三天神デイブレイカー †
スピリット
8(赤3紫3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
BP30000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
自分のカウント3以上のとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:神
イラスト:ショースケ
フレーバーテキスト:
世界の危機を救う為、第一の天神が黎明の空に現る。
BS54-XX01 転醒編 第3章:紫電一閃
|
カード番号:BS54-XX01
転醒編 第3章:紫電一閃で登場した6色のスピリット。
三天神共通として、色一色の転醒後スピリットから《煌臨》できる。
転醒時効果を発揮するためにも《転醒》を行う必要があるため、やや一苦労。
逆に言えば、それだけなので、アタック後など、転醒条件の緩いスピリットを揃えておくのが無難か。
煌臨時効果は、超神光龍サジットヴルム・ノヴァ以上のBP上限で、相手のスピリット/アルティメットを2体も破壊できる。
三災獣・地災ビヒモドスと同じ上限で複数破壊できる特徴があるが、こちらは確実に相手のスピリット/アルティメットを破壊できる違いがある。
また、カウント3以上なら、その上にあるコアすべてをトラッシュに移動させるので、できるだけBPの高い相手を破壊し、相手の動きを鈍らせるのが狙い目となる。
ただ、転醒後スピリットが除去されるとまず《煌臨》できないので、状況をしっかりと見極めた方がいい。
Lv2・Lv3効果は、カウントの数だけドローすることができるシンプルなもの。
上限が決められていないので、カウントが増えれば増えるほど手札を増やすことができる。
また、全体的にBPが低めなので、少々扱いづらい。
- 「真昼」・「日没」と共に登場したXXレアで、名前は「夜明け」を意味する「デイブレイク」から。
軽減シンボルの色である、赤の得意とする破壊効果とドロー、紫の得意とするコアのトラッシュ送りとドローが反映されている。
- イラストレーターによって全体イラストが公開された。
収録 †
転醒編 第3章:紫電一閃 <XX>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS54]
転醒編 第3章:紫電一閃 ブロックアイコン:<7> 2020年10月31日
■■BS54-XX01■■ 更新日:2020/10/23 21:55 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
煌臨》ってどんな効果なの?
A1.それぞれのカードに書かれたタイミングに、
ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となる
スピリットや
アルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
→
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q2.この
スピリットの煌臨時効果で破壊された相手の
スピリット/
アルティメットが「相手によってコアを取り除かれない」効果を発揮していても、コアはトラッシュに置かれるの?
A2.はい、トラッシュに置かれます。この効果は破壊された
スピリット/
アルティメットのコアがリザーブに置かれるのを、トラッシュに変更している効果であり、
スピリット/
アルティメットを対象にした効果ではありません。
関連リンク †
- 《煌臨》を持つXXレア。
該当:11枚(1~11枚) Page:1/1
表示数
-
- BS39-XX01起源神皇龍ダイオリジン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
8(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起源龍・神皇
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000 <5>Lv3 30000
フラッシュ《煌臨:十冠&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、手札にあるこのカードを《系統:十冠&コスト5以上》の自分のスピリットに同じ状態で重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のアルティメット1体を破壊することで、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- BS39-XX02光導神ゾディアック・ピオーズ XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
12(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/光導
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 16000 <6>Lv3 27000
フラッシュ《煌臨:光導&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄することで、このスピリットは回復し、ブロックされない。
【煌臨中】Lv2・Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:紫白
-
- BS43-RVXX01超神星龍ジークヴルム・ノヴァ XX [赤]
-
スピリット
9(5)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 25000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
さらに、カード名に「ヴルム」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
または、ゲーム中に1回、お互い、手札/手元のカードすべてを破棄する。
シンボル:赤赤
-
- BS45-XX01創神獣ユナイト・ホーン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
6(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/化神
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
フラッシュ《煌臨:コスト3以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分の《神託》でトラッシュにカードを置いたとき、そのカードすべてを手札に加えられる。
この効果はターンに1回しか使えない。
【界放:1】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元カード1枚を破棄するか、自分の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、このスピリットはブロックされない。
シンボル:神
-
- BS50-XX01全能龍神グラン・ロロ・ドラゴレオン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
7(赤2神2)/赤紫緑白黄青/全能・化神・絶晶神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 15000
フラッシュ《神煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くか、自分の創界神ネクサスのコア1個を自分のスピリットに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【全能界放:4】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のスピリット3体を回復させる。
その後、系統:「全能」を持つスピリットに《煌臨》していたとき、自分のアタックステップなら、自分のカード名:「創界神ゼウス=ロロ」のコア4個を自分のスピリットに置ける。
そうしたとき、自分は、相手の手札/手元のカード1枚を指定し、それ以外のカードを破棄する。
シンボル:神
-
- BS54-XX01三天神デイブレイカー XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
8(赤3紫3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
BP30000以下の相手のスピリット/アルティメット2体を破壊する。
自分のカウント3以上のとき、この効果で破壊したスピリット/アルティメットのコアすべては、リザーブではなくトラッシュに置かれる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のカウント1につき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:神
- BS54-XX02三天神ヌーンタイド XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
8(緑3青3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント1につき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
その中の系統:「起幻」を持つスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
残ったカードは破棄する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト12以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:神
- BS54-XX03三天神サン・ダウン XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
スピリット
8(白3黄3)/赤紫緑白黄青/起幻・三天神
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 12000
フラッシュ《煌臨:色1色&転醒後》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のカウント1につき、相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの上に戻し、戻したスピリット/アルティメット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:神
-
- CB02-XX01オメガモン XX [白・赤]
-
スピリット
10(赤3白3)/白赤/究極体・戦騎
<1>Lv1 12000 <2>Lv2 17000 <3>Lv3 21000
フラッシュ《煌臨:煌臨中》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの《煌臨》を持つコスト9の煌臨元カード1枚を破棄することで、相手のライフのコア2個までを相手のトラッシュに置く。
シンボル:白赤
-
-
- BS40-XX02邪神皇デスピアズ・ゾーク XX [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
アルティメット
9(極3)/赤紫緑白黄青/邪神
<1>Lv3 17000 <3>Lv4 27000 <5>Lv5 37000
フラッシュ《煌臨:邪神&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をゲームから除外することで、対象の自分のアルティメットに手札から重ねる。
【召喚条件:自分のアルティメット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの煌臨時』
相手のスピリット/アルティメットのコア3個をボイドに置く。
[邪神皇デスピアズ]に煌臨したとき、さらに、ゲーム中、相手は《封印》できない。
Lv4・Lv5:フラッシュ『このアルティメットのアタック時』
ターンに3回、自分の手札1枚を破棄することで、相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個を相手のリザーブに置く。
シンボル:極
-
- CB04-XX01仮面ライダークウガ アルティメットフォーム XX [赤]
-
アルティメット
8(6)/赤/仮面・究極
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 18000 <4>Lv5 25000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『自分のアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【召喚/煌臨条件:自分のライフ3以下】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚/煌臨時』
系統:「究極」を持たないスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
【煌臨中】Lv4・Lv5:フラッシュ『このアルティメットのアタック時』
系統:「究極」を持たないBP20000以下の相手のスピリット1体を破壊することで、このアルティメットは回復する。
シンボル:赤極