海王(かいおう)神龍(しんりゅう)トライ・メルクリウス/The NeptuneDragonDeity Tri-Mercurius

スピリット
6(3)/青/神星・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
【転召:星魂/ボイド】
召喚コスト支払い後、系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手は、次の『相手のリフレッシュステップ』で、相手のトラッシュのコアを3個しか相手のリザーブに戻せない。
【合体時】Lv2・Lv3
相手は、マジックカードのコストを支払うとき、相手のフィールドのコアでは支払えない。
シンボル:青青

イラスト:開田裕治

フレーバーテキスト:
海王神獣は、水星神龍を一飲みして潜水!
今や海の唯一神だ! ―交渉人ミクスの手記―

 

  • 海王神龍トライ・メルクリウスBS12-047
    星座編 第三弾:月の咆哮
Image of
BS12-047
カード番号:BS12-047

星座編 第三弾:月の咆哮で登場したスピリット

転召】条件は、星魂のみと比較的緩め。
コスト7以下の神星異合なので、アドベントスター海魔神等による踏み倒しも有効だが、その場合も【転召】のコストは支払う必要がある。
レチクル・アームズ(リバイバル)とは相性が良く、最大軽減1コストでボードアドバンテージを損なわない【転召】元になれる上に、そのまま合体して【合体中】効果の条件を満たすこともできる。

召喚時効果は、次の相手のリフレッシュステップでトラッシュに戻せるコアを3個までにするというもの。
事前に五芒星の城等でコアをトラッシュに置いておくと、相手の行動に関わらず有効活用しやすくなる。

Lv2・Lv3【合体中】効果は、相手のマジックの使用コストをフィールドから支払えなくするというもの。
常時効果ではあるものの、メインステップ中ならフィールドのコアをリザーブに戻せば済む話なので、実質的には相手のメインステップ中は機能しない。
五芒星の城とは非常に相性が良く、あちらの効果で自分のターンの相手のマジックの使用を完全に封じ込めることが可能。
しかし、同様の手段を行うのであれば、螺旋の塔の方が必要なパーツもコアも少なく済むので、こちらを採用する場合は、スピリットであることや、自分のアタックステップ中以外にも機能する点を活かせるようにしたい。
また、Lv2の時点で維持コストはかなり重く、天醒槍ロンゴ・ミニアス等のLv操作持ちブレイヴと併用して、条件を満たしつつコアを節約できるようにするのが理想的。

ただし、昨今は絶甲氷盾(リバイバル)や氷刃血解/ミブロック・バラガン・オリジン等の条件付きでコストを支払わずに使用可能なマジックも増えているので、相手が【アクセル】/【チェンジ】を多用しない構築でも決して油断はできない。
自身が【転召】持ちということもあり、Lv2の青嵐の虚空とは組み合わせやすく、マジックの妨害性能が大幅に向上する。

収録

星座編 第三弾:月の咆哮 <M>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS12] 星座編 第三弾:月の咆哮  2011年05月13日

公式Q&A 


■■BS12-047■■

Q3177.【転召】ってなに? 2024/10/31 更新
カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照

Q3178.シンボルが2つあるんだけど、どういうこと? 2024/10/31 更新
カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照

Q3179.このスピリットの召喚時効果で、相手の「トラッシュ」にコアが2個しかなかったらどうなるの? 2024/10/31 更新
相手は、相手の「トラッシュ」のコア2個を相手の「リザーブ」に戻します。

Q29689.このスピリットの【合体中】Lv2・Lv3効果が発揮しているとき、相手は【重装甲:青】などこのスピリットの効果を受けないスピリットネクサスの上のコアでマジックカードの使用や効果中のコストは支払えるの? 2025/07/18 更新
いいえ、支払えません。この効果はプレイヤーを対象にした効果です。ただし、コストを支払わずに使用したマジックの効果やバースト効果などで、他のスピリットカードを召喚するなどマジックカード以外のコストであれば、フィールドからも支払えます。

関連リンク 

サイクル一覧

 並び順:
[閉じる] [開く]

 並び順:
[閉じる] [開く]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS