- SD17-004ブロンソードザウルス [赤]
スピリット(闇)
3(2)/赤/地竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:赤
-
- SD37-002パイル・ピューマ [赤]
スピリット
3(2)/赤/十冠・皇獣・機獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv2・Lv3
自分の【砲撃】/【煌砲撃】でオープンするカードを3枚にする。
シンボル:赤
-
- SD42-003ディケイドブレイド [赤]
スピリット
3(2)/赤/仮面・四道
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000 <5>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+4000する。
シンボル:赤
-
- SD48-003鉄爪竜ナーティ・ヤダルニ [赤]
スピリット
3(赤1神1)/赤/古竜
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
BP6000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果で破壊したスピリットの効果は発揮されない。
シンボル:赤
-
- SD55-002道化竜メルトドラゴン [赤]
スピリット
3(2)/赤/起幻・道化
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のネクサス1つを破壊でき、破壊したとき、自分のトラッシュにあるソウルコア以外のコア3個をリザーブに置く。
Lv3『自分のエンドステップ』
自分はデッキから、手札が4枚になるまでドローする。
シンボル:赤