義賊のメルクリオ†
スピリット
3(1)/紫/死竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、自分のトラッシュにある系統:「異魔神」を持つブレイヴカード1枚を手札に戻す。
シンボル:紫
イラスト:槻城ゆう子
フレーバーテキスト:
「異魔神の情報は頂いたぜ。こんな便利なもの、
アイツラだけに独占させておくわけにはいかねえ」
BS35-014 十二神皇編 第1章
BS35-014 |
カード番号:
BS35-014
十二神皇編 第1章で登場した紫のスピリット。
恒例となったグリプ・ハンズの同型カード。
異魔神の回収ができる柔軟性や死竜を活かした構築では採用を検討できるが、異魔神を直接トラッシュから召喚できる水晶龍アメジスト・ドラゴンがいるため肩身は狭い。
- イラストでメルクリオが投げているものは、バトルスピリッツの裏面になったカードである。
- メルクリオ(メルクーリオ/Mercurio)はイタリア語で水星(マーキュリー/Mercury)を意味する。
十二神皇編 第1章 <C>
アニメにおいて†
『ダブルドライブ』でバトスピ市場や第17話のバトスピ講座で確認できる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS35]
十二神皇編 第1章 ブロックアイコン:<3> 2016年04月29日
■■BS35-014■■
関連リンク †
- 十二神皇編で登場した、ソウルコアを条件とした「かわりに」効果を持つコスト3/4のスピリット
- BS35-014義賊のメルクリオ [スピリット/紫]
スピリット
3(1)/紫/死竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、自分のトラッシュにある系統:「異魔神」を持つブレイヴカード1枚を手札に戻す。
シンボル:紫
- BS35-025丁騎士シュバリエ [スピリット/緑]
スピリット
3(1)/緑/十冠・爪鳥
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP5000以下の相手のスピリット1体を疲労させる。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
シンボル:緑
- SD33-003壬獣ジャガーエッジ [スピリット/赤]
スピリット
3(2)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、かわりに、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- SD34-005ダークネスワイバーン [スピリット/紫]
スピリット
4(2)/紫/死竜
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
召喚コストに[ソウルコア]を使用していたら、かわりに、疲労状態の相手のスピリット1体を破壊する。
【合体時】Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットの色を無いものとして扱う。
シンボル:紫