ヒュプノス <CB07-053>†
ネクサス
4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
ターンに1回、系統:「成長期」/「成熟期」/「完全体」/「究極体」を持つ自分のスピリットを召喚/《煌臨》したとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置ける。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
このネクサスを疲労させることで、アタックしているBP7000以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
イラスト:Kazuyuki Hayashi
フレーバーテキスト:
文部省情報管理局のネットワーク監視・防諜システム。
デジモンをワイルドワンと呼称し監視していた。室長は山木満雄。
ヒュプノス <CB33-042>†
スピリット
4(紫2青1)/紫青/ペルソナ・運命・影時間
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 OC<3+>+3000
フラッシュ《契約煌臨:紫&運命&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「影時間」を持つ、ネクサスカード/ミラージュカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でカードを手札に加えたとき、自分のカウント+1する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュにある系統:「影時間」を持つネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置できる。
シンボル:紫
CB07-053 コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】
CB07-053 |
CB33-042 コラボブースター【ペルソナ3 リロード】
CB33-042 |
カード番号:
CB07-053 カード番号:
CB33-042
コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】で登場した白のネクサス。
コラボブースター【ペルソナ3 リロード】で登場した紫と青のスピリット。
- 「死神ヒュプノス」はニュクスの息子で死神タナトスの兄弟。永眠を司り、催眠術(ヒュプノーシス)の語源である。
- 既存カードと同名かつ、別作品からの登場はジンと並んで初となる。
原作において†
デジモン
アニメ『デジモンテイマーズ』に登場。
文部省情報管理局が持つネットワーク監視・防諜システム。
基本構想からシステム構築に至るまで室長の山木が全面的に関わり、有線ネットワークの監視をも可能にした世界最高レベルのSIGINT(通信傍受)システムである。
リアライズしたワイルド・ワン(=デジモン)に対しても、いち早く察知ができ、「ギガビットトレーサー」と呼ばれる追跡機を打ち込むことが可能。操作は2人のオペレーターが行う。
また、ヒュプノスで察知したワイルド・ワンは、情報管理局が監視し、撃退にあたる。
- Lv1・Lv2の常時効果、Lv2のフラッシュ効果は、察知から撃退までの一連の流れを再現していると思われる。また、撃退できるのは成熟期クラスまでで、完全体クラスの相手には太刀打ちできないことも、原作を再現していると言える。
- カードのイラストは、作中の操作シーンを意識していると思われ、オペレーターの麗花や恵らしき人物も描かれている。
- 完全な余談だが、デジモンテイマーズが放映された2001年当時、中央省庁再編にともない、総理府の外局であった科学技術庁と統合し文部科学省となったため、現在は「文部省」自体は存在しない。
また、デジモンテイマーズの世界観は新宿区西新宿周辺が舞台となっているが、文科省の庁舎は千代田区霞が関にある。
- 東京をモチーフとしたネクサスはNo.13 イーストキャピタルが存在する。
ペルソナ3 リロード
ゲーム『ペルソナ3 リロード』に登場。
タカヤが所持するペルソナ。属するアルカナは運命。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB07]
コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】 (CB07-053) ブロックアイコン:<5> 2018年11月24日
[CB33]
コラボブースター【ペルソナ3 リロード】 (CB33-042) ブロックアイコン:<11> 2025年02月22日
コラボ作品 †
デジモン (CB07-053)
ペルソナ (CB33-042)
■■CB07-053■■Q28425.「CB07-053
ヒュプノス」を3枚と、「CB33-042
ヒュプノス」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
2025/02/14 更新いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
■■CB33-042■■Q28571.「CB07-053
ヒュプノス」を3枚と、「CB33-042
ヒュプノス」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
2025/02/14 更新いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
Q28572.《
契約煌臨》は《
煌臨》としても扱うの?
2025/02/14 更新はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q28573.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
2025/02/14 更新「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
関連リンク †
- 属性
紫 (CB33-042) / 白 (CB07-053) / 青 (CB33-042)
- 系統
運命 (CB33-042) / 影時間 (CB33-042) / ペルソナ (CB33-042)
モチーフ†
- タロットの大アルカナにおける10番目である「運命の輪(ペルソナコラボの系統名では運命)」をモチーフとしたカード
- BS59-078オラクル X オーバーホイール・オブ・フォーチュン R [マジック/赤・紫・緑・白・黄・青]
マジック
4(赤1白1)/赤紫緑白黄青
このカードは系統:「来是」/「光導」を持つ。
【ミラージュ:コスト2(0)(このカードは手札からセットできる)】
【セット中】『このミラージュのセット時』
カード名に「ザ・ホイール・オブ・フォーチュン」を含む自分のスピリットがいるとき、自分のデッキの上から2枚を手元に置く。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
さらに、自分の手元に系統:「来是」/「占征」と「光導」を持つカードが3枚以上あるとき、このターンの間、相手によって自分のライフが1度に2以上減るとき、自分のライフは減らない。
- BS59-X08オラクル二十一柱 X ザ・ホイール・オブ・フォーチュン X [スピリット/赤・紫・緑・白・黄・青]
スピリット
5(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/来是・占征
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
このカード/スピリットは系統:「光導」を得る。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手元にある系統:「光導」を持つカード4枚までを手札に戻すことで、戻したカード1枚につき、自分のデッキの上から1枚を手元に置く。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分のスピリットか、自分の手元にあるコスト7以下のカードに書かれた【星札】1つを、このスピリットの効果として発揮できる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:白
- CB33-041タカヤ [スピリット/紫]
スピリット
4(2)/紫/ストレガ・運命・影時間
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/破壊時』
自分のトラッシュにある、このスピリットと異なるカード名の系統:「影時間」を持つカード1枚を手札に戻すか、手元に置く。
そうしたとき、自分のカウント+1する。
Lv2
〔ターンに1回:同名〕系統:「ストレガ」を持つ自分のスピリットに《契約煌臨》するとき、自分のカウントが奇数か13以上なら、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
シンボル:紫
- CB33-042ヒュプノス [スピリット/紫・青]
スピリット
4(紫2青1)/紫青/ペルソナ・運命・影時間
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 OC<3+>+3000
フラッシュ《契約煌臨:紫&運命&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のデッキを上から3枚オープンできる。
その中の系統:「影時間」を持つ、ネクサスカード/ミラージュカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
この効果でカードを手札に加えたとき、自分のカウント+1する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットがアタックしたとき、自分のトラッシュにある系統:「影時間」を持つネクサスカード1枚をコストを支払わずに配置できる。
シンボル:紫
- CB33-043タカヤ&ヒュプノス R [スピリット/紫・青]
スピリット
7(紫3青1)/紫青/ペルソナ・運命・影時間
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 OC<6+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:紫&運命&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
系統:「影時間」を持つ自分のスピリット/ネクサス1つにつき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
Lv2『自分のアタックステップ』
アタックしている系統:「影時間」を持つ自分のスピリットは、コア1個以下の相手のスピリットからブロックされない。
シンボル:紫
- CB33-058フォーチュン&ストレングス [スピリット/紫・白]
スピリット
7(紫4)/紫白/シャドウ・影時間
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
フラッシュ《顕現:「望月 綾時」&C7以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象から1コスト支払って手札から召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの顕現/アタック時』
相手のデッキを上から1枚破棄する。
この効果で、スピリットカードを破棄したとき、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
ネクサスカードを破棄したとき、自分はデッキから2枚ドローする。
マジックカードを破棄したとき、このスピリットは回復する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは相手のスピリットの効果で破壊されない。
シンボル:紫
- CB33-CP01大アルカナカード CP [マジック/青]
マジック
4(3)/青
系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つ自分の効果でデッキから、オープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
メイン:
自分のデッキを上から4枚オープンする。
その中の系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つカード1枚を手札に加える。
残ったカードはデッキの下に戻す。
〔ターンに1回:同名〕自分のカウント4以上のとき、この効果で手札に加えるカードの枚数を+1枚できる。