オメガモン

スピリット
10(赤3白3)/白赤/究極体・戦騎
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 17000 <3>Lv3 21000
フラッシュ《煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの《煌臨》を持つコスト9の煌臨元カード1枚を破棄することで、相手のライフのコア2個までを相手のトラッシュに置く。
シンボル:白赤

イラスト:森下直親

フレーバーテキスト:
[究極体・聖騎士型・ワクチン種]
『ロイヤルナイツ』の一員である聖騎士型デジモン。

 

  • オメガモンCB02-XX01
    コラボブースター【デジモン超進化!】
  • オメガモンCB02-XX01
    コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】
  • オメガモンCB02-XX01
    コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】
Image of
CB02-XX01
3枚
カード番号:CB02-XX01

コラボブースター【デジモン超進化!】で登場したスピリット

煌臨》条件は【煌臨中】のスピリットであることのみ。
それ以外の条件はないため出しやすいものの、もちろんこのカードを出すには安定して《煌臨》できるデッキでの運用が前提となる。

煌臨/アタック時効果は、自身のBPを参照としたBP破壊とターンに1度の回復効果。
破壊範囲は非常に広く、回復効果もアタック時には連続攻撃、ブロック時には疲労状態のスピリットへ《煌臨》する事で、高いBPを活かした迎撃などの応用が可能。
幻魔神などで耐性を付与したスピリットへ《煌臨》する事で、安定性が増す。

Lv2からは、アタック中のフラッシュタイミングに煌臨元の《煌臨》を持つコスト9スピリットを破棄する事で、相手のライフを一気に2つも奪う強力な効果を発揮する事が出来る。
相性が良いのは、《煌臨》の後にソウルコアを回収出来る効果を持ち、直ぐにこのカードに繋げられるウォーグレイモン煌龍皇シン・ジークフリード超神星龍ジークヴルム・ノヴァ(リバイバル)や、デッキ構築の幅は狭まってしまうものの、大量の煌臨元カードを確保出来る超合体怪獣ファイブキング[ウルトラ怪獣2020]等。
特に、ウォーグレイモンに関しては、この効果で破棄した後に恐龍銃ダイノロックガンで回収する事によって、追加で2点のダメージを狙う事も可能。
下記に《煌臨》を持つコスト9スピリットのリストを掲載しているので、そちらも参照すると良い。

Lv2からの効果を捨て、早期に煌臨させるという意味では、最速で後攻の初ターンでこのカードに繋げられる魔界皇龍ダークヴルム・レガリアも好相性。
効果の都合上、上記より優先度は低いものの、《煌封印》を持つ輝石十二晶煌雷帝エール・クレルなどの七龍帝リメイクカード群からでも全効果発揮をスムーズに行うことができる。
また赤の世界/赤き神龍皇の登場によりレオモンなどのアタック時に煌臨出来るカードやデュークモンなどメインステップに召喚できるカードでも即座に煌臨出来るようになった。

ライフを奪う効果は無理に発揮を狙わず除去しながらアタック時に回復するダブルシンボルスピリットとして運用し、Lv2からの効果はおまけ程度に考えても十分な活躍が可能で、戦況に応じて柔軟に使い分けが可能。

なお、Lv2からの効果は一度の効果発揮毎に1枚ずつしか破棄はできず、その都度相手のフラッシュタイミングを挟む必要がある点には注意。

要塞都市ナウマンシティー煌天凰ジオ・シルフィードなどでの踏み倒し召喚や、究極体である点を活かしたレオモンからの条件無視の《煌臨》等、場に出す方法にもかなり恵まれている。
また、デジタマデジヴァイスでの回収も可能とサポートがかなり手厚い。

以上より、どういった方法でフィールドに出しても一定の活躍が約束されているパワーカードであることは間違いなく、欠点らしい欠点は無いと言っても過言ではない。
強いて欠点を挙げるとすれば、このカード自体が耐性を持っていない点と、その入手難易度が高い点くらいのものという1枚。

収録

コラボブースター【デジモン超進化!】 <XX>
コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 <XX>
コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】 <XX>

原作において

初出は映画『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』。
ウォーグレイモンメタルガルルモンが合体進化したデジモンであり、何万体にも増殖したディアボロモンを容易く一掃する等、その力は強大。
主な必殺技は、左腕の剣「グレイソード」と、右腕の大砲「ガルルキャノン」。
他にも、「ソード・オブ・ルイン」等多くの必殺技を所有している。
左肩には盾「ブレイブシールド」が存在し、右肩にはミサイルを装備している。

後の作品では、アニメ『デジモンセイバーズ』『デジモンクロスウォーズ』『DIGITAL MONSTER X-evolution』『デジモンアドベンチャー:』及び映画『劇場版デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲』『劇場版デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い』に登場。

『デジモンセイバーズ』では、イグドラシルの命を受け人間界に現れたロイヤルナイツの一人として登場。出番は少なく、台詞もイグドラシルに対して問いかけた「神とは何ぞや?」の一言だけだった。
決戦後は他のロイヤルナイツと共にデジタルワールドに帰還している。

『デジモンクロスウォーズ』では、シャウトモンがオメガシャウトモンに超進化できる様になるきっかけを与えた重要な存在。また、後に八神 太一アグモン石田 ヤマトガブモンが合体進化した個体も登場、結果的に2種類のオメガモンが登場した事になる。
また、テントモンによってオメガモンの合体進化がジョグレス進化ではなく"ただの合体"である事が判明した。

『DIGITAL MONSTER X-evolution』では、イグドラシルに従うロイヤルナイツの一人として登場。イグドラシルの命令に疑い無く従い、時に非情とも言える姿を見せたが、ドルグレモンがアルファモンに進化したのを革切りにイグドラシルに反抗する意志を見せ、アルファモンの決死攻によってデクスモンが倒された後、X抗体を得て「オメガモンX抗体」となり、必殺技「オールデリート」でイグドラシルにとどめを刺した。
また、同作にはオメガモンとは別の個体として、ウォーグレイモンX抗体とメタルガルルモンX抗体が登場している。

『デジモンアドベンチャー:』では、2話にて早くも登場。
アルゴモン究極体を相手に圧倒的な力を見せつけ、アルゴモンの撃破に成功した。

『劇場版デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲』では、相変わらずの強さを発揮しディアボロモンを瞬殺するも、東京湾に姿を現したアーマゲモンと戦い敗北、再起不能になる。
しかし、聖なる力インペリアルドラモン ファイターモードに託す事により、インペリアルドラモン パラディンモードを誕生させた。

『劇場版デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い』では、アポカリモンの残留データから生まれたメフィスモンを追う存在として登場する。

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[CB02] コラボブースター【デジモン超進化!】 (CB02-XX01) ブロックアイコン:<4> 2017年09月30日
[CB03] コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】 (CB02-XX01) ブロックアイコン:<4> 2018年02月10日
[CB11] コラボブースター【デジモン ~LAST EVOLUTION~】 (CB02-XX01) ブロックアイコン:<6> 2020年02月29日

コラボ作品 

デジモン

公式Q&A 


■■CB02-XX01■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [Q&A情報の修正]

Q1.このスピリットは何色のスピリットなの?
A1.赤/白のスピリットです。

Q2.手札やトラッシュにあるこのスピリットカードも、赤/白として扱えるの?
A2.はい、手札やトラッシュにあるときも2色のスピリットカードになります。

Q3.シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
A3.→カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照

Q4.《煌臨》の効果がよくわからないんだけど?
A4.→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照

■関連Q&A [閉じる] [開く]

関連リンク 

 並び順:
[閉じる] [開く]

サイクル一覧

 並び順:
[閉じる] [開く]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS