土星神龍クロノ・ボロス/The SaturnDragonDeity Krono-Bolos†
スピリット
6(3)/紫/神星・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札2枚を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
相手は、相手のフィールド/リザーブ/トラッシュに残るコアを合計5個以下になるようにボイドに置く。
その後、自分は、自分のフィールド/リザーブ/トラッシュに残るコアを合計5個以下になるようにボイドに置く。
シンボル:紫
イラスト:タカヤマトシアキ
フレーバーテキスト:
決着は着いたでしょ!? 戦場の時間を巻き戻し、また殺戮を楽しむ気か!
―交渉人ミクスの手記―
- BS10-019
星座編 第一弾:八星龍降臨
BS10-019 |
カード番号:
BS10-019
星座編 第一弾:八星龍降臨で登場した紫のスピリット。
召喚コストに対する軽減シンボルの数は平均的だが、Lv2・Lv3【合体中】効果を使うとなると、最大軽減でもLv2維持コストを含めた6コア+ブレイヴの召喚コストが必要となり、要求されるコアの数は見た目以上に多い。
とはいえ、早出しするようなカードではないので、コツコツと軽減とコアを貯めて召喚すればいいだろう。
召喚時効果は、自分の手札を2枚破棄することで発揮される3枚ドロー。
ストロングドロー互換とは異なり、先に手札を破棄するのでドローしたカードの中から不必要なものやリアニメイト可能なものを捨てるということはできず、また「~することで…する」効果の性質上、手札が1枚以下だと発揮自体が不可能となる。
もっとも、紫は青と比べて純粋にハンドアドバンテージを稼ぐ効果やトラッシュ利用が多く、運用にはそこまで困らないかもしれない。
Lv2・Lv3【合体中】破壊時効果は、互いに自身のライフ/カウント/創界神/創界石以外*1のコアを5個以下になるようにボイド送りにするという、大規模なコアリセット。
5個"以下"なので、一応1~4個(《封印中》/ソウルコアが除外されているかカウントにある場合は0~4個)にすることも可能だが、使えるコアを必要以上に減らすメリットはほぼ皆無であり、キャメロットアライブの【ミラージュ】やストラングルフォッグなどと併用しないかぎりは(互いに)5個に留めることになるだろう。
イビルグライダーやズガネークとは非常に相性が良く、Lv2以上のこのカードに直接合体させてあちらの召喚時効果を発揮すれば、そのままこの効果の発揮に繋げることができる。
それ以外には、比較的手頃な自壊手段となる幽騎士ナイトライダー(リバイバル)やダークウィッチ(リバイバル)、維持コスト不要で戦力維持に貢献しやすい異魔神ブレイヴなども好相性。
なお、ソウルコアや耐性を持つスピリット/アルティメット/ネクサスのコアは外せない反面、参照されるコアの合計数にはそれらも含まれる*2。
そのため、流石に狙って行うのは難しいものの、それらにコアが集中していれば、相手のコアの外し先の選択権を大幅に狭めることが可能。
逆に、自分が放浪者ロロやワールドミラージュなどと併用して損失を減らすという手段もある。
相手と異なりこちらはこのカードを使用する前提で動きを考えられるので、思考面でのアドバンテージの差は有効活用したい。
総じて非常に癖が強いものの、唯一無二の【合体中】効果を持ち、また支援の豊富な妖蛇であることから、運用次第では現在でも輝けるカードだと言える。
ただし、単にコアを減らすだけではこちらが有利になるとは言い難いので、どのタイミングで使用するのか、発揮後はどのように動くのかと、構築段階から状況と先を読んだプレイングを意識することが重要である。
星座編 第一弾:八星龍降臨 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS10]
星座編 第一弾:八星龍降臨 2010年11月12日
■■BS10-019■■Q2847.この
スピリットを召喚したとき、手札を破棄しなくてもいいの?
2024/10/31 更新はい、破棄しなくてもかまいません。
Q2848.自分の手札が1枚しかないときにこの
スピリットを召喚したら、1枚だけ破棄して3枚ドローできる?
2024/10/31 更新いいえ、ドローできません。手札を2枚破棄しないとドローできません。
Q2849.この
スピリットの【合体時】効果で
スピリット上のコアを0個にしたとき、その
スピリットはLv0になるの?
2024/10/31 更新はい、コアを0個にされたスピリットはLv0となり破壊されます。
Q2850.自分のこの
スピリットの【合体時】効果が発揮したとき、自分の「BS10-X01
幻羅星龍ガイ・アスラ」の上にコア6個が置かれていた。「
幻羅星龍ガイ・アスラ」の上に置かれたコアは取り除けないから、合計5個以下にする効果だけどコア6個が残る?
2024/10/31 更新はい、他の移動可能なコアをすべて「ボイド」に送り、「幻羅星龍ガイ・アスラ」の上のコア6個は残ります。
Q2851.自分のこの
スピリットの【合体時】効果が発揮したとき、【
装甲:紫】を持つ相手の
スピリット上にコア6個が置かれていた。【
装甲:紫】を持つ
スピリットにはこの効果が効かないから、合計5個以下にする効果だけどコア6個が残る?
2024/10/31 更新はい、他の移動可能なコアをすべて「ボイド」に送り、【装甲:紫】を持つスピリット上のコア6個は残ります。
Q2852.自分のこの
スピリットの【合体時】効果が発揮したとき、【
装甲:紫】を持つ相手の
スピリット上にコア6個が置かれていたら、相手のコアが合計5個以下にならないから、自分のコアは「ボイド」に置かなくていい?
2024/10/31 更新いいえ、効果は可能な限り解決するので、自分の「フィールド」/「リザーブ」/「トラッシュ」のコアは、5個以下になるように「ボイド」に置かなければいけません。
関連リンク †
- BS10-008火星神龍アレス・ドラグーン M [スピリット/赤]
-
スピリット
6(3)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2【激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならば必ずブロックする。
【合体時】Lv2
自分のターン終了時、【激突】を持つ自分のスピリットすべてを回復させ、アタックステップとエンドステップを順番に1回ずつ行う。
この効果はターンに1回しか使えない。
シンボル:赤
- BS10-019土星神龍クロノ・ボロス M [スピリット/紫]
-
スピリット
6(3)/紫/神星・妖蛇
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <6>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札2枚を破棄することで、自分はデッキから3枚ドローする。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
相手は、相手のフィールド/リザーブ/トラッシュに残るコアを合計5個以下になるようにボイドに置く。
その後、自分は、自分のフィールド/リザーブ/トラッシュに残るコアを合計5個以下になるようにボイドに置く。
シンボル:紫
- BS10-029木星神龍ノブナガード・ゼウシス M [スピリット/緑]
-
スピリット
6(3)/緑/神星・剣獣
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるブレイヴカードを好きなだけ、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このブレイヴの召喚時』効果は発揮されない。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
自分の合体スピリット1体につき、相手のスピリット1体を疲労させる。
シンボル:緑
- BS10-058水星神龍メルクリウス・サーペント M [スピリット/青]
-
スピリット
6(3)/青/神星・異合
<1>Lv1 4000 <4>Lv2 7000
『自分のメインステップ』
手札にあるこのスピリットカードは、自分の青のネクサス1つをデッキの下に戻すことで、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2『このスピリットの合体アタック時』
自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで選ぶ。
その後、内容を見て、そのカードがマジックカードのとき破棄する。
他のカードのときは手札に戻す。
シンボル:青
- BS10-X01幻羅星龍ガイ・アスラ X [スピリット/赤]
-
スピリット
10(6)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 13000 <10>Lv4 30000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
お互い、このスピリットのコアを取り除けない。
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4:フラッシュ【超覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置ける。
この効果でコアを置いたとき、このスピリットは回復する。
Lv4『このスピリットのアタック時』
このバトルの間、破壊された相手のスピリットのコアすべては、リザーブではなくボイドに置かれる。
シンボル:赤
- BS10-X04月光龍ストライク・ジークヴルム X [スピリット/白]
-
スピリット
6(3)/白/神星・武装
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
Lv2・Lv3『このスピリットのブロック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、そのスピリットよりBPの低い相手のスピリットすべてを手札に戻す。
【合体時】Lv3『相手のアタックステップ』
ステップ開始時、合体していない相手のスピリット1体を指定する。
そのスピリットは可能ならば必ずアタックする。
シンボル:白
- BS10-X05堕天神龍ヴィーナ・ルシファー X [スピリット/黄]
-
スピリット
6(5)/黄/神星・導魔
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
手札にあるこのスピリットカードは、自分のフィールドのシンボルに加え、自分のトラッシュにあるカードのシンボルでも召喚コストを軽減できる。
【合体時】Lv3:フラッシュ『このスピリットの合体アタック時』
自分の手札にあるスピリットカード1枚を破棄することで、自分のデッキを上から、マジックカードが出るまで破棄し、そのマジックカードのフラッシュ効果を、コストを支払わずに即時に発揮する。
シンボル:黄
- BS11-X01太陽神龍ライジング・アポロドラゴン X [スピリット/赤]
-
スピリット
7(3)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
【合体中】Lv3『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
- BS12-007炎星神龍マルス・ドラグーン M [スピリット/赤]
-
スピリット
6(3)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【転召:星魂/ボイド】
召喚コスト支払い後、系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
シンボル1つを持つ相手のスピリット2体を破壊する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
シンボル2つを持つ相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤赤
- BS12-015冥王神龍クロノ・ハデス M [スピリット/紫]
-
スピリット
6(3)/紫/神星・妖蛇
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <7>Lv3 10000
【転召:星魂/ボイド】
召喚コスト支払い後、系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のフィールドのコア3個をボイドに置くことで、相手のフィールドのコア4個をボイドに置く。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
お互い、それぞれのスピリット1体を指定する。
指定されなかったスピリットすべてを破壊する。
シンボル:紫紫
- BS12-024木星魔龍ノブナガード・ゼクスト M [スピリット/緑]
-
スピリット
6(3)/緑/神星・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <6>Lv3 10000
【転召:星魂/ボイド】
召喚コスト支払い後、系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にあるブレイヴカード1枚と緑のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
【合体時】Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
系統:「神星」/「星魂」を持つ自分のスピリットすべては、BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき回復する。
シンボル:緑緑
- BS12-040天王神龍スレイ・カエルス M [スピリット/黄・白]
-
スピリット
6(黄2白2)/黄白/神星・戯狩
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <5>Lv3 10000
【転召:星魂/ボイド】
召喚コスト支払い後、系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3
相手がマジックの効果を使用したとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
【合体時】Lv2・Lv3
相手のスピリットが手札に戻ったとき、戻ったスピリット1体につき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄白
- BS12-047海王神龍トライ・メルクリウス M [スピリット/青]
-
スピリット
6(3)/青/神星・異合
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000 <5>Lv3 10000
【転召:星魂/ボイド】
召喚コスト支払い後、系統:「星魂」を持つ自分のスピリット1体の上のコアすべてをボイドに置かなければならない。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手は、次の『相手のリフレッシュステップ』で、相手のトラッシュのコアを3個しか相手のリザーブに戻せない。
【合体時】Lv2・Lv3
相手は、マジックカードのコストを支払うとき、相手のフィールドのコアでは支払えない。
シンボル:青青
- BS12-X04月光神龍ルナテック・ストライクヴルム X [スピリット/白]
-
スピリット
7(4)/白/神星・武装
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:可変】
このスピリットは、このスピリットの色の相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
【合体中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白
- BS13-040金星神龍ヴィーナ・フェーザー M [スピリット/黄]
-
スピリット
7(5)/黄/神星・戯狩
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
手札にあるこのスピリットカードは、自分のフィールドのシンボルに加え、自分のトラッシュにあるカードのシンボルでも召喚コストを軽減できる。
Lv2・Lv3『このスピリットの破壊時』
自分のデッキを上から3枚破棄することで、このスピリットは疲労状態で自分のフィールドに戻る。
【合体時】Lv3『このスピリットの合体アタック時』
相手のスピリットにブロックされたとき、このスピリットのシンボル1つにつき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
- SD03-006太陽龍ジーク・アポロドラゴン M [スピリット/赤]
-
スピリット
6(赤2青2)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
回復状態の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
【合体時】Lv3『このスピリットの合体アタック時』
BP9000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
- X007天地神龍ガイ・アスラ X [スピリット/赤]
-
スピリット
8(3)/赤/神星・星竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <5>Lv3 16000
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、このスピリット上に置いてあるコアは取り除くことはできない。
【合体時】Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ【超覚醒】
自分のスピリット上から、コアを好きなだけこのスピリット上に置くことができる。
この効果でコア1個以上を置かれるたび、このスピリットは回復する。
シンボル:赤