現在の閲覧者:248
スピリット 6(赤2青2)/赤/神星・星竜 <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 9000 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 回復状態の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。 【合体時】Lv3『このスピリットの合体アタック時』 BP9000以下の相手のスピリット1体を破壊する。 シンボル:赤 コンセプト:丸山浩 イラスト:原友和 イラスト:かんくろう(太陽の合体キャンペーンパック,太陽のブレイヴパック) イラスト:船弥さ吉(太陽の合体キャンペーンパック,太陽のブレイヴパック) イラスト:村瀬倫太郎(太陽のブレイヴパック) イラスト:Hayaken(太陽のブレイヴパック) イラスト:斉藤コーキ(太陽のブレイヴパック) イラスト:SUNRIZE D.I.D.(バトルスピリッツブレイヴウエハース・バトルスピリッツ覇王ウエハース〜激突!超新星〜) イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツ スターティングガイド) フレーバーテキスト: 彼が太陽の頂点……ていうか太陽そのものだ! ―交渉人ミクスの手記―
馬神ダンデッキ 太陽の合体ドラゴンで登場した赤のスピリット。
赤の指定アタッカーはオルカリア/龍星皇メテオヴルムに続く3体目。 多くの指定アタックを持つ「アポロ」の元祖。 このスピリットは、回復状態のスピリットのみ限定と、【激突】に似た特徴を持つ。
雷皇龍ジークヴルムと同等のBPのため、BP不足は深刻だが、BP破壊効果と指定アタックを併せ持つため、効果破壊メタ対策を兼ねての採用もできる。 第三期初頭においては同スターター収録の砲竜バル・ガンナーや牙皇ケルベロードとの組み合わせで無類の強さを発揮していた。
バーニングサンに対応のアポロ系スピリットの代表格だが、赤軽減が少ないため【アポロ】では北斗七星龍ジーク・アポロドラゴンらが優先される。 あえて採用するなら海魔巣食う海域・みんなでバトスピ!などでコストの軽減を狙いたい。
Lv3合体アタック時効果は昨今の破壊効果と比べても遜色ないほど範囲が広く、星竜なので【強化】とも絡めやすい。 指定アタックのおかげでアタックしても生存率が高く、繰り返し使って場を制圧したい。
馬神ダンデッキ 太陽の合体ドラゴン <M> 太陽の合体キャンペーンパック <M> 太陽のブレイヴパック <M> VJ・WJ共同編集増刊最強ジャンプ付録 <M> バトルスピリッツブレイヴチョコスナック <M> バトルスピリッツブレイヴウエハース <M> バトルスピリッツブレイヴウエハース~太陽のブレイヴ編~ <M>(パラレル・馬神弾のイラスト仕様) バトルスピリッツブレイヴフィギュアコレクション <M> 馬神ダンデッキ ブレイヴセンチュリオン <M> Vジャンプフェスタ2011 入場者特典 <M>(パラレル・馬神弾のイラスト仕様) 最強ヒーローデッキ <M>(格子状のマークパターンのパラレル) KFCスマイルセットコラボカード 第2弾 <M>(パラレル・陽昇ハジメのイラスト仕様) バトルスピリッツ覇王ウエハース~激突!超新星~ <M> バトルスピリッツ スターティングガイド <M>(馬神弾のイラスト仕様) バトスピ部2015年7月シルバー部抽選賞品「バトルスピリッツ ブレイヴ クライマックスセット」(馬神弾のイラスト仕様) バトスピ最強Vツアー ガンスリンガーバトル3勝くじ D賞 <M>(全面イラスト・馬神弾のイラスト仕様) バトルスキー トレジャーパック2018 vol.1 <M>(全面イラスト・馬神弾のイラスト仕様)
『ブレイヴ』『覇王』『ダブルドライブ』登場。
『ブレイヴ』では、馬神 弾が使用する初期エーススピリット。 人類軍でも多く使用されており、クラッキー・レイが使ったり、ゾルダーの部隊のセンチュリオンデッキにも採用されている。 弾は、上記イラスト違いの存在する砲竜バル・ガンナー、牙皇ケルベロード、刃狼ベオ・ウルフ、天角獣バイコーン、獣装甲メガバイソン、黒翼竜バーン・クロウと様々な合体を見せ、多くのバトルで勝利に貢献した。
vs暴将デュック戦(第1話)では砲竜バル・ガンナーと合体。人間側のブレイヴ遣いとしてデュックを驚かせ勝利する。
vs月光のバローネ戦(第2話~第3話)では牙皇ケルベロードと合体、バローネのキーカード月光龍ストライク・ジークヴルムを破壊し、バローネにライバルと認められるが、後続の攻撃をブリザードウォールに阻まれ敗北する。
バローネの戦い方を真似る翼のイオラス戦(第5話)では、バローネと同様のブリザードウォールを使われるが刃狼ベオ・ウルフの効果によって奪うライフは防ぎきれず、勝利。
vs暗闇のザジ戦(第6話)ではこのカードの効果で機動要塞キャッスル・ゴレムに指定アタックし天角獣バイコーンの効果で飛び越えてライフを1まで追い詰める。
vsグレートイーグル戦(第7話)でも刃狼ベオ・ウルフと、vsフローラ戦(第9話)でも牙皇ケルベロードと合体しフィニッシャーを担う。
第10話ではバローネと再戦し、獣装甲メガバイソンと合体。マジックブーストで回復しブロッカーとなるが、ホワイトホールでBPを上げられた月光龍ストライク・ジークヴルム+騎士王蛇ペンドラゴンのまえに破壊される。 だが、バトルは、破壊されたことを逆手に取った弾の勝利に終わる。
vs冥府魔道のラーゼ戦(第11話)でも魔界七将アスモディオスに破壊されるが、合体していた黒翼竜バーン・クロウの効果により復活し勝利する。
第15話でも天蠍神騎スコル・スピアが破壊されたことで弱体化した牙皇ケルベロードと合体し連続攻撃でバトルを制す。
その後は太陽神龍ライジング・アポロドラゴンの入手によってそちらに出番を譲っていたが、最終話、ラストターンに引き、光り輝く大銀河の効果で光龍騎神サジット・アポロドラゴンをBPアップする際に破棄。獅機龍神ストライクヴルム・レオの破壊、間接的にバトルの勝利に一役買う。
『ダブルドライブ』第12話ではソウルスポットの石像が耐久バトルにてヨク・アルバトロサ戦で使用。 同時に召喚された牙皇ケルベロードと合体し、牙皇ケルベロードの効果によって回復したうえで酉の十二神皇ゲイル・フェニックスを指定アタックで破壊、連続アタックでフィニッシャーとなった。