【死竜】

概要

バトスピスタートデッキ【異魔神襲来】から登場した系統:「死竜」を持つスピリットを軸に構築するデッキ。
死竜のスピリットは系統に妖蛇を持ち併せているものも多く、それらのサポートカードも投入することができる。
『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』効果を持つものが多いのも特徴。

また、異魔神ブレイヴを全体的にサポートする傾向にあるため、スムーズに合体して攻められる環境づくりが求められる。

十二神皇編 第2章で《封印》を持った辰の十二神皇ウロヴォリアスと、それらを相互にサポートする十冠スピリットが登場したことにより、《封印時》のギミックを投入したデッキを構築することも可能となった。

十二神皇編 第5章で登場した庚の水晶龍アメジスト・ドラゴン・ソニックを軸とした構築が2016年度後期に猛威を振るった。【死竜】といえば現在は主にこちらを指すことが多い。
バトスピチャンピオンシップ2016-神皇杯-でも多くのプレイヤーに使用され、ジュニアクラス決勝では互いにこのデッキでのミラーマッチを繰り広げ、マスタークラスでも準優勝のプレイヤーが使用した。

構築

死竜を中心に、異魔神ブレイヴを合体できる構築を行う。
異魔神ブレイヴは合体条件がコスト4以上のものが多いので、コスト4以上のスピリットを中心に構築する。
スピリットは基本的には紫だが、異魔神ブレイヴの軽減の色に合わせて他色のスピリットを投入するのもあり。

中コスト程度のスピリットを主力としたビートダウンと辰の十二神皇ウロヴォリアスを採用したコントロールで構築やデッキの回し方が大きく変わるため、あらかじめ方向性を決めておきたい。

スピリット

ブレイヴ

ネクサス

マジック

デッキの動かし方

序盤はネクサスの配置や召喚時ドローなどでフィールドのシンボルと手札を整える。
『相手によるこのスピリットの消滅/破壊時』効果を持つスピリットで相手のアタックや除去効果を牽制するのも重要。

軽減用のシンボルが貯まれば、庚の水晶龍アメジスト・ドラゴン・ソニックからブレイヴを展開しつつ相手のフィールドを除去し、一気に相手のライフを奪いたい。
理想としては適当なスピリットでライフを1つ奪った後、紫魔神などと合体したウロヴォリアス・リバースで残りのライフを削り切ること。

また、辰の十二神皇ウロヴォリアスを軸とする神皇/十冠デッキの場合にはソウルコアを《封印》用に使用するため、同じ死竜でも構築がまったく変わってくるが、序盤の動きは基本的に変わらない。

水晶龍アメジスト・ドラゴンおよび庚の水晶龍アメジスト・ドラゴン・ソニックでトラッシュの異魔神ブレイヴを繰り返し再利用する場合、合体スピリットを消滅させて分離しなければ、スピリットとしての維持コストを持たない異魔神ブレイヴもトラッシュに送れることを覚えておこう。

弱点

このデッキは基本的に異魔神ブレイヴとの2体合体が主軸になるため、単純な双光気弾などのブレイヴ破壊マジックを使われるとアタッカーのシンボルが激減する。

また、消滅や破壊には強いもののバウンスへの耐性は一切ないため、【装甲】の類のことも含めという色はかなり苦手な部類になる。
装甲】/【超装甲】は砲凰竜フェニック・キャノン(リバイバル)や紫電の霊剣ライトニング・シオンの無色化効果などで対応できる。

軍港都市オステアなどの召喚時/配置時効果を封じるネクサスを配置された場合が一番対処に困る。
召喚時効果を使用せずに能動的にネクサスを破壊できる手段が限りなく少ないため、受動的ではあるがクリスタニードルの消滅/破壊時効果に頼るしかなくなってしまう。

参考レシピ

関連リンク

デッキ集


[PCサイト解除]
最終更新のRSS 最終更新のRSS